ブログ記事226件
100名城及び続100名城巡りの199番目の訪問となりましたのは山形県の鶴ヶ岡城です平山城で訪問者には優しい城趾です元々は鎌倉期の地頭であった大泉氏がこの地に大宝寺城を築いたことに始まりますその後、越後上杉氏と最上氏の争いの渦中上杉氏が庄内地方を平定したことで上杉氏の支城として役割を果たすこととなりますしかし関ヶ原で西軍に与した上杉氏が米沢に転封され、その後最上氏が庄内を治め大宝寺城も鶴ヶ岡城と名を変えることとなりましたその後の最上騒動で改易となり、新たに松代から酒井氏
鳥海山大物忌神社出羽国一之宮蕨岡口之宮飽海郡遊佐町上蕨岡松ヶ岡51鳥海山大物忌神社出羽国一之宮吹浦口宮飽海郡遊佐町吹浦口宮月山神社(月山山頂)出羽三山月山山頂標高1984m東田川郡庄内町立澤字本澤31御田原神社月山中之宮月山八合目東田川郡庄内町立澤字本澤31出羽三山神社(羽黒山)出羽三山鶴岡市羽黒町手向字手向7湯殿山神社出羽三山鶴岡市田麦俣字六十里山7湯殿山神社里の宮山形市旅篭町3-4-6日枝神社山寺(立石寺)内山
2024.10.28(月)フラリと立ち寄った荘内神社には荘内神社宝物殿がある。酒井忠勝所以の品などがあるようで。今回、たまたま、「武具展」をやっていたので入ってみた。武具…怖いけど好き💦ちょっと物置チックな建物なのだけど中は、意外にちゃんと宝物殿?だった。入ってすぐに昔遊ばれていたり、飾られていたであろう人形がズラリ。ちょっと怖い…😅お雛様の他に金太郎や桃太郎と行った昔話の人形などもあり。こどもの成長を願ってってことなんだろうね。今も昔もそういう気持ちは変わら
読書会の帰りに寄ってみた。本当は大督寺さんで酒井忠勝公の法要のあと芋煮とおにぎり振る舞いがあると知り、そちらに伺おうと思ったのだけど、格好があまりにもラフだったため断念しましてね、でも、せっかく近くなのでこちらにお参り。花手水いつも綺麗です。ここのおみくじは数種類ありまして。今回こちらを!QRコードを読むと、声優さんの声で御神籤結果(書いてはあるけど)が3回聞けるという。…でも、どの声優さんなのかわからないデス😓9番って誰なんだろう…🤔うむん。
柊の花と香りを訪ねて荘内神社へ…そして…宝物殿で武具展を拝見しました福福の面々に迎えられて中に入ると…正面に立派な鎧と兜の展示がありましたアンティークオイルランプ陣太鼓陣盾正面と…向かって左側の展示ケースはこちらの記事です⬇『①武具展(甲冑兜·随身像·令和の大絵馬·六歌仙)…鶴岡市荘内神社2024.11.11』落ち葉舞う季節…柊の花を訪ねて荘内神社へ行きました三の鳥居の両側に柊の木があります2年ぶりですね…の柊のお花昨年花の時期を逸してしまい…今年日記でハッと思い出…amebl
落ち葉舞う季節…柊の花を訪ねて荘内神社へ行きました三の鳥居の両側に柊の木があります2年ぶりですね…の柊のお花昨年花の時期を逸してしまい…今年日記でハッと思い出し駆けつけました。10年日記の有り難さ…10年が見開きページになってます。ちなみに今年は3年目ひいらぎの木☆-荘内神社巫女ブログ権禰宜です。当社には境内に柊(ひいらぎ)の木があります。以前ブログでも書きましたが、庭師の方が宇宙をイメージして剪定して下さった木です。柊と言えば、ギザギザの葉なのですが、当社の木は樹齢が10
一昨年の日記に柊の花を見つけ…急ぎ荘内神社に行きました昨年はうっかりして時期を逸したのです…駐車場の奥に見えるのは枝垂れ桜屋根の上から雀さんの声がします…どこ…?姿を見せてくれました…カワイイ…境内に入ると賑やかな声七五三詣です…こちらもカワイイ…おめでとうございます末永いお幸せをそっと祈りました…紅葉と花手水鳥居の両側に柊があります…ふんわり芳香が風にのり香ります拝殿前に菊のお花…季節を感じます拝殿に向かい左手の柊です美しい白い花…2年ぶりですふんわり香る仄かな
10月8日〜10月14日まで竹あかりライトアップが開催されているということで荘内神社へ花手水の上や境内にもたくさんの竹あかりがライトアップされ幻想的な雰囲気を醸し出し、きれいだった〜
荘内大祭前日祭へ鶴岡公園へ行ってきました。荘内神社では、花手水上山城武将隊のお二人と出会い前日祭の会場では、青のクリームソーダ風の会の演奏や津軽三味線まゆかりさん。庄内でも津軽三味線を聞けるとは、某cmすし街道の曲や千本桜そして津軽じょんから節などを演奏。大宝館の前のポストも忘れずにパチリ。前日祭楽しかった〜。
