ブログ記事37件
中国の労働節なんて人多すぎるし、蘇州から出ないぞ!ってことで、蘇州で一番大きいショッピングモールの蘇州中心へ。地下鉄3号線に乗って东方之门駅まで。1号線で行っても良いけど、我が家からは乗り換えるのが面倒で3号線で来ました。でも1号線で行ったほうが、確実に早いです出口を出ると正面にビル背面には門のようなビル。凱旋門を目指したらしいけど、ズボンにしか見えない。。。通称ズボンビル夜になると中国らしいギラギラなイルミネーション夜景もキレイだね〜なんて言っていたら、人があれよあれよと集まってくる
ここのところ、平日も週末も天気がスッキリしませんね。週末にボーッと家にいても仕方ないので、出掛けたいのですが、雨☂️だと困ります。こんにちは。higashikoです。という訳で、今日は園区に行ってみました。目的の一つは無印です。近所にもあるんですけど、大型店舗に行ってみたかったんです。蘇州で一番大きい店舗がわからなかったけど、まずは印象城の店舗を目指しました。アクセス方法は百度地図で。地下鉄の駅からはビミョーに距離がありそうで、バス🚌で行くことにしました。2番
蘇州中心はよく行くんですが6Fの端っこは初めて探索。日式のカレー屋さん、鉄板焼き屋さん、餃子屋さん等大好きなB級グルメエリアでした5Fまでのレストランは激混みでしたが6Fは穴場なのか比較的空いていて席待ちもなくて良かったです肝心のカレーですがサラダセットで鳥もも肉入り18元🥰海老や牛になると38元でしたがこの味とボリュームでの価格なら満足でした。辛さは無し、微、辣から選べ、初めてだったので微にしたんですが日本の中辛くらいで物足りなかったです。次回から辣ですね(笑)うどんもあるようなので次回は
みなさんこんにちは。連休3日目は天候が悪いこともありネタが少ないです。今日は蘇州は朝から雨が降ったりやんだりとすっきりしない天気。夕方からは本格的な雨になっています。なので今日はなかなか歩き回るのもできないので朝から大人しく中国語のお勉強。昨日の復習です、書いて覚えていきます。そして16:30からのレッスンへ。教室の入り口です。今日気づきましたが、日本語を教える方もやってるみたいです。中には教室が5個くらいあります。今日も自分ひとりですレッスンで気
みなさんこんにちは。連休初日は中国語のレッスンからスタート。そしてせっかくズボンビルの近くまで来たので、レッスン後そのままお散歩へ。ズボンビルの下は蘇州中心というモールがあり、結構広いです。国慶節なのでお祝いムードでお出迎え。モール内はやはりそれなりに人がいます。このモールは面白くてファッション以外に遊び場もあります。自分の職場近くの常熟発のファッションブランドです。→日本では売っていないので、創業1976年の文字に日本列島が隠れています💦
おはようございます昨日から7月!こちらに来て3ヶ月が経ちましたお友達とランチ行ったり、中国語の勉強したり、予定を詰め込む癖も改め、ゆったり過ごしてますお陰で色んなことを考える時間も持ててます。今自分が出来ることは何だろうか?限られた時間と、今の自分の出来る範囲のことを頑張る!今の私の体調や、出来ることでヒットしたのが中国語!だから中国語がんばります一時帰国はもうすぐそこ!カウントダウン楽しみな予定も出来て、ウキウキ前置きはここまで、蘇州中心のタイ料理二店舗行ってきました
園区の蘇州中心に小籠包を食べに行った後に、デザートを食べに徒歩で移動。😃『PatisseriedesAlpes』へ店内に2人用のテーブルが5個テラス席もあり、素敵パンもあり🥐ケーキもあり。🍰これ↓食べました。表面が少し甘じょっぱい。このチョイ金粉付きのでっかいスライムの中に、メロンパン?クッキー?っぽい↓この角に一つある中くらいの丸いやつと同じのが入ってました。↓沖縄何とかwww柑橘系のしょっぱいかんじ。アッサリ味。小籠包の後とかには、いいかも。モンブラン
