ブログ記事14件
2025年1月4日今年は巳年です。干支の山は蛇の付く名前のお山です。榛名山の一座「蛇ヶ岳」へ。岩櫃山に登った後、榛名山へ移動して、最短で登りました。2025年干支の山/蛇ヶ岳蛇ヶ岳登山口道路の反対側に駐車場サブザックに水とおやつ。そして雨具とヘッドランプを入れました。私の影と案内標識蛇ヶ岳登山口12年前の巳年にここから登りました。蛇ヶ岳過去ブロ2013年1月6日・・・【今年の初歩きは展望の山「水沢山」から干支の山「蛇ヶ岳」】
2024年師走12月30日に横浜市の「蕎麦匠源蕎楽庵」で2024年の年越しソバ(鴨汁蕎麦)を頂きました。※「蕎麦匠源蕎楽庵」は予約時間に合わせて、国内産の蕎麦を必要な分だけ石臼で自家製粉し、蕎麦粉10割の蕎麦を47年間ご提供していましたが、本年12月・大晦日の営業終了をもって、店仕舞いされるそうです。残念です横浜市の「蕎麦匠源蕎楽庵」付近から眺める、山頂に朝陽が当たり始めた富士山ですが、山はまだ暗いです(AM6:42)。手前は丹沢山塊(塔ノ岳・1491m、竜ヶ馬場・150
日時:2024年12月2日コース:旗坂キャンプ場⇔一群平⇔鳴清水⇔三光の宮⇔蛇ヶ岳・東峰(宮城県)「日の出前」に東側から眺める船形連峰(三峰山~蛇ヶ岳~船形山)です当日夕方、同じ場所(東側)から観た日没後の船形連峰です。12月上旬は一年で一番日没が早い時期で、4時過ぎなのに茜雲が出てきています(帰路撮影)旗坂キャンプ場登山口です。登山口のナンバープレートは㉚になっていて、船形山頂のナンバープレートは①です。今回は12年振りに冬の蛇ヶ岳からの写
No071・072の船形山・蛇ヶ岳です。※年齢は二人の合計船形山(船形連峰)は奥羽山脈に属し名前の通り船をひっくり返したような船底の形をしています。また、山形県では御所山とも言われているようです。宮城県では蔵王山(1840m)・栗駒山(1628m)に続く名山で、位置は宮城県仙台市・色麻町・小野田町と山形県尾花沢市の境にあり、ちょうど宮城県・山形県県境の中央に位置する山です。したがって、宮城県と山形県の県境南端が蔵王山、北端が栗
6/2梅雨の合間の天気の良い日が日曜日嬉しいね行った事なかったと言うより存在を知らなかった蛇ヶ岳(じゃがだけ)に行ってみたいと思っていました榛名富士の後ろにあるその山は本当に目立たない小さな山硯岩から分岐に戻って鬢櫛(びんぐし)山に向かう木漏れ日が綺麗笹の登りを良い汗かいて進むただのピーク鬢櫛山到着そこから烏帽子岳の両線はフラット気味で楽に走れる烏帽子親の入り口狐のお出迎えここの頂上も景色は開けていませんが少し進むとジャン!目の前に榛名富士です
ぐんま百名山ブログをご覧いただきありがとうございます。ぐんま百名山の「榛名山」には、榛名山という名前のピークはなく榛名山系の総称が「榛名山」です。榛名山系の沢山のピークの中で、まだ登ったことが無かった「蛇ヶ岳」と「鬢櫛山」へ。(※登ったのは2023年4月下旬。)榛名旭岳の山頂から見た蛇ヶ岳、「榛名富士」の北東の丸い山(笑)。この写真は去年の6月です^^。ビジターセンターの駐車場からスタート^^。「榛名富士」への登山口の近く、まだ桜が残ってました。「蛇ヶ岳」は、登山
2020年11月22日船形連峰升沢から船形山(1,500m)、蛇ヶ岳里山の紅葉もほぼ終わりですから、雪山になる前に少し長い距離を歩いてみましょう。旗坂キャンプ場から升沢コースを登るのは、2002年4月以来で18年ぶり。その年のGW前半4月下旬に朝日連峰2泊3日、後半の5月上旬に2泊3日で飯豊連峰へ。それに備えた避難小屋泊りの稽古で、当日船形山頂小屋に泊り、翌日下山しました。登山口の旗坂キャンプ場(標高580m)に6:30集合。(自宅から61キロで1H15M)
