ブログ記事13,156件
人は表情にでるんですね^^セッションを受けていただいて思うことはみなさん表情が変わっていかれること褒められると気持ちがゆるんでそれが表情にでるのん不安そうにされていたり緊張されていたりすべてお顔にでますそれが、ご自分のことを話されて良いところ素晴らしいところを褒められるとお顔が変わって
AB型の人は、人前で人を褒めるのが上手いです。かつて米長永世棋聖が、ライバルのひふみん(加藤一二三九段)のことを、テレビ将棋対局で、「この人は、将棋一筋で敬虔なクリスチャンなんですね。真面目で酒もギャンブルもしない誠実な方なんです。」と褒めていました。こういうことを言うと世間の人は、褒めた米長永世棋聖自身を「強烈なライバルなのに、なんて綺麗な言葉で褒めるんでしょう。米長永世棋聖って、きっととても良い方なんですね。」と思いがちになりますよね。人を褒めるのが上手いと言うのは、AB型の人が人気が出
こんにちは!先週の火曜日のケント通園記録です(写真はお借りしました)センターに居ない・・・どこにも居ない・・・ダックスちゃん同士は仲が良いです大好きなイタグレちゃんとツーショットこんなに背丈が違うんだ~イタグレちゃんはケントが大好きみたいですいつもケントと遊んでくれてありがと~気の合う仲間がいたら楽しいよねそれは人も同じです猫を飼ってるブロ友さんが猫も褒めると分かるみたいで喜ぶ・・と言ってま
夫と同じ会社で仕事をしている経営者妻にとって、公私の線引きがあやふやだと感じることもあると思います。特に、リラックスする場である家庭において、お互いの気持ちの切り替えが上手くいかないとストレスを感じますよね。会社では上下関係のある立場であってもプライベートでは夫婦の理想のパートナーシップを築いていくことが人生を豊かにしていきます。今回は、「自分褒め」をするだけで理想のパートナーシップを手に入れる方法をお伝えします。自
言われて嬉しくなる労いの一言は?一番は”ありがとう”ですねご苦労さんとかご苦労様とか・・・感謝を示す言葉が嬉しい子供の頃は、偉い偉いとか上手とか褒められると嬉しくなった褒めて伸ばせが子供だろうからね大人になってからだと、褒められると嫌みに聞こえるひがみだらけのおいらですから▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
子育てって、日々が戦場ですよね。「これで合っているのかな?」と迷うことも多いはず。そんな時に知っておくと心が軽くなるのが、「ママのタイプ診断」。実は、コミュニケーションタイプをベースにしたこの診断、4つのタイプに分かれるんです!<<ママのタイプは4つ?>>1.司令塔ママ「はい!次は宿題、終わったらピアノ練習!」と、テキパキ指示を出すリーダータイプ。予定をきっちり管理するのが得意ですが、時々「ママ怖い!」なんて言われてしまうことも。でもその統率力、家族のピンチには頼りになります!2
おはようございます^^占星術カウンセラー&ヒプノセラピストのみっちょん♩こと一色美智子です。今日もご訪問くださり、ありがとうございます^^♡プレゼント♡公式ラインで、あなたにぴったりのパワフルアファメーションをプレゼントしています♩こちらからお好きなキーワードだけ書いてお送りください^^@152rvlus一昨日、習慣化セミナーのキャンペーンオフ会を開催しました♡ご参加頂いた方、ありがとうございました!^0^皆さんの好きなことのお
なんか知らんけど、わたしは瞬間的にその人の良いところ素晴らしいところがわかるのんわたしの得意なことです自画自賛しました~あなたの得意もぜったいにあるあなたが気づいていない得意気づいていても言葉にしていない得意わたしも以前は人の良いところ素晴らしいところを見つけるのが得意
何かを頑張って形に出来た時何かを達成できた時そのことを他者から「すごいじゃないですか~」「めっちゃすごいことですよ!」「さすがですね~」と言われたらあなたはどんな反応をしますか?「ありがとうございます!!そうなんですよね!私めっちゃ頑張ったんですよね褒めてもらえてうれしいです🥰」こんな風に素直に喜び素直に嬉しいと思い素直にあ~私頑張ったよな~って思えていますか?
