ブログ記事3,428件
お客様からいただいた感想です!素晴らしいご感想ありがとうございました!!「やっと見つけた!これ、欲しかったやつ…!」そんな声が思わず出てしまう、理想のよもぎ蒸し用品に出会えました。私が選んだのは、《よもぎ蒸し凛》のよもぎ蒸しセット。実際に使ってみて、「サロンにぜひ導入したい!」と感じた理由を、報告します!↑写真撮り忘れたのでイメージ写真ですよもぎ蒸し凛を選んだ決め手はコレ!🌿座り心地が抜群長時間座ってもお尻が痛くならず、リラックスできました。🌿熱くな
掲載希望の方は以下までご入力お願いいたします。よもぎ蒸し凛リンク集掲載※掲載は任意ですので講座を受講しただけでは掲載は致しません。※よもぎ蒸し凛の椅子、マント、よもぎパックなどすべてご利用のサロン様のみ掲載となります。よもぎ蒸し凛のよもぎ蒸しを利用したい、紹介してほしいというお客様が多いのでこちらにまとめたいと思っていますので、ご協力お願いいたします。アメブロ版が古くなってきたのでこちらに新たに掲載いたします。【最新版】よもぎ蒸し凛のよもぎ蒸しが受けられるサロン様一覧
こんにちは!おうちデトックス、大橋わかです。毎月開催している整理収納アドバイザー2級認定講座2025年5月-6月の開催日程をお知らせいたします!片付けの正しい理論を学ぶことで「誰でも上手に片付けをできるようにする」人生を変える、一生モノの講座です。こんな方にオススメ・片付けが苦手で、暮らしを改善したい人・苦手ではないけど、理論を学んで私生活や仕事に活かしたい人・お片付けを仕事にしたいと考えている人最近のご感想では、✔︎自分の生活やたくさんの改善必要な
おはようございます😃表参道の美容師の堀越です☺︎今回のオーダー🔔襟足をギリギリまでカットして後頭部のボリュームを出したい☝️必要ならパーマもお願いします!襟足ってすぐ伸びますよねぇ〜💦ギリギリまでいかせてもらいます😎まずはbeforeめちゃくちゃ襟足伸びてる感じはしないですがこういうところは本人にしかわからない問題で、周りからは「まだまだ大丈夫だよ!」と、言われがちなのがショートの特徴😝でも、気になるんです‼️わかります🙆♂️なので、ギリギリまで襟足を切ってなる
やっとできてきた!機能性アクセサリースクールのホームページ。今までわかりにくくて申し訳ない限りでした。機能性アクセサリースクールでは、磁気やマイナスイオン、テラヘルツ波を出す素材を使って作ったelustone®オリジナルのプレートを使用したアクセサリーを作ります。身に付けるだけであちこちのケアが出来ちゃいます。耳つぼシールは使い捨てですが、elustoneのプレートは何度も使えてエコです。プレートのサイズがいろいろあるので効果もわかりやすくて好評です。何か事業をやっている方の
よもぎ蒸し凛長尾です!私は15年以上、全国のエステ・温活・整体サロン様・個人利用の方へ「他とはちょっと違う心地よく結果が出るよもぎ蒸しアイテム」を開発し販売してきました。いま注目が集まっているのが──🌿水素×よもぎ蒸し🌿新しい体感・新しい差別化ができるこの組み合わせ。すでに導入されたサロン様からも、嬉しいお声が届いています。よもぎ蒸しに“水素”を加えると、何が変わるの?水素は、活性酸素にアプローチする成分として美容業界でも注目の成分。これをよもぎ蒸しと掛け
20代前半だった頃の話渋谷に行くために営団地下鉄銀座線に乗っていた。ドアの横に立っていたが、いつのまにか、ポールに体を持たせかけて眠ってしまったらしい。表参道の駅に滑り込んだ時、パッと目が覚めた目を開けると目の前の知らない男性と手を握り合っていた目が合ったけれど、言葉を交わす暇もなく地下鉄のドアが開き、その男性は普通に手を離して表参道駅に降りて行ったそれだけの話が、しょっちゅう思い出す話知らない男性と手を握り合っていたにもかかわらず、嫌な感情がひと
