ブログ記事122件
9/6テレ朝で放送の「午後もじゅん散歩」を見ました埼玉県行田市で"忍城"や"博物館"を見た後じゅんちゃんは"クレーンゲームのお店"と"古代蓮の里"へ向かいましたね1650M2(テニスコート6面分)にクレーンゲーム約350台が並ぶお店人気のようですね私は知りませんでした子供も遊べるスペースがあるそうなので行きたいと思います以前にも来たそう😉色々とゲームに挑戦して今回は象は失敗"ペンギン"を取りましたね😘その後🪷🪷🪷🪷🪷🪷🪷🪷🪷🪷古代蓮の里へ1995年開園・敷
-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be私が趣味で作編曲してみた作品がいくつか残ってましたので聞いてみてくださいね♫氷川神社につきました♪(*^o^*)右を向いても左を見ても風鈴だらけでした~♪(*^o^*)神社の脇の道を一回りしてきました♪(*^o^*)此方も風鈴だらけでした~~♪(*^o^*)此方は風車がびっしりと~~~凄いね♪(*^o^*)もう
-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be私が趣味で作編曲してみた作品がいくつか残ってましたので聞いてみてくださいね♫日帰り旅行「古代蓮の里」です♪(*^o^*)↑が行田蓮・・・どの花も皆、物凄く大きくてびっくり↑千弁連・・此方の蓮はどのお花も普通の蓮の4倍はあります↑小舞妃蓮・・・蓮の花の大きさが大きいひまわり以上あります↑紅万々・・大型の八重咲、でも
日曜劇場『陸王』の舞台となった埼玉県行田市は、足袋だけではなく、歴史の面影をたくさん残している魅力的な街です。古代蓮の里では、42種類約12万株の蓮の花が見られます。そのうちの行田蓮(古代蓮)は、昭和46年の公共工事の際に、長く地中で眠っていた種子が自然に発芽、開花したもので、1400年~3000年前の蓮と言われているそうです。青色の綺麗な羽を持つ黒いトンボがたくさん飛んでいました。古代蓮の里の敷地内にある行田タワーの展望台からは田んぼアートが見られます。デザインは毎年変わるのですが、
埼玉県行田市の古代蓮の里で。水カンナの花が咲いていました。南米原産とか。古代蓮の行田蓮に交って咲いていたのは甲斐姫です。この蓮の花もなかなかの美しさです。
行田古代ハス。今年はこの暑さで花の時期がよめないので早めに行ってきました。もちろん、田んぼアートも見たのですが、先に蓮の花からアップします天気は快晴。「暑いぞ熊谷」に近い行田市。朝からムッとする暑さです蓮の花とお姉さんの後姿を頂きました今年の古代ハスは背が高く感じる毎年こんなに背伸びしてたっけ?蓮の花に寄りそうように蓮の実も~~~照らされて~~透かしの蓮の花透かし三姉妹風で透かし蓮の花とタワー50mの展望タワー
○行田蓮まちの公園「古代蓮の里」では行田蓮(ぎょうだはす)が見ごろ、早朝から大勢の人が訪れています行田蓮は、市の天然記念物に指定され、1400年~3000年前の古代蓮と言われています。園内の3つの池?では、ピンクの大輪が私たちを楽しませてくれますお決まりの展望台と蓮のカット♡でも、写真を撮るが下手です^^;この池には、ミズカンナの花が咲いています公園正面の池には、42種約12万株の花蓮が栽培され、綺麗な大輪を咲かせています8月上旬までが見頃で、午前7時~9時ごろ、沢山の花が開くよ
行田市の武蔵水路を横切り---牧歌的な道を進み---着いた所は古代蓮の里。古代蓮の行田蓮の花開く季節です。
本日は早朝から起き出して、行田市にあります「古代蓮の里」と加須市にあります「道の駅おおとね」に出かけてきました(^_^)蓮とホテイアオイの様子を偵察してこようということであります。昨日はちょっと体調がよろしくありませんでしたので、まあ月曜日だということもあってちょっと家で静かにしていようと(^_^;)...体を動かさないと気分が挙がりませんので運動だけはしてきましたけど...まあ久しぶりに大量?のアルコールと油でお腹がびっくりしたのかな(^o^;)...夕方には元気になりま
やっとやっと埼玉も梅雨入り宣言🐌きょうは曇り予報だったのに、本降りの雨になってしまいました。☔️のオフ。ポツポツ降り出した時間帯に行田蓮(古代蓮)撮り。東松山市立図書館東側の蓮池から。今年は花数が多いなぁ。そして本降りの中の紫陽花撮りから。武蔵丘陵森林公園より。彫刻広場は見頃です。ピンクアナベル。植物園展示棟前のアナベル。きょうは夏至なんだね~。☔️だから暑くもないし…しばらくはムシムシ陽気になりますね。↓ポチッとにほんブログ村
