ブログ記事12件
こんにちは広報委員です1月26日(日)ですが、一般財団法人同友会藤沢湘南台病院様にて行われた【2号館ありがとう祭】に行ってまいりました50年の役目を終えた2号館の取り壊しが実施されるようで【2号館へのありがとう】の意味を込めて開催されました下の写真は来院された方々などが、病院の壁に想いを書いておりました!※とてもかわいい絵です下の写真は湘南慶育病院のスタッフの手形でございます!イベント内容は、演奏会やダンスやライブ、写真展示や看護イベントなど行われておりま
2024年も今日で終わりですね。自宅はWi-Fi環境ではなくなったのでブログの更新が減ってます。(写真のアップロードに時間がかかるので)11月14日に大量の吐血で緊急入院して12月4日に一度は退院したものの、食欲が回復せずベッドから動けなくなり12月14日に再び緊急入院。その時の血糖値が病院での看護師の測定器(400まで)で「計測不能」だったとか。そしてインシュリン注射ののち再び再計測したにも関わらず再び「計測不能」‼️流石にこれには医師も看護師も慌てていたらしいです。(^^;急遽一般
こんにちは8月10日(木)に藤沢湘南台病院と当湘南慶育病院で医療安全推進室による医療安全相互ラウンドを行いました医療安全で困っていること、現在取り組んでいることの確認や院内のラウンドを行いましたラウンドでは、一般病棟とME室リハビリセンターをラウンドしましたお互い様々な意見交換ができ非常に貴重な時間を過ごすことが出来ました(広報担当)
私の恥ずかしい写真(笑)ある意味とても恥ずかしい。骨粗鬆症だしな。ババア丸出しだわね。MRIの画像なのに、軟化姿勢悪い感じ。これ横たわって取ったんだけどなあ。。なんでだ~そもそも姿勢悪いのかな?気をつけねば・・・腹出てるよな。ひっこめねば!って、それもそうだが、背骨ですよ。まだあんまりよろしくない模様です。今朝も骨粗鬆症のお薬飲んでます。くろしお整形さんだけだと手に負えないかも知れないという事で紹介状書いてくれるそうです。好きな病院選んでくださいって言われました
参議院議員羽生田たかし先生が来藤!藤沢医師連盟鈴木紳一郎会長が、4月の統一地方選挙に向けて、医療関係者、介護関係者、病院施設関係者に対して、議会報告並びに支援のお願いする場をつくってくださいました。どの会場も多くの皆様にお集まりいただいており、ただただ恐縮するばかりです。本当にありがたいことです。また、鈴木会長には、推薦決定している國松誠上席と私のことを繰り返し繰り返しお話しいただきました。会長のお気持ちを決して無駄にすることなく、引き続き、現場の皆様にご指導をいただきなが
こんにちはリセットでハッピーライフ♪Resecle(りせくる)藤沢・湘南台整理収納アドバイザー平山美映(ひらやまみえ)です。いつもご訪問ありがとうございます娘2人・・・本人たちが大会にも出るような選手になりたいという希望からスケート選手活動が2年前の5月から始まりました▼娘1号(長女中学2年生)▼娘1号(長女)は選手活動1ヶ月目にして悲劇なことに腰椎分離症にその頃ルッツの指導を受けていたのですが胸を張りすぎ背中が反る姿勢で練習を重ねていた
ただいま帰ってまいりましたー藤沢湘南台病院の皮膚科井上先生と形成外科小久保先生と飲み会をしてきましたこれで藤沢湘南台病院の形成外科小久保先生(眼形成スペシャリスト)は5度目の登場ですかね楽しいひとときでした気心知れた先生との飲み会は楽しいですねぇ明日の診療のため今からお風呂に入って早く寝ますただの私の日常でごめんなさいね
