ブログ記事120件
一回りすると結構良い運動に成る衣笠山公園。その日は通路脇のヤマツツジが奇麗でした。
『衣笠山公園①桜の散る頃に愛犬と歩く』桜の名所衣笠山公園衣笠山にある自然公園。公園に行くまでに桜のトンネルがあり公園内にはお花見が楽しめる広場や海が望める展望塔もあります。犬とお散歩するのが楽し…ameblo.jp桜の名所衣笠山公園衣笠山公園は日露戦争の戦没者の霊を慰めるため桜とつつじを植えました。全国さくら名所100選にも選ばれたことがあります。今では椿、水仙、やまゆり、紫陽花など多くの花を楽しむことができます。こんにちは、ハルチです。ジャックラッセルテリ
桜の名所衣笠山公園衣笠山にある自然公園。公園に行くまでに桜のトンネルがあり公園内にはお花見が楽しめる広場や海が望める展望塔もあります。犬とお散歩するのが楽しい公園です。毎年、春になると訪れる公園です。こんにちは、ハルチです。ジャックラッセルテリアのちーちゃん(7歳)と、暮らしています。駐車場前で記念撮影久しぶりにクルマで公園の入り口まできました。公園入り口までの道が狭くて、クルマ一台が通るのがやっと。そのため、桜まつり期間中は、駐車場を封鎖してしまいます。
この記事は2025年4月8日に登った「大楠山」の内容です!^^山よりも海のイメージの強い「三浦半島」!自分もよく釣りで東京湾や相模湾に行っていたので、この付近の海には馴染みがあるのですが…実はこの三浦半島で一番高い「大楠山(おおぐすやま)」は、関東百名山にも選ばれている人気の高い山!山頂の展望台は残念ながら現在登る事は出来ないけど、すぐ近くに国土交通省が管理する「大楠山レーダー雨量観測所」があり、その隣にある展望台にはいつでも登る事ができる!海も眺める事ができる
週末、お天気がよさそうな日を狙って、お花見に横須賀の衣笠山公園で桜をみて横須賀を散策しましたまずは横須賀の次の衣笠駅で降り、商店街を抜けてハイキングコースに衣笠駅、駅は小さかったけど、商店街は立派でした八百屋や魚屋が並んでて、、とても安い!!ほうれん草2束120円とか、最近都内ではみない感じ買いたかったけど、今から歩くのでガマンして横須賀コロッケで揚げたてコロッケをGET横須賀コロッケ横須賀コロッケマルシンフーズ衣笠店(衣笠/コロッケ)★★★☆☆3.13■予算(昼):
金曜日。今週は冬に戻ったような寒さでしたが、今日は朝からよい天気。🌞地元のS先輩と、そのお知り合いと花見の予定です。場所は衣笠山公園。🌸先輩たちは横須賀中央駅集合で、タクシーにてやって来るということで、おいらは堀ノ内駅からバスで向かいます。バスの車内には「衣笠さくら祭り」のポスターが。衣笠十字路で下車。ちょい買い物を済ませて、衣笠山へ向かいます。坂をたらたら登ります。神社の右手へ。衣笠山公園。日本桜の名所100選に選ばれてるんですね。さくら祭の幟を見ながら進みます。さくら
こんにちは。トイロ逗子です。今回は【公園】イベントの様子をお知らせします。少し早帰りとなった3月後半の平日これから桜祭りで賑わうであろう衣笠山公園へ一足早く行ってきました。公園駐車場へ到着すると明日から桜まつりとのことで旗などの準備がされていました。リスや鳥などを見つけながら山道を歩き先ずは展望台エリアへ…展望台から海などの景色が見え、みんなで猿島を見つけたりしました高い所が苦手という子も、チャレンジしてみると言って上っていました
広い園内ですが、アスレチック広場の紅葉が一番綺麗でした。
前回に続き、衣笠山公園にある池です。若芽堰と言います。園内北のはずれにあるので、あまり行く人はいないようです。しかし、木立に囲まれたいい雰囲気の池です。フェンスが邪魔しているので、もっと親水性を高めるような整備が行われると名所になると思います。
桜の名所、衣笠山公園にも水辺があります。ほたるの里の池とわんぱくの水辺です。行ってきたのでご紹介します。実は、衣笠山公園にはもう一箇所池があります。「若芽堰」と言います。次回紹介しましょう。
紅葉を観ながら衣笠山公園を一歩きしました。
桜の名所「衣笠山公園」は、三浦半島のビュースポットの一つでもあります。山頂展望台からの眺めはまさに360度のパノラマビューです。特に東京湾側の眺めは感動です。
衣笠山公園をハイキング。時間がなくなったので大楠山はまた今度♪その後、横須賀でネイビーバーガーを食べました。カレーも美味しそうだったなぁ☺️
衣笠山公園には新潟県で有名な忠犬「タマ公」の石碑と像があります。しかし、何故横須賀にあるのでしょうか?是非動画をご覧ください!
