ブログ記事35件
菅長男問題は「武田総務大臣」は「(菅長男の39回の奢り会食で)行政が歪められた事実は全く無い」と「現在進行中で調査続行中」も関わらず「行政は歪められてないとの結論ありき」で調査を行う。鶏卵問題も「上記動画」の通り「補助金額を公表すると、アキタフーズ側の営業上の秘密が漏れる」なら「先にそんな事があるが、行政が歪められてない情報として、そして補助金は税金だから、その交付額を公表しますよ」と「アキタフーズに聞けば良い」なのに、そんな確認を全くせずに「農水大臣はアキタフーズに対する補助金額は営業上
こんにちはミークリエイティヴ浅野賢です。ニュース番組は内閣広報官接待問題をさかんに流してますね。この話しなかなか突っ込みどころも多くて面白いです。まずまず総理のご長男様、、、あれマリファ○決めて捕まった人ではない⁈何とか新社の社員はあの風体で問題ないんですね⁈先ずにして突っ込みどころはそれだろ⁉️って気がしますけどね(笑)それからおばちゃん74,000円問題!いや、額関係ないから❗️(笑)和牛でも刺身でもワインでも良いって(笑)でも面
NHK「ニュース7」冒頭突然…不機嫌な菅首相が映り、キレる、開き直る中継続く(デイリースポーツ)-Yahoo!ニュース菅義偉首相が26日夕、6府県で緊急事態宣言を今月末で解除することを決定したことを受け、首相官邸で記者団のぶらさがり取材に答えた。夕方のニュース番組でも中継された。記者団から、菅首相の長男らが山田真news.yahoo.co.jp菅義偉首相が26日夕、6府県で緊急事態宣言を今月末で解除することを決定したことを受け、首相官邸で記者団のぶらさがり取材に答えた。夕方のニュー
自民・世耕氏「辞任の必要ない」山田広報官の接待問題めぐり自民党の世耕弘成参院幹事長は26日の記者会見で、菅義偉(すが・よしひで)首相の長男、正剛(せいごう)氏が勤める放送事業会社「東北新社」から7万円超の接待を受けた…www.sankei.com自民党の世耕弘成参院幹事長は26日の記者会見で、菅義偉(すが・よしひで)首相の長男、正剛(せいごう)氏が勤める放送事業会社「東北新社」から7万円超の接待を受けた山田真貴子内閣広報官について「国会でのやりとりを見ている限りは、政策が曲げられたこと
菅長男問題、この「1人7万4000円」と言う「高額」な「会食」を「奢ってもらい」それが「単なる会合」だった?それはないだろ!!って思うし、これって「合計5人で合計約38万円」そして「この山田広報官」を除く「4名はすべて東北新社の人」達であり、もちろんこれらは「東北新社の経費精算」されたものだから「東北新社の5年保存の帳簿から見つかった」わけであり、要するにこの「山田広報官からすれば、単なる会合」としているものは「東北新社の4名から見れば『立派な仕事・公務』」なわけですよ。で、過去にも「東北
紹介したけど就職の世話をしたわけではないとのこと(笑)https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210223-OYT1T50069/【「私は子どもが3人いるが、就職について自分が紹介するとかは一切やっていない」首相は22日の衆院予算委員会で、一連の長男の行動を陳謝しながらも、東北新社への入社に関与していないことを強調した。長男は、首相が総務相時代に政務秘書官を務めた後、東北新社に就職した。首相はこの日の答弁で、自らが秋田県の同郷である同社創業者と長男
「ササニシキ送りますよ」菅首相長男の“接待攻勢”音声https://bunshun.jp/articles/-/436202/24(水)16:12「週刊文春」編集部文春オンライン週刊文春2021年3月4日号衛星放送事業などを手掛ける東北新社に勤務する菅義偉首相の長男・菅正剛氏らが、総務省幹部を高級料亭などに招いていた「違法接待」問題。総務省は24日、公務員倫理法違反にあたるとして、接待を受けた官僚の懲戒処分を発表する予定だ。だが、こうした問題を起こした張本人は、衛星放送事業に関
