ブログ記事29件
こんにちは〜プリプリですお読みいただいている皆様、いいねやフォローをしてくださる皆様、本当にありがとうございます。最近、叔父にイラついたり『面倒くさい叔父』こんにちは〜プリプリですお読みいただいている皆様、いいねやフォローをしてくださる皆様、本当にありがとうございます。昨日、地方の田舎(母の実家)に住む叔父から電…ameblo.jp母の再婚相手のひーさんにイラついたり『母の再婚相手にまた、腹が立つ』こんにちは〜プリプリですお読みいただいている皆様、いいねやフォローをしてくださる皆様
表皮母斑の足かけ4年の治療経過です。比較的珍しい(美容クリニックでは)患者様です。多くは皮膚科を受診するのかもしれません。生まれつきの方です。表皮母斑は「表皮の過形成」が原因の盛り上がりのある疾患です。表皮母斑は疣贅状や線状の事が多いのですが、この方のように広範囲の面状の表皮母斑は珍しいと思います。顔面だけでなく、体幹や四肢にも現れます。再発の可能性があるものですので、先ずは「テスト照射」を行いました。初診時の状態です顔面の右半分に顎からもみあげにかけての広範囲な表皮母斑が存在
術後半年が経とうとしている私まだまだ赤みは完全には治らずドッグイヤー(縫い合わせた時に両端にぷくっとした皮膚の余りができてしまう事)も目立ちますせめて赤みを消したくて毎日せっせせっせとヒルドイドを塗ったり化粧をする時にコンシーラーを使ってどうにか赤みは消したりと色々と手間がかかります抜糸直後の状態からはまだマシになったかな?こんな仕上がりになっちゃったけどボコボコしたアザがあった時と比べると私の中ではまだマシな状態なのですもっともっとよくなりますように《追
術後3ヶ月が過ぎた私赤みの部分のみエクラープラスターテープを貼ってその上に傷口テープを重ねる事1ヶ月ぷくっとなっているドッグイヤーの部分は少しましになったかなーというくらいでやはり治りそうにありませんそれに傷口テープを貼っている部分が肌荒れしエクラープラスターテープの効果もなくほぼ毎日がんばって貼り替えてるだけどなやはり頻繁にテープを張り替えるのはよくないですね肌荒れするし効かないしもう止めようかな悩む私です
術後2ヶ月が経った私エクラープラスターテープを貼り始めてから2週間ですが赤みは全くなくなりませんそれどころか毎日貼り替えるので傷口じゃない所が肌荒れしてしまいましたなので毎日貼り替えるのをやめようと思いますぷっくりしていた部分がほんの少しましになってきたかな?まだまだ良くなるには時間がかかりそうです
術後1ヶ月が過ぎ診察を受けに来た私このクリニックは美容にも力を入れている為ホクロやシミを取りに来る患者さんが多いようですシミと言えば…私もシミがたくさんありますにも関わらず以前の私は病気・仕事・家族のストレスで完全にキャパオーバーしていたのでそんなモノに構っているほどの余裕が全くなくほったらかしなので子宮体がんの術後落ち着いてからというもの顔中のシミが気になり始め3ヶ月前から化粧品でシミ取りに励んでいます今現在大きくて濃かったシミがほぼ消えてきている状態ですクリニックに通わずと
術後1ヶ月が過ぎた私紫外線が強くなり始めたこの時期日焼けは厳禁なので出かける時は傷口テープの上に日焼け防止のテープを重ねて貼っています↓これskinixエアウォールUV19mm×3m97%UVブロック貼る日焼け止めUVカット防水フィルムテープ透明1巻MA-E3019-U【メール便専用】【返品不可】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}さてさて効果があるのかどうかそして傷口の状態ですが興味のない方はスルーして下さいね↓↓
私の行った手術名は〈皮膚腫瘍切除術〉です手術の枠に入るので給付金がおりるのか共済に確認の連絡をしたところ「おりますよ」との回答必要な書類を郵送して1週間後には振り込まれましたほんと仕事が早い!75000円なり手術費用を差し引いて6万ほど残りますが術後の状態が酷いので再度手術をする可能性があるかも仕方ない…使わずに残しておくかー
