ブログ記事29件
みなさんこんにちは旅行の荷物を減らす専門家!年間100日、海外出張20年身軽な旅はリスト化・ノウハウ+経験とちょっとの勇気の合わせ技マービン貿易桃田です2025年GWが終わってしまいましたね今年は飛び石だったことといつまで続くのかこの円安!なんでもかんでも物価高ということで長期の旅行に出かけられた方は減っていると伝えられていました。それでも5月6日のUターンラッシュはかなりの人で空港や各鉄
都内在住のアラフォー不動産OLのあき(自己紹介)です。整理収納や資格勉強、マンション購入について、Youtubeで発信してます!昨日サマソニに行ってきました台風の翌日ということもあり、すんごい暑かった✔︎持っていって良かったもの、✔︎必要なかったものまとめたので、屋外イベント、夏フェスのお役に立てると嬉しいです。荷物は軽量化に限る。熱中症対策もしたいし難しいところだけど、私は重すぎてあまり楽しめなかった。要らなかったもの
今日のガシラの半夜釣りの準備。徒歩釣行なので荷物は最小限に。釣り歩けるよう、小物は小型のウエストポーチにまとめる。身軽な釣りである。
おはようございます!寒い時期は肩こりが辛いアラフォーです!!朝からお風呂に浸かって15分ほど肩までしっかり温めたり凝り固まらないようにストレッチしたりしてなんとか、ガチガチにならないようにしていますあとは、バッグが重くならないように荷物軽量化作戦へまずは、バッグを軽いけど、まずまずの量が入るジャンニキアリーニ御殿場のアウトレットでGET!『御殿場プレミアムアウトレットに人間みたいなパンダ』こんにちは!朝からアラフォー2人暮らしの我が家は大騒ぎでしたと言うのも、旦
今年のカレイの投げ釣りは自転車釣行が多いこともあり、また、アラ還の体力の低下も手伝い、クーラーBOXを持たずに、バッカンとロッドケースのみで行くことが多い。ただ、クーラーがないと腰かけがないのが困る。それで100均のアルミ製レジャーシートをくるくる巻いてロッドケースに入れて持参していた。しかし、波止場の凸凹であちこち穴が空いたので買い替えようとダイソーに行ったら、いいもの発見。折りたたみチェア。300円。四角いのは以前買ったが、重いしかさばるのが不満だった。これは軽い(455g)。し
今年の2月に自転車を買って、地元のおじいちゃん釣り師を見習い、釣り用に手を入れて、釣行の幅が広がった。しかし、後ろのカゴにクーラーを入れ、前のカゴに重いリュックを入れるとハンドルがふらつき危ないのが悩み。特にカレイの投げ釣りはリールも多いし、リュックの重さが増すので、大幅な荷物の軽量化を考えた。ポイントはクーラーを持っていかないこと。気温が10℃前後の真冬は外が冷蔵庫みたいなものである。スカリで活かして納竿前にしめて、帰るまでの20分は100均の携帯保冷バッグに入れて真っ直ぐ帰れば充分では
本当に久しぶりのお散歩ですお散歩といっても外はコロナ禍。病棟内でのお散歩です在宅用呼吸器、フクダ電子のASTRAL自発呼吸のあるけいちゃんには、合っている様で…この呼吸器にして調子はイイですただ、お母ちゃんの手間を省いては…。お散歩や移動の時は宅内での使用とは異なる回路に繋ぎ換えの必要がありますそして、その回路の繋ぎ換えは家族がします。てか、私の役割です何度やっても…不安しかないそして、時間が空くと…忘れがちしっかり手順を予習してなんとか繋ぎ換えします。今のところ、私
どーも、こんにちはヨガインストラクターのaya.ですHPはこちらストレスホルモンヨガ*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。..。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。.荷物もそうだけど「当たり前」って怖いなと思います。これって必要?って疑うことすらやめてしまってまるで作業のようにいつも同じ荷物を持ち歩いてその重さが重りのように知らず知らずのしかかっていたんだなと思いました。下記でレッスンしてます東市民プールhttp:/
