ブログ記事112件
大家好!建国記念日は日本ができた日だと思っていたら、厳密には違うみたいですね。上手に説明できないのでご自身でググってみてください。そんな祝日ですから、いつもの休日より少し早めに移動します。8時15分前にはつくば駅に着きました。祝日は朝起きれれば決まってこの時間から始動です。9時半ころまで移動に時間を費やすので、10時開店の人気の店に行くことにしました。蕎麦きりみよたです。店舗は当然青山本店になります。いつも行列になっているので開店
赤坂見附駅近く、一ツ木通りにある「蕎麦きりみまき赤坂本店」でお昼。天然車海老と旬野菜天然せいろ(¥1,188)寒さの厳しい日だったので、店頭に掲示されていた「揚げもち五目あんかけそば」をいただくつもりで着席。でもカウンター上のこんなメニューが目に入ってしまった。天然の車海老に三河野菜の天ぷら?で、この値段!?頼まない理由がない・・・で、あっさり宗旨替え。お昼に天ぷらいただくの久々かも。楽しみー。(写真再掲)選べるおつゆは「辛つゆ」を選択。太めのおそばは歯応え?噛み応え?がしっ
伶香と私の至福ランチは今も昔もみよたさん一択伶香はこちらのあたたかい揚げ餅のおうどん。寄りで撮って♡撮って♡、とせがまれ何のお写真だ?!😆私はかしわ天付きのざるそば。気づくとお肉を頂かないほぼベジタリアンな食習慣の私には貴重なタンパク源。こちらのかしわ天、わさび、お塩、ゆづ胡椒、とどちらにつけても美味しい😋あー、幸せ❣️次は期末試験期間中のランチかな。楽しみ😊
・豚肉の卵とじ・ほうれん草の胡麻和え・キムチ豆腐・ホタルイカとワカメの酢味噌・贅沢ZERO→日本酒母からもらったおかず。うちの豚丼の具です。高校生の時の母のお弁当で1番好きだった物です♪午前中は用事があって、父と母と3人でお出かけ。初めて行ったイオンでお昼ごはん。揚げ餅って美味しいよねぇ〜面倒くさいから自分で作ることはないけれど美味しいよねぇ〜カロリーが恐ろしいけれどもw
ども品川区西五反田の床屋さんHAIRSOYUZプライベートヘアサロン高橋和裕です1人で営業してるのでお早めのご予約を宜しくお願い致します電話番号☎メニュー表は下部にあります宜しくお願いします💈表参道駅すぐそばに「蕎麦きり・みよた」って蕎麦屋サンがあります。小諸そばの姉妹店で東京駅の八重洲口地下街にもあります。昔は五反田のウチが入っているビル(表通り側)にも出店していたのですが閉店してしまいました。なので表参道まで食べに行きます。🚉天丼ざる蕎麦セット😋
【蕎麦きりみよた】ヤエチカ店八重洲地下街にあるお蕎麦屋さん。青山に本店があり、他に埼玉県に2店舗あります。レイクタウン店には一度行ったことがあります。リーズナブルなので、いつも行列が出来ています。12時前頃、お店の前には8人並んでいました。もっと行列が出来ているのを見たことがあったので、空いているなと思って、ランチはここに決めました。15分ほどで、席に案内されました。オープンキッチンに、カウンター席、テーブル席があり、20席ほどあるようです。
朝はマイナス気温が定番>.<それも毎日少しづつ…マイナスが大きくなってる?今日は日中も寒かったです(+_+)お散歩pic🤳街角の島寒菊🌼2025年2月末で…閉店してしまう…松本PARCO>.<松本のシンボル…みたいなとこなので…寂しいですね(ᗒᗩᗕ)最後のクリスマスツリー🎄キレイです✨ランチは…そば切りみよ田松本パルコ店松本市中央1-10-30松本パルコ1Fみよ田はすぐ近くにも…もう1軒ありますけど…どちらも人気店(.