ちょっとイラついたのね。褒められたのよ~今日。母に。今日は買い物サポートの日だったのね。昨日、間違えて自宅を突撃して、『大ボケしました、頑張れ自分!です61歳のつぶやきはこれ!』朝から、煮物を炊いて、大根の酢のモノを作って、母のところへ。玄関の鍵、開いてない。化粧していない。ん??あれ?っと思ったけれども、煮物と酢の物を渡して…ameblo.jpあえなく戻ったので、今日は間違いなしを手帳で確認をしてから出発。昨日も惣菜を差し入れましたが、このところ、
世界でたった一人大切な大切な75億分の1のあなたへ日本大好き日本人大好き魂と心と体&脳の幸せコンサルタント・加賀美新悟ですストレス解消法が逆効果!?ストレスを解消するために行動しているはずなのにかえってストレスが増えてしまうことありますよねネットや雑誌で紹介されている「ストレス解消法」は効果的なものもあれば自分には合わないものもそんなことにならないために正しいストレスの知識を持ってより効果的な方法を選んでい
昨日、美容院で白髪染めをしてもらいながら、美容師さんに「来週のイベントについて」相談しました!来週火曜日に、小学生のお母さんたちを対象にしたイベントで子育て相談をする予定があり、その準備について・・・・「イベントの飾り付けを100均で揃えたいんです。この辺に100均はありますか?壁に貼る装飾とか、目を惹くポップも作りたいんですけど、どんなふうにしたらいいですかね?」と聞いたら、美容師さんからとても興味深いアドバイスをもらいました。「うちでも店内のポップを書くことがあるんですが、そのとき
我が家の起立性調節障害っ子にハマったなぁと思ったこと乗せて乗せて乗せまくるぅ〜✨♬起きられたら『よう起きたなぁ自分に勝ったなぁ✨』起きただけやけど(笑)1時間目机に向かえたら『連続1時間も座ってるやん大丈夫?少し休憩しーよオヤツいる?』受験生で1時間なんて短い短か過ぎるんやけど(笑)雨の日に登校出来たら『雨やのによう動けたなぁ♬✨今日はもう何もせずゴロゴロしーよ。勉強したらあかんで』普通、登校に雨関係ないけど(笑)全て出来た風に褒めまくるしかも、疲れたやろ今日はもう勉
褒めることであなたの魅力を引きだす優華流セッション感想をいただきましたいただいた文章の一部ですブログに載せることはご了承済みです感想~~~~~~~~~~~~~~たくさん私のいい所を見つけてくださり、ありがとうございます💖褒め言葉で伝える❣️って、なかなか難しいですよ。それを短時間で相手の良さを捉えて伝えるスキルを持ち合わせている加姫乃さん、素敵でした。
どっちがどっちよご訪問ありがとうございます♡はじめましての方プロフィールはこちら~女性のための応援謳~❀上級心理メンタルカウンセラー❀アダルトチルドレンカウンセラー❀恋愛心理カウンセラー✻MEGUMI✻人に自分の要望を伝えるときまたは指摘したいことや言いにくいことを伝えるときそのままドストレートに伝えたらトラブルの元だよねある時、自分がやられてビックリしたのだけど(後にも先にもこの1人だけだけども🤣)否定からいきなり入り
世界でたった一人大切な大切な75億分の1のあなたへ日本大好き日本人大好き魂と心と体&脳の幸せコンサルタント・加賀美新悟です脳に優しく「選択疲れ」を回避しよう✨朝・今日の予定を決めようとして「あれにしようか・これにしようか…」っと悩んだことありませんか?オレたちの脳は1日に使える「選択するエネルギー(ウィルパワー)」は限られていますこのエネルギーを無駄に使いすぎると疲労感が
“でも”あれはできていない“だけど”ああいうところがね“まだまだ”“全然”足りてないあの人にはこういうギザギザがあってあの人にはああいう凸凹があってそれぞれ色々な素敵があるのに余裕がなくなって批判をする癖や粗探しをする癖がついてしまうとその良さすらも見えなくなっていつの間にか優しくない言葉が出てしまったりしますまずはそれぞれの良い部分、素敵な部分輝いている部分はきちんと認めてシンプルに伝えて差し上げることってすごく大事「いいね」「素敵だね」「良くなったね
去年の春からフラダンスを習い始めた私。踊る楽しさを感じつつも、レッスン中に先生に声をかけられると、内心ちょっとビクッとしてしまいます。「こっちはこう!」「それはそうじゃなくて!」と、ちゃんと教えてくれるのですが、どうしても「またダメ出しされた…」と感じてしまうのです。でも、ふと考えました。なぜ私は、先生の声かけにこんなに身構えてしまうんだろう?それは「褒められる経験」が少ないからかもしれません。声かけひとつで変わる人間関係実は私の講座生の中に、学校の先生がいます。その方が
【ママの笑顔が地球を救う!】家族ニコニコプロジェクトのブログにご訪問いただき、ありがとうございます。私たちの活動はホームページをご覧ください。家族ニコニコプロジェクト『ママの笑顔が地球を救う』という想いを持って活動しているプロジェクトです。kazokunikoniko.hp.peraichi.com先日の1周年記念ZOOMトークライブで感じたことを話し合って、ママの笑顔を引き出すためには何が必要だろう?と考えました。胎内記憶教育のお話や心理学的なお話をす
