ブログ記事129件
またまた少しご無沙汰しておりました急展開なことが起こり心身共に疲労困憊…10月末をもって勤め先を退職しました勤め先はちょっと…いや、かなりかな?変わっているというかおかしな点が多くてこれまで何度もいろんな面に対し異を唱えたり提案したり勝手に闘ってきた私所詮パートということもあり結果切られる形となりました9月に新施設が出来て当然のように2施設担う流れとなり軌道に乗るまでの残業の多さは
販促コンサルタントの岡本達彦です。今日は新しい記事のお知らせです!連載中の『月刊フューネラルビジネス』11月号が発刊されました。今回の記事のテーマは『地域密着ならチラシを見直す』です。葬祭業の場面では、単なる情報提供ではなく、顧客の心情に寄り添い、不安を解消するメッセージが求められます。そこで葬祭業におけるチラシ制作を例に、効果的なメッセージの作成方法や、デザインとレイアウトの改善ポイントについて詳しく解説しました。この記事を通して、顧客との信頼関係を築くため
『社員旅行①札幌観光編』私、〇〇すぎる!という表現が好きではないのですが大体がそれほどでもないんじゃない?って思えちゃうここのところの仕事はとてつもなく忙しすぎる!その理由はいくつ…ameblo.jp1泊目は定山渓でした日程が決まった頃は夏までの開催だったはずのJOZANKEINATURELUMINARIE気付けば10月いっぱいまでの開催になっていて私たちのお世話をしてくれていた社員さん2人を誘って宴席後に行ってきました!かっぱ大王の話を聞く面々(笑
私、〇〇すぎる!という表現が好きではないのですが大体がそれほどでもないんじゃない?って思えちゃうここのところの仕事はとてつもなく忙しすぎる!その理由はいくつかあって理由①人手不足の中の新店舗オープンがあり姉妹ホールという理由で2施設掛け持ち業務を強いられオープン準備やオープンイベントでテンテコマイ💦理由②猛暑が長引いたためか、施設認知がなされてきたからかお式件数が昨年の倍💦理由③社員旅行(2泊3日)がありました③は「はて?」かもしれませんね笑多忙の中留守
先月からなにがどうした?!ってくらいに忙しく休日出勤も何度も強いられ身体のあちこちが痛い痛い💦葬儀屋さんて結構な肉体労働これをひとりで?!いや、やるしかないか↑こんなこと日常茶飯なんです…アラフィフにはかなり辛いけど諸先輩方がバリバリこなしてると弱音も吐けません😅少し落ち着いてきたタイミングで予定していた連休を迎えましたただ、この連休までの1週間とてつもなくハードでした〜朝4時半出勤とか💦夜11時までとか💦同僚がコロナに罹り月末月初の業務に追われ
葬祭業を開業してもうすぐ14年になる。最近、リピーター様からの葬儀依頼が増えた。いいのかわかりませんが、今のところ3回リピートが最高です。とても有難いことですね。葬祭業は、競争が激化してどの葬儀社様もリピート率を上げるのに必死です。弊社は、会員制度は取り入れていないので全て一般価格です。リピーター様でも前回と同価格で値引きなし。特に特典などない。でも、弊社の場合はオプション営業はしない。ご要望があれば案内するがこちらから案内や勧める
父の葬儀は母の意向で、家族のみ(母、私、私の妹、私の息子)4人で14日(土)に家族葬で行う事にしました。夫の葬儀の際にお世話になった葬儀屋さんの対応がとても良かったので、今回家族葬となりますがまたお願いできますか?とご相談したところ快諾していただき、8日に入所していた施設からお連れいただいた安置所で昨日は納棺式を行いました。喪主は84歳の母。心身ともに疲れているのがわかり、ポツリと「葬儀なんて、わからないことばかりだわ。」それはそうだ今回も葬祭業の息子が頑張ってくれている。
