ブログ記事28件
こんにちは。今回は、大阪市東淀川区にある和菓子屋さん「菓匠あさだ」の和風シュークリームといちご大福をご紹介します。このお店は、季節限定のいちご大福や焼りんご餅などのオリジナル商品や、定番の最中や羊羹などの伝統的な和菓子も販売しています。私は、和風シュークリームといちご大福をお土産に買ってきました。それでは、早速味わってみましょう。和風シュークリーム4個12個箱付きシュークリーム和三盆&あん
菓匠あさださんの節分祭でお買い物し、振る舞いぜんざいを頂きました😊柴島神社で厄除祈祷された小豆を使った笑門来福のお善哉は、絶品の美味しさでした❣️そして、店員さんたちの笑顔と接客もサイコーに素敵でした🤩
まいど先週の土曜日ですが久しぶりに、あさだへ行ってきたこだわりの和菓子、菓匠あさだ(大阪市):いちご大福(いちご餅)や焼りんご餅(焼りんご大福)等の季節限定商品その他定番和菓子の販売。大阪市東淀川区の和菓子店、株式会社菓匠あさだです。話題のいちご大福、「いちご餅」等の季節限定商品から定番和菓子まで、こだわりの和菓子を販売しています。k-asada.jp妻の実家へ送る品を買いにねコレ妻の好きなくろとらですけど随分前に食べた記憶だと
家族で愛でる中秋の名月🌕家族で頂くお月見団子🎑菓匠あさだ
今日は午後から合唱練習2本立て。一つ目の練習場所から二つ目の練習場所に移動する際に、JR淡路で阪急に乗り換え。商店街の和菓子屋さんでふと水無月が目に止まり購入。菓匠あさださん、これまで何度か利用した事のあるお店です。実は水無月を購入したのは初めて。今まで食べる習慣がなく、わざわざ買いに行くという事も全くありませんでした。夏越しの祓、過ぎた半年の平穏無事に感謝し、残り半年の無病息災を願っていただくのですね。小豆は悪魔払いの意味、三角形は暑気を払う氷を表しているらしい。とても美味しくいた
菓匠あさだのフルーツだいふくをいただきました。大阪市内の和菓子屋さんです。チョコレートコーティングしている分もケーキに見えますが実は和菓子❤︎フルーツ大福です*\(^o^)/*賞味期限の関係で朝はデコポンを〜〜(デコポン名札のところには糸が付いています)中もデコポンがびっしり!朝はオレンジルイボスとともにいただきました。そして夜ご飯後のデザートにはあまおうチョコを〜〜こちらにも糸が付いていたので指示通り糸切りしてみました‼︎糸を巻きつけ交差させて引っ張る切れました
こんにちは♪たいふうママブログへのご訪問ありがとうございます♡昨日、頂き物ですが、菓匠あさだの「大栗」というおやつを食べました🎶初めて食べましたすごくずっしりとしていますカロリーも313キロカロリーと多め☝️もちろん栗も入っているし、白あんがたっぷりと入っていますめちゃくちゃおいしかった〜【栗和菓子ギフトスイーツ御供お祝イベントお取り寄せ】たっぷりの白餡で栗を丸ごと包み込んだ大栗(1個・ご自宅用)[栗饅頭/くりまんじゅう/おおぐり][お祝い/内祝い/お供え/法事/
お買い物マラソンのせいか、しょっちゅうお菓子の検索をしているからか、楽天が洋和菓子のバナーを絶えず表示してきます。その中で見つけたシュークリーム実はこのお店、取り寄せるより、行った方が早い店舗。ふと思い立って、電話(📞'ω')したら最後の1個取り置きをお願いしました「〇分くらいで行きます!」菓匠あさだ詳細は書きませんが、色々有名。そのシュークリームこちら!その名も『調(しらべ)』しっかりしたシュー生地がサクサクしていて美味しい上にかかってるのはきな粉?中はあんこと、カス
淡路商店街の和菓子屋(菓匠あさだ淡路店)に初訪問。後で知ったのだが、東淀川周辺で地域展開する和菓子屋のようです。今回はモンブラン(432円税込)とパイナップル(324円税込)。ああ、美味しい。そしてハロウィン前に販売されていた季節もの、「いちごのおばけ」(292円税込)も。フルーツ大福はもはや和菓子の中でも逸品ですな。翌月に再訪。前回気になっていた和菓子屋のシュークリームを買ってみます。和らぎシュークリーム「調」。特製餡
おはようございます8月も半分終わりまして、夏休みも残りあと1週間くらいですね夏っぽいおやつ頂きましたフルーツ大福のスイカですみずみずしくて甘くておいしかったです少し塩をふって食べるのもいいと書いてありました食べ終わってから気付いたので試せなくて残念でした本日もお待ちしております。大石眼科クリニック大阪府茨木市の眼科[大石眼科クリニック]日帰り白内障治療ならおまかせください。日帰り白内障手術なら大阪府茨木市の大石眼科クリニックにお任せください。o-eye-ibaraki.
