ブログ記事33件
こんにちは。高2息子は、河合塾マナビスと東進衛星予備校の両方の映像授業を体験し、見積金額を出してもらい、検討した結果、東進衛星予備校に通うことに決めました。決め手はいくつかありました。①先生の優しい人柄。最初の面談で、親身に話を聞いてくれて、一緒に頑張ろう!と声掛けをしてくれました。この先生について行けば、成績が上がりそうな気がしました(マナビスの先生も良かったですが、相性の問題もあり、息子は東進の先生の方が気に入ったようです)②仲良しの友達が、同じ校舎に通っている。③映像授業が、マ
こんにちは。東進衛星予備校の見積金額を出して貰いました。提案されたのは、2パターン。1つ目は、1講座77,000円(90分✕20回)を、希望する講座の数だけ、単科受講するパターン2つ目は、「志望校通期ユニット5(通期4講座+高速基礎マスター講座)」で、少しだけ費用がお得になるパターン【パターン1】通期講座単科受講《提案4講座》・英語2講座(90分✕20回)✕2(計40回)・数学1講座(90分✕20回)✕1(計20回)・過去問演習講座共通テスト対策全10回(過去問10回分の
こんにちは。気温差に体がついていかず、体はダルく、頭はぼーっとしてます前回の続きです。河合塾マナビスで、初回面談翌日に、クリニックテスト(学力診断)を受けた息子。その後2日間に分けて、息子のレベルにあった英語と数学の映像授業を受講しました。テキストは無く、プリントでした。マナビスは、映像授業を見た後、毎回、アドバイザー(アルバイトの大学生)と対話して、理解度を確かめるアドバイスタイム(5分程度)が設けられているようです。息子の個人的感想ですが…このアドバイスタイムが、あまり意味が無
おはようございます。アラフィフ主婦です。よろしくお願いします。この週末も暑そうです💦週明けから天気が下り坂のようなのでお洗濯に励みます。今週初めに当て逃げされたわが家の車🚗、ディーラーに持って行って修理代の見積もりをだしてもらいましたその金額がこちら💁♀️227.975円修理するのに前のバンパーやライトを着脱する費用がかかる等細かく説明して頂きました・・もし、ドアを外すことになればもっとかかるとも担当の方もお気の毒にって顔をされていたよね。相手がわからないので保険も使えず
こんにちは、古河です!今回は、重要な見積書の価格についてです!見積書は無料の場合が多いのですが確認してからお見積りをとりましょう複数の会社にお見積りを依頼する場合はどの会社にも同じ条件で依頼します見積書は、自分たちの希望がきちんと盛り込まれているか内容をチェックしましょう見積価格に大きな開きがある場合は施工方法やグレードが異なる場合が考えられます見積書の書式は、
こんにちは、古河です!今回は、諸費用についてです建設工事に支払うお金とは別にかかる費用のことです。諸費用とは、・住みながら工事ができない場合にかかる引っ越し・仮住まいの費用・増改築の場合には、確認申請や図面作成の費用・工事車両の駐車スペースがない場合は、駐車場を借りる費用・ローンを組んだ時にかかる諸費用事務手数料や保証料、抵当権設定費用などがかかります。事前にどのくらいかかるか把握してから、
弊社ブログ更新しました!!タイトル「リフォーム見積書について」リフォーム見積書の重要チェック項目や、諸経費って何?、見積金額の違いは何故起こるの?等々、見積書に関するよくある質問にもお答えしています。今後リフォームをご予定の方は、是非参考にして下さい!!リフォーム見積書について詳しく解説リフォームの見積書について詳しく解説しています。リフォームの見積書の重要なチェック項目についてや、諸経費って何?、金額の違いは何故生じるの?等、見積書Q&Aも掲載しています。kinjyu.jp引用元
実は私の愛するロレちゃんが長期入院していたのですが🥲やっと元気になって👍今日、お迎えに行ってきました🥰流石にビカビカ💫修理の見積金額を聞いた時は目眩がしましたが😨手放したら二度と手に入れる事は出来ないので、もちろん選択の余地なし‼️こうやって綺麗になって帰って来た姿を見ると今まで以上に大切にしようと思います🥰ではまた明日🎀
高齢の母と実家の建て替えをしています。先日、手付金の100万円を振り込み、住宅メーカーの営業所に出向き、契約をしました。契約書を交わす時、打合せをしてきた営業さんではなく、2級建築士が説明しないと契約できないようで。ベテランの営業さんよりも、ひとまわり以上若い2級建築士が緊張しながら話はじめました。こちらも初対面だし、営業さんのトークのような滑らかな口調は無く、緊張から早口になってしまう若手建築士を見て、かなり頼りなく感じてしまう。大丈夫かぁ?あまりに早口だったこともあ
カナダ在住者が遭遇した出来事や文化の違いを綴っています。Anyresemblancetoactualeventsorlocalsorpersons,livingordead,isentirelycoincidental.©m2011-2022Allrightsreserved.ブログ記事の転載、複製は禁止しております。転載やコピーをしないよう、お願いいたします。リンクやリブログはご自由にどうぞ。続き物になっています。歯医者に行ってきた話。1
