ブログ記事111件
本日は知多編で2番目の訪問・・面白いラーメン屋さん「荒熊神社」で御朱印を待ってたら👨が居ない!後からひょっこり現れて「ラーメン食べない?」と言う朝、珍しくしっかり食べて胃に余裕はなかったが「良いよ~」歩いて1分?直ぐ近くコチラのお店のお向かいには「荒熊神社」の駐車場もあるよ。この日のスタートの目的地「荒熊神社」↓『★①知多編~縁結びの神「荒熊神社」in愛知(南知多郡)』4/5でしたがブロ友さんから教えて頂いた南知多にある荒熊神社まで
4/5でしたがブロ友さんから教えて頂いた南知多にある荒熊神社まで👨とドライブ🚗走ってると菜の花・桜がキレイに咲いてました。山海海水浴、イルカのモニュメント予習はゼロで駐車場に降りたら「えっ!あそこ??」〒470-3322愛知県知多郡南知多町山海高座10TEL0569-64-1828[受付時間]9:00〜17:00[アクセス]名古屋駅より名鉄知多新線に乗り、内海で下車海っこバス師崎港行きに乗り、山海バス停下車徒歩約5分です。お車の場合知多半島
荒熊神社主人の友達にお守りを買いに行こう。って事で、こちらの神社に行きました。写真から伝わるでしょうか?階段がしんどいんです。進みます。勿論ゼーゼー言ってます。到着!天気はイマイチですが、達成感は半端じゃなかったです。こちらの神社の階段について、「ちょっとした登山」って書かれてる方がいました。そこまでではなかったけど、しっかり筋肉痛になりました。毎回行ってしまう、長島のアウトレット。でも、買う事はあまりない。ただの散歩!?今回は、ずっと食べたかったエッグス
子供も成人して手がかからなくなり、やっと以前からやりたかった事を始める決心がついたので、政策金融公庫に行って面談をした。「そこまで事業計画を考えておられるのならすぐに融資できますよ。」との事。そんな簡単におばさんに貸してくれるんですか〜うれしいそれではいよいよ話を固めようと浮かれて大家との交渉に行こうとしていたが、「あの子には貸さないよ」と言っていると聞いた。大家に確かめるという事も出来たのだけど、なんか冷めてしまって、後押ししてくれるいい話もなく諦めてしまった。これで頑張らな
少しずつ暖かくなってきたので週末は龍笛持って出かけて吹くのが習慣になってきているような?奏上しているのか練習しているのか?疑問に思ったりしています2025年の夏に何かがあるとまたにぎわってきていますね私はなるべく聞かないようにしていますそれでも耳に入る時があります耳にしたものは仕方ないザワつくのだって人の心だもの当たり前のことよはい、自分に出来ることしますよいつも行く地震、津波の御祈願巡りしてきました「つぶてヶ浦」対岸はお伊勢さんで
前回の知多半島ツーリングでカフェ海援隊で食事を済ませ南に走ります混んだ街中を抜け半島の伊勢湾側を走ります前から行きたくてスル~してた一人ではナカナカ入れない小心者ですみんなで入れば怖くない(笑)ミッション1⃣37Cafe外観が映えるんですよね入ろうとしたら大勢のお客さんが着てしまって・・・次回の楽しみにとっておきます(^^♪ステッカー貼るところはもいっぱいですね👀知ってる方のステッカーを探すも見つけれずそして南下してすぐにミッション2⃣つぶてヶ浦昔、伊勢神宮
初・高取山。ハンバーグのせオムライスを食べて、臨みました🏃♀️好天に恵まれ、最高の眺望を堪能しました⛩☀️また行きたい😆🎶
1月16日(木)新長田に用事があったので、そのついでにサクッと登って来ました神戸市長田区『高取山』JR新長田駅から、25分ほど坂道歩いて、やっと登山口翌日は、阪神淡路大震災から30年。暑くてアウター脱いだら、この鳥居のところを綺麗に掃除してくれてたオバサマと、震災の話で長話になり、寒くなってしまったこの後、用事があるので、急ごう『高取山』は、ひたすら階段見晴らしの良い休憩所あれに見えるは、菊水山〜摩耶山かな〜『高取神社』神域。走ったらダメよ階段の左の登山道が六甲
神戸市須磨区にある荒熊神社ですたくさんの鳥居が並んでいてご利益もあると聞きました荒熊神社妙法寺へ下りていきます本日もご覧いただきありがとうございました。次回もお楽しみください。