今日のランチは表参道にある「蕎麦きりみよた」にしました。ここは常に行列してるんですよね。ここに来るのは私は2回目ですが、カミさんは初めてです。こちらは私が注文した「蕎麦屋の極みカツ丼セット(小丼+蕎麦)」(957円)。極みカツ丼の小と冷たいお蕎麦。カツ丼は肉が柔らかく、出汁の味がしっかりしてて美味しかったです😄蕎麦は汁が薄めの味でしたが、蕎麦にしっかり味があって、喉越しもよく、こちらも美味しかったです😄見た目より量があって、かなりお腹いっぱいになりました😅こちらはカミさんが注文
今日のランチは表参道の「蕎麦きりみよた青山本店」さんへ美味しくてCP最高のお蕎麦屋さんどの時間帯も長い行列が出来ています今日は時間に余裕があったので並びました極みカツ丼(小)のセットお蕎麦はもちろん丼物がとっても美味しい!カツ丼は小とは言え結構なボリュームですがカツが柔らかくて美味しいです!食後は「GYRE」4Fの「GYRE.FOODジャイルフード」さんのテラス席でのんびりこちらはワンフロアのこの形態になって使い勝手がとっても良くなったと思います特にこれからの季節、広
大家好!蕎麦が食べたいですね。行こうと思えばいつでも行けますが、いざ行くとなるとどこも遠いのです。『地元の美味しい物とPCを使わない自分』大家好!すっかり自由がなくなってから今までの時間が如何に大事かを実感しています。そんな中、夜勤明けや夜勤前の時間、仕事を完全にしない時間の関係上東京都だけ…ameblo.jpそば源という土浦市の神立にある、父の友人が営む店はかなり美味しい蕎麦が食べられます。でも「神立」なので若干遠いのですよ。気軽にフラッと寄れなくもあ
「ニオイで女性に嫌われない方法」臭気判定士・におい刑事(デカ)が教える!ニオイで女性に嫌われない方法impressQuickBooksAmazon(アマゾン)396円(電子書籍限定)の著者、におい刑事(デカ)/臭気判定士(国家資格)の松林です。タイの工場の臭気対策もお任せ下さい。今日はアメブロの投稿ネタから、これをセレクトしました。「そば派・うどん派、どっち」です。ニオイデカ。若い頃は断然、うどん派でした。もちろん今でも、うどんは食べますし、
与野イオンに来るとついつい寄っちゃう蕎麦きりみよた。天ぷらは、季節で素材が変わるのも気に入ってるの今回美味しかったのはとうもろこしと米茄子かな🌽🍆なんとなく少し前からカツ丼食べたくて蕎麦屋のカツ丼セットにしちゃった🐷すっごく分厚く斜めカットされたロースカツが3枚入って結構なボリューム。分厚いけど絶妙なピンクに火が通ってる豚肉がしっとり柔らかくてとっても美味しい辛めのタレが豚の甘い脂をキリッと引き締めてくれていて、硬めに炊いたご飯との相性も良くてとんかつ屋よりも美味しいと思うレベルお
2024.9.10(火)二日目の天気は朝からなかなか良さげですこのまま市内に下りてしまうとお目当てのお蕎麦屋さんに早く着き過ぎてしまうので道の駅美ヶ原高原へ寄り道キャピングカーが多いですがピーク時はこんなもんじゃないらしいですね上田方面かな?標高が高いから雲が低く感じます道の駅美ヶ原高原は平日の午前中でも沢山の人が来てましたではそろそろ松本市内へと向かいます通行止めを避けてナビ通りに進みます途中で正面に!!あれ?王ヶ頭ホテルじゃない??ってあっちゃんの一言ほんとだ〜!!