こんばんは昨日の豪雨はすごかったですね藤沢は引地川が氾濫水域を超えたため避難勧告が発令されました。ニュースでも藤沢市内のマンホールから水が吹き出している映像が放送されていました藤沢市内の道路もあちこちで冠水していたようです皆さん、もし危険を感じたらすぐに安全な場所へ避難して下さい。なんか本当に異常気象ですよね子供の頃って、こんなお天気ではなかったような気が・・・しかも、梅雨があけたのに梅雨のようなお天気どんよりもっと夏らしくカラっと晴れてほしいものですジリジリ(日焼け止め
そうそうこの前またまた嬉しいことがあったのです先日、さくら皮フ科にあるお上品なご婦人が受診されました。なんと、そのご婦人が、藤沢湘南台病院形成外科部長小久保健一先生の元患者さんだったのです逆さまつ毛のことで近医眼科さんから小久保先生のところへ紹介になり、小久保先生に手術をしていただいたととても感謝されておりましたその術後フォローも終わってしまったようで、小久保先生に会えなくなりとても残念がっていらっしゃいました小久保先生のファンなんですって医者冥利につきますね
昨日、また横浜市立大学皮膚科学教室の後輩から開業祝いのプレゼントをいただきました贈ってくださったのは、私が昨年度まで皮膚科部長を務めていた藤沢湘南台病院の新皮膚科部長井上雄介先生です井上先生、ありがとうございますさて、突然ですがここで問題でーす井上先生は何をプレゼントしてくれたのでしょうか何かなぁ何かなぁ皆さんの頭の中で色々なものがぐるぐる回っていますかぁどぉですかえっわからないそれじゃあ、ヒント休憩のときなどに私もスタッフさんも楽
湘南平塚で創業37年の葬儀社ハシモト葬祭です。【藤沢湘南台病院】で愛する方がご逝去(死亡)されたご家族様へ・・・『この度は、たいへんご愁傷さまでございます。愛しい方の死に直面して、さぞお悲しみのことと存じます。』人との別れは、いつなんどきとも限りません。夜中にお亡くなりになり、深夜の搬送となる場合もあります。お疲れや悲しみ、分からない葬儀への不安でイライラしたり憂鬱になることもあるでしょう。弊社はそんなご家族のお気持ちや心理を理解し・共有できる“優しくて頼りになる葬儀社”でありた
今日は藤沢湘南台病院での私の最後の診療日になります。皮膚科部長として最後の診療です。明日から開院日までは開業準備にあたります。ここ数ヶ月前からは私の外来に通って下さっている患者さんに次回の予約は私の診察ではないことをお伝えしてきました。そうすると、『えーなんで』『大学へ戻られるんですか』『辞めちゃうんですか』とご質問され、5月に藤沢駅前で開業する旨をお話しすると有難いことに、『開業おめでとうございます』『先生なら絶対に大丈夫』『これからも先生のところに通うか
今日は形成外科医小久保健一先生と焼き肉に行きました小久保先生は当院(藤沢湘南台病院)の形成外科部長です。私(皮膚科学教室)と同じように横浜市立大学形成外科学教室より当院に出向してきています。私と小久保先生は部長室が同室なんです小久保先生のご専門は形成外科の中でも眼周りの手術で、ピカイチの腕を持っています。なにせ眼形成手術の修行のために、眼形成で有名な聖隷浜松病院の眼形成眼窩外科へ国内留学し武者修行へ出ていました。それゆえ、神奈川県でナンバー1・ナンバー2を争う実力者なのです
片付けで笑顔な暮らし術Resecle(りせくる)湘南藤沢ママ整理収納アドバイザーの平山美映(ひらやまみえ)です。いつもご訪問ありがとうございますいよいよフィギュアスケートのシーズンがやってきましたね。わが子たちもスケートに励んでいるので、大好きなスケート情報はついついチェックしちゃいます。先日土日にGPシリーズアメリカ大会がありました。皆さん御覧になりましたか?三原舞依(みはらまい)選手、シニア転向デビュー戦で堂々の3位でしたねブラボー!!しなや