手術をしてから2週間後病理検査の結果を聞きに診察へ「当初の予想通り結果は問題ありませんでした傷の具合を見ますねーうん、順調ですねー」やっぱり先生はそう言いますよねなのでこの膨らみが治らなかった場合は再手術をしてもらう事は可能かどうか質問してみました「この部分の傷で再手術になる事はないと思いますまだまだ時間がかかるので焦る必要はないですよ膨らみが気になって押し込むように触ってしまいがちですがそれは絶対にしないように!触らないように気をつけて下さいね」いずれは
抜糸後の翌日あまりに状態が気になって仕方ない耐えきれずお風呂上がりにテープを取ってみました写真を撮ったので見たくない方はスルーして下さい↓↓↓↓アザはなくなっていますがどう見ても真ん中の皮膚がたるんで両端もボコッとしています調べてみたら〈ドッグイヤー〉という状態になっているみたいです→切除後に皮膚を寄せて縫合した際に両端部で皮膚が余り盛り上がってしまう状態これがなくなるとは思えないんですけど…茶色の目立つアザがなくなっただけでも良かったんだと思いどうに
手術から1週間後抜糸の日を迎えた私この1週間鏡を見てはため息ばかりはっきり言って手術をした事を後悔しています腹腔鏡手術でできた傷痕はこんなに辛くは思わなかったのにさすが顔となると訳が違います名前を呼ばれ診察室へ私の傷口を見た先生開口一番「予定通り順調ですねー」とほ、ほんきでいっていますか??そして生まれて初めての抜糸腹腔鏡手術の傷はボンドで閉じたので抜糸がなくてどんなものなのか戦々恐々としていましたが…あれ?麻酔なしでも痛くない糸を抜いている感覚があるだけで
手術から4時間後にはピリピリとした痛みが出てきて我慢できないほどの痛みではありませんがロキソニンを服用なのに夜中痛みで何度も目が覚めてピリピリが気になって眠れませんでしたそして翌日の夜お風呂に入る為にガーゼを取ると…やはりかなり酷い状態ですお風呂後に写真を撮ったのでお見せしようと思いますとても痛々しい状態なので気持ち悪いと思われる方もいらっしゃると思います苦手な方はこれ以降はご遠慮下さいね↓↓↓
いよいよ手術の日を迎えました失敗なく終われるかは運任せでも私ラッキーな女なんですこの記事参照↓『ラッキーかアンラッキーか』「子宮体がんが初期で見つかるなんてラッキーだよ」妹が、かかりつけの婦人科の先生に私の話をした際にそう言われたそうです「しかもまだ生理があったんでしょ?不正出血…ameblo.jpそう思うようにしています名前を呼ばれ手術室?とまではいきませんが部屋に案内されベットに横になりまずはアザの周りに切開する為の線を書かれて鏡で確認うーん色々と書かれていてよくわ
ホームページに《表皮母斑》のワードを見つけ予約を入れたクリニック完全予約制ですが待合室は人でいっぱい皮膚科・形成外科・美容とされていてまだ開院1年ですがどうやら人気があるようです勢いに任せてここまで来たものの小心者の私です初めてのクリニックなので心臓がバクバク吐きそうです名前を呼ばれ診察室へ「顔のアザを取りたいという事ですねあーなるほどなるほどこれは表皮母斑ですね」「皮膚の表面にあるアザなので〈レーザー〉で削り取るのが基本のやり方になります自費診療になるのと再
生まれた時から顔にあざがある私あごのラインの上にあります↓↓加工なし・化粧なしです気持ち悪いと思われたのならごめんなさい《表皮母斑》というもので1000人に1人の割合で発症するそうです茶色で膨らんでいて目立ちますどうにか化粧でごまかしてはいるもののそれどうしたの??と指摘される事もしばしばその度に病院に行って取るべきか悩んではやめての繰り返し顔なので失敗してこれ以上ひどくなったらと考えるだけで怖くて怖くて…そんな私が48歳に
