ブログ記事179件
その兄ちゃんたぶん大学生愛想がいいでっかい兄ちゃんぼくよりでかい185以上ぼくがいつも買うやつを僕が並ぶ前にもうカウンターにセットしてんねんおもしろーい(^^)/ほんでぼく「あっ今日はそれ大丈夫やで」って言うとにこっ兄ちゃん「残念です満を持して待ってましてんけど笑」おもしろーい(^^)/世知辛い世の中人情味ユーモアがあるええやつや...母さん父さんがええ人なんやなこん時から兄ちゃんと
~あなたの幸せ応援します~今→未来アドバイザーシチュエーションアドバイザー愛と導きの占いNOBUKOです^-^〜今日も愛を込めて〜先日も、ここに書いた、季節限定の大好きな“冷製パスタ”解禁日に、一人で内緒に食べに行ったら、よく一緒に“それ”を食べる友人と、現地でばったり会っちゃったってお話。ビックリ仰天でしたよ実は、昨日も、弟がうちに寄る話になってて、お互いの帰りの時間が未定だったので、会え
会場のときそらで、打ち合わせとリハがありましたオカリナとギターがものすごく美しいハーモニーでびっくりしましたまだ若干お席があるようです参加希望の方は今すぐ申し込んでくださいね打ち合わせ前に、最近知り合った方とランチしました。ライアーの演奏会で隣同士になって話が弾み、連絡先を交換して会うことに。急きょ「遅れる」との連絡があり、美しい緑の庭を眺めながら先にいただきました。ときそらはお料理もおいしいんですよ!デザートをいただく時に待ち合わせた方が到着しました。すぐにおしゃべりに夢中にな
子供の頃って、親戚関係が良く分かっていない事ありますよね?私はてっきり、私のおばさんの息子がKさんだとばかり思っていたのに、なんと、そのKさんのお嫁さんが、おばさんと親子だった…それだけ、おばさんとKさんは似ていたのだ。顔も、性格も…そして、何故か、私と、長女の旦那が似ていると言われる。顔はそんなんでもないけど、体つきとか、性格はソックリらしい。後、すぐ隣に住んでる義姉と私も似ているらしい。娘からも言われるし、私にも自覚がある。皆、血縁関係もないのに、何故か似
たかはらさくらさん🌸初めて撮影させていただきました🙇各方面の撮影会で活躍されているモデルさん✨活躍されているモデルさんは気さく…という私(タダノ)の中の法則は多分にもれず撮影していて気分が良くなるモデルさんでした✨もちろん、カメラマンが礼節を以て接することが前提ではあります📷✨袖ふれあうも多少の縁👘…実はこのフレーズ誤りなんですが💦(多少×→多生・他生○)結果として短時間の撮影となってしまったこういう機会も多少の縁として大事にしていきたいと思う今日この頃です✨
みなさん、おはようヾ(o´ェ`o)ノございました。5月2日(金曜日)になりました。今朝は、僕とこ近畿地方、昨夜の天気予報どうりに冷たい雨が降っています。(˘•ω•˘)?寒いです。この雨で、電柱の上のカラスの巣ごもりがどうなっているのか!?気になってのぞいてみるけど身をかがめて卵を温めているのか時々頭を出したり尻を出したり位置を代えながら巣を守っている。パートナーらしきオスのカラスが時々巣のメスに食べ物を与えに飛んできては離れた位置で巣を見守っている
筆ペンと紙さえあればいつでもどこでも楽しめて想いが伝わる筆文字「伝筆」(つてふで)こんにちは。埼玉の伝筆講師ゆうですさあ、今日も楽しいことをしよう◆こんな時に伝筆作品を見てねふと出会った人や出来ごとにもきっと意味があるんだろうなあって感じることがあります「袖ふりあうも他生の縁」この1週間3名の方と伝筆・初級セミナーをご一緒させていただくご縁をいただいて他の方のブログを
この世はすべて「縁」で起きていると言っても過言ではないそれを「縁起」といいます。「縁起が良い」「縁起が悪い」と言うでしょう良い縁もあれば、悪い縁もあるけど、悪縁を断ち切り、良縁を大事にするには、功徳を積むしかないですよ世の為人の為に動いて徳を積む徳を積めば過去の悪因縁も断ち切り、自分の運命も変えていくことが出来るのです袖振り合うも他生の縁、と言いますが、過去の悪縁を徳で断ち切
