ブログ記事5,652件
終わった石楠花の花を摘みチマチマと草を刈る良い日が続いています✌️昨日はフィットネスの師匠をお迎えに行き製図を教えてもらいました!ヘチマカラーのベストのご依頼なのですがヘチマカラー…😢は初めてなので…(;;)もしかしてヘチマカラーは死語ですか?検索してもショールカラーと出て来ます😢81歳の師匠ありがとうございます😊今、G〜の通院から帰って来ました🏥不安定だった血圧は多分安定しています…多分…薬が合って来たのだと思います…多分そうです!しかしG〜が言うには
湿度のせいか?私は今76歳で血圧の薬を飲んでいる。ネットで調べると、副作用に涙液減少がある。冬の季節、それを感じていたが、最近は目薬なしでいい。現在室温が22℃湿度56%、湿度が冬より高い。そのせいかとも思う。ーーーーーーーーーーーーー
ご訪問いただきありがとうございます☆めっちゃ雑談です。今日は、母と始発で出かけて、遠くまでやってきて、今は、帰りの新幹線でこれを書いています(20時前後)今日は、ちょっくら遠出をして、オススメの整体を母と共に受けてきました。さらに、母は、以前わたしが一度受診した東洋医学からの診断も受けました。1日かけて、受診して、施術も受けたということです。そこでわかったいくつかのこと、それのひとつ、母は、めっちゃ体が丈夫であるということ。80代中盤にして、若い時に胃の三分の一と十二指腸と盲腸を
今日、爺様薬剤師御指名のH様が「処方せん」を持ってこられました。爺様薬剤師曰く「お、頑張りましたね、血圧の薬のmg数が下がりましたね」と。H様曰く「はい、先生の活血化瘀の漢方薬とヒルの粒を朝夕に飲んるしタバコは減らしたよ」と。爺様薬剤師曰く「エ、タバコまだ吸ってるの」と。H様曰く「エヘ、先生が酒止めたらワシ、タバコ止める」と。ウーン、痛いとこついてくるな・・・。H様とは長~い呑み仲間だから。H様曰く「でも、先生の言われるようにタバコはキセルで吸っている」と。確かに直に吸うよりは排
いつもご愛読ありがとうございます!本日のテーマはむくみ!耳ツボは、いろいろな不調に対応してくれるのですが、本日はむくみのツボについて解説をしていきます実は私、アメリカで栄養学と医学系の勉強もしていました!そんなこんなで通常教えてもらえる耳ツボよりもよりピンポイントで機能してくれそうなツボを探すことができますよーそもそもなぜ浮腫むのか?毛細血管からしみ出す水分量が増えるとむくみます。本当に体の機能が大好きすぎて解剖学とかも勉強しちゃうぐらいなので、耳ツボジュ
こんばんわバルフレアです^^;最後の休日起床が朝4時夕べ洗濯終わらせていたので朝風呂入ってその後洗車綺麗になったよ^^;スッキリ床屋行ってスッキリしてから病院へ血圧の薬49日分なんで49日なんだろう?まぁ深く考えない(^.^;新花火で少し遊んで4,500円プラスまだ今月少しマイナス➖️四連勝でプラス8,000円(^.^;ショボ時間短い!段々と妻の遊び方に似てきてる目が疲れて長時間パチスロ無理です(^.^;目押しできない^^;今日は^^;八百屋の醤油ザンギ
こんにちは😊今日は、月イチの血圧の病院へ。眠剤が、無くなって飲まないで寝たら、寝れない🥺💧なんで?どうして?寝れないを通り越して眠れないことに焦り目がパッチリ👁そのうち寝たと思ったら怖い夢で起きて1時間後に目が覚めて…それから眠れず…。捜し物をしてたら睡眠導入剤を1つ見つけて次の日はぐっすり😴でした今日、家で血圧測ったら150/95😱病院で測ったら172/105でした😱お医者さんが、びっくりして困ってました。深刻そうなお顔して「薬変えるね👨⚕️」
おはようございます昨夜からのも上がってお天気は段々と回復していくようです洗濯物を干したらもう燃料切れでパワーダウン💻に向かって体力回復中…又また血圧の話で恐縮ですが…私が、血圧の薬を飲み始めて2年とちょっとだが、をサ高住に入居させてから、特に最近はず~っと低い数値で安定していた。下がり過ぎかな?と思う位だった。だから薬を止めてもこれから夏が来て暑くなるし次の冬が来るまで大丈夫だろ
