ブログ記事24件
お昼ご飯は【小布施寄り付き料理蔵部】で。あれ?来ないの!?って顔してこっち見ている妹。待たせてごめん。中に入ったら天井が高くて落ち着いた雰囲気の店内。外からのイメージと違いました。おしゃれ。私が選んだのは、お昼のセット。イワナの焼きおにぎり茶漬け+前菜3種盛り(数量限定)母は、とろろご飯+前菜3種盛り。ごはんのおかわり可能ですと言われました。こういうのまた食べたい。お茶漬けも美味しかったけど、揚げたてのお芋に黒ごまが付いているお料理が食べたことない料理でした。
こんにちは、PANTALAです。初めましての方は⇒こちらから☆*********************************昨日は勢いで友人たちに声をかけて暑気払いの食事会をしました♡場所は川上庵の系列店「蔵部」小布施寄り付き料理蔵部|寄り付き料理蔵部銀座(obusekurabu.com)マネージャーさんがほんとうにおいしいコーヒーさんの昔からのご友人だったので至れり尽くせりもっとお声がけしたかったのだけど16人満員御礼♬
こんにちは。五感を癒す身体の中を整体するレディースオステオパシー楽鎮の山岸です。今日は午前中、石黒先生の《ロンジェビティ医学》説明会zoomセミナーを受けました。ロンジェビティ医学とは予防医学の事で、薬に頼る事なく、機能性医学的な考え方でライフスタイルメディスンを実践して病気を予防、改善する事を目的とします。従来型医学は症状や検査結果を表面的に変えるだけで根本的ではないです。症状にアプローチして原因にアプローチしていません。臓器や組織レベルでの視点であって細胞レ
行って来ましたこれ↓今期は画伯が学生の頃に描いた小作が多かったです。雅号がまだ「魁夷」ではなく、本名の「新吉」と記してある作品もいくつか見られました。ポスターにある『霧氷の譜』は寒い頃によく展示される作品で、今回も下書きと一緒に展示されてましたよ。とうとう全期制覇しましたやった今回は1泊2日の旅でしてwwwウサコとウサコの師匠と3人で行ってきたのですwww昼頃長野に到着して、いつもの『かんだた』さんで極楽セット&そのあと『東山魁夷館』をゆっくり満喫
そうそう、この雰囲気何度歩いても素敵だな~と思う小布施今回のランチは蔵部次回はここでと決めていました(笑)テラス席がワンコOKなんですよこんな素敵なお店に一緒に来られてうれしいねさっそくスタッフの方の動きが気になるねボクたちのはあるのそんな感じかな~前菜イワナご飯と、とろろ生姜焼き何を食べても美味しかった小布施のお店少しずつ開拓中この仔達ワンコメニューは無いけどかわいいボールにお水を頂きましたよ(笑)
過去ログ)🌰好きの👩長年、行きたいと😌真っ先に❗️モンブラン朱雀🧁『えんとつ』桝一の精米蔵を改装した店舗整理券を受け取る為、並びます希望⏰が指定出来るかドキドキ💓🎫希望⏰出来ました〜🙌先に🍽️です寄り付き料理蔵部暖かな日なのでテラスにて☀️🥸👩全部は多いので🥸シェアご馳走様でした😋さぁ〜🌰行きましょう〜シャトーメルシャン椀子マリコヴィンヤードオムニス2017750ml赤ワインカベルネソーヴィニヨン日本ワイン楽天市場【送料無料】シャト
小布施「寄り付き料理蔵部」2回目😊以前は山賊焼きを頂きましたが、今回は、特製とろろご飯前菜3種盛り‼️先ず前菜が登場‼️美味しそう😊鶏肉タタキが美味しいっ‼️そして、イワナの炊き込みご飯と、とろろ、味噌汁。イワナの炊き込みご飯は、炊き込みご飯で頂きます。白ご飯は、おかわり無料なんで、とろろは、白ご飯で😊しかも、前回来て、白ご飯が美味しい事も知っているのだっ😆😆😆とろろ‼️美味しいっ‼️粘り気の強い、信州産のとろろのようです。店の雰囲気も対応も良いし、大変満足な昼食でした。ごちそうさま
小布施という町の名前を知るきっかけになったのが、こちらの酒蔵「升一市村酒造」です。今から20前、ハーレー専門誌CLUBHARLEYが「アタシはバイクで旅に出る(お湯・酒・鉄馬三拍子紀行)」というタイトルでツーリングエッセイを連載していて、書き手の国井律子さんがそこで紹介していたのです。その頃、消費者の嗜好がビールやウイスキー、ワインなど洋酒へ移り、日本酒の造り酒屋は経営に苦しんでいました。一方で、それまで男性に偏っていた愛飲者に対し、女性層へ販路を広げる取り組みが始まり、香りや口当
小布施にて、ちょっと遅いランチ。あ〜冒険できなくて😅昨年秋に立ち寄ったお店です。小布施寄り付き料理蔵部人が少なくほぼ貸し切り前菜4種盛り信州太郎ポークの生姜焼き🐖🍑太郎ちやんの友達?お味噌汁が、ちゃんとしていて具材が沢山入りおいしかったです。ご飯とお味噌汁はお代わり無料🆓生姜焼き美味しいけど、昨年の秋に食べた時に方が料理した方の違いか断然おいしかったです😅作りてかわると、野菜の添え物も味が違った😅