こんにちは家系図コーチング®︎山道紀子です。(プロフィールはこちらから)家系図講座(オンライン)のご案内直近の入門編は以下の日程で行います!3時間の1回完結です。家系図を作り始める第一歩の時間、ご一緒しませんか?各回9:00~12:00(3時間)★4月12日(土)★4月24日(木)★5月4日(日)★5月13日(火)お申し込みは、こちらよりどうぞ過去に参加された方のご感想はこちら
ある心理学の研究によると関心範囲が広い人は幸福度も高い傾向にあるという。逆に他人への関心が薄い人は幸福度も低い傾向にあるそうだ。聖書には「喜ぶ人と共に喜び、泣く人と共に泣きなさい」という言葉があるが、他人に関心を持つというのはカンタンなようでむずかしい。なぜなら多く人たちは嫉妬深く、自分より幸せな人がいることを認めたくないからだ。だから「利他の精神」を持てないでいる。利己的で自分のことしか考えない者は目先の損得ばかりに関心を持つ。もちろんそれが悪いとい
◇◆◇◆◇◆◇◆「常識ある行動をする」心の扉メンタルカウンセリング横浜◇◆◇◆◇◆◇◆にほんブログ人との縁はとても大事です。日本だけでも1億以上、この地球上には80億以上の人がいてそのなかに他とは比べられないあなたというたったひとつの価値観があり、それがまたひとつの出会いを経て新たな価値を生み出したりします。「袖振り合うも他生の縁」という言葉があるように、一つひとつの出会いには必ず意味があり、その意味が見出していくのも人生の
春。出会いと別れの季節🌸この春も、親子で良くしてもらった方々がたくさん帰国される。さびしいなあ娘が一番なかよくしてもらっていたお友達も帰国です。ここ北京に限らず、社会人になってから自身が転勤族だったり、夫が転勤族だったりで、平均すると2年に1回は引っ越している。土地だけじゃない。勤め先や取引先でも、いろんなご縁がありますよね。いろんな場所や人と出会うこと自体はとても好きです。好奇心旺盛な自分には合っており、この先もずっとそうでいいと思っています。転々として、いろんな人の間を通り過ぎ
こんにちは。Cちゃんとピク活がてら蒲郡界隈を歩いていて、そういえばお世話になった場所ってここら辺❓まだ、あるかなぁ。お家建て替えたって聞くし。女将さん元気かなぁ?と付近を散策していたら、Cちゃんは覚えていて女将さんのお宅の前まだ散策。そしたら、偶然玄関から女将さんの影が見えて再会しました‼️お互い喜んで女将さんとCちゃんはハグしてて☺︎お宅にあげてくれてこれまでの近況報告しました。もう‼️会えてよかった‼️↑これは1回目だけど、秋の時Cちゃんは美味しいなつめ茶の売り子さんしてくれたね。
こんにちは心理ライフデザイナー☆Yunoです今日の私からあなたへのメッセージ♡出会いを大切にし、その背後にある意味を感じることが人生を豊かにする私たちの人生には予期せぬ出会いが時として大きな転機をもたらすことがあり生まれも育ちも異なるバックグラウンドを持つ人々が偶然や運命によって出会うことは珍しくなくそれが本当に偶然なのかそれとも何か意味があ
病は気から😷隣に新しく入院して来た方がいてさ、聞くともなしに入院の注意点とか看護師さんが話されていてわたしにはそんな話してなかった!とかへぇーって聞いてたの患者さんはハキハキ答えてらして明るく、6歳ぐらいに喘息があったから、薬や吸引器も用意してきた。とのこと今は喘息も出てないけど…とおっしゃってお隣さん、今熱が出て、ゴホゴホ言って、なんと個室に移る事に!明日の手術も朝まで様子見だそうで。大変だなー多分2泊ぐらいの予定だったけど、延びるかもずっと隣だったけど、顔も見てないけど