5月1日より7日までよもぎ蒸し用品が通常よりも商品にもよりますが5%ほどお安くなっております。対象商品はよもぎ蒸しセットとよもぎ蒸し用のパックです。セールのスタートが遅れたため、5月7日まで開催しております!期間限定ですのでぜひどうぞ!!〇基本のよもぎ蒸しセット(雅を除く)〇サロン向けよもぎ蒸しセット(雅を除く)〇よもぎ蒸しマント〇よもぎ蒸し用パック各種〇水素よもぎ蒸しパック各種水素よもぎ蒸しのメール講座はこちら
☆周年記念パーティーへ☆いつもご依頼ありがとうございます。人気の柔らかな水色が華やかでとてもお似合いです。ある日のモーニング早朝着付けを終えたあとに旬の国産青果を楽しむカフェレストランへDEK青山[出張着付け]自分で着付けが出来なくても安心。プロの着付け師がご自宅やホテル、式場等へ出向き美しく、動きやすく、楽で着心地のよい着付けをいたします。お気軽にご相談ください。表参道駅5分・着物着付なら青山着付けサロン和結(nagomiなごみ)《表参道・青山》-コースと料金コースと料
機能性アクセサリー講座ではイヤリング3個、リングを2種作ります。以下の写真は一例ですが、お持ち帰り頂けるのは以下のものになります。また、機能性を付けることができるプレートを40個も付けますので、たくさんの作品を作ることができますよ!工具やボンドも付いてきます!商品を作ったら販売しないといけないですよね。ただ作っていても趣味だけになってしまいます!私の得意技が「物販」です!20年以上販売をしてきました。店舗に立って商品を販売するというよりはネットでの物販が
複数のよもぎ蒸しを置きたいというサロン様のためにレンタルもはじめます!以前はやっていたのですが正直手間がかかります。返していただくこともできますが、途中お買取も可能です。このままずっと使うかもと思ったら購入のご相談をお願いいたします。購入するよりもお高くはなりますが、月々お安くご利用いただけます。【セット内容】ガウンとクッションカバーが2人分付くので1日お2人よもぎ蒸しのお客様を受けることができます。〇組み立てスツールタイプのよもぎ蒸しセット1式(椅
よもぎ蒸し凛には季節のブレンドがあります。季節ごとに変化する体調のサポートをするブレンドです。夏すずみご用意できました。春うららも少々残っております。春うららはお値引き中!!春うらら・・・2月初旬~4月下旬ごろ夏すずみ・・・5月初旬~8月末ごろ秋の夜長・・・8月半ば~10月下旬ごろ冬ごもり・・・11月初旬~1月下旬ごろ今ご注文いただきますと夏すずみが入ります。よもぎ蒸し凛のよもぎ蒸しブレンドは1個1個を無漂白パルプに入れており個装になっていて
✨補助金申請のチャンスが続々スタートしています!✨この春、あなたのビジネスを応援してくれる【補助金申請】のタイミングがやってきました!まずは、ご自身のお住まいの【都道府県・市区町村】の補助金情報をチェックしてみましょう♪🔔【大切なお知らせ】🔔補助金は、「これから事業を育てたい!」という方をサポートするための制度です。「お金だけもらえればいい」という気持ちでは、申請できませんのでご注意くださいね。補助金の元となるお金は、私たちが納めた税金(所得税・住民税・法人税など)。きち
前回からの続きカプセルホテルで休憩したあと祖師谷大蔵へ向かうため電車で移動銀座線にのり新橋→表参道表参道で千代田線に乗り換え表参道→祖師谷大蔵(小田急直通)乗車電車がJR車両でしたこのあと近くライブハウスへ向かいました
水素ガスを全身で浴びるよもぎ蒸しを開発しました長尾真紀です。とても人気をいただいております。今までよもぎ蒸しの良さが分からなかった方も心地よさを感じるようになったというお声もいただきとても嬉しいです。ご質問をいただいたのでお答えしたいと思います。水素吸入をしながらのよもぎ蒸しと水素ガスを全身で浴びるよもぎ蒸しの違いはなんですか?水素吸入をしながらのよもぎ蒸しはカニューレを使って鼻から高濃度の水素を吸入するやり方です。水素を吸うことで肺を通って血液に流れ全身を巡りま