朱雀の整理券を確保し、小布施の街を散策し、ランチです。小布施堂の裏手?にある小布施堂が営んでいる「小布施寄り付き料理蔵部」でいただきました。釜で炊いた白飯やいわなの炊き込みご飯、信州の食材を用いたランチをいただけます。色々なランチセットがあります。単品料理やドリンクも充実しています。テラス席に案内していただきました。おすすめセットの前菜です。帰りは息子も娘も運転できるので、往路のドライバーを務めた私は地ビールをいただきます。
当ブログにようお越しやす🎵こちらでは主に、私ろQさがインスピレーションで描いたイラストとメッセージの展示をしております🖼️いらしたあなたは、何かのご縁|д゚)チラッと覗いてかっしゃい!ピンと来て何か受けとるかもしれませんよ🌟リブログ、いいね大歓迎です🌟🧡🌟🧡🌟🧡🌟🧡🌟🧡🌟🧡🌟明けましておめでとうございます(*^^*)昨年は、ブログに関わってくださるあなた様のおかげさまで大変励まされ元気をいただきました🧡本年もなにとぞ、よろしくお願いいたします❇️❇️❇️2022年の
8月7日はお義母さん75歳の誕生日だから(久しぶりのお義母さんとの外食。お義母さんはコロナワクチンの接種が終わったから、誘ったよ)ドライブがてらに小布施にある〜「寄り付き料理蔵部」でランチしたよ前から気にはなっていたレストランだよ蔵部は酒蔵・枡一市村酒造の蔵の一部をレストランとして使われているよ寄り付き料理とは蔵人が仕込みをする冬の3ヶ月間は酒造りのために泊まり込みをしてその時に食べた焼く、煮る、蒸すという地場の食材を活かした料理の事だそう和風の入口から入ると中はとても雰
6月5日~6日(土日)先週ホンマスが釣れたので(自慢)正直、今週も気になります、、しかし金曜の夜の時点で毛バリの在庫が全くない、スぺイ用のランニングもないで、息子に「クワガタ採りにいきたい、、」という申し出がありまして、、結果、、長野へ、、キャンプだホイ!2年ぶりのキャンプ場へ、、管理等に行き、、クワガタ、、正確には小瑠璃クワガタはまだ採れますか?と聞いたところ、、管理人「まだ
須佐之男神社(田原本町蔵堂)大和国城下郡奈良県磯城郡田原本町蔵堂316(P無し、「大和川」対岸の「しきのみちはせがわ展望公園」より徒歩5分余り)■祭神須佐之男命「大和川」の東岸に広がる農村地、「蔵堂(くらどう、旧くらんど)」集落内に鎮座する社。「蔵堂」は「蔵部(くらひと)」(大蔵の出納を司る)または「鞍作部」(馬具製作に携わる)の下級職員に由来するようです。当社創建由緒等については伝わっていないようです。同じ「蔵堂」内には対岸に村屋坐彌冨都比賣神社が鎮座しますが、氏神は当社で
本日からは10月中旬の小布施日帰り旅行の記事をアップして行こうと思います。小布施は長野から長野電鉄で30分くらい街の中心部に見どころがぎゅっと集まった女子が大好きな街です。自然も美しいけどどちらかというとお買い物やスイーツや美術館などタウンを楽しむ街かな、と思います。こちらは小布施タウンのシンボル大きなメタセコイアの木私は権堂駅から電車に乗車電車の本数もかなり少ないのでご注意小布施は駅から10分くらい歩くと中心部に行けます。小布施の見どころとして北斎の天井画で有
10月23日朝、予報通り雨、それもしっかりと雨。山越えルートは諦めてサンラインを西へ、、小諸ICから上信越道に入り小布施PAのスマートICで出るつもりが、PAによったら出口は後方、「セキザワ」でお蕎麦のつもりが10月中は蕎麦の収穫のために平日はお休みと。蔵部に行くことにして信州中野ICから北斎館裏の駐車場へ久しぶりの蔵部、いろいろとあって秋限定「新栗のご飯定食」のみ、、美味でした。食後のコーヒーをと、、なにやら長蛇の列、そう「朱雀」を食べるための整理券をもらうための列でした。我々は
『えんとつ』で、「モンブラン朱雀」を美味しくいただいた後、ランチ場所に選んだのが、小布施堂系列店である、寄り付き料理『蔵部』(運営会社が変わったらしいので、小布施堂直営ではないっぽいですが・・・)小布施堂本店の裏辺り。『えんとつ』を裏口(今回の完全予約制の方の出口)から出てすぐです。桝一市村酒造場の一部を改装したお店です。酒蔵で働く蔵人が、冬の間に寝泊まりしながらお酒を造っていた際、休息や食事をする場所を「寄り付き場」と言っていたらしく、『寄り付き料理』の由来はそこからだそうな