おはようございますyukakoですマヤの暦では神秘の柱のど真ん中宇宙と繋がるスピリチュアルなエネルギーが流れています260日のツォルキン暦の折り返しの『ヘソ』と呼ばれる4日間です今日は2日目本日k130白い犬白い鏡音137月8日から始まった260日サイクルのちょうど半分です今日で『白い鏡』の13日間が終わります目の前に繰り広げられた現象はいかがでしたか〜?考え過ぎて動けなくなっていませんか〜自分の心に誠実さ忠実さ向けていますか〜天(心)に仕える
続いて荒熊神社へ。小高い山に向かって鳥居が続いています。軽い山登りです。暑い日でした。半ばまで登ると、海も見えて、いい景色!頂上に着いたー正面の鳥居拝殿の中に入って参拝できるみたいですが、先客がいらっしゃったので、先に周辺を見て回ることにしました。願いが叶う鈴。知多の海が見えます。その先は、伊勢湾。自然に伊勢神宮も拝める形になっています。拝殿の脇に、たくさんの神様が。なんと、ここでも金刀比羅様が!今日はもしかしたら金刀比羅様の日だったのかもしれません。知らない名前がたく
여러분안녕하세요~허니마카롱입니다~❤❤❤❤Login•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&interestshavebeencapturing&sharingaroundtheworld.www.instagram.com❤❤❤❤韓国レディース服・メンズ服・雑貨・美容~HoneyMacaron~かおりママblogかおり
どうも、ななしです。現在地を詳しく知りたい方は、「」←の中にあるワードをコピーしてGoogleマップで検索して見て下さい。愛知県13日目は、「Comas_hui」付近の東屋から「南知多町師崎」に向かって行きました。↑の東屋付近から見た「内海海岸海水浴場」↓のんびり起きてザックの中身を少し整理していたら、9:50分頃に出発することになった。海岸を少し歩いて行くと、「つぶて浦」に来ました。参拝後、「PizzeriaPassoAvanti」(南イタリア料理店)の裏側を通り、国道247号
今年は、初めての快晴の中で素晴らしい仲間たちとご一緒できました【縁結び祭り】荒熊神社⛩篠笛演奏〜一部www.youtube.com荒熊神社さん【縁結び祭り】みんなで日本の中心(臍)から神さまの御前で笛を吹かせていただきました魂の交流、縁をいただきありがとうございました日本から世界〜地球の平和へ🌏地球の神さま〜平和と安らぎをみんなと祈って
【縁結び祭り】5月26日(日)11時〜、14時〜素晴らしいロケーションが見渡せる、赤い鳥居が目印の神社さんにて賑やかにお届けします⛩素晴らしい仲間たちと集い、幸せを祈ります。こちらの神さまは、毎回本当にすごい体験をいたたまいております。縁ある皆さま、ぜひお詣りをお勧めします。予約にて御守りもひとつひとつ、作ってくださいます。詳しくは神社HPへ⛩令和6年度縁結び祭|荒熊神社5月26日11時・14時から縁結び祭を行います。開催30分前ほどに神社までお越しください。参加費1000
一昨日(5/11)は、先週に引き続き、高取山に登ってきました『山歩きを楽しんだみどりの日♪』晴天に恵まれた2024年みどりの日神戸の高取山(標高328m)に登ってきました一週間ほど前に参拝に伺った神戸水天宮さんで、高取…ameblo.jp先週、参拝できていなかった荒熊神社と春日神社が気になり、再び高取山に向かいました今回は、電車を使わず、なんと、自宅から歩いて、
여러분안녕하세요HoneyMacaronInstagram進藤香織onInstagram:"韓国雑貨…リボンクリスタルペンダント🎀コチラ、本日入荷してます✨メチャクチャ可愛くぷっくりリボン🎀です。キラキラ✨でお値段以上~です👍️お問い合わせは、トップ画面からblogに入りLINEから宜しくお願い致します✨#허니마카롱#HoneyMacaron#韓国トレンド#韓国ショッピング#韓国コーデ#韓国コーデ#韓国雑貨#韓国スタイル#韓国レディース#かおりママ"4likes,0
『私たちの心は常に楽をしようとします。でもそれに逆らって、何かを目指して頑張ると、今度は心の中が幸せな気持ちでいっぱいになるように出来ているのです』byゲーテ。前記事の続きで。食べてばかりの旅な印象ですが、やっぱり1軒くらいは寄りたい!ので、通りすがりに神社参拝。南知多『荒熊神社』170段の地獄の階段があります💦ネットでは10分ほどで登れる、って書いてあったけど、途中、息切れで休憩しながらの私は、15分以上はかかっ
