ブログ記事3,372件
4月5日(土)に開催したブカツに参加してくれた皆様ありがとうございました。今月のMVP次回の開催は5月10日(土)です!会場は浦和駅東口駅前市民広場(浦和パルコ前)!無理・できないは言わない!諦めない、チャレンジ精神!皆様のご参加お待ちしております。日本フリースタイルフットボール協会【ホームページ】http://jffa.jp/【JFFAch】https://www.youtube.com/user/JFFAch【インスタグラム】https://www
先日、プティハーモニー児童合唱団の第1回目の練習を行いました年長さん〜5年生まで15名と、親子参加のママさんが集まってくださいました身体をほぐす体操あいうえ体操笑い声発声かえるの歌の輪唱などのウォーミングアップから始まり、ドレミの歌、翼をくださいを斉唱しました充実した90分でした最後はみんなお疲れの様子だったので、次回以降はこまめに休憩を挟みながら、和やかに練習していきます沢山のご入団希望のご連絡をいただきまして、4月もまた6名の方が体験レッスンに参加してくださいます一緒に
【💗親子でバレティス】3/28(金)⭐バレティス®️クラストレーナー)甲斐優花18:00~19:00純バレエ教室の第一期生でOGのKちゃん、親子でバレティス参加されました🎵4月から関西でお仕事をされるので、その前に会いに来てくれました😆嬉しい💞体幹トレーニングでは、プルプルふるえながら頑張っている姿は、18年前から変わらずです。新たなスタートを応援していますよ😉毎週(金)バレティスは、私(江口)も参加しています🎵みんなで記念撮影‼️レッツバ
次男坊と三男坊が通うデイサービスが主催の運動会がありました✋小さな体育館を借りてのミニ運動会我が家は家族総出で参加します💪プログラムは子供参加の競技がいくつかと親子参加の競技がありました💦学年もバラバラなので簡単な競技でみんな楽しく参加できる感じ長男も頑張って走ります🏃メインイベントは大人のおしりに2本の紐をつけてそれを子供たちが奪うしっぽ取りゲームとにかく逃げます大人は普段動かない分逃げ回るのにヘロヘロで💦まだまだ子供に負けたくないと必死に逃げたのです
本日は味噌作り教室6名の皆様で開催しました。今日は小学校5年生さんの親子参加さんもご一緒に麹のお話や日本人にとってスーパーフードとも言われる味噌汁のお話皆さんに本枯節の鰹節をけずっていただき簡単で美味しい出汁とり体験○○だしが日本を代表する出汁に変わってしまった現代鰹節の文化が日本から消えないようお出しプロジェクトのメンバーとして今日も日本人で良かったを伝えさせてもらいました笑みなさん楽しんでくれたかな😊
..明日は暖かくなりそうですね☀️京都御苑太極拳、予定通り行います。85式9時〜24式10時20分〜よろしくお願いします☘️#京都御苑太極拳#気功#太極拳#24式太極拳#85式太極拳#32式太極剣#42式太極剣#qigong#taichi#前回は高校生の娘さんとお父さんの親子参加#嬉しいです
3月15日(土)に開催したブカツに参加してくれた皆様ありがとうございました。今月のMVP次回の開催は4月5日(土)です!会場は浦和駅東口駅前市民広場(浦和パルコ前)!無理・できないは言わない!諦めない、チャレンジ精神!皆様のご参加お待ちしております。日本フリースタイルフットボール協会【ホームページ】http://jffa.jp/【JFFAch】https://www.youtube.com/user/JFFAch【インスタグラム】https://www
こんにちは。ナチュリーラのキャシーです。今日は水曜なのでナチュリーラは定休日です。明日からまたよろしくお願いします。第21回川越まちゼミのコラボ講座が終わったばかりですが。昨日からこどもまちゼミの申し込みが始まりました。こちらも抽選講座となっていますので、本日19日までにお申し込みいただければ抽選対象となります。当選発表は20日・祝です。こちらはこどもまちゼミなので、小学生以下の親子参加のみとなります。※保護者は祖父母でもOKですまた、通常の川越
3月15日(土)11時からは『ブカツ』です。浦和駅東口駅前市民広場(浦和パルコ前)で開催!無理できないは言わない諦めないチャレンジ精神『ブカツ』はこどもから大人、初心者から上級者、男性、女性問わずどなたでも無料で参加出来ます!!サッカーボールの貸出あります。ぜひ浦和駅東口市民広場で開催している『ブカツ』に遊びに来て下さい!!日本フリースタイルフットボール協会【ホームページ】http://jffa.jp/【JFFAch】https://www.youtu
ご覧いただきありがとうございます。曼荼羅アーティスト茶谷洋子です。大人だけでなく、お子さんも参加できる曼荼羅ワークショップを開催したい♡少人数で丁寧に学ぶも良いけど、今回、開催したいのはある程度の人数で、ワイワイやりたい♡みんなで見せ合いしながら、描いた作品を集めて撮影したい♡時間内で「描き放題」曼荼羅のバイキングみたいなこと、やってみたい♡(たくさん用意しておきます♪)「自由」「楽しむ」を存分に味わえる会にしたい♡そんなイメージが浮かび、マンダラアート