今国会を見ていて思うのだけど、この「菅長男問題」と「鶏卵問題」にて、公務員が「東北新社関連」やら「政治家」などから「飲食を奢ってもらい」「お土産貰っていた」り「タクシーチケット」貰ってたりしたけど、これらは「利害関係者だとは知らなかった」とか「政治家の人が奢ってくれたのかと思った」と軽々しく言うわけですが、このような「利害関係者じゃない」「会社」や「政治家」だから「奢ってもらっても」「全く問題ない」のだろうか?たしかに「5000円」ぐらいの額ならば、別に「それが奢ってもらった」のが「政治家
菅義偉首相長男の「パパ活」から見える問題点なぜ身内には“自助”を求めないのか?記事の内容はもっともなのですが・・・無職のバンドマンから大臣秘書官へでは菅首相が長男に何をしてきたかおさらいする。《総務大臣就任時(06年)、バンドマンで無職の長男を大臣秘書官として抜擢し、多数の総務官僚との接点を持たせた後、総務省の許認可先への就職を許した。》(『週刊文春』2月25日号)何がすごいって、この短い文章には菅首相の看板フレーズを長男がすべて殺しにかかっていることがわかる。菅
減給7人戒告2人、総務省接待で処分総務相は給与返納https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE242UG0U1A220C2000000/2021年2月24日16:12日経新聞総務省の調査で東北新社が負担した費用は総額60万円近くにのぼった(19日、衆院予算委で答弁する武田総務相)総務省は24日、菅義偉首相の長男らによる同省幹部への接待問題で11人を処分した。「利害関係者」からの接待が国家公務員倫理規程に違反するため。重い処分である懲戒は9人で谷脇康
コロナ禍でも接待はあるんだね。政治家も宴会してるし問題なしという認識ね。誰がどんな目的で録音して、開示されたのだろう。やんちゃな長男は、父によくしてもらって恩を仇で返す。いやいや、子供を甘やかした父が悪いね。菅首相と長男が牛耳る総務省権益違法接待疑惑でわかった「平民宰相」「たたき上げ」の大ウソ〈AERA〉(AERAdot.)-Yahoo!ニュース世襲打破を掲げてきた菅首相の長男が、総務省幹部への接待で暗躍していた。息子を議員にしなければそれでいいのか。「平民宰相」の看板が揺らぐ
今日の国会共産党塩川議員の質問にて。菅長男が勤務する会社「東北新社」関連の「総務省39回の接待会食」ですが、これら「上記塩川議員」が確認した内容で「驚愕の事実」が判明しました。これまで「国会」にて「総務幹部官僚」達は「文春で報道された2020年12月の接待で”奢られて”で”お土産”や”タクシーチケット”を貰ったのは、今回だけ」だったと、過去の「会食では皆が割り勘でお土産やタクシーチケットは受領してない」と「ずーっと言い続けていた」わけですが。何と「東北新社側に確認した所、全て負
しずかちゃんの妹@onpuchama山田真紀子広報官の7万円の会食接待費が、20才から毎月コツコツ納めて、65才でようやく満期になって貰える国民年金の月額とほぼ同じだと聞いて悲しくなったどうやら山田広報官に食べた記憶が戻ったようだが、7万円超えの夕食って食べたことがある人、手を上げて!!残念ながら僕は産まれてからこの方、そんな高額な会食とは無縁の人生を送ってきたなぁと即座に思い至った。しかし出世という果実の前で涎を垂らしているキャリア官僚って、本当にそんな自分の姿を惨めだなぁとは思
今日昼の番組で「菅長男問題」での「4人の接待された額」が出てきたわけですが、これでおかしいって思うのが「1人5000円」単位のものが「やたら目立つ」わけで、あれ?安すぎない?って思った次第です。普通に「安めのチェーン店」で「飲食」しても1人3000円ぐらいはかかるわけで、それより少し高めの「1人あたりの単価」大体「個室」ならば「もう少し高い」って思うし「このレベルの人が行く場所」ってのは「最低単価が1万円を超える」と思うのだけど、1人5000円の単価って!?まだまだ「誤魔化している」ような
若狭勝弁護士、菅首相長男の接待問題で山田真貴子内閣広報官は「贈収賄という犯罪にもなりうる金額」(スポーツ報知)-Yahoo!ニュース23日放送のフジテレビ系「とくダネ!」(月~金曜・午前8時)では、菅義偉首相の長男が勤める放送事業会社「東北新社」による接待問題で、既に判明している幹部4人以外に9人、計13人の総務省職員が計39news.yahoo.co.jp23日放送のフジテレビ系「とくダネ!」(月~金曜・午前8時)では、菅義偉首相の長男が勤める放送事業会社「東北新社」による接待問