途中小布施に立ち寄りました美味しいものに沢山出会えたのでご紹介顔の大きさ位もある(!)おぶせ庵のしょうゆ煎餅子供達、美味しくてあっという間に食べちゃいました素敵な果物と野菜の直売所岩太郎化学農薬を極力使わずにひとつひとつ丁寧に育てられたのが分かる佇まいの果物や野菜たち。私もいくつか持ち帰りましたがとっても美味しかったーお店では、ぶどうの試食もさせてもらいました小布施堂のモンブラン小布施と言えば栗。今まさに栗の季節🌰息子のリクエストでモンブランを食べに行ったのだけど、
密猟者(1947年)Amazonきょうは、大活字の名作集で、この「密猟者~寒川光太郎~」を読みました。密猟者(またぎ)の厳しい世界を、とても特徴的な文体で書かれたものです。一般受けはしない・・というのがそのテーマであり、その描写であろうか、と感じました。主人公が、「豹」、という名前、仲間が、「稲妻」という名前、「蛸」という名前…。密猟者たちの呼び合う名前からして独特の雰囲気があります。最も緊迫したシーンを書き写します。…「稲妻」は衰弱して
5月27日(月)午前中は、ずっと絶えずフワフワとした感覚で思考回路が働きませんでした最近、眠くて眠くてフワァァ(/0 ̄)~゚血圧測定おサボり気味だった今朝久しぶりに測ってみたら下の血圧86相変わらずの80越え上の血圧は129だった結果は良好数値なのですが高血圧症の人が血圧下がると眩暈がしたり頭がぼーーーっとする弊害も起こったりするのよ(*´・д・)(・д・`*)ネーキイタ?(゚ω゚)オクサン(゚ω゚)アラヤダワァ(*´・д・)(・д・`*)ネ
皆様、こんにちは五月晴れでは無いけれど暑くもなく寒くもなく結構、清々しいお天気ですさてGWの長野旅行の続きです長野県は「小布施の栗」で有名な小布施町一泊旅行の初日の目的は一軒の酒蔵でした4月の末でしたがあちこちに桜が咲いていました小布施の町に到着し町営なのか分かりませんが風情あふれる建物に囲まれた駐車場に車を止めました町全体の雰囲気がなんだか素敵です駐車した場所のすぐ後ろの木戸にこのような札が下がってましたプレ
今日、とても嬉しいメッセージを貰いましたその前に、「とちぎ高校生蔵部」をご存知ですか?栃木市の高校に通う高校生が、高校の枠を越えて栃木市を活性化するために活動しているサークルです。去年の「トチギーノ大同窓会」で司会をした時に、蔵部の高校生たちと会いました。私も高校の時に生徒会に入っていて、女子高だったので近くの男子高の生徒会と共に栃木市の観光マップを作りました!それよりももっと活動しているのが蔵部のみんな。高校生が栃木市を盛り上げようとしてくれているのが嬉しいですね!で、その蔵部で
【蔵部】先程の【蔵元桝一市村酒造場】のお酒が楽しめます。四年前は土曜日だったので混んでいてちょっと狭めの通路の途中の席で頂きました。今回は13時近かったせいか空いていました。カウンターを進められましたが、こちらがいいかな?と二人席で頂きました。ランチメニューは三種類ありました。こちらは炭火焼で焼くのが売りでもあるようなので『焼魚炭火焼ランチ』にしました。合わせて桝一市村酒造場の日本酒『白金』蔵元一番の辛口をおちょこで頂きました。前回来たときここで食べたかったんですよね。今日は全
舞香さん(@angelring1113)が投稿した写真-2016Sep234:40amPDT
舞香さん(@angelring1113)が投稿した写真-2016Sep234:39amPDT
先日の土曜日、外に出かける。普段は車で出かけるのだが、遠出する気になる場所も気力も無いので近場にする。近場だと車でなくても電車という手もある。当然電車だと車を運転する必要が無い。そう・・・・昼から飲めるのである。どんなに飲んでも車の運転をしない限り飲酒運転で捕まる事はない。警察に呼び止められても、何ですか??とビクビクする事も無く、堂々と相手できる。ワハハハハ~~~飲めるぞ~~~という訳で、出かけた先は毎度の小布施である。北斎の絵が豊富な北斎館で、歌川広重の東
早いもので12月も中盤。今年は9月から11月まで色々な仕事が重なって、かってない程ドタバタな日々を送りました。ブログも途中まで下書きしたままのものが幾つか…。今月はその中から、これはちょっとご紹介しておきたいなと思うものを、記憶をさぐりながらまとめ、織り交ぜていきたいと思っています。まずは2013年新潟紀行最終稿。▷▷▷新潟紀行2013年夏(1)・「ぽん酒館」そして「千年こうじゃ」</a><br/>▷▷▷新潟紀行2013年夏(2)・八海山「魚沼の里」本来ならこの後すぐにUP