こんにちは。ナチュリーラのキャシーです。本日、13(木)ナチュリーラは臨時休業します。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。明日から通常通り営業します。さて、来週17(月)からこどもまちゼミの申し込みが始まります。今回は、第21回川越まちゼミとは別に、こどもまちゼミが開催されます。ナチュリーラは今回もコラボ講座で41本川越ウォーキングに参加します。小学生以下のお子さんと親子参加のみ申し込み可能となっています。抽選講座なので、20(木・祝)が抽選発表
本山ラカシェット、本日はお部屋の備品整理や、ラカシェットでもボーカルレッスンをして頂く、みどり先生のお嬢様が制作された写真の作品達を、壁に飾り付ける作業をしてきました〜😄👍👍👍♬✨🧡🧡🧡素敵な作品の数々、お嬢様の卒業作品ということで、沢山頂いてしまいました😳感激でふ🧡🧡🧡(T_T)ラカシェットにぴったりでふ♬♬😄👍👍👍✨先生、お嬢様、本当にありがとうございました🙇🙇🙇🤗💞🙌✨♬🧡🧡🧡↑これらは別の作家さん達の作品ですが、これまたラカシェットにぴったりだったので、クリエイターズ·マーケッ
いつもご利用誠に有難うございます!3月30日(日)フィッシングマックス垂水店さまとコラボ決定ッ!当日は釣技サポートとしてフィッシングマックスのスタッフさんご来店致します。エサの出張販売もありますので、お楽しみに!タグ付きのお魚も放流致します♪参加費用男性12,200円(税込)女性・子供7,800円(税込)【当日現地集金】募集人員:16名特記親子参加(父・子)の場合で竿1本のみの交代釣りの場合は参加費用12200円(税込)親子参加(
ぴんぽんはーとのあやちゃんです今日は、またまたお知らせブログになります。来週3/5日江別市野幌公民館さん主催でわらべ唄遊びをさせていただきますこちらの会は、江別市以外にお住まいの方でもご参加いただけますしかも参加費200円が、なんとも家計に優しい金額となっております私的には、春に入園や入学。新しいスタート環境にいる親子さんほど、さりげなくできるふれあい遊びがおススメになります不安な時ほど、お子さんとの触れ合う時間を過ごしてほしいのです。触れているだけで、子ども達は安心をもら
ガールズダンスを担当しているSAYA先生によるピヨピヨダンスの体験レッスンを開催しま~す多くのキッズたちが参加してくれとっても賑やかで楽しい時間となりました3月8日(土)12時~12時30分年少さん~体験レッスン1000円(税込)初心者さん大歓迎ダンスに興味がある方は気軽にご参加くださいねお友達と参加もオッケーですょ~持ち物:水分補給の飲み物(スタジオでも常温ミネラルウォーター100円で販売中)、汗拭きタオル。室内用スニーカー、動きやすい服装
ぴんぽんはーとのあやちゃんです久しぶりのブログですね。みなさん、元気にお過ごしでしたか?さて、今日のブログは、私がわらべ唄が大好きすぎて始めたユニット【てんてんころりん🎶】の春休みスペシャル企画のご案内です。こちら相棒のさとこちゃんですこちらご案内です↓冬の終わりの足音も少しずつ感じるようになりましたね歌が大好きな2人がコラボしているユニット『てんてんころりん🎶』が春休みに合わせた企画をご用意しました春をテーマに五感フル回転してワイワイ楽しく一緒に遊びましょうね。春休みは、
3月22日(土)能美市が毎年運営されているイベント「春まちぽかぽかプロジェクト」に今年も参加させていただきました。障害のある人も小さなお子様もパパもママもおじいちゃんおばあちゃん誰でも参加の企画。早速声をかけてくれた男性の方から「〇〇さんやね、前ヤングマン踊ったね、手のひらの太陽にしたね」と名前を覚えてくれていたことにびっくり!!ヤングマンをしようと思っていませんでしたが急遽最後の運動に入れました。踊りもスムーズに、その方に先生になってもらいました!!また親子参加もあり、
2/16(日)안녕하세요(*´∀`)♪じぇじゅん君が頑張りすぎるほど頑張ってくれています追いかけるのに、嬉しい悲鳴が出ています♪───O(≧∇≦)O────♪私が把握できている範囲ですが2/12、ハニホリファンミ2/13、カフェ1日店長2/14帰国、ほぼ15日になった真夜中HANTEOMUSICAWARDS2024の前夜祭参加で3曲披露ロッテワールドで♪、Hoper♪、Humanity♪、소년에게2/15、HANTEOMUSICAWARDS20242冠お
こんにちは一宮市の施設、エコハウス138のスタジオ教室を担当させていただいています赤ちゃん教室や親子参加のものから、大人だけでも、お子さん連れででも、様々な形で参加できる教室もあります2025年度第一期(2025年4月〜)のエコハウス138講座募集のお知らせをさせていただきます木曜日10:05~開催「ベビーヨガリズミック」木曜日11:15~開催「ベビーマッサージ&リズミックとサイン」金曜日13:15~開催「骨盤シェイプエクササイズ」※大人だけ参加、お子さん連れ参加OK!
