ブログ記事26件
おはようございます!天気はわるいけど目覚めは最高新井監督も🦁さんに三連勝で笑顔笑顔森投手初勝利おめでとうございます素晴らしかったですね~そして、初ホームランの矢野雅哉にファビアン。火曜まではご機嫌で過ごせます。従姉妹が観戦してましたが、色々グッズ買って帰りにミナモア寄ったらすごい人人だったと。治一郎のバームクーヘンとプリン🍮を買ったとラインがきました一昨日、おはぎをもらいました。行森商店のおはぎです。こちらのが私は一番好きです1つが重量感があります・・・
こんにちは見てる連ドラが、全部最終回を迎えてしまい、日々の楽しみが減ってしまったちかこです。『海に眠るダイヤモンド』最終回見ました?私はなんだか悲しい気持ち、モヤモヤする気持ち、色んな気持ちで日曜日は眠れませんでしたよ。月曜日に出勤したら、患者さんに『昨日見ました〜?』と共感してくれる人を求めてました。良いドラマでした。私も1日1日大事に真っ直ぐに生きようと思います。←単純端島、軍艦島は、世界遺産になる前に家族で行ったことあるんです。それもあってドラマスタートからどハマりしてま
一八くん、9/2に2回目のワクチンを受けてきました6/2に産まれたてを拾い上げてから、ちょうど3ヶ月目。8/2(2ヶ月目ワクチン)⇒1.14kg9/2(3ヶ月目ワクチン)⇒1.90kg大きくなりました旅行中に動物病院に預けて育ててもらったので、病院に行くと先生も看護師さんもみんな出てきて大歓迎される人気者です家では流し台以外には登れるようになって、ベランダのキャットウォークも満喫できるようになりました。耳毛もまゆ毛も長すぎなので、もっともっと体の毛も伸びてゴージャスになって欲
ずっと気になっていたお店についに伺ってみた。お店の前に行くと小豆の良い香りが。お写真で見るより大きくてあっさりしていて美味しいかったです。
最近食べた和菓子Мちゃんからいただいた、行森商店の手づくりおはぎ創業70年を超える、被爆地広島では老舗と言えます。多分。笑ごまやきな粉をたっぷりまぶしてくれてて、美味しいんですよね〜♪(^^)榮太樓總本鋪のひとくち水羊羹夫の祖母がここの飴をこよなく愛しておりましたので、いまでも時々買ってしまいます。このひとくち羊羹はなかなかお味もいいし、日持ちがします。厚みがないパウチタイプで、ドリップコーヒーや、お茶などといっしょにスマートレターとかで人に送りやすいのも便利です。和菓子もいいけど、
皆さんは、おはぎはお好きですか❓今回、仕事の関係で知ったおはぎ屋さんが美味しかったので紹介します🌈✨2022年8月2日にOPENした、行森商店さん。テイクアウトのみですが、予約も出来ます。是非一度足を運んでみてください😁👇公式HPはこちらから👇行森商店広島おはぎ
行森商店さんのお店が観音にもあったんだということで出ていたついでに寄ってもらうことにオープンしたのは2022年の8月とのこと最近まで全然知りませんでした。売り切れ次第終了とのことだったのでせっかく行ったのに閉まっていたらどうしようと思っていたのですが白ごまがなかっただけで後は揃っていました。買って帰った物は手づくりおはぎ(あんこ)×2きなこ×2抹茶×1黒ごま×1の計6個です。(*´艸`*)
日赤検査の日高校の時の先生にあいそのあとは、よしのちゃんに会う色々話せてよかった‼️ランチは中華そば昨日のおはぎの話をしてねーさん検索すると作ってる場所がわかりそこでも購入出来る事がわかり広島駅の二葉の里へレッツゴー途中わからなくなり訪ねると優しいおば様案内してくれたありがとうございました✨で購入行森商店老舗でした。病院からのおはぎの旅中々楽しかった🎵もちろんお茶して帰宅🏠👣では、🙋明日は歯医者だ又病院だわ
おはぎを買いに、行森商店に行ってきました。ここは工場直営で出来立ての美味しいおはぎを購入することができるのですプレーンと抹茶と、きなこを購入。やっぱりここのおはぎは美味しい※きなこは外まで粉まみれだったので写ってませんこのお店、観音にも出店されたそうですよ。友達の話では小さなお店で200個の限定販売らしいです。今度行ってみようかなぁ。↓愛用品を紹介してます✨↓いつも応援ありがとうございます✨
新幹線高架横の行森商店のおはぎ。長く広島市に住んでますが、ココが二葉の里とは知りませんでした。手芸のマキの並びといった方が分かりやすいかも。もち米トロットロです。比治山本町のおはぎ専門店「松」と甲乙つけがたし。おススメです。