どーも、こんにちはヨガインストラクターのaya.ですHPはこちらストレスホルモンヨガ*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。..。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。.何か肩書きがどんどん増えていきます……一体私は何者なのか(笑)下記でレッスンしてます東市民プールhttp://fukuokashimincf.net/higashipool/福岡市民体育館http://www.sports-fukuokacit
どーも、こんにちはヨガインストラクターのaya.ですHPはこちらストレスホルモンヨガ*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。..。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。.片付け熱に火がついています。「少なく、薄く、軽く、余白を作る」がテーマ。下記でレッスンしてます東市民プールhttp://fukuokashimincf.net/higashipool/福岡市民体育館http://www.sports-fukuo
初めまして!またはいつもありがとうございます【35歳からの気楽に簡単お身軽ライフ】自己紹介来年35歳となる独身OLが身軽に生きるためお金・美容・暮らしをシンプル化していくブログです………………………………………………◆今日のシンプル化◆使いきり・スキンケアの試供品………………………………………………【旅行】荷物軽量化の成功と失敗2泊3日の旅行でホテルも同じ所に2泊だったため初日着た下着類は手洗いして干して乾かして最終日に着るから持ってく下衣は1着ずつにしようそう思
ふらっと実家に帰省します♪ちょっとだけ節約のために姫路まで在来線にして、姫路からのぞみに乗りました。大阪駅で姫路までの格安チケット(?)買ってみました。金曜の夜なので指定席にしたけど、2000円くらい安くなったはず!(エクスプレス会員)その浮いたお金で夜ごはん(*^^*)お弁当を買いました。ブレた。汁が袋のなかでこぼれていて大変なことになりました。あと、箸が折れて食べづらくなるという悲惨な状況に(;∀;)夫は家でお留守番で私だけ帰省です。実は甥が増えたのです(*^^*)ちっ
結果、全く眠れずのまま朝方4時集合💦西那須インターから友部へ今日着るしかない‼️ってフィッシングショーで買ったマルキューポロシャツ笑笑上手い人みたいじゃん😝6時にはすでに長蛇の列参加者221人もいたみたい🤭受付と席を抽ギャーーー‼️すごい人💦気持ち負けは当たり前だけど緊張するぅぅとにかく、決めてきた内容で始め‼️9尺、チョーちん、力玉セット上ハリ10/アスカ8下ハリ45/オカメ3シーーーン30分に1回さわりがあるかないか、、、お隣がたまたま女性で
チタンクッカーでアウトドア的エスニック料理の試みバクチー&ワインなもので八ヶ岳山中でエスニック料理を作りワインを飲むという構想があったのだがエバニューの不手際で注文したチタンクッカーが八ヶ岳登山には間に合わなかったのでその構想は中止本日は当方1人なので、幻の山中エスニック料理企画を再現チタンクッカーは熱伝導がきわめて良く強火は禁はじめチョロチョロ中ぱっぱーはできないはじめから終わりまで弱火でなければならない。適切な炊飯時間がわからないので、水を入れ弱火で20分炊き、10分むらすと
Macbookを買い換えました♪実に11年ぶりに!笑歴代Macの中でも、ダントツに長らく愛用しました。はい!わたしのMacもやっと薄くなりました♡軽くなりましたよ♡出張講座の荷物軽量化です😊スタバの窓際席で開かれている“りんごマーク”こんなのを使ってる人は…もういませんね・笑某大型家電店で旧Macbookに使える変換アダプタを探したらスタッフさんが数名集まって『世の中的には存在しますが、当店にはございません💦』って、アマゾンを紹介されたり。いろ