蘇州中心3階の。8色小籠包で有名な。乐忻皇朝へ行ってきましたまずはコレコレ〜お客さんの大半が頼むんだろうなー。周りでも食べてる人が多かったーちゃんと。何色=何味。というのが書かれたカードがついてきます。この赤い辛いやつ。美味しかったお友達とシェアして。他にも黒トリュフとか。蟹とか。珍しいお味を楽しめましたでもね。お喋りに夢中になってたりして。温かいうちに食べないと。敷いてる布に小籠包がくっついて。汁がドバーッと残念なことになっちゃうから。気をつけてーそ
昨日のこと。ちょっと色々立て込んでて煮詰まってて家にいたくなくて。家にいると何かしら家事しちゃうからねー。お友達とのランチにはかなり早めに。オープン前に蘇州中心に着き。COSTACOFFEEでひとり。ゆっくりしてきました定番のカフェラテ(拿铁)さすがのお洒落カップ重くて飲みづらかったけどねそういえば。中国のカフェラテ。薄いと思いませんか?COSTAも薄かったスタバも。seasawcaffeも。日本のスタバでも。たまにextrashot追加するのに。こ
今日はいよいよ船便の日私は自分でやりたい派なのでコツコツダンボールに詰め当日はチェックをして閉じてもらう作業さすがに小さいダンボールに詰め込んだ割れ物はもっとぐるぐる巻きにして大きなダンボールにうつしてくれてました日本に届いた時のゴミがすごいな〜心配性の旦那さんが一緒に立ち会ってくれたので私は見守るだけ10時過ぎ開始で約1時間あっという間になくなりました全部で34個無事日本に届きますように☆☆☆さて週末のこと初体験が色々ありましたまずは3/2土曜日の
長かった春節休みも終わり、今日から息子は幼稚園へ!今日は春節パーティーがあるのでチャイナ服での登園でした\♡/ちょっと大きめサイズなので来年も着れるかな?(˘͈ᵕ˘͈)春節休み前半は家族で体調を崩して引きこもりだったので、後半は園区へ行ったり、近場でお出かけして美味しいもの食べてリフレッシュしました\(¨̮)/❁蘇州中心の1階に入ってる藍蛙(BlueFlag)ハンバーガー私の中では蘇州で食べたバーガーでNo.1!お肉が本当に美味しい!フレンチトースト❁天街地下
前から旦那さんと気になっていたミシュランガイドに載っているらしいお店に行ってきましたお店の場所は時代広場のGUの向かいくらいにあります前からこのミシュランの写真が気になってて入りたいけど夫婦揃って中国語ペーペーなので入る勇気がなく昨日、会社の通訳さんにお願いして一緒に行ってもらいましたミシュランガイドに載ってるみたいですが値段はリーズナブル注文は各テーブルの端にあるQRコードを読み取って携帯で注文するスタイルです私達が頼んだのは3品。まずは、よく見かける鶏肉黒胡椒
蘇州中心に久々に行き5階にある日式ラーメン『琥屋』でお昼を食べて旦那調べでどら焼きがあると言うのでどら焼きを買いにB1の山崎パンに向かって右へ行くと右手にあります。外出口のドアの2件手前辺り。お隣は、新区の天街で行列の出来ている鹿のお店。と同じなんかな?偽物もあるって聞くし・・・www行列もして無いし・・・天街のお店では、明治牛乳を使ってるみたいだったけど・・・この店は、違う牛乳ですけど?真相わからず。www明治牛乳ではないよね?↓まぁ、さ
蘇州では。金鷹と蘇州中心に入っている。いた?金鷹のお店見当たらなくて。移転?閉店?糖纸(sugerreport)ちょっと前に。蘇州中心の方に行ってきました。フワフワかき氷のお店です。マンゴーかき氷。氷自体に甘いミルクの味が付いてて。子どもも大好きです❤️ミルクプリン小豆のせ。和菓子好きの娘が選びました。…がミルクプリンの味がビミョーで。牛乳の味が違うのか???上の小豆のみ完食。私のかき氷に乗せて食べてましたお友達オーダーの、ミルクにいろいろ入ったやつ。