脂漏性角化症は脂性肌の男性に圧倒的に多い疾患ですが、この方は比較的若い女性でした。左コメカミに直径2cm以上の大きな隆起性のシミがある、という訴えで来院されました。鑑別診断としては「表皮母斑」「脂腺母斑」「ウィルス性疣贅」などが挙げられます。視診、触診、発症経過などから「脂漏性角化症」と判断して炭酸ガスレーザーでの治療を計画しました。単独の脂漏性角化症としては大きな部類です局所麻酔下に炭酸ガスレーザーで隆起部分を焼灼しました。5分程度の所要時間です。治療直後の状態真皮に僅かに角化
抜糸してきました!先生と助手の方が君やってごらんよー!えー先生やってくださいよぉ!もー。ぶきっちょなんだからぁーと、私な顔の横でイチャついてたのが気になりましたが←ステロイドの皮膚の炎症を抑える作用があるらしきテープを張っています。1.5センチ程の傷になりました。iPhone無加工外カメラで汚肌失礼しますこれがどうなってゆくか見ものだねん。バイオイルを塗ってとりあえず保湿しっかりしてる!これを機に傷跡がーとかパパさんに言ってずっと気になってたダーマペンやっちゃお
てん君が亡くなって357日。朝、起きる時寒くてついついお布団から出るのが嫌でモタモタしてしまってます暑いのも嫌だし寒いのも嫌でも暑い方が嫌かも昨日の話。昨日は皮膚科に行きました内科と皮膚科が隣同士に繋がっている病院内科は院長で皮膚科が副院長が診察します。皮膚科は物静かな女医さん👩⚕️一旦治療を終えた表皮母斑。3月に少し現れて液体窒素で焼きました。10月頃からまたちょびーっとだけですが、現れてきた感じがして…酷くなる前に診て貰う為に行きました9時に診察開始で8時半
表皮母斑...?次男は季節的なアトピーの悪化で一時的に飲む用の痒み止めの飲み薬と保湿剤&抗アレルギー傷薬処方してもらった今んとこ、肘裏・膝裏・他部分的のみで皮膚全体に広がるような酷さじゃないから治れば通わなくても大丈夫みたいアレルギーのお薬も治り具合を見て必要な時だけ飲む感じ大腸で他の病院紹介してもらったのもう4〜5年前なんだけど先生、次男を覚えてくれてて「歩けない程酷かったのに、お腹もお尻の荒れもこんなに良くなって〜頑張ったね!良かった!」ってありがたゃマンガでわ
今日は次女の表皮母斑についてですインスタグラムのほうに詳しく書いてあるのですが、せっかくなのでこちらでも簡単に次女、1歳半の時に右半身にわりと広範囲に痣ができました初めは痒い痒いと言っていて、掻きすぎからの傷痕かと思ってたんだけど、消えない、、むしろ広がってる、、と思って皮膚科に行ったのが始まりでした1件目でおそらく表皮母斑でしょう、との診断でしたが、違う病院を紹介してくれてそこでも見てもらうことに。そこでもやはり表皮母斑の診断が下る。。治らない消えないレーザー治療しかない、、
てん君が亡くなって101日。今日の埼玉てん君地方は、朝から強風外に干した洗濯物が、よく回ります。こりゃ早く乾くぞ!洗濯物を干してから皮膚科へ行きましたもちろんてん君のカプセルと一緒ですかなり混む皮膚科なんで開院前に並びます今日は強風だったので並ぶの寒かった私は、生まれつき表皮母斑があります。「表皮母斑」知ってますか?「ひょうひぼはん」と読みます原因不明の生まれつきや幼少時からできます。状態は、イボの様な膨らんだあざ
昔から書こうかどうしようか悩んでいたのですが、情報を共有したい!同じ病気の方と繋がりたい!と思い書くことにしました。…どんなに探してもSNSもブログもない…日本で、子供で、同じような人はいないのか…有効な治療はないのか我が子の病状治療を詳しく書いていきたいと思います。同じ表皮母斑の方と繋がれますように🙏今小学一年生の長男には表皮母斑があります。ただの表皮母斑ではなく表皮母斑の炎症型強い痒み、乾燥、肌の隆起正式な名前は炎症性線状疣贅状表皮母斑inflammatoryline