お勤めでのお話3ヶ月もてばいいかな~と20年強ぶりのお勤めは気付けば3年目に突入しています上司や同僚から「辞める辞める詐欺」と言われながらなんだかんだ続いています😅も~嫌だっ!!発狂したくなることもあるけれど踏みとどまらせるものがあるんですそれはご遺族との会話想いを聴かせていただくこと私の主な仕事はご葬儀までの関りです分からないこと不安なことだらけの中で少しずつ心を開いてくださりぽつりぽつりと想い
8月29日、8月30日に開催されましたエンディング産業に行きました。投稿少し遅くなりました。すみません私共葬祭業に関わる展示会ということで色々見学させていただきました。ご遺体を保管する冷蔵庫やお棺・仏衣等多岐に渡りました。自社でも使用できるものがあれば導入を検討できれば幸いです。
『闘うパートさん』お勤めをしていると防災と同じくらい防犯も重要と感じますですが残念ながら勤務先にはマニュアルも何もないちょいちょいえ?大丈夫??って感じる事があり先月末の…ameblo.jp⇧いつぞやこんなことがありましたいちパートが言い過ぎた感は否めませんがバチバチしたのも否めませんがさらには会社トップからはやんわり丸め込まれた感があったのですけどもあれから1ヶ月経ちなんとなんと社内防犯マニュアルできました「あなたの意見が通
おはようございます。8月30日本日お誕生日の方おめでとうございます28,29日に東京ビッグサイトで開催されておりましたエンディング産業展も終わりました。その様子を少しアップしていきます。看板の前で記念撮影をしていらっしゃる方も。私は一人なので看板メインで(笑)”南”は東京ビッグサイト駅を背にして右側奥なのでちょっと歩きます。ひたすらまっすぐ…で右列が事前登録をした方、左は当日受付です。朝イチだとスーツっぽい方が多いんですが時間とともに色々な服装と色
最近のブログでは「疲れが溜まってて」のワードが多め💦ですが少し前までのこといろいろ自分を甘やかし今は元気いっぱいです!働かない選択|ココロ日和⋆私らしいグリーフワークameblo.jp⇧今月はこうでしたが来月のシフトは通常モードで提出しましたよ~『癒しと浄化』リフレッシュしたいとき求めることが多いですよね海や川などの水辺山や草原など緑地どっちがいいと思いますか?理屈抜きにして「行きたい」「行こう」そう思え
6月までお勤め先が多忙だったこともあり同僚との意識の違いに辟易してしまいしんどくなっちゃってましたアメ限にも書いた7月初旬の出来事も然り自分を追い詰めては元も子もないな~って⇩出した結論⇩働かない選択|ココロ日和⋆私らしいグリーフワークameblo.jpそんなこんなでここのところゆったりのんびり過ごしていますゆったりのんびり大事だな~って思いますそうそういつだったかな?「最期に水ようかんを食べたがってたけれど飲み込み
先月末のこと職場繋がりの暑気払いに参加してきました不思議な面子での2度目の集まりブログを遡ってみたけれど不思議な集まりすぎて前回のことは書いてもいなかった(笑)施設の近くにある串揚げ屋さんお気に入りの店に社員さんたちに来てもらいました結構モリモリのコースでアラカルトも数種類串揚げも8種類くらいだったかな??食べるの必死で写真撮り切れず💦〆は私の大好物!とうもろこしゴハン♡お腹パンパンなのにモグモグ一軒目は串揚げを堪能し二
長ーいながーい専業主婦を経て20年強ぶりに今のお仕事(葬儀屋)に就きました想いの深さがわざわいし理想と現実の狭間でもがきまくるそんな日々もありまして辞めてやるー!!って騒いでたことも懐かしい笑気づけば新人さんも半年が経ち私たちオープニングスタッフも丸2年になるということで親睦会を設けました♡ポールスターで乾杯私の大好物とうもろこしのフリッター合鴨ロースト粒マスタードソースガーリックバターポテトこれなんだっけな