行森商店おはぎきな粉116円広島駅北のおはぎメーカー行森商店のおはぎ。以前、抹茶と白胡麻を食べたので『行森商店おはぎ』広島駅北にあるおはぎメーカー行森商店地元スーパーに卸していて、有名です。ずっと気になりつつ、でもなんとなく食べたことありませんでした。ふらっと立ち寄った二葉の…ameblo.jp今回は、王道のきな粉をチョイス。今回も駅北のナイスムラカミで購入。他店より安いし、バラ売りで、1つから買えるのが嬉しいです。(食べすぎなくて済む)きな粉には、砂糖が入ってて、甘い
広島駅北にあるおはぎメーカー行森商店地元スーパーに卸していて、有名です。ずっと気になりつつ、でもなんとなく食べたことありませんでした。ふらっと立ち寄った二葉の里のナイスムラカミコンテナに、ずらりとおはぎが並びセルフスタイルで売られてました。ときめく〜製造所が近所だからか、他所より安いです。1個116円でした。悩みに悩んで2つ購入。我ながら偏ったチョイス〜おはぎと言ったら、あんこときな粉初めてなら王道いくものなのに変わり種食べたい衝動を抑えられなかった抹茶&白
前から行ってみたかった出雲そばいいづかへ。ワンちゃんがいっぱいです♡11時半オープンで私達が着いたのが12時前。並んでるとお店の方がメニュー表を渡してくださり「天ぷらがつくメニューは30分程お時間頂く事に…」天ぷら、渋滞中みたいです。でも口コミで「お蕎麦も美味しいけど天ぷらがすごい」って。やっぱり待ってでも食べたい!ぶうちゃんは三味そば+いなり寿司豆菓子はお店の方から頂きました(*^^*)(席の移動をしたから)彼は神戸川定食天ぷら、す
昨年12月ママ友ランチ会の後今年1月に行くはずだったのにまんぼう法も出てコロナで中止桜の花も見頃になりまんぼう法も引っ込んだ事だし久々のランチ会ホワイトアスパラガスの・・・・名前忘れたほたるイカが季節を感じさせるコース料理はワンドリンク頼む必要ありノンアルコールシャンパンを頼むオニオングラタンスープ熱々でオニオンの甘味とチーズのトロトロがなんとも言えない自家製焼き立てパンメイン竹の子とうずらのなんたらかんたらうずらの骨つきモモのフライにお洒落な野菜たち控えめ
お彼岸お墓参りに行って近所のスーパーへ買い物へずっと食べてみたかったゆきもりのおはぎがありましたしかも2割引でゲットですどっちも食べたかったので半分こずつどっちもめちゃうまでしたーーーー昨日のカープレジェンドゲームめちゃめちゃおもしろかったいよいよプロ野球開幕金曜日が楽しみですねお留守番ちゃんがこんな顔しとったよ合わせたおててがめちゃかわい今日も笑顔になれる1日でありますようにいつも応援ありがとうございます
前から気になっていたんですよね。広島市のおはぎ行森商店さん。広島市東区二葉の里1丁目7-13Tel.082-262-5473先月、がんばって寄ってみました。(美術館行く前に行ったので、ちょい重めのおはぎを運びながらの絵の鑑賞となったので...ほんと、がんばった...)JR北側はあまり歩いていないので、初めて体験。駅近くですが、とても静かで意外でした。工場直販、というスタイル。う~~ん...と悩んで、お仕事でご一緒する方の分も含めて多めに購入。ホテルでお茶をい
この日は用事があり相方さんと一緒にお出かけ途中東区二葉の里にある行森商店さんでおはぎを買うことにしました。北海道産あずきの「大納言」と広島県内産のもち米を使って作られるおはぎはどれももちもち!!!優しい甘さでおはぎが苦手な息子も美味しいと言って食べていました。(*´艸`*)HAPPY度は3000点期間限定のココアおはぎも買ったのですが和と洋がうまくマッチしていてこちらも◎お赤飯も気になるし
ずっと食べてみたかったおはぎを買いに行きました🚗³₃限定商品もあるので全部で6種のおはぎがありました全種類購入それを2セット✌️限定商品はココアおはぎトッピングにチョコものってた🍫もち米にあんこと合うのか?って思ったけど💦美味しい〜子供は普通の方が好きと言ってた😅娘婿も美味しいって食べてたよ〜ってひとつ130円で大きくてもち米は柔らかくもちもち🤩また食べたい😍店員さんもとても感じが良くて遠くても買いに行ったかいがあったよ
行森商店のおはぎ長女が痛く気に入ってて今回連れて行ってもらいました工場というのか作業場と言うのかお店お店してないです行ったときにも数人並んでいまして娘曰くほんわか温かいときもあるとのことこの日は残念ながらホカホカではなかったですが貫禄があります行けとったときに抹茶の香りがすごかった開けたら胡麻の香りがすごいきなこと黒ごまを娘とナイフを入れたら柔らかいのともっちりがすごい黒ごまはすりつぶしてますちなみに白いのはぷちぷちそのまんま
