ブログ記事1,058件
おはようございますこんばんは~ブログでは徐々に紫陽花もアップされるようになってきましたねネタ切れRisan今日も地元の紫陽花をリメイク版でねこの紫陽花園今年はまだまだ咲いていないようです朝から何やかやと雑用が入りお出掛けできたのは午後2時過ぎからでした家から車で20分恋野あじさいの里と言うところです私のブログでは毎年(?)アップしているおなじみのところです皆さんのブログ記事では紫陽花が花盛りなので紫陽花も今年は早く咲いてるのかと少し期待をもってねあじさいの
こんばんは🌠😀5月31日(土)廣峯神社にお参りした後はこちらへ…🚗姫路ばら園🌹姫路市豊富町にあります。可愛いワンちゃん🐶がお迎えしてくれます…😙こちらの方も歓迎してくれたんかな…🤔(笑)入口付近にはオシャレな撮影スポット📷が…薔薇🌹越しに撮ってみました…📷奥に進んでみると…こういうのんも…🤗名前とか知らんオッサンやけど、綺麗なんは分かりますよ~😁赤い薔薇白い薔薇薄いピンクの薔薇黄色の薔薇薄紫の薔薇オレンジ色の薔薇白とピンクが混ざった薔薇いろんな薔薇があるん
10年以上前に寄せ植えの鉢に入っていたキンシバイですが、その時は葉だけでした。その後弱ってきたので、地植えしました。朝起きたらきれいに花が咲いていました。上の写真を撮ってから5分ほどしてから見ると、目ざとく花を見つけた小さい蜂が花粉を集めていました。よく見ると花粉を食べているようにも見えますが。虫体の形や背部の模様などからミツバチではないと思います。口の周りにいっぱい花粉を付けています。お腹や後ろ足などに花粉がいっぱい付いています。これは2日後の写真ですが、更に3個の
4月7日(月)🌦️親水公園の桜はもう数日楽しめそうです鳥さんが落とした桜今年も🌈組さんのお供えで少し頂いて来ました昨日の朝お散歩前に近所の桜の下で📸来年も皆んなで桜が観られますようにこの後きんちゅらはSじーとお散歩とあはオババと家にダッシュで帰りましたシニア🐝走るの早い💨とあ🐝さん〜何故そんなに急ぐの?昨日の夜お疲れ🐝💤今朝蜂の抜け殻我が家のレディちゃんおっぴろげ💤そうそうこの娘ちゃん様子がおかしかったのは1日だけでしたとあじー朝の散歩へ行ってス
こんばんは。温かな一日。とても心地よくて油断した🥹ひさしぶりに外で洗濯物を畳んだら夕方からクシャミが凄い🥹飛散状況見たらすごいことになってて現在、鼻詰まり中。直ぐに油断してしまう🥲午後から青い空が見えてやっぱり桜には青空が欲しい😄梅の花も終わりかけ。蜂さんが来てました。花に頭を突っ込んで、近くにスマホがあることなんて全く気にしてなさそうで。朝蕾見つけて、なんだっけ?午後には開いて、ハナニラでした。こんなことして外で遊ぶ時間が多いから、花粉が思いっきりついたのか
虫さんのおしごとを覗き見👀ほんの少しのおしごと風景🐝ズームでそ〜っと…じ〜っとガン見👀実際に目の前で見られないから少し離れて大きく見れるのが撮影のいいところ😆背景もいい感じでボケてお氣に入り✨【次回蔵占マルシェ出店】埼玉県川越市:小江戸蔵里にて1/12(日)10:00〜15:30『出でよシンクロ❣️カード占い』【長期コースご案内】『【長期コース】土台創りを1ミリずつ一歩ずつ育む』土台創りを1ミリずつ一歩ず
入園して、一番に目についたのがツワブキの黄色でした・・ツワブキの花に蜂さんが夢中でした・・ツワブキの黄色にモンシロチョウさんのナイスシーンにも出会いました・・・
今日私達が旅行から帰ってくると、なんと、鳥のフン模様のアゲハの幼虫さん達が、4つの鉢植えをいくら探してもみんないなくなっていました鳥のフン模様の幼虫さん達はサナギになる事はないので、これは間違いなく鳥さんか蜂さんに狩られてしまったということです。それにしても、これまでは終齢幼虫にならなければ鳥さんも蜂さんも狩ることはなかったのに、みんな今年はよほどお腹が空いていたのかしら…「えっええっ」と焦った私は大急ぎで夫を呼んで一緒に探したところ、「いた
薬を撒かない我が家の木々にやって来る虫さんたちは毎年それはたくさんで引きも切らないのですが、それを狙う鳥さんや蜂さん達も例年それはたくさんで、虫さん達はちっとも増える事はなかったのです。ところが、今年は足場を組んでさらに屋根と外壁を塗り替えている為、鳥さんも蜂さんも警戒して我が家に寄り付くのを遠慮しているようで、我が家の柑橘類には時ならぬアゲハさんの幼虫フィーバーが起こっております❗特に、青い終齢幼虫はまるまると太った途端我が家のスタッフ達(鳥さ
