ブログ記事174件
こんにちは。2回流産しているといつ、ベビ待ちジャンルから移動するべきなのか、自分でもよく分からないままいます私です。生育限界というのがあり、胎児が早産で出て来てしまっても救命できる確率が増えてくるのが妊娠22週とか23週らしいので、その辺がラインになるのでしょうか、、けど産まれるまで何が起こるか分からないのが出産ですね。安定期まで様子を見ようかと思います。前回は安定期入って流産でしたが😂最近は悪阻で変わらず
おはようございます、めっきり寒くなりまして妊娠8週です。悪阻がピークの時期らしく毎日気持ち悪いですが、ゼリーや飲み物、お菓子やおかずを細々つまんでカロリーはなんだかんだ摂取できているのでこの調子で落ち着く方向に向かうと良いなと思っております。あとなんだか疲れやすいし眠い🥱下着のゴムの締め付けでお腹がやたら痒いので、早くも妊婦パンツにはきかえました。楽。息子くんと気分でアンパンマンミュージアムに行ってみましたが、帰宅して椅子に座ったら動けなくな
待ちに待った給食Timeー事前の面談のときにご飯はきざみか1口サイズなのか詳しく聞かれててまだタクトは1口サイズも無理できざみでお願いした出てきたのはご飯、汁物、副菜、主菜の4品初日でお茶も飲まなかったしもちろん給食も食べるわけがなかった……。何回かチャレンジしたけど拒否で泣いてばっか無理矢理食べさすのは嫌な思い出を植え付けてしまうからやめて今日は終了ー残った給食は親が食べてもいいんやけどなんせ……きざみやから見た目が何の料理かわからん(笑)申し訳ないけど、1口だけ食べて残し
こんにちは。本日も不妊治療クリニックにて経過観察してきました。心拍確認の予定でしたが、ズバリ分かりやすいものは見えませんでした。なんか胎嚢の隅っこに小さいのが微かに動いてるなーというだけで、実感が全く湧かず。経過は問題なさそうでしたが流産繰り返してると素直に喜べず😂妊娠してからエクエルやめたら、また目眩が出てきているので聞いたら妊娠でホルモン変動しているから悪阻とかそっちの
発達障害専門病院の相談窓口の支援員の方に窓口になって貰い、ようやく親子通園の見学に行けそう。近所の親子通園の療育施設には断られ…(断られた話は後日談にて)自宅から10km位の施設に親子で通園することになりそう。市の管轄の療育施設だが、一般の児発?区分になるようで、受給者証で通園OKなのでひと安心。娘(1)の預け先の問題もあるので週1で通えたらいいかなぁと2人のおかんなので、息子の療育に全振りする訳にもいかず、、、ゆっくりのペースでもいいから、息子のチカラを伸ばしていきたい。幼稚園の園
発達検査から数ヶ月たち……4月から療育センターでの親子通園に通えるのが決定したそれまでに手続きや見学や入園説明会やら結構色々やることが多くバタバタの日々やった診断がおりてから親に説明したり発達障害の本を買って読み漁ったり後ろ向きな考えしか湧かなかってまして、九州に引越しして1年やし友達おらんくて孤独感も半端なく私のこと知ってる人に会いたくてそーゆうことも重なり病み期到来しとったそんな中、ふと前の職場のおばちゃん(第2の母&人生の大先輩)を思い出して電話して話を
我が家は、36歳の母(私)同い年の夫6歳の娘(定型児、小1)3歳息子(発達障害児)がいます子供達の成長の記録として日々の出来事を投稿していますようやく、息子の障害を少しずつ受容しつつある今日この頃私自身の体も心も元気になってきて、同じ悩みや困りごと、楽しいことを共有できるママ友が欲しくなってきました娘のママ世代のママ友はすこーし居るのですが、息子の療育園でのママ友は1人もおらず療育園の親子通園にも頑張ってたまには参加して、今年中には障害児のママ友とくくるのは抵抗があるの