フルーツ大福を、付属の糸で切ってキレイに断面を見せるやつ…やってみたら意外と難しかったです💦と、インスタにアップしたら、お店の方からコメントいただいて、もうちょっと太くて切りやすい糸に変更しようか検討中って。ただ単に自分が不器用なだけのような気がしますが、また買いに行って試してみます♬冒頭のいちご大福は、東淀川区に店舗を構える"菓匠あさだ"さんの彩旬大福。その中でも名前の通り、フルーツをたくさん詰め込んだゴロゴロいちご大福です。いちご🍓は5個ほど入ってました。ゴツゴツした見た目もイン
先日、難波高島屋の諸国銘菓コーナーで買いました。大阪・東淀川菓匠あさだのフルーツ大福。「デコポン大福」トッピングのデコポンもでっかいけど、大福の中にもデコポンまるまる入ってます。じゅる~っ!「ゴロゴロぶどう大福」一見、塩大福みたい。中にはぶどうがゴロゴロ。おいしく頂きました。昨日は仕事おわり、あべのハルカス展望台へ。生駒山に長い笠雲がかかる。大阪の街がまるで雲海のよう。すごい雲。今日は17時までが普通のお散歩だったあべのべあ。18時、雨がまだポツポツ。雨バージョンで
今年は本当に寒いです。ハイ、野上です。今日は私が良くリピートしているお店のお話!!上新庄で有名なお店といえば、「菓匠あさだ」ですね。(回し者ではないですよw)こだわりの和菓子、菓匠あさだ(大阪市):いちご大福(いちご餅)や焼りんご餅(焼りんご大福)等の季節限定商品その他定番和菓子の販売。(k-asada.jp)私がよく友人のお店にお邪魔したりするときに手土産などで利用させてもらっています。ここだけじゃ毎回毎回同じもの―となるので「シャトレーゼ」も利用したりして
ケーブルテレビの懸賞で当たりました。今回の当選品は「菓匠あさだ」さんの和菓子大阪東淀川区で数店舗を展開する老舗の和菓子屋のようです。定番のどら焼きや苺大福はもちろん、創作商品もたくさんあるようで、どれをいただくか迷ってしまいました。迷った挙げ句、饅頭と焼き菓子の詰め合わせをチョイス。一つ試食してみましたが、とても美味しいので、しばらくはトレーニング前の腹ごしらえにいただくことにします。しょっちゅう懸賞に応募している私ですが、当選したのは久しぶりです。
菓匠あさだ店舗案内|こだわりの和菓子、菓匠あさだ(大阪市):いちご大福(いちご餅)等の季節限定商品その他定番和菓子の販売。大阪市東淀川区の和菓子店、株式会社菓匠あさだです。話題のいちご大福、「いちご餅」等の季節限定商品から定番和菓子まで、こだわりの和菓子を販売しています。k-asada.jp東淀川区に3店舗菓匠あさだとりあえず金色くろとらいただきました〜あっさり甘くて大変上品な味で、美味しくいただきました〜ありがとうございました〜
先日(10/27)は業務で緊急に本社に頼み事をする必要ができまして、急追手土産を用意する必要ができたすーやん📦️やはり持ち運びや保存の事を考えると和菓子がいいなぁということになり...やって来たのが『菓匠あさだ』さんすーやんの勤務する東淀川区では有名な和菓子さんで創業50年と歴史もある名店(画像お借りしました)この『菓匠あさだ』さんは近鉄あべのハルカス本店の地下1階にも出店されていますので何度かお世話になってことがありますねさて、本社への手土産以外に同僚への3時のおやつ
先日、友達にラインで質問されて、答えたら、好評だったので一番好きなゼリーは加賀彩さんのジュレです。下記は、送料無料1000円です。訳あり1000円ポッキリ送料無料ひんやりゼリーポイント消化【メール便ポスト投函】★コーヒーゼリー★珈琲ゼリー単品4個お供え詰め合わせ楽天市場1,000円訳あり1000円ポッキリ送料無料ひんやりゼリーポイント消化【箱なし簡易包装】★お試し4種のゼリー★加賀のジュレ単品4個お供え詰め合わせ帰省土産楽天市場1,000円
日曜日なのに突然の仕事リモート稽古もキャンセルさせていただき先生の「茶湯彼是」フェイスブックライブも拝見できず・・・でも嬉しいこともありましたお友達が和菓子を届けてくださいました(仕事中で出られませんでしたが・・・)セロテープを使わず掛け紙と紙ひもでの包装日本の技と美を思います内紙にはこの言葉お友達は還暦祝いをしてくれた子供への内祝としてこのお菓子をお取り寄せされたそうですそんな幸せのおすそ分けの菓子こんな美しい箱模様にも意味があるのでしょう!?