秋分の日のウォーキングは、広電2号線の電車通り沿いを、広島駅から西広島駅まで歩くことにしました。こんなウォーキングコース、広島市民も観光客も絶対しないと思う。でも、原爆ドームなど有名スポットもあるし、美しい川を見ながら幾度か橋を渡るという、なかなかに広島らしい、魅力的な5.4km(片道)。そごうデパートのパンフェスタをのぞいたりランチ休憩したり、のんびり歩きました。観音あたりの、昭和を感じる風景。電車通りが真ん中に走り、残りの道を、車と歩行者がシェアしています。交通量少な目だし、歩道がな
アクセスありがとうございます🤓尾道ラーメンを一度味わってしまうと、定期的に無性に食べたくなってしまう🍜てことで、尾道ラーメンが久しぶりに食べたくなったので広島市内の尾道ラーメン店に行ってきました。1,2店舗目は行列人気店の尾道ラーメン。そして、3店舗目は激ウマの隠れ名店のおはぎをご紹介です。目次尾道ラーメン暁尾道ラーメン味億横川本店行森商店【尾道ラーメン暁】・広島県広島市中区鉄砲町8−24にしたやビル1Fお昼時になると行列が出来る人気店です。店内は、カウンタ
おはようございます!昨日こそはカープは勝てると思っていたのに・・・なんで森下投手を8回まで投げさせたのか?ほんと、勝ち試合を引き分けなんてテレビでは「村上惜しい~」とやってるし・・・全く今日は床ちゃんがんばってよ~昨日は彼岸の入りでもあり、主人の方の墓参りに行って来ました。主人の方のお墓はお寺さんの中の土地に建立してあるので、街中で私の方に比べれば便利がいい場所です。入り口に南天が実をつけて緑色に義母は老人会から、ちらし寿司などをもらっていました。
前から行きたかったおはぎ屋さんへ
いきなり気温マイナスになった広島雪がチラチラ喜ぶ彼氏タイヤ交換を焦る私彼は今週末、山籠もりしてスキー三昧です。私と出会ってから、彼は、夏に一度だけスキーの練習に行ったきり。スキー大会に出ているくらいの人なので、練習不足だろうな~っと気になっていたのです。週末は思う存分、滑って来て欲しいですその前にわたしの車のタイヤ交換をお願い彼の元整備士の伝手を頼って、タイヤ交換してもらい、ついでに娘がつけた車のキズも「リオちゃん、車の
グループ会社の部長様からお土産❣️おはぎ〜(∩´∀`∩)💕今日は美味しいものばかり、嬉しくてまたまた肥えちゃう😂ありがとうございました🍀*゜
映画を観たのはいつだろう・・・・久しぶりに映画鑑賞に行った、キャリアブルームの生咲菜摘子です広島でマルチな活動をしている菜々瀬まいさんをご紹介します(^_-)-☆実は、ご縁をいただいている菜々瀬まいさん。この度、初脚本で主演もするという映画「おはぎ」の上映会に行ってまいりました。まいちゃん、かわいいでしょ戦後75年を迎える広島ならではの想いを伝える作品でした。おはぎと戦争がどう繋がるのか。。。なるほど。。。日ごろはあまり涙腺がゆるまないワタクシですが涙腺ゆるんじ
お客様から差し入れを頂きました行森商店のおはぎあんこが大好きおはぎも大好きなんですが行森商店さんのおはぎは初めて頂きましたがまー美味しい一個のつもりが美味しくて2個ペロッと食べてしまいましたまだまだ食べれそうな勢いでしたが危ない危ないありがとうございました。
ずっと気になってたおはぎ屋さん広島駅からちょっぴり離れてますが、行森商店さん閉店時間が早いのでタイミングがなくて友達が行ってて気になってやっと全種類のおはぎ買いましたが、まず抹茶からひとつ130円で大きめのおはぎそしてお餅が本当にやわらかい噛まなくてよいあんこ甘すぎたりせずこれは絶品おはぎと赤飯も買いました赤飯はひとつ210円ですこれだけ買ってもアンダー1000お赤飯は餅米量が少なめなのかな個人的にはもちもち噛みごたえがなくて、普通のお米みたいに感じてしまいました
3月21日、春分の日。あいにく朝から雨もよう。それでもウサギさんと墓参りへ。2018年末に亡くなった母親の初のお彼岸ですから。天国は人口数百億人。15年前に旅立った夫(偏食大王の父)と無事に再会できたのでしょうか。天国でも仲良く暮らしてくださいね。春のお彼岸に欠かせないのが「ぼたもち」ですね。福屋広島八丁堀本店B1で購入しました。小豆あん(こしあん)と抹茶2個セットで240円+税。広島・二葉の里の人気店「行森商店」が作っています。このぼたもち、Lサイズなのにリーズ