昨日、かかりつけの心療内科、内科へ行ってきました。健康診断の結果を相談したところ、尿糖値4+は、尿中に糖を排出しる薬(デベルザ)を飲んでるんだら当たり前だと言われました。また、心電図も、糖尿だから当たり前だと言われました。それよりも中性脂肪が高いのが問題との事。中性脂肪を下げる薬と、血圧の薬が増えました。薬が増えるばっかりだから、ジュースを控えるように注意されました。この結果だと会社クビレベルだよと言われました。急に全く飲まないのは辛いから、のどが乾いたらまず水かお茶を飲むようにして、ジュースは
前の記事米寿の母がやらかした事‼️仏壇がっ⁉️米寿の母が、血圧の薬がアジルサルタン錠に変わってから、「トイレが近くなった」と言うのです。母は、月曜日と水曜日、午前中の2時間、リハビリに通っています。その2時間の間に、3回~4回も、トイレに行ったというのです。「なんだか、トイレばっかり行って、やらしいわ~っ!」と気にしているので、「自分で(トイレに)行けてるなら、そんなこと気にしなくていいじゃん!」と、私は母をなだめました。今朝、母が
おはようございます晴天今日は日曜日だけど旦那が休日出勤(とは言っても数時間出勤するだけよ)私の足の痺れ最悪だった頃からはん〜最悪だった頃を10として…今は7くらいかなぁ足は四六時中痺れてる突然普通に歩けなくなる座っていても立っていても痺れてるこの症状が少しは緩和してるけどこんなはずじゃなかったってすっごく思うわ今接骨院に通ってるけど週2回の通院で1000円ちょっとの診察料1ヶ月で4000円は超えるよね…医療費かかるよなぁ今血圧の薬も飲んでて
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセージありがとうございます🙇お返事がなかなか出来ておらず、申し訳ありません。いつもありがたく読ませてもらっています実家におとまりGW中アラジンが『おとまり!おばあちゃんち!!』騒ぎでパパさんにお願いされ…泊まりにいく事になりました。『実家に泊まりたくない』現在、12歳になるマイペ
暑い日に常備している飲み物は麦茶とアクエリアスですねヨドバシとかでは600mlの健康ミネラルむぎ茶しか売っていないんですがAmazonだと650mlの健康ミネラルむぎ茶が600mlよりも安く売ってるのでそれを箱買いしてます本当はポカリスエットの方が良いんですがグレープフルーツ果汁が入っているので血圧の薬を飲んでいる自分は飲めないのでグレープフルーツの香料が入っているアクエリアスを買っていますカクヤスのお知らせメールでたべっ子どうぶつのクールタオル4種類が付いてくる、うめソルティを一箱買って
当薬局の爺様薬剤師が先代を見ていて調剤よりも漢方(当時)そして中医学に没頭したのは調剤して薬をお渡ししていても改善する事は少ないのにダラダラ漫然服用していたら時に、主作用の陰に隠れている副作用に負けて、その副作用のための薬が追加されます。又、当初は2.5mg1錠だったのに5mg1錠になり、あげくに作用機序の異なる新しい薬が追加されていきます。そして付録のように「胃薬」が・・・。爺様薬剤師が昔々、読んだ本がコレ↓。この本には、いかに日本では不要な薬が多種多様運用されているかが書かれて
こんばんは~🌠少し寒い横浜でした。今日は一年ぶりの胃カメラ検査の日でした。薄手の長袖で出掛けました。検査に備えて身体を締め付けない服で出掛けます。ブラも緩めの物にしたりと気を遣います。娘の出勤時間に合わせて出発。娘の送迎は主人のお仕事です。毎朝8時40分には出発します。仕事は9時からです。私の胃カメラ検査も9時からなので一緒に出掛けました。家からだと娘の仕事場と病院は反対方向なのですが距離的にはそんなに離れていないので主人が一旦家に戻る手間を省きました。胃カメラ検査の予約