6月ですからね。「水無月」食べなきゃ、ってことで、あたし在住地域では、客足絶えない和菓子店、「菓匠あさだ」へ。2つ入りで324円。1年の残り半分の無病息災を祈念して、、。頂きます♪ByMIKA
今日は、訪問宅へ伺う道中、暑かった🚴🌻汗をかきかき、事務所へ戻ったら差し入れが~っ!こういう系(←どういう系やねん)、好き💛「菓匠あさだ」(←こないだも頂いた気がするぞ、ここのお菓子)の和生菓子。ありがたく、頂戴します。ByMIKA
菓匠あさだの焼き菓子詰め合わせをいただきましたありがとうございます
娘のムコ殿のママりんとお茶する時に必ず和菓子を用意しますいくつかある中で特にお気に入りのものが菓匠あさださんのいちご餅なんです先日はパパりんも御一緒だったのでお赤飯やどら焼きも用意しましたあさださんのいちご餅は年中店頭に並んでいるという訳ではなく、いちごについては地域を厳選されている為収穫できる時期のみの季節限定和菓子なんです。その厳選された新鮮ないちごを自家製白餡(白いんげん餡)とやわらかい羽二重餅で包み込んだいちご餅はお口の中でとろける極上のお味と食感でござい
今日は、旧暦9月9日『重陽の節供』ということで、我が家では、洋菊(スプレーマム)を亡母の仏前に供え、菊の名が入った“菓匠あさだ”の最中で、家族の健康長寿を願いました。
差し入れに菓匠あさださんの丸ごと桃大福をいただきました(ノ´∀`*)大福?と一瞬思いきや、桃の中に、ヨーグルト餡の大福が入ってました(о´∀`о)ジューシーな甘さの白桃と、さっぱりとしたヨーグルト餡で、とてもあっさりしていて、美味しくいただきました(ノ´∀`*)ご馳走さまです(*´∇`*)ありがとうございます(^з^)-☆淡路のお店ですが、只今、ルクアのフードホールで催事出店しているみたいですよ🎵
何か最近になってドラ焼きにハマりだした(^∇^)スーパーや地元の和菓子屋さんで帰る物はもちろんの事、楽天やヤフーショッピングでお取り寄せもなどもしてる。昨日届いたのが『金色くろとら(金色黒虎)』大阪の菓匠あさだが販売してる品です。楽天のどら焼き部門でリアルタイム1位になった物らしいです。しかし、リアルタイムランキングって一瞬だけ1位になったって事?(;^_^A持ったら指が食い込むほど皮が柔らかい。中は餡じゃなくてカスタードクリームが入ってるので洋菓子みたいな感じだなぁ確か
今日に持たせた軽食は菓匠あさだの【恵み畑】と【水都の月】昨日頂きましたあさだの包装紙大好きですもおやつにいただきました【恵み畑】ふんわり生地にさつまいもの餡が入っていました【水都の月々】カスタードクリームが入ってたどちらも美味しくいただきましたご馳走さまでした
おはようございます昨夜は寝不足だったしワインも1人で1本あけちゃったし珍しく11時には即寝してしまった・・・昨日のワインは頭痛もなく二日酔いもなく美味しかったし良いワインだった今日のお弁当・グリーンカール・ミニトマト・シャウエッセン・カレイ炭火焼・玉子焼き・ちくわオクラ・柿・峰満イエロー・おかか昆布そうそう昨夜お留守番してたへのお土産千成寿司でお持ち帰りした鉄火巻き菓匠あさだのお月見団子が買って食べた物(撮影)こんなのがたまには楽しいみた
「菓匠あさだ」さんのフルーツ大福ですいちご大福が売り切れで残念でしたがこちらの大福を買ってきました。レッドメロン鮮やかなオレンジ色で、香り・甘みも強いレッドメロンです。めちゃ〜ウマっ!宮崎マンゴー宮崎の完熟マンゴーです。美味しそうでしょう!(笑)梅酒大福梅酒の梅の大福は、珍しいですね。初めて食べました。梅を甘露煮にして、爽やかで優しい味がクセになります。季節限定なので、早めにリピしよう今日も美味しかったわごちそうさまでした
朝にカレンダーを見ると、11:30〜ブルーミンメドーみたいで、時間を勘違いしていたので慌てて朝に風呂に入って、最寄り駅から北新地まで。チケットぴあで、鈴木拡樹主演の舞台『煉獄に笑う』のチケットを引き換えて、特典付/納谷健阪急梅田から岡本。iPhoneのマップでブルーミンメドーで出発しましたが、最初は反対方向に歩いてみたい😥かなりの方向音痴ですね〜途中で気がついて、ブルーミンメドーを目指しましたけど、5分位遅れたみたい😥反省😥BeinVoicesファンの集い、楽しかったですよぉ歌も聞い