最近「金買取店」のチラシを見ない日はありません、更に高齢者の増加で葬祭業のチラシも目にします、パチンコ屋さんのチラシは毎週見ていましたが、最近では見かけません、チラシ事態が広告としての地位を失ったかもしれません、最近では主婦もSNS等のスマホで情報を得て買い物に出掛ける様です。追伸最近新聞を見ない・取らない御家庭が増えている様です、前記しましたスマホで情報を得ている様です、時代が変わったと言えば其の通りです、高齢者は付いていけない静岡の爺より
若者の失業率が20%を超え、大学生の間からは「卒業=失業」という言葉も聞こえてくる中国。そんな中国で今、ある職業に大きな注目が集まっています。中国メディア・中国青年網(6月27日)は、中国の大学で初となる葬儀を専門的に学ぶことが出来る葬祭学部が誕生したことを報じています。葬祭学部を創設したのは、中国民政職業大学で120人の学生を募集しています。中国では高齢化の影響もあり、葬祭の重要が高まりを見せており、専門知識や技術を持つ人員の不足が課題となっていました。中国の一部の短期大学や専門学校にはすで
故人の尊厳を守るために日本では少子高齢化に伴い、亡くなる方が年々増加し、推計では2040年に167万人のピークに達すると見込まれています。故人の尊厳を守りつつ、人生の最期を迎えることは、日本が抱える大きな課題のひとつです。現在【健全な葬祭業支援議員懇話会】の会長を務めており、葬祭業を巡る課題をひとつひとつ解決へと努力しています。今、誰でも名乗れる状態の「葬儀社」は、健全な運営を目指して努力している事業者がいる一方で、ご遺体の取り違え問題や不当な料金請求など多くのトラブルを抱える事
ブルースターズ佐世保🔍昔のブログが出てくるよ⭐️スピリチュアルセッション2時間20000円静岡県浜松市限定\(^o^)/葬祭業の社員さんとの結婚が決まりました\(^o^)/大変な仕事心が折れそうになる仕事を一生懸命に頑張ってる姿に惚れた❤️無事に結婚へ❤️おめでとうございます❤️スピリチュアルセッションでモテオーラへ❤️
5月29日・30日にパシフィコ横浜で開催しているフューネラルビジネスフェア2024に行きました。葬祭業に係る会社様の展示会になります。現在・そしてこれからの葬儀業界の為に勉強させて頂きました。
おはようございます。5月30日本日お誕生日の方おめでとうございますさて、本日もフューネラルビジネスフェアパシフィコ横浜で開催されております。以下は29日の様子。展示ホールに入ってエスカレーターで降ります。受付前の人混み朝一番に行ったので受付はまだ混んでいなかったです。シンポジウムの案内板↓🕙10時、いざ開場です本日も開催されておりますので今はここまで。サンプルをあまり期待しないでいたんですがなんと!色々いただけましたし色々お話をさせていただけました♪
誕生月の5月🍃一時期苦手意識が強くありました母の日に心がチクチク💥自分だけが歳を重なることに心がズキズキ💥新緑のまばゆさに心がカスカス💥世間と逆行するような感覚に陥ったものですいつからか芽吹きを素直に心地よく感じられるようになり“自分を生きる”ようになると歳を重なることも見えない階段を上ってるようで娘との再会につながるようで「悪くない」と思えるようになりましたとはいえ母の日は未だにちょっと苦手ですけどね💦時の流れに少しずつ変化を覚えながら5月を迎えお天気のよかっ
はじめまして。ヤマモトホノカと申します。ブログタイトルにもある通り、私は元看護師です。現在は葬儀社に勤務しています。せっかく苦労して資格をとったのに、なぜ?と、よく聞かれます。動機は色々あったのですが、ひとつは、「死にたいと思わない場所にいたい」と思ったからです。今日はそう思った経緯をお話しします。(お付き合いいただけたら嬉しいです!)看護師になって10年目、離婚を経験しています。シングルマザーになってしばらく経った頃、眠れなくなり、それからしばらくして