先日、行ったお蕎麦屋さん蕎麦きりみよた職場で噂を聞いてからずーーーーっと行きたかった、みよた。20分くらいは並んだかなぁ。カウンター席しかないから回転早くてすぐに順番回ってきたよ。表参道駅から徒歩すぐの立地なのにめちゃくちゃリーズナブルでおどろいた〜!!季節のメニューもあってすごーーーーく迷ったけどわたしは「鴨せいろ」信州は安曇野の蕎麦粉なんだけど永遠に食べていたかった…そのくらい美味しかったなぁ遠くはないしまた行こうと思う。いや、通おうと思うお蕎麦ってな
蕎麦きりみよた昨日(2024/07/30)のランチは表参道の「蕎麦きりみよた」さんで天もりせいろくもりだったけど気温は高く、並んでいる間に汗が流れた💦夜はいつものあそこ(笑)で食べる予定だったから、軽いものって思いつつ、大好きなとうもろこしの天ぷらも付いているし、やっぱり天もり🍤たった80円プラスでお蕎麦が倍になるので、それにしようかと思ったけど(これ以上体重が増えるとこまるので)止めておいた。偉い?(笑)喉が渇いて何度もお水をお代わりさせていただきました。日本は無料でお水がいた
東京八重洲地下街にある蕎麦きりみよたで軽くランチ。いただいたのは夏メニューの冷し鴨茄子そば茄子だけでなくオクラや赤ピーマン、とうもろこしと夏野菜満載。ここのお蕎麦はお手頃価格なのにすごく美味しいので定期的に通いたいです。
蕎麦きりみよたの板せいろショッピングモールに入ってるそば屋に行ったんだけど。たしか、表参道付近の南青山で見た事のある店。たしか、246号を表参道交差点から今は無いけど、エーベックスビルの有った方向にちょっと行った所です。蕎麦茶だ!板せいろ1.5かな?えらく、お腹が空いてた時でした^^wこのつゆの差は、あんま解らなかった^^w甘口と辛口っぽいけどね。私あんま付けないので蕎麦の香りも固さもいい又なんか有ったら使おう^^w追伸:今
いつ行っても並んでいるのでなかなか食べれないどうもナッツです。今日はもう、並ぶの覚悟で訪問案の定三列約60分待ってやっと店内へカレー丼季節の天ぷらお蕎麦は2人とも大盛りに‼️ご馳走様でした。では今日はこの辺で失礼いたします。また明日
松のや今お得に🉐食べられる厚切りロースカツ定食この中から厚切りロースカツ&イカフライ定食わぁ、すげぇなこれ本当に厚切りだしキャベツの盛りもすげぇ食べてみたらロースカツの歯切れが良いこの肉の厚みでこの柔らかさ下処理しっかりやってんだねあと、意外と言っちゃなんだけどイカフライがとても柔らかくてイカの旨み🦑が凄かったタルタルソースも着いてきてこの質、このボリュームでこのお値段は破格!だね、ただ、ボリュームが凄すぎて食べ切るのがまぢキツかった&これで蕎麦切り
越谷レイクタウン内蕎麦切りみよた何時も50人以上の行列店大人気のお蕎麦屋さんあまりの列の長さに断念してのチャレンジ3回目立ち蕎麦の小諸そばが経営しているみたい開店前から並んで2巡目入店しての20数分後やっと食べることが出来ました天井が高くて開放感がある店内心地よい音楽も流れているゆったり食事が出来る同行者頼んだのは天丼ともり蕎麦セットだったはずなんだけど何故か海老天丼ともり蕎麦になってしまってた😭自分はこちらカツ丼ともり蕎麦カツ丼はロースとヒレ
ご無沙汰しております。公私共忙しくてサボってましたが…今回はそば話です。信州そば!ってよく目にするけど。定義はなんだろう?信州そばは長野県で作られるそばの総称です。信州(長野県)では古くからそばの名産地とされてきました。山国である長野県は田畑が少なく、山間の傾斜地を切り開いてそばを栽培してきました。「霧下そば」に代表されるようにそばは高冷地での栽培に適しているため、各地で良質なそばがとれ、それぞれの地域で風土を代表をする食べ物となっています。信州そばと一口に言っても、長野県は
