ブログ記事107件
俺達のプロレスラーDX第228回もしもチャック・ノリスがリングに上がったら…〜幻想を抱かせた藤原組最強外国人となったアメリカン空手家〜/バート・ベイル私がプロレスファンになった1992年。思えば新日本と全日本の二大メジャー時代でSWSやFMWが存在して、UWF系三団体も元気だった。初めて週刊プロレスを買った時、表紙だったのが船木誠勝VSロベルト・デュランだった。ボクシングの巨星デュランがTシャツ&スパッツで異種格闘技戦をこなし物議を呼んだ。この回の週刊プロレスは、UW
格闘技通信ゴング断捨離するにもまよったがさっぱり捨てまくった!ライブのプログラムは重い🙆ロックの外タレのライブのプログラムほとんど写真集週刊ファイトはまじ愛読してたしリング観戦記も井上編集長ファンだったので掲載していただいて嬉しかった人生はリング分裂してショックだったあのころまたふたたび話題になっている懐かしすぎる金曜日のプロレスとか昭和ゴールデンタイムだったねはるか昔お~1月でたんすね~ドームは89年!モーリス
髙田延彦との「男の約束」で始まった〝最強レフェリー〟和田良覚の数奇なる格闘人生-スポーツ-ニュース【連載・1993年の格闘技ビッグバン!】第37回立ち技格闘技の雄、K-1。世界のMMA(総合格闘技)をリードするUFC。UWF系から本格的なMMAに発展したパンクラス。これらはすべて1993年に...wpb.shueisha.co.jp1993年の格闘技ビッグバン!第37回髙田延彦との「男の約束」で始まった〝最強レフェリー〟和田良覚の数奇なる格闘人生和田良覚レフ
元藤原組、バトラーツの臼田勝美さんと呑みに行ってきました。春以来だから4ヶ月ぶりくらいでしょうか、、、この日はいけるよ、、って話から自分のスケジュールと照らし合わせたら今日しか空いてなくて。うっしー行きつけの越谷ローカルズで楽しい飲み会をしてきました。昼間にオーディションがあり、夕方持病のくすりをもらいにいって、とやることてんこ盛りな1日でしたが。最後は楽しい楽しい飲み会で終了。明日からまたがんばりたいと思います。
今日は元プロレスラーで藤原組、バトラーツで活躍した臼田勝美さんとご縁をいただきまして、呑んできました。じゃーん!あのバチバチの試合スタイルを知っていると、あまりの優しい人柄にびっくり!!いろいろなお話させていただきましたが、さすがにネットに書いていい内容ではないので、、、あっ、うっしーさんはミル・マスカラスに憧れていたそうですよ。まったく試合スタイル違うじゃん!と思いましたが、あこがれと自分がやりたいスタイルは別ですよね、やっぱり。うっしーさん行きつけのもつ焼きローカルズという越谷のお店
誕生日倉島信行(1973/50歳)篠瀬三十七(1975/48歳)ダルトン・キャッスル(1986/37歳)忌日キングコング・バンディ(2019/61歳)トム・ジョーンズ(2017/76歳)アニバル(1994/53歳)出来事2022ハイビスカスみぃとケンドー・カシンがシングル初対決<新宿FACE(琉球)>※ハイビスカスみぃデビュー20周年記念試合in東京カシンが9分5秒、飛びつき腕ひしぎ十字固めで勝利2018山口菜緒が
🤨オレの後頭部から首のあたりって、ヘンなシワの寄り方してて、自分とは思えない!!『藤原組長』みたいじゃねぇかよ!!💦ヤバいよ!!💦なんかカッコ悪りぃ~よ。💦😵こんな後頭部を晒して、平気な顔で歩いていたとは……。😂トランクスの隙間から『片方キン○マ』が見えてる!ぐらい恥ずかしいよ!💦『キン○マ後頭部』だな。
誕生日田島久丸(1973/49歳)倉島信行(1973/49歳)篠瀬三十七(1975/47歳)ダルトン・キャッスル(1986/36歳)忌日キングコング・バンディ(2019/61歳)トム・ジョーンズ(2017/76歳)アニバル(1994/53歳)出来事2018山口菜緒がデビュー<新木場1stRING(スターダム)>1991プロフェッショナルレスリング藤原組が旗揚げ<後楽園ホール>JTO<後楽園ホール>JTOトーナメント
明日です!よろしくお願いします。
長州力の引退興行に小坪さんが!