今日初めて蘇州中心のスタバに行きました♡ただの日記です笑😊すごく大きいスタバですヾ(@^▽^@)ノ朝ごはん食べたのに、一緒にスコーンなんかも注文しました🥣食べかけです家に居てもグータラしちゃうのでちょっくらでてきました。朝10時半は空いててゆっくりするのにピッタリ!窓側の席が空いてなくて残念🙍♀️甘いラテとあんこたっぷりお菓子貰いました混み合う昼前まで勉強したり本読んだりしたいと思います
こんばんは。もう時差投稿が習慣づいてしまいました。そろそろその日のうちに投稿できるようにしたいです。昨日は蘇州に来てから初の自由行動ということで地下鉄に乗り出掛けました。地下鉄と行っても日本のとはだいぶシステムが違い、中国の地下鉄では荷物検査をします。飲み物はその場で飲んで安全なものか確かめるなどセキュリティがしっかりしています。また車内はとてもきれいでした。優先席がたくさんあり高齢者、妊婦、身体が不自由な方への配慮がしっかりされていましたが、そのルールを守っている感じではありませんでした。
今日は苏州中心に行ってみて1人らーめん行ってきました!!「琥家拉面」🍜らーめんになりたいって暖簾が面白いw日本にも店舗あるみたいだけど、どこもこれ書いてあるのかな?笑何種類かありましたが私は赤豚骨ラーメンにしましたーーー!美味しかった💞お腹いっぱい苏州中心の中にペットショップも入ってるとブログで見たので探して見たけど広過ぎて見つからず…癒されたかった次こそ行ってみようファミマに寄って帰宅甘過ぎないミルクティでした😆航空便の荷物が届くまで外食の毎日になりそです今
ハンバーガー好きな我が家早速⁉︎行ってみました🍔テーブルにシルバー類をセットする店員さんが手袋をはめている!それだけでもテンションupテーブルナプキンも店員さんが膝にかけてくれますこれは私が蘇州で食べた中で1番美味しい‼︎ポテトもしっかり味のついた揚げたてポテト🍟これからハンバーガーを食べたくなったら間違いなくここに来ます♪コース料理がオススメなのかもしれませんが単品メニューも魅力アリこの時まだ5時前…ということでお客さんの姿はありま
蘇州で美味しいケーキと言えばAlpes一辺倒だったのですが…美味しいケーキ屋さんを教えてもらいましたCAKESTARふわふわのショートケーキは最近お目にかからなかった優しいお味🍰見目麗しいお友達のアイスクリーム🍓何だか日本のカフェにいるかのような気分に浸れます久々に近況報告などしながら女子っぽい時間を満喫こんな時を過ごせることに感謝です
日曜日だけれど清明節の休みも明けカレンダー上通常営業となった今日娘のアイスクリームリクエストも気持ちのいい青空に押されて快諾♪週末は大混雑のスケートリンク横という立地柄DairyQueenも毎度長いライン…今日は一応平日扱いなのでチャンス⁉︎カロリー過多な最近…せめてもの抵抗で美容に良さそうな期間限定ピンクドラゴンフルーツのスムージーにするか?そこは忘れてやはり期間限定につられてパフェにするか…でもやっぱりお馴染みBlizza
予定があって集まったランチでのこと🍴サプライズプレゼントをカラー同期mさんから❤️何と‼︎ケース生地はウィンターの私に合わせてショッキングピンクで💕そしてシーズン毎のイメージカラーのポンポンを着けたかわいいバンド世界で1つの愛の詰まった私だけのドレープケース💕そしてmさん、すみちゃん先生とお揃い!ずっと大切に使いますありがとうございます‼︎帰りに見かけたくまモンも幸せそうでした
蘇州中心の地下一階CRYSTALJADE今はミシュランのマスコットがお出迎え翡翠担々麺簡単に食事をしたい時にはもってこい四季豆も美味しいですお店もクリーンだし使い勝手のいいお店その数軒隣の小杨生煎もよく利用するお店万科美好広場のお店ほど広くないので席を確保するのは至難の技…そんな時はテイクアウトに簡単に食べられるお店はなかなか重宝します
