ブログ記事1,344件
こんにちはnatsuです12月に入り、一気に冬の空気に入れ替わった感じですね。みなさん、体調など崩されていないでしょうか。これからますます寒さ厳しくなるので気を付けていきましょう。さて今回は少し日にちが経ってしまったのですが、11月にお出かけした東山動植物園での様子をお伝えします。車中でも楽しそう天気の良い土曜日ということもあり、大盛況な動物園まずはそんな動物園ではなく植物園のほうでゆっくりお花や紅葉した木々を眺めながらお昼休みを取りました外
11月は暖かな日が続き今日も海日和です。
秋の行楽シーズン、井の頭自然文化園に行って来ました‼️どんな動物達と出会えるのかワクワクですね😃💕可愛い動物達と出会えました🎵気分上々マスクの下は笑顔満載です‼️動物達は見ているだけで癒されますね❤️紅葉もとても綺麗でした‼️紅葉を見ながらブレイクタイムです。秋の楽しい一時を過ごす事が出来て大満足な1日でした❤️
最近、全国旅行支援キャンペーン真っ只中ですね。皆さんも行楽の秋温泉でゆっくりと体を癒されたい方も多いのでは。このお得な季節に行かない手はないですよね。実は、先日大阪まで市が尾校の中野先生と出張に行っていました。私は、JR東海、西日本のアプリのEXで以前から予約を取っていたのですが、最近すご~~い便利だなぁと思ったので皆様にお知らせしたい気持ち満々。。スマートフォンにSuicaがインストールされていて、なおかつExアプリが入っていると新幹線のチケットが乗車券・特急券が購入できて
ここも黄色ですよー神奈川県寒川町宮山神社(寒川神社)イチョウ・・・日本の秋ですねお天気が良い日だったので、1時間くらい、ここでボーっとしていました
こんにちは毎日、バタバタしながらも、用事がある場所で、ちょこっとの隙間時間を楽しんでます先日の日曜日は、コチラへ神奈川県相模原市にある【淵野辺公園】ですガサガサ・・・落ち葉を踏む音大好きですそして秋冬と言えばーコレでしょーそれはそれは、とっても、おだやかな日曜日でした
行楽の秋に最適「稲荷ずし」作る簡単3ステップ甘辛い味付けにはさっぱりとしたガリが好相性行楽の秋に最適「稲荷ずし」作る簡単3ステップ秋晴れが続くと、お弁当を持ってどこかへ出かけたくなります。そんなとき、自家製の“おいなりさん”こと、稲荷ずしはいかがでしょう? 稲荷ずしは甘辛く煮た油揚げの中にすし飯を詰めるおすしのこと。稲荷神社に…toyokeizai.net
行楽の秋、お出かけ日記が続きます。先週の日曜日、朝から小雨が降っていたけどわたし晴れ女だし大丈夫でしょって思って、これまたずーっと行きたかった「金印公園」に連れてってもらいました。晴天とまでいかなかったけどほらね、雨はあがった☀️公演はきれいに整備されてた。まだ途中、工事中の個所もあった。↓金印(レプリカ)強化ガラスみたいなケースに入れられてたけどどこかの誰かが割ろうとしたのか。。。ケースにひびが入
風のにおいの移り変わりを徐々に感じるようになってきましたこんにちはtoiro百合ヶ丘です今回は行楽の秋ということで「京王れーるランド」へ行ってきました施設🏢は屋外🛤️と屋内🏢に分かれていますまずは屋外🛤️施設の紹介です屋外,🌲にはかつて運行💺されていた電車🚞とこどもの乗れるミニ電車🚈がありますミニ電車🚈のゆくえをなんども🏃なんども🏃追っていました「まだかなまだかなぁ」これからは屋内施設🏢の紹介
行楽の秋快晴だし、今日はお出かけでしょ!(昨日も出かけた気がする)リトルワールドで世界を巡ろうお~い、出発するぞ!自らゲージへ、出待ち?到着身を乗り出してますね。アラスカペルーバリドイツの教会前フランスにイタリアマリア様チベット気持ちいいお天気です遠くに見えるのが木曽の御嶽山です楽しい一日でした。
4歳の男の子ママです。とてもお調子者で元気な子。一人息子の知育育児はただいま迷走中実家の母が認知症になり家族との関係実家の行方に苦慮してる日々です2022年のハロウィンを記録中!六本木ヒルズのハロウィンに参加後ハロウィンイベントを急遽梯子する事になりました車で六本木→品川へ移動品川ハロウィンクイズラリー2022年10月29日㈯品川シーズンテラスで開催のハロウィンイベントでした早速フォトスポ