自閉症児育児、日々一緒にいるだけでも擦り減る日々。息子が、療育園や幼稚園へ行っている時間だけが、唯一の心がホッとできる時間それなのに、親子通園って…ホッとできる時間を奪ってまですることかな?大体どんな様子なのかは想像つくし、大体想像通りだし。大抵、親子通園では「こんなことやってます。家庭で参考にしてください」的なことを言われるが、家では機嫌が悪いことが多すぎて、取り入れる余裕なんてほぼない。多分、自閉症児を育てている家庭の多くは、子どものことは療育園よりよくわかっていると思う。逆
武蔵野線スタジアム線東川口駅スタジアム線戸塚安行駅より徒歩圏戸塚地区児童発達支援事業所『すくすくキッズ』『すくすくフレンズ』『すくすくチャイルド園』三つの事業所を統廃合し2023年7月より児童発達支援センター「すくすくがーでん」川口市戸塚東3-23-1(戸塚公民館近く)048-430-7866開園いたしましたお問い合わせは上記電話番号または08020010082(ショートメール可)まで児童発達支援センター『すくすくがーでん』は2023年7月にオープ
4月は東京だったから5月のゴールデンウィーク明けから療育スタートした。最初は慣らしで10時から12時まで。担任の先生は3人いて基本的に1体1で対応してくれる。先生みんないい人すぎて泣ける。グズったら童歌歌ってくれたり、りっちゃんの好きなことしてくれる。当たり前だけど嬉しい。りっちゃんのクラスは親子通園だから3歳まではこのクラスで月火水通うことになる。火水は午後から40分の運動リハもある。月火水はりっちゃ
ブログに出てくる主な人物紹介ですどうぞよろしくお願いいたします╰(*´︶`*)╯●長男坊自閉スペクトラム症(アスペルガー症候群)地域の中学校の普通級(中3)●長女さん重度知的障害(DQ31)・自閉スペクトラム症・発達性協調運動障害・感覚鈍磨etc.特別支援学校(小6)●次女さん多分定型発達(小3)●私重度の腐ったヲタクメンタルが豆腐昔を思い出して描いている【過去絵日記】です(*^^*)今回も2歳の頃の長女さんです。親子通園の療育園に通っていた時
ブログに出てくる主な人物紹介ですどうぞよろしくお願いいたします╰(*´︶`*)╯●長男坊自閉スペクトラム症(アスペルガー症候群)地域の中学校の普通級(中3)●長女さん重度知的障害(DQ31)・自閉スペクトラム症・発達性協調運動障害・感覚鈍磨etc.特別支援学校(小6)●次女さん多分定型発達(小3)●私重度の腐ったヲタクメンタルが豆腐先週。長女の療育園時代のお友だちママさんと久しぶりに会いました。5年ぶりくらい。同じ支援学校に進んだ子(とママ)
ゴールデンウイーク明けに慣らし保育がはじまった。親子で通園てなかなかないけど先生がどうゆう感じか見たいとのことでする事に。慣らしは5日間あり、登園して0歳児クラスで遊びつつ、散歩したりした。お昼ご飯は私がりっちゃんにあげる様子を先生に見てもらって食べさせた。嫌いなものはベーと口から出したり、拒否して泣いたりする。先生も不安な様子で見てる。。今までこうゆう子いなかったんのかなみんなしっかり食べるんだな、、はあってなる
私の体調不良で親子通園をしばらく休むことになりました。寒い時期だったので軽度の冬季鬱(もしくは鬱になりかけた)だったのでは、と思っています。病院には行かず、なんとかある程度回復しましたが休養中は人の多い場所に行きたくなくなりました。家族など周囲の人達を「敵」認定し誰も自分のことは理解してくれない、と思い込んでいました。誰かが手伝ってくれたり、声をかけてもらえても(本心で
ご訪問ありがとうございます(.ˬ.)"娘のみかんは2021年生まれ。SENDA/BPAN(センダ/ビーパン)という遺伝子変異による神経変性疾患があり発達がとてもゆっくりです。2歳を過ぎましたが腰がすわっておらずお座りやハイハイ立ったり、歩いたりはできません。また発語もありません。重度知的障害、体幹機能障害の診断を受けています。このブログではそんな娘の成長を書いています✎*。自己紹介はこちら↓↓↓≫自己紹介SENDA/BPANと診断されるまでのお話はこちら↓↓