娘は無類のパスタ好きもちろん私も先日お店の前を通りかかった時にみかけた看板の写真がなかなか美味しそうだったのでランチタイムにトライワインセラーのお隣の席に♪チーズの味がとても美味しいペンネの茹で加減も好み♪こちらのピザはきっとワイン片手に…が合うのでしょう全体的に量は多くはないけれどどれも好きなお味月曜日、火曜日はお得なサービスがあるようです今度はこちらを狙っていこう
一時帰国中に迎えたバレンタインデイお祝いらしきことをしていない…とこじつけWHotelのアフターヌーンティーに行ってきました犬好きでなくても目がハートになってしまうこと必至戌年ということでの期間限定のメニュー🐾大好きなパッションフルーツジンジャーフレイバーのノンアルコールカクテル↑コーヒー類はおかわり自由カモミールティーは大きなポッドでサーブされましたがティーバッグなので次の機会、のんびりしたい時はコーヒー類をオーダーするかなこ
東方の門近辺の工事に伴い休止となっていた金鶏湖噴水ショー⛲️期間限定で?復活したようです寒さで気力がなく湖滨公園まで行くのは億劫蘇州中心の3階テラスから眺めました2/10まで毎日pm7:30~楽しめるようです⛲️
北区(たぶん・・・)5F「琥家」日式ラーメンどれも美味しかったな~日本の地元にあるお店なのでなんか嬉しい。注文は、チェックシートです。硬さや、スープの濃さ、油の量も選べます。。※ソファーも子供イスもあります。チャーハン崩しちゃった。(笑)味、中国の薄いチャーハンに比べると濃いめシャングリラとなりの陽光百貨の辛い中華?のお店「香辛汇」だったかな?何かそんな名前!(笑)と似てる系のチャーハン(笑)わかる人には分かるでしょうwwwどうでもいいけど、ソファー席の下にはコン
週末はいつも信じられないくらいの長蛇の列が出来ているHEYTEA雪のために休校となった娘と買物のついでに覗いてみると行列がないチャンスとばかりにレジへじっくり悩む時間が逆になくお勧めになっていた芝芝莓莓をトライベースになっているお茶の香りもしっかりありちゃんと苺を使っているのでツブツブの具合も味わえて美味しい店内席もあり小洒落たカフェ風の雰囲気次はいつチャンスがあるかな
漸く蘇州に上陸シンプリータイ🇹🇭以前は上海に遊びに行った時にしか食べられなかったので有難いマンゴーとココナッツミルクの大好きなコラボ席に着くとサーヴされました子どもの大好きな春巻調味料を自分でアレンジ出来るのが嬉しいトムヤムクン大好きカレー大好き辛いモノ大好きな私たち外食する際の選択肢が増えて嬉しいです
今日何の気なしに出かけた蘇州中心でメイクアップアーティストのイベント告知看板を発見‼︎かなり前のめり気味にその時を待ちました‼︎flairbartendingボトルなどジャグリングしながらカクテルを作りまずは目で楽しませてくれます💋ほぼ理解できない説明を聞きながらもハイライト、シェーディングの入れ方💋リップグロスの色の重ね方💋(この時はフューシャピンクに今年の色、パープルを重ねる上級テク!)筆の選び方💋とても興味深く楽しませてもらいまし
めっちゃ寒い〜蘇州の温度は連日マイナス3℃やマイナス4℃まで下がってます久々のブログになってしまいましたが、変わらない毎日を過ごしてます。今日、友達と蘇州中心にあるイタリアンでランチの約束をしてまして。クリスマス🎄の時に生ハムを購入した「IlMilionewinelounge」コースから二品or三品を選び、グラスワインをプラスするか、しないかも選べます。私はこう見えて(いや、どう見えて?)アルコールを普段摂取しないので、三品コースをチョイス。友達は二品とグラスワイン🍷をチョイ