大分あたたかくなってきておつとめ(葬祭業)の方は落ち着いてきた印象です意外と知られていませんが季節によるところが結構あるんですよね💦毎年2月中旬頃から落ち着いてくるものの昨年は3月上旬まで火葬待ちが長く今年は3月中~後半まで一週間待ちが続いてました都内では季節に関係なく待機が長いと言われており地域差も大きいのかな、と感じます大きな声では言えないのですが…生花部から余りものをいただけることがあります同僚たちは私が娘を亡くしていること
3月はものすごーく忙しくて休日出勤もしたりで今のお勤めを始めて最高勤務時間を記録💦個人的に考えることも多くてちょっとオーバーヒートしちゃったかな??先週末、発熱してしまいました〜熱は一日で下がりましたが胃が動いてないというか…うどんばかり食べてます頭痛も酷かったのでテレビも観れず、スマホもポイッでも、さすがに暇過ぎ💦するとツンデレプリンセスくるりん🐈くっついてくるじゃないですか〜たーくさん癒してもらっちゃいました!新年度がスタートして一週間疲れが出てくる頃かもしれ
先週末のこと雨上がりの桜を愛でながら出勤この頃はまだ5~6分咲きでした今日が入学式の学校も多いですよね満開の中で迎えられていることでしょうさて、お勤め(葬祭業)のおはなし昇給試験制度が始まってからまだ合格者がいないというコースを相方さんと一緒に受験しましたかなりグダグダでしたが💦チェックポイント以外の良い点をみていただいたことで相方さんと共に無事合格!初合格者となりました~試験を担当してくださった本社の女の子と相方さんと3人で祝宴
我家の庭にもほんのり春がやってきましたローズマリーの花や花桃の花水仙や名前のわからない小花たち顎をあげ口角をあげ私も!という気持ちになります私も!ってなんだろう…??言葉にするのは難しいでも花たちのみずみずしさに胸の奥で「私も!」って気持ちが生まれる社内で対面相談のスキル試験がありました未だ合格者無し、という中ドキドキの受験なんと初合格者となりました🙌「寄り添う気持ちが感じられる」という評
~おつとめ(葬祭業)のおはなし~前夜からお昼にかけて暴風雨だった日のことですお式がありました私は7時半出勤この頃は雨はそれほどでもなかったけれど風が強く、油断すると傘がひっくり返ってしまう同僚が出勤する30分後には雨も風も強くなる荒れ模様…嵐ですピーク時間帯に家族や親族が来館一瞬で礼服もびしょ濡れになってしまうほどでした「主人の、最期の足掻きのように感じます」喪主さまがポツリと呟きましたですが私には喪主さまの心・想いが反映され
おはようございます。3月14日本日お誕生日の方おめでとうございます私たち葬祭業に関る者、涙を見せてはいけないと言われております。それは冷静に物事を行なえなくなるからでもあり、また、第三者が涙することがおこがましいというか、そういう気持ちもあります。それでも人間だからやはり涙が出てしまうことも正直あります。好意的にとらえていただく場合もありますがやはり、プロとしてはダメだと思っております。特に私は納棺時に1度だけ葬家様にお会いするという立場、お話を伺うこと
⇩去年書いたもの『ミモザの日に感謝を贈ろう』3月8日はイタリアの記念日FestadellaDonna(女性の日)別名として「ミモザの日」「国際女性デー」というんですってミモザの花言葉はズバリ「…ameblo.jp我ながら良いこと書いてるな~なんて(笑)たまに過去に書いたものから今の自分に響くことってあるんですよね「振り返り」って大事です「定期的に振り返ってほしい」ヒーラー的なブログを書いてた頃頻繁に伝えていたこと変わり