キッズでのプール初日新婚旅行でハワイに行った時の水着を何年かぶりに着てリョウを抱いてプールへ先生たちはなんて言うんですかね半袖タイプフロントジッパー太もも半分隠れるピッチリしたフィットネス水着?みたいなのを着ていました親子でプールへ入ると聞き仲良しのママと「今持ってる水着で良いよね?」と話していたもののリゾート水着がなんだかちょっと恥ずかしくなるしかも「私は水着絶対無理〜😂」と言ってたママはその日パパを連れてきてパパが子どもを抱いてプールへリョ
生まれた病院に久々に次の手術の相談に…検査で朝からずっと頑張ったから、ご褒美にスパゲッティ🍝そうだ…この店はかっくんが1年弱入院していた時面会の後1人でよくきていた。もう一生病院の外には出れないのかな…かっくんと外食なんか夢のまた夢だなぁ…なんて思いながらいた頃を思い出し2人で外食幸せな気持ちになったりしていたポンコツかあちゃんでっす先日はいつもの動物公園に行ったら🐏🐐泣いてる小さい子がいてかっくんが、どーしたの❓大丈夫❓と声掛けて頭を優しく撫でた優しい気持ちが動物公園に流れまし
こんばんは、ほのかです。4歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。いいね、コメント、フォロー全てとても嬉しく、励みになっております。コメントの返信が大変遅くなっております。申し訳ございませんが、今しばらくお待ちください。今日は親子通園日、めちゃくちゃ頑張りました〜娘は園庭以外では泣いてひっつき虫だったので、首肩腰がヤバいです。給食なんてあげようとしたら激怒してたよ💦悲しくなっちゃう(家で慌てて食べ過ぎて嘔吐したっていうオ
4日から療育園スタート初日はドキドキで登園やっぱり、大泣き!笑説明を受けて、私は帰宅。帰りは、バスで帰ってきたけど大好きなバスに乗れて嬉しそうだった🚌次の日は、朝からバス通園🚌バス停までの道のり約8分間、いきなり道路に飛び出そうとしたり大変だったしかも、5.6回...バスが到着したら、早く乗りたい!!!て感じでスタスタ乗っていったバス好きでよかった〜そして4月は、5日間親子通園があるので飛び飛びで親子通園初日、めちゃくちゃ疲れて帰ってから何もできなかった....親子通園
夜な夜な夜泣きで寝れない日が続いていますエスクレはもう効いてなさそうです。睡眠導入のラメルテオンも…いつからかな…気も滅入りながら立ち直りながら…薬の飲ませ方は皆さんからアドバイスもらったのですが主治医と相談の結果そのままです。ケトン治療中なので糖の含まれる水薬にすることもできず、他と混ぜることもできず。ゆっくり泣きながら飲んでもらっています。ブログは前向きなことを書きたいのですが、どうしてもまだ私のシンドイも吐き出してしまいますちょっと前ですが4月某日療育の親子通園新年度初め
来年度通う療育の先生から電話を頂きました📞週3回で通う予定をしているのですが希望の曜日を聞いて下さる内容でした療育を優先して残りの2日は幼稚園に行く予定をしているので特に希望はありませんでしたが言語療法のある曜日を入れたのと火曜日はスーパーの火曜市に行きたいなぁという理由で避けました(笑)電話を終えてから急にもう2月も後半なので1か月半後にには週3で療育に通ってるのかぁと実感が沸いてきました楽しんで通えるといいの
過去に親子通園で通っていた療育先があったのですが大変だったなぁと思い出しました引っ越しで辞めてしまいましたが通っていたのはひなちさん(娘)が2歳半〜3歳までの約半年間でした。親子10組以内で参加できる少人数の集団療育でした。リトミックは好きで参加することも多かったですが座って先生に挨拶する時間は高確率で脱走無理に制止させなくてもいいと先生に言ってもらってましたが歩き回ると他の子も釣られて歩き出したり迷惑かかると思い、結局制止させてました。(他の子が走り回ってるのは特に気にし