皆さん、コンバンワ〜。いつもご訪問、ありがとうございま〜す。今日はアイスクリームの日なんだそうですが、石川県金沢市はアイスクリーム消費量が2012年以降の10年間で6度1位になっていて、2022年は2年ぶりに日本一に返り咲きました。2023年は惜しくも2位となりましたが翌年の2024年はなんと16位に下がってしまったらしいのです。関係者によると能登半島の地震の影響が大きいとの事らしいのですが、どうなんでしょうか。そんな訳で今年のアイスクリームの日も、ある箇所でアイスクリーム無料配布が行
血圧の薬。目立った副作用もない。それでいて血圧が下がるのだからいい薬。私の高血圧はちょっと重いようで、高い値が出る。血圧は分からないことが多いようだ。なので予防的に飲むようだ。何が起きるか分からないが、飲み続ける他ない
前の記事米寿の母の!?高すぎる血圧!!脳外科でもらっていた血圧降下剤は、アムロジピン5㎎2錠とロサルヒド配合錠50㎎1錠でした。アムロジピンの副作用に足の浮腫みがあり、その解消のためにアムロジピンを中止し、関連記事米寿の母の足の浮腫!アムロジピンを止めてみた結果!!違う薬、アジルサルタン錠20㎎が処方されました。薬局では、同じ成分のロサルヒドは一緒に飲まないように注意されました。アジルサルタン錠だけでは、どうにもこうにも血圧が下がらず、以前は、アジルサルタン
当薬局は漢方薬専門薬局ですが、医療提供施設としても認定されていますので「処方せん業務」も実施しています。門前薬局ではないので「処方せん薬の備蓄」は必要最小限。新規の方は間に合わないこともありますので御容赦下さい。処方せん運用していて常に気になるのが多種多様な薬のダラダラ漫然服用。特に《血圧の薬》。当初は1種類だけだったのに・・・、ドンドンmg数と種類が増えて行きます。これって日本が世界に誇る「国民皆保険制度」の弊害かも。「降圧剤」+「胃薬」+「安定剤」・・・、これって何かヘン。
健康維持の秘訣は《補腎》+《活血化瘀》人は加齢とともに命の根源=腎機能は低下し、血管は硬く脆くなります。中医学には健康長寿の礎として※腎機能を元気にする事=補腎※血管を元気にする事=活血化瘀この二つを化学薬品ではなく自然の恵みエキスで実践する事を考えました。補腎薬には動物性生薬を配合した漢方薬があります。便秘気味で不眠傾向のナイスミドルのための補腎薬=天王補心丹T*高血圧・睡眠薬等の薬をダラダラ漫然服用している方*今以上、血圧の薬のmg数や種類を増やしたく
どーんより久しぶりの通常散歩川にも雲お日様が顔を出してきたら暑くなって脱がせちゃいました今日は自分の血圧の薬をもらいに行けました何回も母に外出の予定を告げ看護師さんのアドバイスされ辛くなったら飲めるように薬をそばに置きました美容室も行きたいんだけどねつい、面倒になって先送り山姥状態な母ちゃんです
今日、介護先実家にて朝食後、自分の血圧の薬(GW前からきれてた)貰いにひと回り外出から帰ると…また、お菓子荒らされてた娘(発達障害)に。隠さなかった私がバカだった…娘の肩を持つババ(母)に、役立たずのクセにいい気になるな!、みたいなこと言われて…実家から逃げた。退散。アパートで洗濯したり郵便局行ったり、心整える。心落ち着かせて、再び戻ると、また、、、スフレパンケーキ作ろうと思って用意した材料で、ペラペラの硬いホットケーキ、勝手に作ってたしかも、ババの頭、勝手に庭で散髪し
ババ(母)が、施設から出て5日目です。大変です。労働も心も…朝から車で10分ちょいの実家へ行き、起こしてトイレへ誘い、パンツを履き替え、うがい、洗顔、義歯を入れて、ソファに座らせる。朝食、昼食、夕食、夜8時になったら、トイレ、オムツにして、入れ歯をとって、寝かせ、鍵をかけて帰ります。これでは、身体が持たん。それに…今日は、「もうあんた、来なくてええよ!」と、どの口で言ってるの?という言葉、すぐに出すちょっとした娘との言い合いで、私を悪者にして偉そうな口叩く!やってられないので