夫と私が旅行から帰って来ると、サナギになる為にレモンの枝に糸をかけていたアゲハの幼虫さんは、いなくなっていましたアゲハの幼虫さんは体の中の水分を出してからサナギになるのですが、道が混まないうちに出かけてしまった私達はそこまで見届けないうちに家を出てしまいました。ただでさえ我が家は狩り場認定されているのにサナギになる時はとても無防備だから、やっぱり、アゲハの幼虫さんは鳥さんや蜂さんに狙われてしまったのではないでしょうか…私達が2人でジーッとサナギになる
カフェでパステル教室を開催させてもらっているのですが、今回もおしゃべりをしながら、させてもらいましたその中で、とても印象に残った話が私、ちょ〜っと痛めてしまって、左肩が痛かったのですが、それでも、ずいぶん良くなりましたでも、まだ何かの?どこかの?動作が痛くて〜なんて、話をしていたら、これから動かすよ〜と肩に話かけたら、そんなに痛くないと笑ってしまった急に動かすんじゃなくて、意識して動かしたらいいってことなんでしょうが、確かに、これからますます、自分の体
4月14日(日)☀️桜が満開の時に着せるのを忘れてしまい今年はちょいと遅くなって4匹の🐝🐝🐝🐝が現れました(笑)1便の蜂さんはとあ蜂てん蜂仲良く並んでテクテク2便の蜂さんはきんちゅらバチ毎年登場する近所の芝桜規模は小さいけど今見頃ですきんちゅらバチはお散歩多目で少し遠くの広場へ1便の蜂さん達おやつ待ちハーイお帰り皆んな揃ったところでおやつタイムだよん🐝🐝🐝🐝可愛すぎる🥰おやつを貰った蜂さん達お腹が落ち着きお次はお昼寝タイム💤ゆっくりお休みく
蜂さんが受粉してくれてる𓂃🐝🐝𓈒𓏸ありがとう(*ᴗ͈ˬᴗ͈)
娘が歯茎をムズ痒そうにして私の指を甘噛みしてきたりしていたので夫に、歯固めを買ってあげて良いか聞いたら、いいぞ!と許可が出たので、ママ友ブロガー仲間の米米さんのブログを読んでずっと気になっていた歯固めを、私も真似っこして購入しちゃいました米米さんの記事です『うっかりんぼうサンタがやってきたーーー』こんにちは米米ことまいまいですそして朝起きるとプレゼントが置いてあったおなちゅむちゅめですあれれXmasが過ぎたのにうっかりんぼうサンタさんなんと米米にもキタ…ameblo.jp『もっと
ご訪問いただきましてありがとうございます笑って笑って良き想念を広めます笑顔の氣づきカウンセラー卯乃くく凜(くくりん・くくり姫)です自己紹介・プロフィールはこちらからAmeba(アメーバ)profile.ameba.jp急に寒くなって、冬到来?と思ったら小春日和なこの頃です。(PhotobyQQ-ring)今日も朝からお日様が降り注ぐ、温かなベランダ菜園に小さな訪問者さん。どこにいるか、分かります?ローズマリーの花の密を吸っているのは…黒くて小さな蜂さん。よくぞ
先日、お気に入りのサザンカが咲いていたので張り切って写真撮っちゃいました。町中で周囲の目がちょっと気になりつつも…でも、このふんわりピンクなのが大好きなんです。こちらは咲き始め。開いてくるにつれて、白が強くなっていって最終的にはほぼ白に。この真っ白になる手前くらいが大好きだったりします。お花が少なくなってくる時期ですが蜂さんも遊びに来ていました。
こんにちは🎃もうすぐ10月が終わっちゃいますね。いろいろしなきゃならないコトいっぱいあるのになかなか進められないです今日は昼前から暴風雨☔🌀天気予報大当たり🎯朝のうちにすみん歩しといて良かった〜🍀🐾🍀🐾🍀🐾🍀🐾🍀🐾寝てたらすんごい圧があって目を開けると私の横にすみれさん座ってました座って私をジーーっと……👁️怖いよぉ~圧がすごいよぉ~~体起こすともう寝ないように私の後ろに来るの←二度寝防止?頭が良すぎでしょ〜(=_=)お陽さまに照らされてすみ
日本蜜蜂🐝一番下の針金まで来たね!すごいすごい。右後ろ隙間を作ってるのは何故かな⁉️強度上の問題?わからない‼️巣箱の外側にミノムシがぶら下がっていた。スムシ⁉️わかりません!こんなの❗️中は空っぽ!蛾になって出て行ったな3センチぐらい‼️スムシ⁉️なのか???巣箱内は大丈夫そうだけど🙆♀️やーねー‼️はちさん❣️元気で良かったね!
