ブログ記事11件
第4回風景のいま展が始まりました。4人の日本画家が毎年四季を担当して描き、4年で一巡します。そして、今年が最後となりました。私は冬から始まり、春、夏、そして最後は秋です。「姿見の池」F20号昨年の9月の終わりに初秋の旭岳を取材して描きました。「錦秋」F10号妙義山「秋され」SM「天女ヶ原」P6号左から、岩永てるみさん、私、猪熊佳子さん、藤井聡子さん、素晴らしいメンバーと展覧会が出来て、とても幸せでした。春の岩永てるみさん夏は猪熊佳子さん秋冬は藤井聡子さん第4回「風
第3回風景のいま展が始まりました4人の日本画家が順番に春夏秋冬を描く展覧会。今年の私の担当は夏です!高千穂峡F20号水鏡P10号湿原SM水中花火WSM猪熊さんは春私は夏聡子さんは秋岩永さんは冬酷暑の中、初日は沢山の方にお越し頂きました。一年ぶりに集まったメンバーと学芸員の立島さん。今回で3回目ですが、素晴らしいメンバーとのとても内容の濃い企画展です。第3回「風景のいま展」7月18日㈫〜28日㈮11:00〜18:30日曜休廊ギャラリー和田中央区銀座1
「Quartetvol.2」が始まりました。藤井姉弟、親戚4人による展覧会。前回よりも更に心地よい空間となりました。慎介さんのキャビネットと今回私は掛川花鳥園で取材した花鳥画がメイン。「梟」「花鳥図」「梟図」「牡丹図」「ハシビロコウ」弟も同じハシビロコウをお皿やぐい呑に描いてます。彼は上野動園、私は掛川花鳥園のハシビロコウです。「水無月」「紫陽花」「Quartetvol.2」藤井聡子(日本画)藤井慎介(木工芸)藤井隆之(陶芸)藤井美加子(日本画)
2022年最後の展示です。年末から年始にかけての展覧会です。「暁」F6号私は、お正月らしい富士山の作品と、雪の美瑛の作品を展示しています。しかし、お正月4日間しか休まない…凄い画廊です今年も、本当にお世話になりました。オンワードギャラリーが無くなって、この2年、どうかるかと思いましたが…お陰様で今まで以上に、絵を描かせていただきました。銀座では、シルクランド画廊、ギャラリー枝香庵、ギャラリー和田さん、そして、百貨店はギャラリー萌さん…本当に感謝しています。今年は今回の展示
No.89コレクターK氏とecho-ann推薦作家による「気ままな天使たち展」@東京・銀座ギャラリー枝香庵へ行ってみた。11月13日(日)まで。もう終わっちゃったね。「気ままな天使たちって猫」のこと。気になった作品を並べてみます。●石黒七生●木下浩之●木下千春●藤井美加子●寺坂安里●にしざかひろみ●にしざかひろみ
第2回風景のいま展が始りました。4人の日本画家が四季を描きます。今年は私は春です春の高原や棚田、桜を描きました夏は藤井聡子さん秋は岩永てるみさん冬は猪熊佳子さん小さな作品も…暑い中、初日は沢山の方にお越し頂き、賑やかな1日でした。お世話になった学芸員の立島さんと一緒に記念撮影第2回風景のいま展2022年7月4日〜14日11時〜18時半日曜休みギャラリー和田中央区銀座1-8-8来年は夏を担当…これから取材の準備です。
先月に続き、シルクランド画廊さんの企画展に参加させて頂きました。今回は桜をテーマにした展覧会です。私は掛軸や桜の小品等5点出品。東京では桜の花が散り始めていますが、銀座シルクランド画廊の会場は桜が満開です。私は桜の猫の掛軸、桜の絵を和表装に。他小品3点を出品。《〜桜花爛漫〜SAKURA展》2022年4月2日㈯〜16日㈯11時〜19時半(土日18時半まで)最終日17時までシルクランド画廊03-5568-4356http://www.silkland.co.jp追伸、今回、出品
風景のいま展始まりました!元々は昨年5月に予定していたグループ展です。コロナで、7月に延期となり、そして、開催予定のギャラリーが閉まり😞もう、なくなるかと思った企画ですが、学芸員の立島さんの紹介で、銀座ギャラリー和田での開催することができました。しかも、四人で四季をリレーして描き、四年間の企画となりました本当に感謝です!「五色沼」P20号立派な案内状を作って頂きました。メンバーは、以前からラブコールを送っていた猪熊佳子さん、岩永てるみさんに加え、藤井聡子さん✨本当
コロナ禍中、東京ではオリンピックもいよいよ開催されました。賛否両論でしたが、いざ始まると、連日のアスリート達の頑張る姿に、感動の涙。さて、今年の夏は、広島で開催される二つの展覧会に参加します。昨年中止になった「瀬戸内界隈展」8月8日~8月15日因島・ギャラリー政吉尾道市因島田熊町3262※私は8月8日、12日〜15日在廊龍の屏風と日本画、扇子、小さな日本画を展示予定です。また、この景色に会えるかと思うと楽しみです。「ラブ&ピース」8月3日〜16日そごう広島店美術画廊で毎
仙台の阿部敬四郎ギャラリーにて、東日本大震災チャリティー企画「ArttoHeartvol.16」を開催しています。震災の年から毎年1〜2回開催し、今回の仙台展が16回目となります。初日25日は、私も日帰りで仙台へ行ってきました。先日の地震の影響で、東北新幹線は便を減らし、一部区間は徐行運転。移動に往復8時間、滞在4時間のハードな1日となりました。震災から10年ということもあって、今回は皆、日本画の力作を揃えてきました。私は仙台の磊々峡を描きました。薔薇の水彩画15センチの小
3年ぶりのこんにちは(´◡͐`)令和おめでとうございます㊗️🎊3年前アメブロさんよりお引越ししてYahoo!ブログさんにお世話になっておりました。ですが、この度、令和の初日再びアメブロさんへ戻って来る事となりました。2016年7月1日より芸名を三木美加子に変更して、新たな私に生まれ変わったのでこちらのブログではなく新ブログでスタートとなります。こちらのブログを見て下さっていた方読者登録して下さっていた方フォローして下さっていた方宜しければ新ブログでもよろしくお願い致しま