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪連休明け、今日はいい天気です。実はここ数日、体調面でモヤモヤしておりました先月の定期受診の時に血圧が長期間安定しているので一度薬を止めてみましょうという事になってコレステロールの薬だけ飲んで血圧の薬は飲まないようにしていた💊最初の4日間は特に変わりはなかったが5日目の夜あたりから「あれ、ちょっと高い?」という感じになり昨日、一昨日と、血圧が一日中いつもより高い目に出た
前回の投稿からだいぶ月日がたってしまいました。ただただ仕事に追われてました(。ŏ﹏ŏ)4月今年も桜を見に行くことができましためちゃくちゃお天気悪かった寒かったけど、濡れた桜も綺麗🌸夜桜🌸八重桜色々なお花に癒やされました♫今年の春は特に気圧の変化がすごいような…漢方で様子見してたけど、目眩がひどくなったので、病院で相談したところ、血圧を上げる薬を処方されました症状がひどくなったら起立性低血圧の治療しますと言われてました血圧を上げる薬なんて初めて。その
おはよーマンモス!2025年5月4日(日)☀10連休3日目3月から『【今朝の血圧「207-126」って怖い】堪らず病院に行き「アムロジピン5mg」を処方されました!』実は今朝会社に行く準備をして家を出る30分前に血圧を測ったら207-126!何度測りなおしても200を超えてしまう…とても怖くなって…ameblo.jp高血圧の薬を服用し始めその2週間目には『【高血圧の薬服用2週間で経過観察の通院日】でも…昨夜の最高血圧「80」
お題「なんか変な循環にハマっているような気がする」昨日突然くしゃみと鼻水が出て目もかゆいこれってもしかして何かのアレルギー?とりあえずアレルギー緩和の薬を飲んだら数分ですぅーっと症状がなくなり薬って凄いなと思った次第これって強い薬かなとも思うので症状が治まったしもう薬は飲まないさてその薬の話ですがやはり私と同じ高齢の親の元に通う友人が「ちゃんと朝昼夜小分けして薬の準備をしてあげても飲んでいない時があるので
人生の駆け込み寺・開運鑑定士「紫響」です。開運鑑定士「紫響」は、辛い時のあなたの「駆け込み寺」として、あなたの心に光を灯し、進むべき道標を共に探す事を使命としています。私の鑑定方法は主に東洋占星術を数種類使用しながら、手相・タロットを用い問題、解決に導いていきます。生年月日から出した五行を天運と地運を見ながら、現在の器と未来の器を出して行きます。相談の中には、私の臨床経験も大いに役立っております。今月の運勢(九星気学から)※仕事開始、結婚、新規事業開始
今日からGW後半…私は6連休です!でも、今日は雨…ツーリングにも行けず、血圧の薬を貰いに診察へ…(笑)私のPCX125(JK05)、昨年9月末に購入し、すでに10,600㎞を走りました。10,000㎞を超えたこともあり、GWの連休に併せ、いくつか発注しております。なので、昨夜届いたブツを交換します。先ずはエアクリーナーのカバーを取り外します。+ドライバー1本あれは充分です!←部分のネジを取り外します。カバーは簡単に外すことができます。うわ~~~バッチイですねぇ。
5月の一日は気合を入れて商いに励もうと思って居たのですが、診療所に血圧の薬貰いに行く日になって居ました。自宅から診療所までボランテァの車で送り迎えをしてくれるので、非常に助かって居ます。其の確認電話で気が付くと言うていたらくです。広田くんが三泊して行ったんで、非日常の暮らしで生活のリズムが狂って居るのですね。多分、連休は土曜日からという事で、問題はなさそうですね?本日(30日)も来客は無し!と言う状態ですからね。天気が良いので洗濯を致しましたよ。朝晩が冷えるのですよね。洗濯途中で広