いつもよもぎ蒸し凛をご利用いただきましてありがとうございます。あっという間にゴールデンウィークがやってきますねー!ゴールデンウィーク期間は発送をお休みいたしますので、お早目のご注文をお願いいたします。お休み期間は4月29日~5月6日までとなります。長期に発送のお休みをいただきますのでご注意ください。ゴールデンウィークが明けたらもう夏ですね!夏すずみは来週末くらいに販売開始となります。そのため春うららをお安くさせていただきます!在庫限りとなります。春うららといっても春だけしか使え
【青山エリア:貸店舗・事務所】≪メリット≫骨董通の近く、ブランドショップが立ち並ぶ通りです!≪デメリット≫エレベーターを降りると古さが残っています☆マンション内にクリーニング屋さんもあり何かと便利です!詳細URL港区南青山6丁目の貸店舗・貸事務所物件情報銀座線表参道駅より徒歩7分。【青山エリア:貸店舗・事務所】≪メリット≫骨董通の近く、ブランドショップが立ち並ぶ通りです!≪デメリット≫エレベーターを降りると古さが残っています☆マンション内にクリーニング屋さんもあ
おはようございます😊続きです。水道橋から表参道をタクシーで移動し向かうは原宿駅前の資生堂パーラーさんちょっと感動🥺でした青山に住む叔母に連れて行ってもらっていた子供の頃の味のまんまで懐かしくて💕記憶が蘇りまして幸せでしたザ・ハラジュク-THEHARAJUKU│資生堂パーラーコンセプトは森。歴史と流行が共存する原宿で、伝統の西洋料理に新しい息吹を吹き込み、日本の自然と生産者が育んだ食材を、“味”、“彩り”、そして“香り”を存分に引き立てた料理に仕立てました。parlou
おはようございます。7:30現在気温24度湿度68%曇り空の中に青空が少しのぞいている横浜山奥です。20日(日曜日)日比谷線六本木駅を出て右手にミッドタウンを見て左折。小洒落たお洋服屋(寝着屋?)を通り過ぎ⤵︎の賑やかなカフェを通り過ぎるとよく利用していた『豚料理屋』さん後を見上げ『なんで閉店したんだろうね?』とお友達と話していたら『新国立美術館』に到着目も心もいっぱいに🈵帰りは乃木坂駅から表参道駅へ。昔利用していた乃木坂駅。トンネル?を通っても思い出せない
開業したらお客様が来てくれる?そんなことはないのです!!集客は継続が命!!やり続ける必要があります。開業して数か月で満席になるサロンはごくごくまれですし、開業するまで半年以上前から集客をしてきているんだと思います。私もよもぎ蒸しサロンを開業するときは半年前からブログを書き始めて集客活動をしましたよー!これから起業する人はさらに要注意です!私がよもぎ蒸しサロンを始めた15年前はサロンの数もよもぎ蒸しの数も多くはありませんでした。現在はあちこち
機能性アクセサリー講座のご案内です!続々とご予約を承っております。機能性アクセサリー講座の日程のリクエストも承っていますのでご希望のお日にちを何日か入力してお申込みください。ご予約フォームはこちら受けていただくだけで作って販売、ワークショップの開催ができるようになります!機能性アクセサリー講座とは?磁気やマイナスイオンを発生させる石やテラヘルツ波を出す石などの効果のある素材を使って作るアクセサリーのことです。身に付けるだけであちこちのケアが出来ちゃう
私はいつも一切クロージングしないんですが、お客様の方から買いたいと言われるのです。私は買ってよかったって思ってもらいたいと思っています。無理やり買わせるものではないかな。ぐいぐい来られて、断れなくて買った経験もあります。クーリングオフしたり、キャンセル料はらったりした事もあります。弱かった自分もいけないけど、自分と同じような経験をしてほしくないから、ぐいぐい行くこともないし、買うまでしつこく追いかけることもしません。よもぎ蒸し体験に来て頂いて実際に体験して、疑問や
私はお金を稼ぎたくてよもぎ蒸しをはじめました。より多くの利益を出すためによもぎ蒸し用品の販売や講座やワークショップなど様々な分野に挑戦しました。今から13年ほど前↓若い?すべてはお金を稼ぐため、生活のためです。20年お金を稼ぐために試行錯誤して動いておりますが、うまくいくこと、うまくいかないことがあります。起業ってうまくいかないということが前提にあるものです。すべては初めてのことだからね!失敗だらけです。考えてみてほしいのです。起業