心理カウンセリング・ポノです久々の投稿になってしまいました旧暦では、2月4日から新しい年今年は辰年ですが、正確には「甲辰」の年です甲辰ってどんな干支だったっけ?と陰陽五行のレジメを復習。春(辰の時期)の御神木(甲)が如く、大きく成長できる年。そして、「自分の信念を持って進んでいく」そんなことを大切にしていくといいように思います。今年の初詣は、いつも通り熱田神宮へ。そして1月末には、別件のついでではあったけど、以前から行ってみた
節分祭に行って来ました~娘と孫と一緒に節分祭に行って来ました~BBQとダイニングまるはリゾート内海店愛知県知多郡南知多町大字山海字高峯9番地1ネットからお借りしましたまるはダイニング大きなエビフライ2本+ビッフェで\2200だったと思いますお値打ちで孫も何度も取りに行って楽しかったようです海が見たいと海岸へ・・・久しぶりに海に来て何度も深呼吸気分が良かった
【節分祭】2024年2月3日荒熊神社⛩️の節分祭に参加させていただきました。2024年は塞がり年にあたるので、南知多にある荒熊神社の節分祭で厄祓いをしていただきました。動画は御護摩祈祷のものですが、お飾りに神様が降りてきて、舞を踊っているように見えました✨複数の神様が入れ替わりながら、護摩の炎🔥に舞い踊る姿は幻想的でした😍昨年末から次元の歪みにハマり、パラレルワールドの変化についていけていない状況が続いていました。10年ほど前からの過去から未来への答え合わせが現象として現れてきています
只今、ワタクシ滋賀県に向けて電車に乗っております🚆それにしてもJRのこの路線は毎回遅れてる気がする雪でなら仕方ないけど信号がどっちゃらってのが非常に多いなんでだろ~なんて思いながら電車が動き出すまで暇だからブログを書いているこんにちは味醂です{アップされる頃には日付も変わるだろう。。さて、またまたコチラは佐賀県の鏡山⛰鏡山稲荷神社の摂末社なのかなぁ~分からんけど鳥居の先がやたらと気になって仕方ないので行ってみようその気になる鳥居は拝殿の横に有りましたよコ
1/19~1/20まるは食堂もずく美味しかった魚ひろば荒熊神社階段がきつかったけど、上からの景色はよかった
여러분안녕하세요荒熊神社明日から…長崎は雪だそーですだから…さ、寒い今日は、両親も一緒なので…一旦トイレ休憩に寄ったら建て替えしてたあまり天気は良く無いけど…無事に着いた22日はお祀りなのでいつもより、人多め今年、初の荒熊神社です寒すぎたけど…両親を連れて来れて良かった~さて、お腹空いたから…🍚行こうかて、事で…久しぶりの牧のうどん私は、肉ゴボウ天ネギ入れ放題早めに食べないと、麺が汁を吸うから頂きます🍴🙏汁が少なくなって来たら、ヤカンで汁を足しますギラ
元旦に子供達家族と家で集まり、夕方は皆んなで老人ホームの主人の両親のもとに集まりました。2日は老人ホームに入所中の車椅子の主人の両親を両親の家へ。お天気のいい暖かい日で良かったです。15時ぐらいから時間ができたので主人と知多の荒熊神社⛩️へお出かけしました。高速でいくとギリギリ夕日に間に合う時間16時15分過ぎ、神社の駐車場に止めて歩きます。赤い鳥居をくぐって神社に向かいます。景色を眺めながら登る気持ちは格別です。初日の出でなく、初夕日遅くからのお参りだったので、神社
ホテル花乃丸の朝食よかったです。ホテルをチェックアウトしたあと船で日間賀島へ。八幡神社、長心寺へ行きました。タコのマンホールもいくつかみつけました。ランチはわたしはタコ飯。フグ刺しも頼みシェアしました。船で師崎に戻り、高台にある荒熊神社⛩️へ。神社まで登って行くと絶景がみれました。願掛けの鈴を鳴らしてきました。楽しかったです❤️
ドライブ&散歩っと店長っす今週の定休日はぎっくり背中やら花粉症もどきやらで山登りにも行けずドライブがてら南知多に行ってみまして急に思いついたのでどこに行くかも決めておらずフラフラと運転していたら里山の上に神社があるぞ20年くらい前に南知多に自転車ツーリングしていたら貝殻公園なんて発見しましてこれまた里山の上にあって景色抜群だったんでちょっと行ってみよう鳥居をくぐって坂道を登って行くと景色いいねやっぱり海は綺麗だねー荒熊神社でお参