晴天の鶴岡市鶴岡公園でさんぽ〜本丸御隅櫓稲荷大名神鶴ヶ岡城の馬出し跡金峯石遠賀原の欅を眺め荘内神社へ荘内神社では、福丸くんが境内のひだまりでくつろいでおりました。💤宝物殿にゆくと西郷どんのパネル展が大宝館もパチリ。久しぶりの鶴岡公園でした。
こんばんは🌆山形県鶴岡市にあります鶴岡公園では歴史散策も楽しみました。こちら鶴ヶ岡城址は、続日本100名城のひとつです。平城なので、お散歩をしやすい環境です♪鳥居が⛩️見えてきました。敷地内には、荘内神社があります。荘内神社をおまいりしました。荘内神社お参り後は、すぐお隣りで続日本100名城のスタンプを押しました📖✨また、宝物殿の見学をしました。こちらは大寶館(たいほうかん)です。一階も二階も無料にて見学できました。撮影はできませんので写真はありません。鶴岡が生ん
先月、旅行に行った新潟〜山形への旅のつづき最終回となります✨今回訪れた旅のブログはこちらになります合わせてご覧になってください(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾加茂水族館から30分もかからずにある鶴岡市内にあります「荘内神社⛩」へ向かいました🚗³₃Boooon!!道中、天気があやしくて傘かぶらないとなぁと思っていたほどでも駐車場について降りようとしたら「あれ?傘いらないかも?」ぐらいの雨旅行中、本当にありがたいことに雨にほぼあたらず車の中にいる時は降っても降りるとふら
【8/177日目③】お次は荘内神社。鶴ヶ岡城の御殿があった場所に建つ神社。それは…庄内藩の藩主だった方々を神として祀る神社だからだそうだ。確かに、城の中だったり、城の近くに神社は多いよね。長野の上田城も、敷地内に真田神社があったし。でね、な~んか気になるでしょ?金色のやつ。いや、黄金色と言った方がいいか?ほら。出羽三山神社から、何かと視線が気になる~なんてな。こちらは佇んでいるだけでした。で、御朱印。書置きタイプだけど、例祭記念のもの。
2024.4.10の記録です荘内神社にお参りし…宝物殿に行きました授与所を左手に曲がると…招き猫さまと天神人形さまがお迎えしていますニコニコ招き猫さま5/26まで『端午の節句展』を開催館内は大阪のからくり人形芝居の登場人物を主体に展示されているそうです”竹田人形”は初公開。100点展示されています🟢youtu.beをご覧ください…⬇江戸時代から伝わる五月人形を展示鶴岡・荘内神社で「端午の節句展」江戸時代から伝わる五月人形を集めた「端午の節句展」が、鶴岡市の荘内神社宝物殿で
2024.6.29の記録です茅の輪くぐりに荘内神社さまへ駐車場から茅の輪が見えました丁度タクシーが神社前に横付けラッピングタクシーでした神社境内は七夕の雰囲気手水舎には笹飾り涼やかな紫陽花の花手水花手水の向こうに見える出窓に行ってみましたてるてる坊主さんと女の子の絵画お花は鮮やかな紫陽花です茅の輪は鳥居をくぐって右手にあります説明のとおり回り穢れを清めて厄災を払っていただきましたふたたび七夕色の参道へ…拝殿には大きな吹き流しわたしたちもあとに続きお参りしました1
2024.5.9の記録です午後からお天気回復所用の後…荘内神社に行きました内堀の大藤とアヤメどちらも咲き始めていました内堀から参道へ公園の緑の小径のツツジは咲き始めです鳥居の傍の…江戸彼岸桜桜の周りの白ツツジはそろそろ見頃を迎えます道沿いの広場にはキッチンカーが見えました「美味しいキッチンチエゴ」「ソトック」という食べ物があるんですね初めて知りました…トッポギに甘辛いたれ…美味しそう…韓国のB級グルメソトック作り方・レシピ|クラシル「韓国のB級グルメ
こんにちはいつもブログに訪問して頂きありがとうございます。また、たくさんの「いいね」にも感謝です。さて、今回は5月に参拝した山形県鶴岡の荘内神社、出羽三山神社と御城稲荷のレポになります。今回の鶴岡訪問の目的は羽山みずきさんのコンサートでしたが、神社への参拝も恒例行事のようになっています。前回、出羽三山神社を訪れた時は2446段の参道を登ったのですがまさに修行でした。羽黒山の魅力を感じるパワースポットですので是非トライしてみて下さい。出羽三山神社参拝石段詣(前半)2022/
荘内神社