きょうは暑~い❗きょうのお花撮りから。また古代ハスの咲く時期になりましたね。シーズン初撮り。行田蓮(古代蓮)第1号。東松山市立図書館東側にある蓮池より。東松山市、下沼公園の紫陽花から。東松山市、浄光寺の紫陽花から。地元のあじさい寺ですね🐌咲きの最盛期❗ガラス戸の反射より。アナベルがひときわ目立ちます🐌↓ポチッとにほんブログ村
今年も埼玉県名発祥の地(さきたま)である行田市へ、世界一大きい田んぼアートを見に行ってきました。今年の私は行こうと思った時に限って、雨に見舞われる事が多く、9月になってようやく訪れる事ができました。当然の事ながら、古代蓮の里にあるたくさんの蓮は既に見に来る事ができませんでした。蓮の写真は2018年に訪れた時のものです。蓮が開花するのは、午前7~9時の間です。それ以降だとほとんどの蓮が花びらを閉じるので、蓮を見たければ早朝に来る必要があります。蓮の開花時期は早朝から多くの人
なにもかもが値上がりして、ビックリするお値段のゴーヤに慌てて、月初めに苗を植えました。7月2日のことです。遅いっつーの。泥縄もいいとこ。ワタシさすがっ今はここまで育ちましたが、花、見当たりません。残念~そうこうしてたら、例年通りのお値段で買えました。出始めでお高かったのかしらね。夏の終わりには収穫できるかな。この時期は行田の古代蓮も見に行かなきゃ、ということで、昨日、早くに家を出て、行ってまいりました。朝からギラギラの太陽で青空がきれい。
ということで7月2日ですが、ハスが見頃との情報があったので行田市の古代蓮の里へ行ってきました。場所はこちら。https://goo.gl/maps/BUcdbP7R64mkceJX9古代蓮の里は3回目の訪問でしょうか。首都圏でハスと言うと上野不忍池かこの行田市古代蓮の里が有名ですね。特に古代蓮の里はハスの数的にも非常に見栄えがするのでいいですね。ハスは早朝に咲き、昼にはしぼんでしまうので早朝から観に行くのが正解です。朝6時前に着いたんですが、駐車場は半分以上埋まってる感じでし
こんばんは今日旦那様が休日出勤なのをすっかり忘れて、起きた時には既に旦那様が出かけた後でした💦旦那様、ごめんなさい🙇♀️古代蓮の里今日は次女さんと一緒に古代蓮の里へ行ってきました🪷(末娘さんは巣籠るとの事)まずは世界の蓮を鑑賞🪷蓮も見頃で、色々な蓮が咲いていました❣️それにしても、過去一混み合っていたかも💦3連休の中日だし、お天気良いし駐車場もすごく混んでいました。熊谷ナンバー以外の車も多数あり🚗展望台も整理券を配っていたので、とりあえず整理券を貰いに古代蓮会館へ行っ
おかべの道の駅からだいぶ走り、行田の古代蓮の里に昼前には到着。6月24日~8月6日AM5:00~14:00までは、駐車場が有料で500円凄く広くて、奥に古代蓮の池があり行田蓮を見に。行田蓮(古代蓮)花弁の数が少ない(13枚から18枚)原始的な形態を持つ行田蓮(古代蓮)は、約1400〜3000年前の蓮であると言われています行田蓮(古代蓮)(古代蓮の里)www.ikiiki-zaidan.or.jp(抜粋)行田蓮(古代蓮)今から約2
今宵は難波田城公園の行田蓮の続きを♪いつものようにペタペタ張り付けてしまうんよ(^^♪難波田城公園蓮池♪これにて難波田城公園の行田蓮はお終いね。。。。さて神代植物公園の蓮も見頃らしいし、古代蓮の里の世界の花蓮も気になるのよね。そうそう!古代蓮の里に隣接している田圃アートも見たいしなぁ~元・彩の国住民(数年暮らした
銀犀の仕事が一時暇になり一日休みが増える事になりました。平日休めるという事は収入は減りますが混雑しなくて嬉しい❕❕とりあえず朝、銀犀家を出て埼北へ向かって走りました。秩父が良いか~行田が良いか~到着したところは順序が違いますが先ずは行田市にある古代蓮の里編をUPしました❕❕古代蓮が咲き誇るシーズンのみ駐車料金は¥500ですが地中に埋まっていた1800年前の蓮の種を現代の行田人によって池に植えて発芽した咲き誇る奇跡が観れる場所です。場所:埼玉県行田市大字小針23
演奏歴27年、チャクラ調整に特化したクリスタルボウル奏者&クリスタルボウル奏者育成の、原万由未です。毎月通う熊谷出張レッスン時看板を横目に通っていた『古代蓮の里』昨日レッスンだったので、早起きして行って来ました入口には、世界の蓮🪷蜜蜂🐝も沢山いました色々な蓮を楽しんだら、公園内へ、、、こちらは、行田蓮美しい蜜蜂🐝がお食事中お日様の光を浴びると更に美しさが増します雨に濡れた姿も美しくトンボちゃんもいっぱい閉じかけの蓮も好きだなぁとにかく、青空とのコント