虹色ハートクリエイターカラフルドロップパワーストーンデザイナーなおみです🍀1週間ほど前に秋の自然を楽しんできました💖『秋晴れ・行楽・河口湖浅間神社』虹色ハートクリエイターカラフルドロップパワーストーンデザイナーなおみです🍀秋を楽しみたいと思っていたら妹がドライブに連れて行ってくれました✨今年はまだ雪をか…ameblo.jp↑こちらの続きです(^^)木花咲耶姫には子宮ヒーリングをはじめオリジナルヒーリングなどでとてもお世話になっているので心から感謝の気持ちを込めてご挨拶させ
声と話し方で人生を豊かにする愛されボイス専門家ボイストレーナーの友永佳子です。行楽の秋、真っ盛りです。空は雲一つなく晴れ渡り、歩いてもそれほど汗をかかない。木々は赤や黄色に色づき、本当にいい季節になりました。ここで気を付けたいのが、気温の変化です。今のところ、明日は冷え込むでしょう。との天気予報のアナウンスも当たらないことが多く、風邪をひいたりする心配はありません。これは幸いなこと。でも、いつまでも続かないのがこの時期の気温です。
先日、てまりちゃんは園長せんせーの愛車を借りて少々遠出ちなみに永遠の園児てまりちゃんはてまりこども園の園児をずーっと続けておりますが…車も運転できることになっているし、お酒も飲めるという都合のよい設定?!になっておりますさて、そんなドライブの目的地は岡山県の蒜山高原蒜山は「ひるぜん」とよみますよなかなか読めないそしてなかなか書けないのがこの「蒜山」素晴らしい景観の高原ですから可能な方は是非雪が降る前にお出かけされてはいかがでしょうか?高原には初心
仕事でよく通る道に無料検査場があり先日4回目受けてきましたドライブスルーなみに気軽に利用しまくってます検査結果出たものの使用しなかったこともあるけれど💦というのも抗原検査は有効期限一日なんですね。必要な日の前日か当日に取る必要がありきまぐれな私は明日ご褒美ステイするかも~でもしないかも~みたいなところがありとりあえずとっとく必要があるのですどうせなら恩恵受けたいしこの機会に色んなところに出かけたいちなみにPCRは結果出るまでに3日程かかるのでタイムラグが微妙
先日『行楽の秋』でブログ書いたんですが、去年も同じようなこと書いてましたやっぱり私、秋が好きなんでしょうねところで。ワタクシのお仕事の話。つまりワタクシゴトなんですが。やっと来週からアルバイト開始となりそうです!「なりそうです」というのは、アルバイト先がなんだかハッキリしなくてとりあえずまだ契約もしてないし、何時間働くことになるのか、そもそも時給はいくらかなのかも聞いてないんですが、1日目から6時間働いて欲しいとのことで・・・いや、割とす
本日から開催しています!◆成田山公園紅葉まつり日時:11月12日(土)~11月27日(日)場所:成田山新勝寺成田山公園土日祝日には、箏や尺八、二胡など浮御堂にて演奏会があります。※土日祝日は交通規制あり現在、良い感じに紅葉が始まっています。深まり行く成田の秋を見つけにぜひ、成田へお越しくださいませ。
佐賀紅葉スポット環境芸術の森にいってきました🍁漆のテーブルに映る逆さ紅葉がとても綺麗でした✨今日も生きとし生けるもの全てが更にお幸せでありますように🌈✨
ポッキーの日???もやしの日??!ここ何日か朝から一日中いい天気☀️すっきりシャキッとして一日が始まる人間って意外に天気に左右されるんだなとつくづく思う行楽の秋、楽しみに行きたいねぇ。。今週は忙しかったけどいろんな出来事があった。結構衝撃的タイムリーで載せられないのでそのうち限定記事で書こうかなと思ってま〜すさて今日も楽しみのタネを見つけて頑張りましょ
人気ブログランキング一覧【人気ブログ食べ歩ぎ情報】【関西グルメ食べ歩き情報】【兵庫県グルメ食べ歩き情報】【大阪グルメ食べ歩き情報】【夙川で美味しいヘレカツのランチ】兵庫県西宮市夙川『ぶたしょう』@butasho_tonkatsu約1週間前の土曜日甲子園球場は、あいみょんで沸騰していた日私は自転車で夙川ランチアシスト付きちゃう人力車なので迷ったりもして1時間😅良い運動になりましたでもアシスト付きの自転車欲しいなぁお友達がコ