蕎麦きりみよた今日(2024/05/08)のランチはお蕎麦と天丼のセット。昨日の午後からサロン回りだったので、今日のお昼は外食。ひとりご飯が苦手なので行くお店は限られちゃう😅こちらはカウンターなので気が楽(笑)前回は鴨ステーキ丼と冷たいお蕎麦だったけど、今日はお出汁の美味しい汁が飲みたくて温かいお蕎麦にしました。海老のみの天丼もあったけど、季節の天ぷらに心惹かれ、海老と季節のお野菜の天丼にしました。筍の天ぷら(ちっちゃかったけど)とアスパラの天ぷらが嬉しかった♪お蕎麦は冷たいの
2024年4月9日・・・11年ぶりのTDL翌日、東京駅のヤエチカにあるお蕎麦屋さん「蕎麦きりみよた」で早めのランチ。オット君はかつとじ丼とせいろ♪大盛はほんとに多くてビックリ。私は海鮮華ちらしせいろ♪かき揚げみたいにまとまってるんじゃなくてバラバラの天ぷらって、めちゃおいし~~~♪おそばも最高においしかったwちょうど3月末頃にテレビでSEIKOの創業ドラマがやってたのをオット君が見ててセイコーミュージアム銀座へ。これこれこれ。これのドラマ
2023.9.長野旅行記つづき1日目の夕食は長野に来たら外せない信州蕎麦!そばきりみよ田松本店予約したくて何度も電話しましたが一度も出てもらえず、14時半頃に直接行ってみると予約満席だったか当日予約は出来ないだったかで並ぶことにしました。夜は17時開店で、18時前に着いて1時間ちょっと待ちました。すぐ近くに松本PARCO店(最近オープンした2号店)もあるのでそちらに行った方が良かったかも?(画像は拝借。)とうじそばシンプルプラン、馬刺し、本日のかき
2024.2.13~141泊2日松本ひとり旅初日あずさで新宿→松本へホテルに荷物預け予約していたそばきりみよ田人気店で並んでる人横目に入店松本名物とうじそばを初体験!とうじそばシンプルプラン鍋にそばをしゃぶしゃぶしていただきます!お次は残りの汁にそば米投入し玉子で閉じて雑炊にこれがマジ旨でした。最後に二八そばのざるそばを堪能松本市美術館休館日だったので外の草間彌生オブジェだけ中町通りへ四柱神社なわて通り🐸だらけwww.国宝松本城へお城近くの
このところ毎週来ているお気に入り、蕎麦切りみよた蕎麦ももちろん美味しいけど、この大きな車海老の天ぷらが食べたくなって来ちゃうの今日も美味しかったご馳走さま
また来ちゃいました♪とても美味しいので、近くにあったら是非行ってみてね
雪は降らず雨で済んで良かった夫と買い物に来てみよたでお蕎麦食べています。この店の天ぷらはいつも季節感たっぷりで好き今回は蕪と里芋。冬の味覚だよね蕪をてんぷらにするなんて考えなかったけど、噛んだときじゅわっとくるジューシーさが美味しいね里芋は、甘く煮たものを揚げてあって、食べたときの驚きが新鮮だったよお蕎麦はくるみだれでいただきました美味しかった〜ごちそうさま
蕎麦きりみよたでランチ。表参道を歩いている時にいつも行列が出来ていて気になっていたお店です。蕎麦屋の極みカツ丼セットAは丼の小サイズと蕎麦の普通サイズになっています。どちらもかなりのボリューム!蕎麦はコシがほどよくあるけど風味はない感じ。カツ丼は味付けが甘めで好みでしたがカツが噛み切れないくらいかなり硬くてパサついてた。でも、この立地で1000円以下でこのボリュームを出せているのはすごいんじゃないかと思いました。