カナダ在住者が遭遇した出来事や文化の違いを綴っています。Anyresemblancetoactualeventsorlocalsorpersons,livingordead,isentirelycoincidental.©m2011-2022Allrightsreserved.ブログ記事の転載、複製は禁止しております。転載やコピーをしないよう、お願いいたします。リンクやリブログはご自由にどうぞ。カナダは基本、歯科医療は州保険の対象外(子供は
オープンハウス・アーキテクトで私たちが選択したオプションはこんな感じになりました。①構造:160万円・建物の増坪・深基礎延長(アプローチ階段と駐車場の勾配を緩やかにするため)・ルーフバルコニー及びペントハウスの増床・アーキテクト社の制震ダンパー・断熱材のグレードアップ・ルーフバルコニーの床を板金防水に変更・駐車場の増床・サッシ及び建具の追加変更②外観:70万円・サイディングを16mmのEタイプに変更・玄関ドアハンドル変更(カード解錠)・玄関タイル及び框をADVA
契約前に見積を出してもらって以来、今いくらなのかが全く分からなかった中、ついに金額が出てきた700万up半ば予想はしていたけどもさあ。自分たちが選んだ結果ってったらそれまでなんだけどさあ。そもそも予算取りが甘かったんじゃないですか!?←他人のせいにすんなよやっぱり勉強って必要だわ照明やカーテン、造作関係インテリアもろもろの予算が契約時は40万だったのよ。これはさすがに甘いやろ当時はなんのお勉強もしてなかったから分からなかったのよ。アクセントクロスだのなんだのも全部ここなんでしょ
※昨年末に購入した合掛け布団も新居に持っていきますリピート割引される引越し代昨日ようやく引越し業者さんとの契約が完了しました♪前日に大量の不用品を家から出せたことで、残ったモノたちと次のフェーズへと移動しますw※合掛け布団は楽天で購入綿100%日本製です今回の引越しは、人生で20回目くらいかな~?笑業者さんは結局毎回同じとこ。静岡にいた時も関西に来てもね。見積もりに来てくださった男性が、偶然にも前回越してきた時と同じ営業のかたで
今週は月曜日から身体が金曜日のような感覚💦バタバタと仕事が忙しかったー営業Kさんと打合せ再会楽しくあっという間の3時間…明かりプランからのやり直し、コンセントetc…ダイレクトレール元々営業Kさんは予算に含んでいた為追加料金なし、コンセント数も別の担当と打合せした時より増やしだけど…追加料金なし。地盤改良になってしまい60万かかってしまうが、本体工事に含んでくれる…私が不機嫌になった最終見積もり金額より100万下りました。営業Kさん頑張ってくれたと思う。でも…建
今日から外壁の塗装に入ります。台風で瓦が割れて以来、工事業者が来なかったため、他の業者に見積もりを依頼しました。瓦を直すのに足場を組まないといけないのと幕板が剥げてきているのでついでに外壁塗装をすることになりました予定外ですが見積もりが3社から出て結局最後に飛び込みの業者の方にお願いすることになりました。見積もりの説明が丁寧だったこと結局下請けを極力減らしてその方がやってくれることになりコストがずいぶん減ったこと人柄がいい昔生命保険の会社に入って、リフォーム会社にそして独立と
いやはや~もう11月終わり早いね~本当に一年がたつのが早くてびっくりしている!つい先日30年ぶりくらいに日本の寒い年始年末を迎えたと思っていたのに2020年はもう終わりを迎えている私は歴史家ではないのであれだけど何百年後もし人類が今と同じように生存しているのであれば2020年はカオスの年として、歴史書に明記されるんだろうな~中国から発生したコロナウイルスそのウイルスの為に、それまで送れていた生活がごろっと変わらざるを得なくて、世界中がパニ
昨日は建物の契約。住宅ローン控除13年まで延期になるのはコロナの影響を受けたことによる遅れと9月末までの契約。コロナの影響ってのが具体的ではないからもしかしたら申請してもダメかもっていわれたけれど、家を買いたいってなってから自粛生活だったわけで、その間動けなかったのは事実。なので申請は一応してもらう予定です。さて、建物の契約となると他の方々のブログを拝見したところ、大きなお金がドーンと動いているようです。が、こちらの工務店さんに用意しておくようにいわれたのは、じゅうまんえんと印紙代
こんにちはー。昨日ディーラーで算出された大まかな見積もり金額…ワロタ…(¯ω¯)そしてこの通りになった試しはなく、絶対25万超えると思う…|・ω・`).。o()残念ですが、廃車予定です長い間ありがとう(´;ω;`)皆さん、既にご存知かと思いますが、一応紹介だけ。あ、コレね。あとコレ。あとコレ。
結局、ミサワ勝利🏆となった。夫に理由を尋ねたら外観と金額だそう外観・・・もともと夫は、三角屋根があって、庇のある家が好みだ。でも、セキスイハイムと出会って、快適エアリーの虜となった。今の家では、シックハウスだのハウスダストだのカビ?だののアレルギーがめちゃくちゃ出てしまっていた。それを解消してくれる(であろう)快適エアリー様もちろん鉄骨のユニットだし工場で造ってるし、今の家みたいに床がたわむとかないよねーーーと。でもミサワと打ち合わせするように