おはようございます。いやぁ、閻魔大王(えんまだいおう)というのも仏様だったのですね!これって常識ですか!?…。(気が付かなかった:-O)先日、街のイベントで「寺町たんけん」というものに参加してきました。ここ千葉県の行徳はとても歴史のある町で、調べてみると本当に色々と面白い話が残っていたりします。そして行徳寺町通りというやたらとお寺さんが密集する通り(「行徳千軒寺百軒」と言われている。たまに神社もある)があり、そこを実際に歩くイベントだったのですが、所々でガイドさんが説明して下さって、
2017年9月11日9月11日→13日は東京出張の為、休業させて頂いております。<(__*)>ご予約、お問合せは9月14日(木)am10:00より再開させて頂きます。LINEのお返事も14日よりさせて頂きますのでよろしくお願い致します今年は、荷物軽量化に挑戦p(^-^)qコインロッカーに入るコロコロを買いましたリュックは肩がこるので…転がしてみようかと思います。さて、吉と出るのか✈︎耳鳴り対策に気圧調整機能付の耳栓も飛行機✈️に乗ると、耳が激痛なので、藁をも掴
バス停を降りると山登りの貸し出し杖なぐりづえが早速、借りるヒロシアレ誕生日にあげたトレッキングポールはすると荷物軽量化で置いてきたよ2年前のこの場所で枝を杖代わりにしていた私にトレッキングポール買えよと、力説していた人がどうゆうこと何はともあれ大活躍だったなぐりづえどうもありがとう
こんにちは!西新宿アロマ&リンパドレナージュサロン・セレニティプレイスセラピストのともこです。今日もいいお天気ですね近所の公園の木々の葉っぱがいつの間にかワサワサ生えていて、夏の気配を感じます先週、家族で2泊3日トレッキング&キャンプに行った時のこと。家族4人分の荷物は親二人がバックパックで背負ってテント泊なので、とにかく荷物が多い!!テントはもちろん、寝袋、マット、食材で相当な量になり、子供の着替え(親は荷物軽量化のため、着替えなし〜)までは持っていきますが、それ以外必
どうしてもたまってしまう、ポイントカード達厳選して、財布に入れています。その他のカードは、フェリシモで購入したものを使用。数枚まで厳選できればいいのですが、そこまでできずこのカード入れを家に置いて出かけて、荷物軽量化を考えたこともありますが、そういう時に限って、あ~持ってるのに~ってなります(笑それならばと、持ち歩くことにしてますだって、ポイント溜められなければ、ポイントカードの意味ないですから(笑)中はたまに見直して、半年~一年しようがなかっ
まだ小雨がチラつく明洞。さあ。ようやく両替しますわよ〜〜(ㆁᴗㆁ)クリスマスですね〜〜。今年もクリスマスの頃ソウルに行けたらいいなぁ。今年の予定は全く未定(°_°)誰と行くかは予約済みなのですけどね〜〜(ㆁᴗㆁ)決まるのはいつも直前(°_°)まあいつでも行ける準備だけはしておりますっ!ラインショップー。相変わらず写真だけ(ㆁᴗㆁ)足を踏み入れた事ない…(・∀・)さて。まず大使館側。で、中華街側のんがちょっとよかったのでこちらで。いくら両替するか悩みましたがとりあえず2万
こんにちは、6m's_ロクムスです!みなさんは2017年の手帳をどんなものにしましたか?私はこちら、ミドリ文具の「クスッと笑えるおじさん手帳」です今日はこの手帳に関して、紹介していきます。サイズは、コートのポケットに入る小さいタイプを選びました。いつも荷物が多くなってしまうので、今年は荷物軽量化を図ります表紙にもいるこのおじさんが、手帳のなかであれやこれやと遊んでいてときにはマス目いっぱい邪魔してきたり...とにかく和むんです中はこんな感じ
キャリア敎育ブログ人気ランキングに参加しています。ポチっとしていただくと親子の笑顔が広がります。↓↓↓↓↓↓↓↓現在1位更新中好きは才能、才能を仕事に☆子ども職業ナビゲーター☆自己理解スペシャリスト奥貴美子です。ありがたい事にまたまた怒涛の日々を送っておりました。怒涛の日々が続くと大荷物を持って歩く私は足腰が悲鳴をあげはじめます。荷物軽量化しなくっちゃすきま時間があったらこれしたい!あれしたい!って欲張って読めもしないのに本を持ち歩いたり資料もちある