サバサバとしていて男っぽいわたしのことなんですけどねきのう知り合いに言われました違う知り合いには優しそうと、言われたこともあるのんサバサバしていたり優しそうだったり人っていろんな面がありますよねどれも、わたしあなたもあなたの知らないあなたがいるはずいろんな、あなたがいて
潜在意識って「よくわからないからキライ!」って思うことありませんか?潜在意識が嫌いになる理由とは?潜在意識を使いながらも問題探しがクセになっているから💦脳科学的にも、損してるやり方「問題探し」のクセが作る負けのループ自分に向かって「私は常に問題がある」って言っているようなもの/私はいつも問題がある\/私はいつも問題がある\/私はいつも問題がある\って呪いのような言葉がずっと体内を循環してい
今回、中学受験ネタではありません私自身が中学受験未経験者であったがため、娘の中学受験をサポートする目的でブログをはじめ、関連する皆さんのブログを拝見させていただいてますすると、ときより保護者ご自身が子ども時代に苦労された話を目にしますえらそうなこと、言えないのですがそっか。。。そんな思いをしてここまで生きてきたんだなぁっておもいますぜひ、ご自身をもっともっと褒めてあげてください「わたしはよく頑張ってる!」と
世界でたった一人大切な大切な75億分の1のあなたへ日本大好き日本人大好き魂と心と体&脳の幸せコンサルタント・加賀美新悟です"過去や未来で空っぽになるな"今この瞬間を大切にし過去の後悔や未来への不安に引きずられるのではなく今に集中することで充実した人生を・・・・過去は学びの宝庫ですが後悔ばかりしてしまうと今のエネルギーを奪ってしまいます未来にばかり目を向けるとまだ訪れていない不安に苛まれ本
東京は朝から雨です☔️昨日から冷えて、なんと今日は北海道と同じ気温だとか!びっくりしました確かに寒いので、暖房を入れています本題に入る前に、私は愛されて育ってこなかったために、そんな自分が人を愛せるのか?親と同じようにしてしまうのでは?とずっと考えていていたんですそれで子どもがほしいと思ったことはなかったのですが、縁があって結婚し、気持ちが少し変わり、子どもを授かりました葛藤もありましたが、昨日の夜に寝ている子どもを見て、心の底から、子どもを授かることができてありがたいなぁと思いました
世界でたった一人大切な大切な75億分の1のあなたへ日本大好き日本人大好き魂と心と体&脳の幸せコンサルタント・加賀美新悟です「毛穴の奥までスッキリ!魔法のようなクレンジングオイル✨」今日のオレのサプリ✨No.1クレンジングオイル✨メイクや汚れが簡単に落ちるクレンジングオイル🧡ぬれた手で使えて毛穴の奥までしっかりクレンジングまるで魔法のようにメイクがスルッと落ちていく瞬間病みつきになること間違いなし✨
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。高校生の娘はけっこう繊細さん...というか他人からの評価に対して納得いかないと怒りをあらわにします。私や夫に対してよりも先生とか同級生に対しての方が強い態度に出ることもあります。なぜ私たちにはそれほど反抗しないかというと、あまり納得いかないことがないらしいです。私や夫に叱られるのは自分でも納得がいくというか「悪いことした」という自覚があるらしいのですが、先生や友達には時々理不尽なことを言われるらしいです。今日
おはようございます。たくさんです。ブログを読んでいただいて、ありがとうございます。他人に好かれる方法、それは「聞き役」に徹することです。相手に9割は話をしてもらうイメージです。それだけでも、相手に好感を持たれるのは間違いなしさらに、もっと好かれるには、「相手を褒める」です。相手に対してその人本来の正しいイメージを捉え、相手を高く評価すること。具体的には、徹底的にいいところを見つけてほめるコト!そのコトで、自分の勝ちを何ら低下させるものではないという事を理解してほしい。「
manaです。楽に書ける、楽に話せる自分を目指してブログを書いています。54回目の投稿です。ここ数回、習慣化に関係した話を書いています。今日もそのお話。9月下旬からスタートした、私の習慣化チャレンジは、もうすぐ60日を迎えます。続けるのがしんどい時期を越えて、最近は楽にやれるようになりました。51回目の投稿でも書きましたが、私は1年前にも同じようなチャレンジをしていて、毎日決めた事をやるというのをやっていました。ですが、嫌になって、53日目以降パッタリとやめてしまいました。
私は、書道教室をしているのですが、教室の雰囲気がほっとできたり、居心地の良い場所になることを第一に心がけています⁎⁎注意点を沢山言いすぎると、逆に気にし過ぎて力んでしまうようなので、初めて書く日は、ほとんど口出しせずに見守り、二回目、三回目に注意点を伝えるようにしました。線がきれいだったり、とめが上手だったり、良いところを大袈裟なくらいに褒めると、表情がぱぁ~と明るくなって、やる気が出るみたいです教室の雰囲気がよくなりました。
良いところを褒められてワクワク♪ウキウキ♪スキップ踏んで帰ります♪で、家に帰ってふと、いっぱい褒められたけど嫌なところもあるしな・・・よろこんでいていいんかな・・・?なんて、思ってしまう調べたら良いところも嫌なところも受け入れましょうなんて、書いてある