昨日は、睡眠障害辛すぎて、久しぶりすぎる親子通園朝4時半起きの息子もう、気疲れと体力の消耗でどっと疲れがなんか、睡眠足りてないのか?施設が嫌なのか笑顔が少ないんです普段座ってとか、ちょうだいとか指示は通るのですが、親子通園の療育先ではほぼ通らず、言うこと聞かない、やりたい放題あと数ヶ月で、卒園だけど、通う頻度悩みますそして今日は貴重な家族のお休みサンドイッチ作って公園で食べました幸せな時間もこもこした服が着たい季節お天気よくて楽しかったです
子供を持つ保護者にちょっと嬉しいニュースである「こども誰でも通園制度」。多胎児を抱えていたり、ワンオペ育児など大変な思いをしている人の負担軽減になる制度として、私はとても期待しています。何と言っても、仕事をしていなくても預けらえるのが画期的。虐待やネグレクトも防いでくれるかもしれません。親の精神的なリフレッシュは絶対に必要ですよね。そんなモデル事業が今年度中に拡大するとの話を耳にしました。どんな内容なのでしょうか。(※2023年11月9日(木)朝日新聞朝刊を参考にしています)来年度
息子はこの頃、発語が少しずつ増えてきた気配。嫌な時に、いやぁぁぁああ、って言う事さえ、ちょっと嬉しいじゃんけんも勝ち負けの理解はまだだけど、グーチョキパーの形ができるようになって嬉しい。療育であうお友達を、知ってる子だと認識しはじめていて、会うと嬉しそうだったり、自然と追いかけっこしはじめたり、一緒に遊ぶようになった。お友達に一応、どうぞ、できるようになった。その後、泣いたりすることもあるけど、どうぞできて偉かったね、よく出来たね、って伝えて、ほかのおもちゃでも納得してくれることも増え
息子は、そろそろ2歳10ヶ月。まだ、はっきりとした会話はできませんアルファベットはほぼ言えたり。模倣で、あいうえお、が言えたりはあるけれど、単語は、時々単発で出ることもあるものの、持続して言うことはあまりなく。タッチと言えばするし、バイバイも比較的するようになった。電気を消して、と言えばスイッチを押してくれる。おいで、といえば来るし、ママに、や、パパに、と言えばちゃんとそこに行ったり持っていったりもできる。言われてることの理解は、だいぶしている様子はある。でも、自ら要望を発言
こんにちは👋😃今日の午前中は、三男坊の療育園の『親子通園』へ行ってきました🚲️メインは紙吹雪遊び✨三男坊とたくさん紙吹雪で遊びました家では出来ない遊びだから有難いです今日は、オイコスのマダガスカルバニラをアップします🎵『コストコ購入品☆YUDA食事とのみたいヨーグルト・オイコスマダガスカルバニラ』こんにちは👋😃先日購入したコストコ商品をアップします🎵『コストコ広島倉庫店☆YUDAヨーグルト食事とのみたいヨーグルト・オイコスマダガスカルバニラ』おは…ameblo.jp◎オ
こんにちは。発達障害3児の母、もみじですご訪問ありがとうございますおかげさまで、ブログを始めて日々多くのかたにみていただいて、本当に嬉しく思います。さて本日は子どものことではなく、なぜブログをはじめることにしたのかについて書こうと思います。まず、ブログを書きたいと思った理由は子どもが発達障害かもしれないと気づいてから、私自身がたくさんのブログに助けられたからです。発達障害のお子さまの育児をされてる方はもちろん、ご自身が発達障害をお持ちだという方のブログもたくさん読ませていただきま
お久しぶりのブログ近況をお伝えすると……体力がおいつかない気付くと1日、いや1週間が過ぎてる4月より、週に3日預けの児発。週に2日は親子通園の療育。そして、発達外来を受診したので、今後は月に1回程度のOTのリハビリ開始。発語はまだ爆発することなく、ただ発声は色々とするようになってきました。遊びながら声を出したり、映像を見ながら、わぁおいえ〜いれでぃーごー等々、外国の子供のYouTubeに影響受けてます名前を呼びかけると振り向いてくれるように。おいで、と言うと来てくれ