5月4日のライブにまだ席が残ってます!‼️😳😳😳!ちょっとびっくり🫢🫢‼️まだ間に合うので、早く予約してくださいね💓💓💓💓5月4日の日曜日HappyMothersLive🎵アグネスライブ時間は、☆1部☆12時半〜飲食タイム14時開演~☆2部☆15時45分〜飲食タイム17時開演~※1部と2部では違う曲目もお聴きいただけます!☆チケット1枚10,000円税込☆軽食ビュッフェ、ソフトドリンク2,750円税込一名様は合計12,750円税込になります。※開演前に飲食は
水素を全身で浴びるよもぎ蒸しを販売開始いたしまして、効果の違いを感じていただいております!!そこで水素よもぎ蒸し講座を開催したいと思います。水素のよもぎ蒸しに特化した講座となっております。よもぎ蒸し凛のよもぎ蒸しは日本一心地よく効果を感じていただけるよもぎ蒸しを提供することを目的として商品開発しています!!水素ガス・ケイ素・水素イオンの知識を学ぶ当店のよもぎ蒸しは水素入りのものもあります。よもぎ蒸しをする際水素ガスを浴びるよもぎ蒸しと水素イオン
起業したときに何を売りますか?サロンを開業しようと思ったときはサービスだけを売る感じですよね?集客コンサル、起業塾もサービスを売る。どちらも仕入れがないので、利益率は高いです。物販は在庫を持つ必要があるので、利益率は低めです。イオンなどのスーパーの利益率は10%もありません。それでもやっていけるんですよね!私の場合は物販をメインに講師業、サービス業、紹介業みたいな事もしています。収入源はいくつあっても良いのです。よもぎ蒸しも、食品も材料費がべらぼうに高いので、
今週の週半ばの遅延が出ていた時基本的に混んでいる電車が嫌いなので代々木上原駅で一度降りて千代田線の始発を待って座って優雅に読書をしながら赤坂駅に向かおうとしていたら遅延の影響で空っぽだった電車がみっちみちに🈵眼の前に大きなリュックを胸に抱えた女が立って人が乗ってくる度に持ちこたえられなくてグイグイとアタシの聖域に荷物が侵食してきたので仕方無しに読んでいた本を胸の近くに徐々に避けていたのですが遠慮なしに押し寄せて・・てかリュックがデカすぎるんだよ周りを見たら荷物を前抱えしているのはここ
起業して成功している人は一般的な人とはちょっと違うんです!!それは何か?知識やノウハウよりも行動完璧よりもスピードです!!ノウハウより行動って?多くの方がやってしまいがちなのが、知識やノウハウを身に着けてから起業をしよう!という考えです。その知識やノウハウを身につけたらサービスや商品は売れるんですか?いいえ。売れません。どうしたら売れますか?商品やサービスを知ってもらう、売るという行動あるのみです!例えばよもぎ蒸しなのですが、よもぎ蒸し理論習得講
1人夕方まで表参道で仕事の先日、19時までだったので家のご飯はキャンセル1人ご飯を食べて帰る計画にした。これが実は結構楽しみ普段あまりこないし、予算との戦いお店開拓は勇気がいるけど、新しく1軒知ることができると、今後役に立つはず!ということで、訪問したのはこちらMATOI-YAMATOI-YA表参道店(表参道/肉バル)★★★☆☆3.23■【表参道駅から徒歩5分】ワイン片手に備長炭で焼き上げる自慢の肉料理をカジュアルに♪■予算(夜):¥4,000~¥4,999s.tabe
表参道駅からてくてくこちらは、ちょうこくじ真言宗だと(奈良の長谷寺がそうですね)はせでら、って読む他の宗派だと、ちょうこくじ、と読むことが多いのかも、かも🦆(でも鎌倉の長谷寺は、浄土宗だったかと)▲永平寺の別院です、住所は西麻布創建は慶長3年▲観音堂▲丸窓があるけど、観音様見えないなぁ…▲三丈三尺(約10㍍)楠の一木造、十一面観世音菩薩木造としては、国内最大級…級、というのは三丈三尺の仏像は、ほかにもあるから正徳6(1716)年に二丈六尺の大観音を建立しましたが、1