No131の後白髪山です。※年齢は二人の合計「白髪」と書いて何故か「しらひげ」と読む後白髪山に登りました。後白髪山は、縦横に山稜をのばす船形連峰の南の大支峰です。船形山への通過峰でもありますが、その山容はボリュームがあり一つの山塊をなすほど立派です。山頂は明るく開け、見晴らしはすこぶるよい山です。後白髪山の山頂です。山頂からの船形山・蛇ヶ岳の眺望です。山頂からの
No071・072の船形山・蛇ヶ岳です。※年齢は二人の合計船形山(船形連峰)は奥羽山脈に属し名前の通り船をひっくり返したような船底の形をしています。また、山形県では御所山とも言われているようです。宮城県では蔵王山(1840m)・栗駒山(1628m)に続く名山で、位置は宮城県仙台市・色麻町・小野田町と山形県尾花沢市の境にあり、ちょうど宮城県・山形県県境の中央に位置する山です。したがって、宮城県と山形県の
リフレッシュ休暇をいただいて母の故郷、長崎県壱岐に行ってきました😊なかなか最近行けてなくてかなり久しぶりなおばあちゃん家とても懐かしくて、お仏壇の前に立った時はなんだかおじいちゃんに会いたくなりました。そして、せっかくなので壱岐観光❣️日本の快水浴場百選にも選ばれた筒城浜海水浴場ここの海に携帯電話をなくすという事件😭⬆︎携帯電話を探す私😭諦めて帰ったらなんと、見つかったと監視員さんから電話が!奇跡だー!!見つけてくださった方、本当にありがとうございます!そして、
2月9日。今日は福井県に遠征して萌え萌えしてきましたよ。以前から行きたかった鬼ヶ嶽という里山。通称『鬼』名前やばいよー((((;゚д゚))))今回は菅田将暉風ランナーKさんと越前のヤマンバユッカさんの3人。ユッカさん行きつけのお山らしいので案内してもらった。予報では天気が心配だったけど雨は大丈夫そうだった。痺れる寒さの中、張り切ってスタート。鬼と呼ばれるだけあって登りは強烈。しかも頂上まで登りオンリー。朝イチから萌え萌えやん。道中、展望台があった。小鬼展望台。まだ大して登ってな
榛名山2日目は烏帽子岳(1336m)から〜横にある鬢櫛山からの蛇ヶ岳(1229m)の三座を登ったよ先ずは、榛名湖温泉ゆうすげ元湯の駐車場に停めて烏帽子岳登山口へ車道を歩いて行くとほどなくして、烏帽子岳登山口に着いたわ入り口に鳥居そこから、烏帽子岳と鬢櫛山のコルまで黙々と登って行ったよ(登山口から25分)烏帽子岳も前日登った2座のつもりでハイキング気分で登って行ったのだけど途中からは〜烏帽子と名の付く山だけあって結構な急登だったわ(私は鳥居の中を通ったよ)そして〜登り切ると
6/3に脚を痛めてから丸2週間、走ることもなかったのですが、痛みもなくなってきたので6/17に、山、走ってきました。仙台市民の憩いの山、泉ヶ岳の周辺ラン。お一人様で。かるーーく、30kmほど。累積標高は2100m越え。昭文社の山と高原地図によると、コースタイムは往復で14時間ちょっと。(往路:8時間、復路:6時間5分)ま、ゆっくりでも走れば半分の時間で済みます。泉ヶ岳スキー場の大駐車場をスタートして泉ヶ岳→北泉ヶ岳→三峰山→蛇ヶ岳→船
鬼が出たぞ〜!!鬼出たぞ〜!!ということで鬼が出現しました。漢鬼阪田デーモン女鬼さえデーモンこの2人のトップ選手はここから周回遅れの選手を捕まえに行くのです。捕まったらDNFだよ!↑イメージさぁ想像してみてください。夜中の山の中に鬼が放たれ捕まえに来ます。大雨と霧の山の中。泥々で滑りまくるトレイル。後ろからの物音や鬼の印のフラッシュレッドライトが振り向くと見えませんか?逃げようにも急登で逃げれない。力を振り絞ったら逃げれるのか?w鬼が山に放たれて1時間30分。少しづつ