1991年3月30日SWS「レッスル・フェストin東京ドーム」第8試合〈30分1本勝負〉○船木誠勝(藤原組)《10分23秒腕ひしぎ逆十字固め》×佐野直喜(SWS)鈴木日刊H.TSeason2鈴木みのるがアポロ菅原戦を振り返る【前編】hidehide7755.blog27.fc2.com★1991年3月30日SWS「レッスルフェストIN東京ドーム」で予兆はあった・・・■控室で起きたSWS対藤原組鈴木「控室で○○さんとすごい大喧嘩した記憶があって、(船木
恒例企画「プロレス本を読んで感じたおすすめポイント10コ」シリーズ14回目です。このシリーズはライターの池田園子さんが以前、「旅とプロレス小倉でしてきた活動10コ」という記事を書かれていまして、池田さんがこの記事の書き方の参考にしたのがはあちゅうさんの「旅で私がした10のことシリーズ」という記事。つまり、このシリーズはサンプリングのサンプリング。私がおすすめプロレス本を読んで感じたおすすめポイント10コをご紹介したいと思います。この企画は個人的には単行本発行後、色々と試行錯誤してましてブログ
印象的な1992年。4月19日に船木誠勝(藤原組)が、ロベルト・デュランを下し、5月8日に田村潔司(Uインター)が、マシュー・サード・モハメッドと対戦。34秒、一瞬のスリーパーで下す。船木、田村、「UWF」の未来を感じて、可能性に思いを馳せたが……第20戦目格闘技Uインター1992年5月8日横浜アリーナ田村潔司vsマシュー・サード・モハメッド復刻!U.W.F.インターナショナル最強シリーズvol.9格闘技世界一決定戦'92YOKOHAMA1992年5月8日横浜ア
川﨑浩市著「ブッカーKが見た激動と時代」プロレス&格闘技に数々の海外選手をブッキングしてきたブッカーKこと川﨑氏UWFに始まり、リングスやPRIDEなど時代を築いた団体やプロモーション渡り歩いてきた川﨑氏。舞台裏を目の当たりにしてきた筆者が、その栄枯衰退を赤裸々に語っています。中々、知ることのない団体(プロモーション)の舞台裏は非常にカオス❗💦純粋にプロレス&格闘技を観て楽しみたい方や、当時の思い出を大切にしたい方にはお勧めしませんが、裏側も含めて楽しむ拗らせ?ファンや活字プロレスマ
全日本プロレス対UWF⁉️藤原組⁉️渕がずっと捕まるローンバトルな展開からも最後は‥一瞬の首固めで丸め込み長井から勝利‼️かなりレアな絡み満載で最高でした♪この中ではジェイクリー華あるな‥もう少し上手くなってくれたらいいんやけど‥船木とかもう全然存在感ないよね‥
佐賀でヒッソリと行われてる‥UWFというか藤原組トリオ‥対するは越中大谷高岩‥同時期じゃないが新日本でジュニアで活躍したトリオ‼️とりあえず元ジュニアトリオがラッシュして船木捕まりまくり‥途中で組長鈴木がカットしたりも船木やられまくりで‥最後は組長が一瞬の大逆転の脇固めで高岩から勝利‼️なんか藤原組も元新日ジュニアトリオもバラバラ感強かったなぁ‥
大会から数日後、レストランへ。北京飯店?ニューヨークにチャイナタウンってあったか?聖魔団?ここで600年、待っていたの?600年前のアメリカ……。1300年代のアメリカは、…まだ未開拓時代では?そんな頃にアメリカへ?インディアンが龍の牙?その龍の牙は、数日前に俺達が倒したよ。聖魔団の600年って?月光衆とは、やはり龍の牙の後継団体?何か、分裂したプロレス団体みたいだな?俺の好きなUWF系団体(プロレス)の枝分かれで例えると…、↗️リン
令和時代となって初めての開催となるドラディション10月シリーズ、その概要が発表され今大会は‘ヒロ斉藤プロレスデビュー40周年記念ツアー’として開催されることが決定まだ、猪木・長州・初代タイガー・前田・藤原など新日本レジェンド奇跡の遭遇が実現した藤波辰爾デビュー40周年記念大会の記憶も鮮明なこともあって、あれから時間が流れて時代も移り変わり、今度はヒロ斉藤という稀代の名レスラーの40周年がドラディションにて開催されることに感慨深いものを抱かされるけど、発表された両大会のメモリアルカードも