衣笠山公園を一歩き、彼岸花を見掛けた次の瞬間、蝶が現れました。
約2ヶ月ぶりに衣笠山公園を訪れました。すると何か風景が違っていました。あれっ、もしかして木が切られた?こっちも、あっちも、その先も。かなり太い大木が根元から切られていました。腐って倒れたとかそういう理由では無いようです。おそらく何十年も元気に育って来た大木です。それを何本も切っちゃうなんて、んーんどうなんだろう?
飼い主の命を二度も救った忠犬タマ公は銅像(銅製ではないかも知れないので、犬像)にもなって居ます。そのタマ公の犬像は幾つかあり、一つが村松公園にあります。忠犬タマ公の犬像が一体幾つ、何処に有るのかまとめて判る資料はないかと探していた所、『犬像をたずね歩くあんな犬、こんな犬32話』(青柳健二著青弓社2018年刊)を見つけました。32話の一つがタマ公に関するもので、タマ公の紹介と共に2017年に除幕された横須賀市の衣笠山公園の犬像の除幕式の模様も取材されて居ます。なぜ新潟県の忠犬の犬像が横須賀
衣笠山公園のアジサイです。
すぐ書けば良いものを、撮り過ぎた写真を選んでいるうちに1ヶ月近く経ってしまった…桜の風景第三弾!4月中旬にギリお花見ということで歩こう会を開催しました。今年の第1回目はコロナ騒動で5年も行けなかった恒例の衣笠山公園へ!初っぱなからいつもの上り坂が応えました。道中の草花が春から初夏へ。八重の椿の散り様も凛としていました。お昼は衣笠の商店街で買って乾杯!この野鳥は何だったか…アオジだったかな?会長から野鳥の種類を教わりつつハラハラ
季節の花々(藤や山ツツジ)を求めて衣笠山公園を一歩きしました。
お疲れ様ですノンジンノノ今日もノノとお散衣笠山の裏周りを散策ですアスレチック広場でノノを遊ばせます以外にビビりです(笑)ミノムシクグリ今日側面から撮ってみたここで時期になるとホタルが見れるみたいノノは自由気ままこれから竹林に向かいます木々の間から差し込む日差しが気持ちいい竹林は空気が気持ちいい山道を抜けて帰ります山登らなくても中々楽しめましたよ近場に良いところありますよ~me(˘³˘)♥❤️❤️metoo
お疲れ様ですノンジンノノ今日はノノとお散歩衣笠山を裏から登ります衣笠病院の裏から先ずはアスレチック広場この前までは壊れていたけど修繕されきれいになってる子供には最高だね楽しめるよね反対側にはミノムシクグリこの後は地獄の山登り(笑)どうにか着いたよ頂上の展望塔猿島が見えるの(笑)ちなみにわが家も見えるの住友まで見える後は下るのみ衣笠神社でお詣り中々楽しめましたよ近場に良いところありますよ~me(˘³˘)♥❤️❤️metoo
衣笠山公園にいます
紅葉を観ながら衣笠山公園を一歩きしました。展望塔からは富士山が見えていました。
今日は、寝落ちしてたので始発には間に合わないだろうと思いましたが、朝食を食べてその後、JRに乗る時に青春18きっぷを購入し、東方面へそして、JR衣笠駅を降りて衣笠山へ衣笠山(2023年12月16日):ほちゃの登山日記JR衣笠駅ー衣笠山ー衣笠城址ー横須賀ゴミ処理施設エコシルー大楠平ー前田川遊歩道ー立石公園JR衣笠駅から少し住宅街を歩いて登山口へ登山口近くはまだ紅葉がありましたここから衣笠山頂へ近道で行きます途中、早桜が少しだけ咲いてましたこちらは衣笠公園へ行きますそして、hosaka03
ウォーキングをしに衣笠山公園を訪れるとコバザクラが咲いていました。
8月の衣笠山公園を一歩きしました。猛暑真っ只中、その反動で日影に入れば涼しさをより感じました。
衣笠神社でお参り後、衣笠山公園を一歩きしました。満開に咲くアガパンサスとあじさいが楽しめました。実はその日のお目当てはヤマユリでした。お目にかかれず帰り際に係りの人へ尋ねると回ったコースが違っていました。18輪も付けたヤマユリが有るとの情報を頂きましたが、勾配がきつい衣笠山公園、再度戻る気力は有りませんでした。
アジサイを追い掛けて衣笠山公園を一歩きしました。
足を鳴らしに衣笠山公園へ、藤が見頃でした。