ブログ記事4件
さてさて、誰も興味ないと思いますが、函館一人旅日記。前半はチビ息子に合わせて、釣りに行ったり、釣りに行ったり、釣りに行ったり、、、帰りの飛行機チケットはチビ息子の分しか予約してなかったので、1人で帰らせ、私は延泊。チビ息子、1人で飛行機に乗るのは初めてなのですが、特に不安もないみたいで、サッサと搭乗口に行ってしまいました。成長したな〜と、ちょっとさみしくなりつつ、ひとり時間を満喫。函館空港内にある、立ち食い寿司やさんでひとり寿司。ココ、めちゃくちゃ美味しいです!「イクラはいくらでも
2日目に宿泊した知内温泉は道内でもかなり南端に近い。折角ここまで来たのだから最南端の松前町まで訪れたいところでしたが…その他の温泉にも寄って函館空港に最終便の時間までに戻って来るには厳し過ぎと悟って断念。この最終日の湯めぐりも盛り沢山で!の目論見もどこまで叶うか…8時に知内温泉を出立し、駒ヶ岳の麓を通って太平洋側の次の温泉地に着いたのは10時半。・ホテル函館ひろめ荘南かやべ保養センターという併設の日帰り入浴施設に入ります。露天風呂は乳白色の硫黄泉で火薬臭もそこそこ。道南にも
訪問日2007年6月26日入浴料金は公衆浴場くらいの価格。公衆浴場なのか?確か函館のあたりで時間が少しあったので立ち寄った記憶です。駐車場の巨大ヒューム管、温泉スタンドなのか、源泉の貯湯タンクなのか、何なのかよくわかりませんでした。こちらの温泉の湯船はこのヒューム管を利用したもので、6個くらい並んでたでしょうか、面白い光景でした、しかし、お客さん多くて浴室写真取れずで大変残念です。お湯もちょっとあつかったかも。この足湯は無料で利用できるようになっていました。アクセス容易なので再