これが観たくてやって来た‼️UWFルールマッチ‥28年振りの師弟対決‼️組長船木の猛攻に防戦一方‥一度脇固めで反撃するも‥最後は船木のアキレス腱固めでタップアウト‼️最後はお互いに正座で礼‥なんか悲しい結末😭
先生の教えを守りながら軽くウォーキング#lifebodyf#藤原組を兼ねて夕飯。#ウォーキング#ウヴォーギン#罪滅ぼしのつもりのウォーキング#食前#アシックス#asics#gt2000#newyorkお気に入りのチェーン店💕魚屋路。#お気に入り#チェーン店#も#捨てたもんじゃない#魚屋路さて。今日も飲みましょう。#酒好き#酒好きと繋がりたい#iloveお酒🍻🍺#酔い休日#スタート張り切って飲みましょう(∩´∀`∩)♡#土用の
昨晩は雨の土曜日。21時までほとんどノーゲスからのー一気に20名(ᴥ)⊙⊙💦一気に立ち飲み外飲み(´・∀・`三´・∀・`)バタバタしてちょっと嫁と揉めたり💦して反省(´๑•_•๑)#気をつけていきましょう#日々反省#自問自答そんなこんなで深夜まで盛り上がりましたー#深夜の住人で。いつもの(っ¯³¯)っ~チュウ♡#藤原組#パーソナルトレーナー#おごちそうさまでした昨晩も楽しかったー💕#感謝#ありがとうございます今宵はどんな夜
【#プロレス今日は何の日】1970年3.17東京祝!臼田勝美生誕記念日っ!バトラーツでバチバチやってた頃、懐かしいなぁ~( ̄▽ ̄)DEEPの長南戦ではある種凄いインパクト(T_T)(1R5秒でKO負け:でも互いに倒す気持ちがぶつかった結果だと思います)今をときめく飯伏幸太が駆け出しの頃、シングルやってます( ̄▽ ̄)村上と組んだNOAHのvs力皇ヨネ組ではこれまたとんでもないインパクト(*`へ´*)試合開始前から場外乱闘で確かリング上の戦いは一回だけ。村上の
池田大輔選手デビュー25周年記念興行『今日から俺は格闘探偵か?』の記者会見、司会進行やりました!メインイベント池田大輔&アレクサンダー大塚VS石川雄規&モハメドヨネ非常に楽しみです!
【#プロレス今日は何の日】1992年12.21藤原組解散!第二次UWF解散後一番に旗揚げした藤原組。パンクラス公式サイトによれば「12月18日の全スタッフ・選手による定例ミーティングで藤原組長と船木・鈴木・冨宅の意見が対立し、21日に行われた再度のミーティングでもやはり意見は対立。藤原組長が解散を宣言したと報道されている。当時のスポンサー企業のプロレス事業からの撤退を察知した藤原組長が、一致団結してこれからの新路線を呼び掛けたが、その溝はどうしようもなく解散となった。」とのこと。
ハードヒット東京タワー大会皆様本当ありがとうございました。ニコプロpresentsハードヒット「君の寝技に恋してる」日時:2018年10月28日(日)開場:17:30本戦開始:18:30会場:東京・STARRISETOWER観衆:変態大集結(満員=主催者発表)ハードヒット東京タワー大会の日対戦相手の澤宗紀選手が我らの地元行徳でなにやら怪し〜闘いあるってアレしてる!!(え〜マジかょ)試合当日行徳ハロウィンの闘いからのハードヒット東京タワーで試合なんてすご
今日はすごい雨が降ってそのあと晴れて夜は肌寒い(・ω・)もう、秋ですねぇ(^。^)今日も勝手にリブログ祭りです(°▽°)日曜日のパーティーのことを書いてくれてます♪サザンフォレストダンススタジオの千帆先生のブログです(°▽°)いつも藤原組には優しく甘やかされている平田組でございます(笑)なんやったら、藤原先生の生徒さんまでが平田組を甘やかしてくださいます(笑)感謝しかない…ブログをいつも読んでくださっていてブログで書いたお願いをササッと叶えてくれるのも藤原先生の