ホリプロ保育園えんちょー安田です♪行楽の秋🍁我が家は渓流釣りに行ってきました子ども達、釣りは2回目🎣1回目は釣り堀だったので…渓流釣りデビューです生きた魚を触るのはほぼ初めて🐟魚の生命力に圧倒され、1回目はギャン泣きだったのですが…「また行きたい!」と子ども達から言い出し、奥多摩へエサをイクラにしたら、子どもが怖がらずにエサをつけることができ、見事釣り上げていました釣り上げたマスは、塩焼きにして頂きました命を頂くこと、残さず食べること。子ども達とあらためて考えながら、美味しくいただきまし
こんにちは。はるるです。今月のテーマは秋のアウトドア。行楽の秋、と言うくらいどこへお出掛けするのもいい季節ですねー私、はるるのおすすめは動物園です。基本的に屋外なので夏は暑く、冬は寒いですよね。その点、秋は気候が過ごしやすいので、動物たちものんびり過ごしていることが多いように思います。小さい頃も嫌いじゃなかったですが、正直大人になってからの方が楽しい!最前線は子どもがいない時を見計らって楽しんでいます。写真は以前行った神戸市立王子動
11月、行楽日和が続いている。日曜日、伊丹スカイパークに行った。伊丹空港の隣にある飛行機の離発着がすぐそばで見られる公園だ。写真好きにはたまらない場所341台収容の駐車場は日曜日とあって10時半にはもう満車状態さすが大阪空がきれい、雲に向かって飛んでいく雄姿。いいわ~旋回もまたステキ。流し撮りなんかやっちゃたりするけどなかなかうまくいかない。着陸の時のタイヤを下ろす瞬間とか着陸した瞬間も撮れる。(煙がシブい)街の
てまりこども園恒例の宮島遠足宮島水族館を楽しんだ後は「揚げもみじ」を食べますこれも恒例の風景出来立てのホカホカ!天敵の鹿くんが登場逃げろ〜!鹿くんはこどもたちの背後から揚げもみじを狙いますポロリと落としてしまったりすれば…目の色を変えた鹿くんの餌食です完成したばかりの朱色の大鳥居をバックに頬張る揚げもみじは最高だおいし〜さて、今日は語呂合わせで「いい歯」の日▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう年長さんクラスは5〜6歳だいたい6歳くらいで
皆さん、こんにちは!日曜日の朝ヨガレッスンを終えて、向かった先は美川まるごとウォーキング⤴️本日は22名の方とポールウォーキングをします。ポールの持ち方、準備運動、歩き方のコツ等を簡単にお話してからいよいよスタート!今日は「美川おかえりの会」の西川さんによるガイド付き😉かつては北前船か寄港した美川町の歴史などを聴きながら歩く2時間。水がきれい!湧き水なんですって。大鳥居各町の台車立ち位置を変えて見ても全ての台車の車輪が自分の方に向いてるように見えるトリックアート😆最後はやっぱり藤
先日はどうも皆さん、質問に答えて下さりありがとうございました。植物はなんと難しいことでしょう。実はわたくし、アメブロの管理画面の正式な入り方、今朝知りました。よくそれで今まで記事が書けたと思います。そんな詳細は省くとして・・・。秋晴れがずっと気持ちいいです。こんなに気持ちいいとすぐにどこかへ出かけたくなりますね。ということで出かけてきました。
11月6日(日曜)11月最初の日曜日は快晴。朝晩はちょっと肌寒いですが晴れていれば昼間は暖かい陽気。絶好の行楽日和でした。成田山表参道には久しぶりにたくさんのお客様。この参道の賑わいがお正月まで続くことを祈ります。
ワレワレは地球に住む地球人ダいま住みたい町はどこ?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう今日はアパート記念日いま住みたい町も住みたくない町もみーんなひとつの地球上満足に食べられずこどもたちが笑顔で暮らせない町もあることを忘れずに今の幸せに感謝しないと…画像は金曜日の宮島遠足からお昼ごはんは全員がおむすび感謝しながらいただきましょうたくさん食べてたくさん楽しんでたくさん笑った宮島遠足帰路のバス車内ビデオ鑑賞会は「借りぐらしのア
今日も良いお天気!11月は気候が良くてお出掛け日和が続きますね先月末にOAされた木曜Smileの取材の様子短い動画でInstagramにUPしたのでよかったらご覧ください赤間瞳onInstagram:"行楽の秋♩..今日も良いお天気!11月は気候が良くてお出掛け日和が続きますね先月末にOAされた木曜Smileの取材の様子をUPします一日楽しめちゃう鹿児島の平川動物公園@hirakawazoo周りには温泉施設も色々!旅割を活用してお得に一泊で遊びに行けたら最高ですね♡是非お