ぷち楽筆@岐阜展IN美濃今週2/8(土)までですなかなか立ち寄るには遠い場所ではあります。しかし、郡上八幡への帰り、関市の隣お近くの方には足を1歩でも運んで、1秒でも生の作品を見ていただけたらの思いです💖場所は美濃市健康文化交流センターうだつの上がる町並み観光にぴったりの駐車場にある建物です!楽筆体験会は2/8(土)最終日に開催楽筆体験会は2/8(土)13時30分~研修室にて参加費は1000円手ぶらでオッケー🙆親子参加でも、年齢関係なく参加をして楽しんでいた
2月1日(土)に開催したブカツに参加してくれた皆様ありがとうございました。今月のMVP次回の開催は3月8日(土)ではなく3月15日(土)の開催となります。会場は浦和駅東口駅前市民広場(浦和パルコ前)!無理・できないは言わない!諦めない、チャレンジ精神!皆様のご参加お待ちしております。日本フリースタイルフットボール協会【ホームページ】http://jffa.jp/【JFFAch】https://www.youtube.com/user/JFFAch【インス
2月1日(土)11時からは『ブカツ』です。浦和駅東口駅前市民広場(浦和パルコ前)で開催!無理できないは言わない諦めないチャレンジ精神『ブカツ』はこどもから大人、初心者から上級者、男性、女性問わずどなたでも無料で参加出来ます!!サッカーボールの貸出あります。ぜひ浦和駅東口市民広場で開催している『ブカツ』に遊びに来て下さい!!日本フリースタイルフットボール協会【ホームページ】http://jffa.jp/【JFFAch】https://www.youtub
「どれみのびじょんのEat&Future」□主旨料理教室と食育授業□開催場所どれみのびじょん(横浜市)□開催日時2025年2月16日(日)□開催時間10時30分〜14時□対象幼児〜親子参加可□参加費大人1000円子供500円□持ち物エプロン、水分補給できるもの□お申し込みどれみのびじょんへご連絡の上ご予約ください。(チラシ記載のQRコードまで)※アレルギーのある際はご予約の際お申し出ください。どれみのびじょん
2025おいでんアート体験フェア糸かけアートをつくって飾ろう!で参加します✨こどもだけでなく、大人も参加できるプログラムがあります。会期は2月23日(日・祝)10:00-15:00ですが私は、午後の部で13:00-15:00に参加しています。さまざまなプログラムが低料金で体験出来るとあってとても人気のフェア。予約制なのですが、空きがあれば当日参加も可能です!糸かけやったことない方はぜひ遊びに来て体験くださいね……工房眞華.糸かけ教室場所は前林交流館にて◾︎2月
北鎌倉・大船お菓子教室大窪です。お教室再開のお知らせです。開催可能日1月25日(土)2月15日(土)2月22日(土)10時から12時一旦、既存講座からの受付となります。ご希望お知らせください。*新講座、いちごのムースと生ドーナツは準備が整うまで今しばらくお待ち下さい。また、物価高騰に伴い申し訳ないのですが、各講座お待ち帰り容器はご用意をお願いいたします。(ご希望の場合は別途100円がかかります)お会いできるのを楽しみにしています。初めてでも安心・笑顔あふれるお教
2025.2.22(土)am9:00~am11:00五十嵐将棋教室お問い合わせigarashi.shogi@gmail.com対象小学生で初級者まで、親子参加割引あり。写真は、本日東京上野動物園にて撮ってきた写真です。可愛い動物たちに夢中になりながら撮影してきました。パンダは50分待ちでしたので、また後日の撮影にしたいと思います。将棋も写真も、その世界に没頭している幸せな時間はとても似ていますね。以前ある師匠から「なんでもいいんだ、何かに夢中になって頑張るんだよ!」と教えて頂い
1月11日(土)に開催した今年最初のブカツに参加してくれた皆様ありがとうございました。今年最初のMVP次回は2月1日(土)です。会場は浦和駅東口駅前市民広場(浦和パルコ前)!無理・できないは言わない!諦めない、チャレンジ精神!皆様のご参加お待ちしております。日本フリースタイルフットボール協会【ホームページ】http://jffa.jp/【JFFAch】https://www.youtube.com/user/JFFAch【インスタグラム】https://w
キッズダンスキッズダンスとしていますがここでは親子参加オッケーのダンスです!子供たちだけで楽しむもよし!親子で参加もよし!兄弟参加もよし!音楽が好き!歌が好き!踊りが好き!好きな事があるって本当に素敵なことそんな子供たちの純粋な気持ちを大切にダンスって楽しい!お友達と踊るのって楽しい!ママと踊るのって楽しい!そう感じてもらえる教室を目指しています。お家時間の選択肢の一つにダンスが増えたら嬉しく思います!【レッスン日】土日不定期月1.2回10:30〜11:15