いつもありがとうございます°˚🪐࿐✧*.˚キラキラカ―ド✮⋆˚。𖦹⋆。°✩決断するあなたはどうしたいのですか?自分の直感に耳を傾けてひとつだけ選択しましょう今日も1日お疲れさまでしたꕤ︎︎·͜·︎︎Goodnightま~
GUNちゃん10ヶ月。相変わらず動き回るGUNちゃんには蜂さんを背負ってもらうことにしました。帽子と違ってこっちは嫌がらず…ちなみにこの写真、住んでいる市の広報の1歳記念の写真コーナーに応募した写真です。抽選なんですけど、なんと当選して広報に載せてもらえました。さて、3回食が定着して来たGUNちゃん。なぜか朝ごはんはあまりたくさん食べない。パンもあまり好きではない様子。米もパンも嫌って、本当困ります(泣)おかずは大人のおかずをうす味にして取り分けてさらに柔らかく煮て、大人用は調
シオカラトンボさんです・・これは、珍しい!番のシオカラトンボさんです・・水辺に蜂さんが・・アブラゼミさんに出会いました・・
我が家はお庭に全く薬を撒かないので猫の額ほどの狭いお庭なのに、鳥さんとか虫さんがものすごくたくさんやって来ます。昨日はメジロさんが庭の桃の木の中でず〜っとず〜っと囀っていまして、何だろう❔と思っていたら家の前の電柱に飛んで行って今度はつがいで鳴き交わしていました。🐦🐦我が家の桃の木でデートか巣作りをしていたのでしょうか❔アゲハチョウさんは相変わらず生まれても生まれても美味しく太った所で蜂さんに狩られて連れて行かれてしまうので、今のところ柑橘類の葉っ
皆さまおはようございます~~~(#^^#)聞いてください!!!昨日の夕方そろそろ夕飯の支度だわ・・・という時間帯でした相方さんが足の爪を切っていて「あ痛ッしまった!」見ると小指の先から血が流れているえーーーーーーーーー大変!なかなか止まらない駅前の病院に急行しました受付締め切り直前でセーフ診察をしてくださった若いハンサムな先生が「出血しないように縫いましょう!」注射の嫌いな相方さんですが麻酔を打たれ3針縫いましたふ~~
ときどきペットショップにいるモルモット赤ちゃん情報をご案内2023年4月9日生まれはちさんカラーアビシニアンモルモット↓赤ちゃん情報を配信中↓▼【ホームページ】モルモットとチンチラとフクロモモンガの小さな家モルモットテディモルモットイングリッシュモルモットアビシニアンモルモットシェルティーモルモット
こんにちは♪ご訪問ありがとうございます松本市島内ポーセラーツ・カルトナージュ・リボン・ウェディングアイテムのお教室atelierdouxです。*information感染予防対策をしながらレッスンを実施させていただきます。感染予防対策→★水曜日を中心にレッスン開催予定です。スタート時間は11時または11時半~となります。午後スタートご希望の方はご相談ください。1レッスン2時間制となります。2023年4月より焼成代に変更がございます→★202
虫さんのおしごと姿を見ているとたぶん何も考えずにやってるんだろうなぁ〜なんて想う「考えながらやる」のは一見良さそうに見えるけど「考えすぎる」のも何だかなぁ…と想うそれは私がつい「これはどんな意味があるのかな?」と考えてしまうからだ意味を見出して「なるほど!」と活力になることもあれば一向に意味を見出せずなかなか動き出せないこともあるうぅむ………だったら虫さんのように一所懸命やるのが早いわかっちゃいるけど考え癖は簡単には治らない*河村知美ブログのフォ
虫さんのおしごと本当に好きでそれぞれの役割の中でそれぞれの得意技でおしごとをしているん?これってすごいの?(ハチさんの声)自分では大したことないって想っていても誰かから見たら「すごーい!」ってことはたーくさんあるだから、たまには人からの褒め言葉を素直に受け取ってみよ*河村知美ブログのフォローはこちらへフォローする|Ameba(アメーバ)Ameba(アメーバブログ)は、誰でも簡単にブログを作成できる登録無料のブログサービスです。写真や動画も利用可能、芸能人・
ハチさんおしごとちゅう✨おニュースマホで初めてのおしごと姿を撮影✨ズームにしても綺麗で繊細な動画✨おぉぉぉ………🥰🤗☺️😆ご本人よりも拡大された画面をガン見😳これぞ虫の神秘地球の神秘宇宙の神秘いつも助けてくれるハチさんたちそのおしごとぶりを讃えるためにこの姿を伝え続けたい✨
勸玄くん麗禾ちゃんおはようございます赤い蜂蜜🍯何のお花を食べた蜂🐝さんなのでしょう⁉️蜂蜜の香りも気になります‼️美味しいお土産嬉しいですね😉勸玄くん、今日から新学期で興奮⁉️して目が覚めた❓寝られなかったのかしら?
綺麗な菜の花と蜂さんに出会いました・・ご覧の通り、春らしい素晴らしいシーンを撮りました・・・