いよいよ開催!!Demon'sNight!!YOHEIです。〜Demon'sNightの説明〜2017年4月にスタートした福井県越前市「鬼ヶ岳※通称デーモン」を夜中出発で死の4ループするレースイベント。全国で招待選手のみで開催される超ローカルさ。2017年は20名程参加で5㎞の周回を4ループ。2018年はさらにコースをアップデートして1周9㎞900mを4ループで36㎞3600mと比叡山並みのコースになってしまったのである。さらに超ローカル非公式ならではの鬼システムを世界初(マウンテ
こんにちは!YOHEIです。今日はマウンテンニートの陸くんが一時帰福して連絡があり鬼ヶ岳に来てます。奥鬼から蛇ヶ岳へと周回を目論んでますw相変わらずのテンション高さ。↑キノコも静かに見つめます。山頂まではあっという間。マウンテントークは尽きません。ゲットザピーク!次は奥鬼へ向かいます。※既に裸族。梅雨明け前かなりのムシムッシーで身体中を汗がコートしてます。あ。そうそう。実はこの汗コート。とても効果的なんだとか。今年はマダニー(マ壁蝨)が中々繁栄してアグレッシブに攻めてく
今日も今日とて山登り。天気はちょっと怪しめだけど行ける時に行かねば!5時半に起き、6時に家を出て、北仙台から6時40分ごろの地下鉄に乗り、泉中央駅で下車。泉中央駅、めっちゃオシャレだった。なんか泉区のイメージそのままだった笑ここから泉ヶ岳のふもとまで市営バス。8時過ぎに到着。あの上り坂をよくがんばってくれた!笑まずは泉ヶ岳頂上を目指して水神コースを歩きます。ほんとはリフト乗って楽に行きたかったけどリフト動くの9時からだったー(;;)ごつごつした道を歩き、水神碑。雨乞
おはよございます!YOHEIです。今朝はムシトリナデシコからスタートです。これは使える!!昨日記事にしたジムニーの車内パイプのエンドにギャップをゲット!!美しく仕上がりました。よく、車内パイプは付けてる方おられますが、壁に沿って付けたほうがバックも見やすくてスッキリ。まともにキットを買うと2万くらいかかりますがYOHEIなら1万円もしない価格ですご提案しますよ悪笑さ!車も綺麗になったし。(いつも山道具パンパンやから荒れてる)記念に山に行こう!!(口実)↑よくInstagra
こんにちは。YOHEIです!今日は山菜サラダからはじめます。そしてマウンテンニートの陸を連れてDemon'sNightの最終下見も兼ねて鬼ヶ岳に来ました。demonTシャツ着用してTシャツ性能テストも兼ねてます。いつ来てもdemonサイコー!気付けば30分以上もかかり山頂小屋に到着。demon当日のシュミレーションもやり、そのほか色々調査。うん。良いイメージできた。成功間違いなしやな。demonTシャツもサイコー!体調悪いのか妙に汗だくの僕。陸は余裕そう。よし!D
2016年10月18日船形連峰大滝から船形山(1,500m)、蛇ヶ岳今日は家の都合で早帰りしなければならないから、昼過ぎに終了できる「大滝から船形山・蛇ヶ岳周回コース」を歩くことにした。仙台の自宅を5:45に出発。70㌔走って、7:30に登山口の大滝着。小荒沢林道は荒れていた。登山口駐車場(標高1,050)周辺の紅葉は、今がちょうど見頃だ。7:52ハイキング開始。去年の10/9、台風の翌日に友人と来た時は、山頂は強風で周回せずに往路を戻り、余った時間で大滝野営