2年半前に日本語学校を卒業したベトナム男子に久しぶりに会ったら専門学校を卒業して就職したんだって。おいに何か食べに行こう!と近くのバーミヤンに一緒に行って天津飯とチャーハンと酢豚と揚げパンアイスを一緒に食べたでさ、ご飯食べながらいろいろ話してたんだけどね。その人、学生時代の4年間、ずっと朝日新聞の奨学生だったの。0時半に起きて、朝刊配ってちょっと寝て学校行って勉強して、また夕刊配って…っていう毎日を4年間した精神力の強い人んで、寮の隣に住む日本人と仲良くなったんだ
「考えても答えは出ません。それでも考え続けます」と話すのは、東京大学の名誉教授で解剖学者、『バカの壁』などのベストセラーを持つ85歳の養老孟司さんだ。養老先生は子供の頃から「考えること」について意識的で、一つのことについてずっと考える癖があったことで、次第に物事を考え理解する力を身につけてきたそうです。著書では脳と心の関係から、自分を自由にしてくれる養老流ものの見方、考え方を解説しています。その先生いわく、情報化社会では不愉快なことを他人のせいにする傾向が強まるそ
ドッカーンえ?また事故?うちの母が何処かにぶつかった?まさかと思って玄関を出てみると、また前回と同じ場所で同じ事故。またすぐに走って駆けつけると、若い女性が道路に座り込んで震えて電話していました。言葉が上手く話せないようで私が代わって彼女の母親とみられる人に事情を伝えました。通りがかりの男性が警察に電話し、「じゃあ私が救急車を呼びますから」と、救急車を呼びました。若い女性は、お腹と足が痛いと言い、震えていたので背中をさすって私の洋服をかけてあげました。「痛い?大丈夫だよ。今救急車
このブログに会いにきてくださり、ありがとうございます。お知らせ明日は、「浄化タイム」をお届けします。22時にアップしますので、気になる方は、のぞきにきてください🎶毎週木曜日は、これまでお伝えしてきた浄化の基本的なことについてのおさらいをしています。今回は、"アカコード"に焦点を当ててお伝えしていきたいと思います。主宰者ひろによると、わたしたちは、目には見えない"アカコード"(エーテルコード)と
~あなたの幸せ応援します~今→未来アドバイザーシチュエーションアドバイザー愛と導きの占いNOBUKOです^-^〜今日も愛を込めて〜長く生きててもまだまだ初めて出会う言葉もあります。今回は、今日のタイトル「対面同席五百生」お釈迦様のお言葉だそうで、先日たまたま読んだ文の中で見つけました。これは、同席したり、対面で会ったりする関係は、実はそれまでに500回以上は同じ時代を生きてるのだそう。それだけ、縁があるということですね。
ツアー中に広島で1人ご飯。賀茂鶴呑みつつ、このようなものを食べておりました。1人なのでカウンター席です。しかも1番奥。左は壁。右隣はしばらく空席で、のびのびと肘、腕を伸ばしていましたが、やがて女性客が。やはりお一人様です。席につくなりメニューも見ずに、「とりあえず生」とカッコいいじゃありませんか。それから定食を頼みました。私が一瞬頼もうかなと思った定食です。でも考えてみたら生牡蠣がついていない。だから、それよりボリュームの少ない定食にして生牡蠣を別途注文しました。いい
貴女だけの美しさと輝きを引き出すイメージコンサルタントすきた美奈子です・貴女が美しく輝く色合い・貴女が美しく輝くファッション・貴女が美しく輝く立ち居振る舞いそして、最も大切なことは貴女のお心が幸せで美しく輝いていること『内面の美しさから外見の美しさへと輝きを増す』このブログが、貴女のお役に立ちますように朝夕は少し過ごしやすくなりましたねいかがお過ごしでしょうか?石川県での豪雨災害に心からお見舞い申し上げます17日に、以前住んでいた愛知から友人が
9月22日は秋分の日✨昼と夜の長さがほぼ等しくなり、「祖先を敬い、亡くなった人々を偲ぶ」日とされています🙏私たちが今ここに生きて、さまざまな経験をし、学び、成長していけるのも、すべてご先祖さまがいてくれたから…✨「袖ふり合うのも他生の縁」(道で見知らぬ人と袖がふれ合うようなことも全て前世からの縁であることから、どんな些細なことやちょっとした人との関わりも決して偶然ではなく、何かのご縁によって起こるということ)✨このわずか100年足らずの人生の中で、この広い世界の中