前回から、1ヶ月くらいは空いたあの後、落ち込む事も多く( ̄▽ ̄;)皮膚科の結果は、表皮母斑という私の住んでる地域では治してくれないアザでした治しても一時的で、再発するとのこと。もう、皮膚の組織がそういう作り?になってるから諦めろ状態。そんな医師の対応でした。そして。対処としても、液体窒素で表面を焼いてツルツルにするくらいしかできないそうです。それにうちの娘は腕から親指&爪までの広範囲爪は抜いてもまた同じ爪が生えてくるそうです。ぬ、ぬ、抜いても。って、なかなかゾワゾワする事先生仰っ
肝臓ガン、てんかんマッキューン・オルブライトによる表皮母斑次から次に亜鉛不足が原因であろう相談が続くのですが亜鉛不足の厄介なところは学習能力が衰え好奇心を無くし物事に無関心になることこれどうなるか?わかりますか?周りがいくら心配しても本人はいつまでたってもやる気になりにくい・・・ということ周りは性格だと諦めてしまいがちですが本人は、亜鉛不足やマンガン不足などにより「無関心」に、なっているので本人任せにするといつまでたっても前に進めない・・・他の症状としては居
私の乳がんがわかったのは、平成27年7月ちょうどそのころ、北斗晶さんや小林麻央さんの乳がん報告がありました。外来を受診される方からも、そのお話が出ることが多くなりました。最近では南果歩さんもいらっしゃいますね。それぞれの治療が取りざたされていますが、病気は十人十色。つまり各々の治療は違います。でも医師がおすすめするスタンダードな治療はあります。例えば、ほくろの治療としてはメスで切除する方法と、レーザー等で治療する方法があります。ほくろは真皮内色素性母斑がほとんどです。表面
北海道放浪記の途中ですがバジルの検査結果がでました表皮母斑ホクロでしたこれで局所麻酔でイボとホクロを取ることができます早速9月12日に予約を入れましたまたアニコムさんにお世話になりますアニコムさんが通院回数によって次年度の保険料が割り増しになる割増制度ができ我が家も心配になって問い合わせたことは前にブログで書きましたその時のブログhttp://ameblo.jp/wanmono-pbn/e
バジルが肥満細胞腫と診断されたのが3月幸い手術で取りきれたのですがあれからできものに対し異常に過敏になってるかぁさんお年のせいか次々できるイボそして6月には黒いできもの病理組織検査の結果メラニンを含む表皮母斑(ホクロ)そして今回も気になるイボとホクロのようなもの発見即先生に見てもらうとイボは見た目は肥満細胞腫ではなさそうホクロのようなものはちょっと気になるとのこと
たった今バジルのホームドクターから電話が来ました先日の病理組織検査の結果メラニンを含む表皮母斑(ホクロ)良性でしたあ~怖かったぁ・・・ほんとに良かったо(ж>▽<)y☆これで安心して北海道へ行けますバジル一緒に楽しんでこようね病気のデパートと言われるコッカーしっかり保険は入ってますバジルはアニコム70%ワイドプラン入院通院1日14、000円日数無制限
GW前から次男の顔の乳児湿疹がひどくなり、母斑から汁が出てきたので皮膚科に行きました。母斑の上に乳児湿疹ができてとびひになっていました寝起きやお風呂上がり等の体温が高いとき特に痒いらしく腕全部を使って顔をこすっていました。とびひの薬をもらいこまめに塗っていましたが、GW中はよくなったり悪くなったりでした。特に母斑のとびひは汁が乾いて剥がれての繰り返しで血が出る始末。。GW明けに皮膚科に行くと、抗生物質の粉薬をもらいました。とびひの塗り薬+抗生物質の粉薬でやっと湿疹が落ち着いてきま
次男の顔の乳児湿疹の状態が一進一退で、いつも以上に酷く母斑もガサガサになっていたので皮膚科に行きました。顔にしか出ていないから乳児湿疹だろうとのことでステロイドをもらいましたが、もしステロイドで治らなければアレルギーを疑うので生後三ヶ月を過ぎた頃に血液検査で調べることが出来るそうです。生まれたときからある母斑についても聞きました。小児科の所見は脂腺母斑だと伝えると、乳児湿疹で普通の状態ではないから判断が難しいが、脂腺母斑か表皮母斑だろう、とのことでした。今後どのような治療方法があるかも聞