致道博物館信濃藤四郎コラボ続報致道博物館「信濃藤四郎」コラボの続報新コラボグッズとコラボカード「おっきいこんのすけ」の撮影会もありますまた応援企画として「荘内神社」で4月27日~6月17日まで斬り絵御朱印を頒布詳しくは以下ポストをご覧ください「大名酒井家の名宝」展致道博物館×『刀剣乱舞ONLINE』コラボの続報です⚫︎刀剣男士信濃藤四郎の新コラボグッズ&コラボカード⚫︎W開幕セレモニー⚫︎「おっきいこんのすけ」も参加しての撮影会盛り
旧鶴ヶ岡城の馬出し跡や金峯の石などの遺構が令和3年(2021年)県道工事で発見され、2024年4月16日から展示されているということで鶴岡公園へ遠賀原のオオケヤキをみたり、荘内神社で枝垂れざくらや花手水端午の節句展をみたり、荘内神社の鳥居の前には、宮司さんの話しによると甲冑姿のお侍さんが一緒に写真を撮ろうとお客様のお出迎えをしてたそうです。鶴岡公園をさんぽでした。
紀行と言っても庄内地域限定です今日は午後から曇り空の鶴岡公園へ行ってみました赤ちゃん、お子様連れの人やわんこと一緒の人が沢山いて「致道館高校」の生徒さんが先生と一緒に記念写真?を撮ってる所に遭遇したりと桜🌸の花と合わせて眼福でした荘内神社の花手水。巫女さん達が歩いていたのは夕方近くだったからポスターの撮影かなと思った光景でしたが、記念写真の前撮りかも?鶴岡公園に夢と希望の気が満ち溢れているようで出かけて良かったです
日曜日は朝から天気が良く孫のお供で鶴岡公園まで行ってきました荘内神社にお参りしてから宝物殿にいつのまにかお雛様から端午の節句飾りに変わっていました午後からは車のタイヤ交換してからバイクで散歩風が強く冷たかったけど天気良くて新潟県の笹川流れまで行ってきました行きはR345の山の中まだまだ道路の脇には雪が残っていました鶴岡公園のお堀と致道博物館の旧西田川郡役所桜の開花はまだまだ先です荘内神社の宝物殿の展示がいつの間にかお雛様から端午の節句飾りになっていました江戸時代の
雨の週末でしたがせっかくの休みなので荘内神社へ鶴岡公園に着くと雨の中に大勢の人が?実はこの日はポケモンGOのイベントがあり鶴岡公園に集まっていたのでした荘内神社にお参りしてから宝物殿へお雛様の展示を見学してきました大きな雛飾り下の段には鶴岡市内の菓子店で作られた雛菓子ミニサイズのお雛様ちょっと怖い上の方は土で作られた人形とても古いものばかりです作り込みがすごい歴史が感じられます三人官女の姿勢が…享保雛など江戸時代のお雛様が多く展示されていました
3月限定の御朱印を頂きにまた鶴岡市の荘内神社へ行ってきました!体調不良で病院に行くために早退し、午後の受診終わったその足で急遽参拝へ⛩3月はピンクがテーマな感じで最高❤️強風すぎてあまり写真撮れなかったんだけど、花手水ピンクまみれ💕💕可愛い〜綺麗〜✨いつ行っても綺麗にされてるし、平日の午後なのに参拝客結構居ました腰痛悪化しちゃったから、病気平癒をお祈り🙏笑🌸3月限定の御朱印🌸桃の節句の桃色御朱印🎎と、三月花暦御朱印🌷御朱印までピンク色!最高♡♡そしてまさかまだ残っていたなんて!
城下町鶴岡荘内神社へ花手水鶴岡雛物語を観覧してきました。旧家から奉納された江戸時代から昭和までのお雛様。100体寛永型雛城下町鶴岡の豪華なお雛様。お雛道具御殿飾りのお雛様が展示されていました。荘内神社でみた煌びやかなお雛様でした。
鶴岡公園です。このなかに荘内神社や藤沢周平記念館などがあります。荘内神社の花手水「庄内に良き殿ありて四百年花もうらやむ実りの大地」芳賀敏和素敵な言葉です。江戸時代の三方国替えや藤沢周平の「義民が駆ける」などを思い出します。長編を読めない私ですが何故か藤沢周平さんの作品は興味深く読めます。藤沢周平記念館訪れたかたもいらっしゃいますよね。鶴岡は城下町落ち着いた雰囲気の歴史の町です。
2022年8月に山形に行ったブログの続きになります。荘内神社に参拝に行こうという事になり行ってきました。山形に行った時は極力参拝に行ってますが、景色、雰囲気も良く素敵な神社ですよね。良い感じだったので、荘内神社の御朱印帳購入しました。御朱印も二種類あったので、二種類とも頂きました。参拝終わった後は鶴岡公園を散歩して…散歩もしやすくかなり良い所です。鶴岡の中でもお気に入り散歩ポイントの1つです。今って天神祭ってどんな感じなんだろう…もう何十年も行ってないな…そんな感じで鶴岡