金曜日は金運などスピリチュアルメインで、土曜日は言葉について、日曜日は神社仏閣や、神々にまつわる話をしています。こんにちは、さとうたくじです。今日の言葉は、「袖振り合うも他生の縁」少し前までは、よく聞いていた言葉に思いますが、最近はこういった言葉を使う人も減った気がします。というのも、若い世代がどんどん成長して、ことわざとか使わないんですよね(;^_^Aまあ、年長者に対しては当たり前なんでしょうがさて、この言葉の意味人間味があって好きなんですけどたまたま隣に立
2日目のディナー🍽️を終えてシアターへgogo🚶♂️🚶♀️今日のショーはカラー🌈ショー『2日目のディナーはアジアン鍋を予約して〜キロログランドに行って来ました♬⑩』2日目のディナー🍽️有料のスペシャリティレストラン🍽️の火炎や恵比寿には行けないけれど追加料金なしのアジアン鍋料理なら真夏で暑いのにやっぱり体験しないと💦せっ…ameblo.jp↑この続きです飲み物は紅茶🫖と白ワイン🥂昨日ソファ🛋️ですっかり居眠りしていたじじちゃんは今日は丸テーブルと硬い椅子を
S.Light.M(カウンセリング・ヒプノセラピー・レイキヒーリング・各種セミナー&認定講座)の瀬川です!お盆休みも間もなく終わりの人も多いでしょう!今日は大学時代からの親友が東京から青森に遊びに来てくれる予定でしたが、台風でダメになりました!!!十数年ぶりの再会だったので、とても残念です、、、そこで今回は2014年8月12日の第7回目のTOPICS『お盆~寂しさが抱く懐かしさ&悲しさが転化する怒りに気づく~』と、2014年8月16日の第8回目のTOPICS『
124,946,789人♪↑令和4年10月1日時点の日本の人口です♪コレは…世界で11位♪↑人口1億人を超えている国は日本を含めて14か国♪国別人口のトップは2年前からインドが中国を抜いています(驚)フジ住宅さんの研修会に参加してきました♪↑フジ住宅の業績アップセミナー♪↑松井一郎氏も登壇されました♪ネットでは…維新の会はあーたらこーたらとけっこう批判的なコメントが出てきますが…ネットだ
私は月に2回、長い時間電車に乗って施設にいる認知症の母親に会いに行く。長いって、1時間半位。その電車に乗るときは、ボックス席に腰掛ける。ちょっとした旅気分になる。今回も、私は旅気分にお握りやサンドイッチ、そしてさくらんぼジュースを買い込み電車に乗り込んだ。誰も座ってないボックス席を見つけて腰掛ける。よっしゃ!、とそこに大きなカートをガラガラ引きながら高齢の女性が乗り込んできた。「一緒にいいかしら?」もちろんです、どうぞどうぞ。人当たりのいいおばあちゃん。急いで来たんだろうな
みなさまこんばんは♫笑笑笑キダ・タローさんの訃報をきいたありがとうございました拝拝拝本日のお題は浄化のおさらい笑笑笑袖振り合うも他生の縁て言葉があるが笑笑笑ここにうまれてきた瞬間からわたしらは縁をもつ笑笑笑ときには絆とよびときにはしがらみとよぶ笑笑笑とくに血の繋がりは特につよい笑笑笑顔をみなくても遠ざけても家系に生まれたのはその記憶(データ)のエラーを正すというチャンスにトライするため笑笑笑え?しらんて
さて、湯治2日目の夜も目は覚めながらも、酒は飲まずに朝を迎えました。朝起きて、また朝市に行ってたくわんを購入。写真は撮りませんでしたが、いつものスーパーで売ってるのとは味が違うかな、と。そして宿の前に着くと、清掃したばかりの足湯あり。そして朝食。宿のご飯は美味しい。宿の人に聞いたら、最近は素泊まりの湯治客は少なくなってきて今は5%くらいかなあ、と。みんな朝食付きとか2食付きのプランでプチ湯治していくとのことでした。1階と2階には湯治客用の共同炊事場があるという