今宵は睡蓮と行田蓮を♪いつものようにペタペタ張り付けてしまうんよ(^^♪水堀に咲いている睡蓮♪ここは城址の公園なんよ。。。蓮池の行田蓮♪難波田城公園♪こちとらの蓮は古代蓮の里から分けて貰ったんですね。初めて訪れたけど、ここの蓮池って狭くってビックリΣ(´∀`;)もっと広いのかと思っていましたよ。。
埼玉県行田市の「古代蓮の里」です。古代蓮(行田蓮)が見頃を迎えています。大賀ハス(古代蓮)よりも小振りで、背丈も低いです。公共施設建設工事の際に自然発芽し、昭和48年に開花しました。原始的な形態を持つ1400年~3000年前の蓮であると言われています。最後までご覧頂きましてありがとうございました。
2022年9月28日私の住んでいる印西市の隣の白井市のケービートラベルという旅行会社が格安の日帰りツアーを発売したので参加して来ました。出発は印西市の千葉ニュータウン中央駅前からです。途中で小室、白井、西白井で参加者を載せて、松戸方向に向かいました。江戸川を渡り南三郷インターで東京外環自動車道に入り、東北自動車道の浦和料金所を通過しました。蓮田SAでトイレ休憩です。Godivaのソフトクリームが目に入ったので食べたくなりました。ミックスチョコレートの方にしまし
行田の古代蓮の里のハスが見ごろになっています。近くの工事現場から出土した種から自然に発芽した行田蓮10万株をはじめ合計12万株のハスが見ごろを迎えています。古代蓮の里のハスの見ごろは8月上旬まで。埼玉県行田市大字小針2375番地1古代蓮の里048-559-0770
今宵は古代蓮の里で見た行田蓮(古代蓮)の続きを♪いつものようにペタペタ貼り付けてしまうんよ(^^♪お終い♪古代蓮の里♪大賀蓮をまだ見てなかったような。。。。。あそこのお寺さんなら見られるかな?そう云えば伊佐沼の蓮って古代蓮と聞くけど、行田蓮?大賀蓮?それとも別な品種?
古代蓮の里弍では、インスタグラムに昨日のお昼投稿した動画《リール》を載せただけで、きっと見に来た方方には〝これだけ?〟って物足りなかったかも知れませんね(笑)なので、この記事からは動かない写真を載せ咲かせます。がその前に7月7日は、神奈川県立がんセンター泌尿器科の診察日とオプジーボの投与日でした。今回は朝イチの診察時間な為、家を7時に出発。8時07分到着。血液検査、採尿検査を経て診察室のあるDブロックへ移動して待つ事75分、病院変われど診察室に入れば、今も変わらぬネ申N先生の
ラポルテ五泉近くの牡丹園(東公園)。昨年、ブロ友さんの記事を拝読した後に影響を受け、大好きな場所になったひとつです。なぜって、ここの行田蓮(古代蓮)に惚れたから。埼玉県行田市で工事の際、偶然出土した種子が自然発芽し、池に開花したのを発見され、原始的な形態を持つ、1400年~3000年前の蓮が現代に甦り咲いている奇跡の蓮なのです。新潟の五泉に咲いているのは、埼玉県行田市との交流記念として寄贈され、この牡丹園にて咲いているのです。で、今年は何度も何度も足を運び、古代蓮の様子を見て見ました。
今宵は古代蓮の里で見た行田蓮(古代蓮)を♪いつものようにペタペタ貼り付けてしまうんよ(^^♪古代蓮の里♪もう少し続けちゃうよ(;´∀`)ご訪問頂きまして、ありがとうございますね(^^)/
おはようございます。一木ヨーガスタジオの布施です。行田蓮(古代蓮)を見に行ってきました数年前からずっと行きたかった場所です。埼玉県行田市にあり、行田市の天然記念物に指定されていて、原始的な形態を持つ1400年〜3000年前の蓮と言われています。偶然出土した種子が自然に発芽し、蘇ったそうです想像していたよりも大きくて、とても美しかったです。落ちていた花びらを手にしたら、手のひら位ありました。駐車場近くには、世界の蓮園もあり、沢山の種類の蓮があり、それもとても美しかったです古
◎行田蓮、見頃?「古代蓮の里」公園に行ってきました。行田蓮(古代蓮)が見頃?のようです。朝から大勢の人がいました。行田蓮のほか、沢山の蓮を見ることができます。花の観賞は、午前7時~9時頃がお勧めとのことです。42種類、約12万株の花蓮が咲き誇り、8月上旬まで楽しめる、とのことです。※古代蓮タワー新聞にも掲載されました!※6月25日の埼玉新聞○蝉の初鳴??梅雨が明けた、6月27日の早朝散歩、沢山のニイニイゼミの鳴き声が聞こえてきました。今年初の鳴き声の確認で、夏本番ですね。(^
行田市の古代蓮の里です。行田市の古代蓮(行田蓮)は、昭和46年に公共施設工事の際、地中の種子が自然発芽、開花したものです。蓮の花は心が癒やされます。行田蓮とアメリカ黄蓮を掛け合わせた新品種「甲斐姫」です。見頃はもう少し先ですがたくさんの人で賑わっていました。最後までご覧頂きましてありがとうございました。