ブログ記事53件
八王子では明日が成人式(二十歳を祝う会)ですね。二十歳を迎える皆様、ご家族様、おめでとうございます。10時からと12時30分からの2部制でJR駅前のjcomホールで行います。何ごとも準備が9割とは言います。関係する業者さん達は昨日今日眠る間もなく頑張っているそうです。当日は当然、日の出前の夜中から❗️例えば、とある呉服屋が、成人式当日100人お客様がいて、お客様早朝から髪の毛セットと着付けをどれくらいのスタッフでやるか?これが最低どちらも1組2人とその他フォローで行うので、1時
陽が高くなると、ベランダは28℃になりました。陽だまりで夫が読書。ベランダでは洗濯物が日光浴。暖房はもちろん必要ありません。私はヤマハ青春ポップスのレッスン日。半年ぶりに仲間と会いました。このビルの向かいがユーミンの実家、荒井呉服店です。店舗の上は賃貸マンションです。3年前には3階建ての店舗併用住宅でした。マンションの名前は「プレシャスハーモニー」10階建。帰りにスーパーへ寄りました。買い物が済んで帰ろうと自転車にまたいだら、サドルがヌクヌク♨️で気持ちいい♡長野の
2024年12月8日(日)。天気晴れ。京王線「聖蹟桜ヶ丘駅」へ。「京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンター」の「銀座フランス屋」にて、舌平目のムニエル。アガサ・クリスティによるエルキュール・ポワロの小説にも出てきます。「聖蹟桜ヶ丘駅」から「京王八王子駅」へ。駅ビルのショッピングセンター「k-8」は、閉鎖されたままです。「東京たま未来メッセ」では、クリスマス・マーケットが開かれていました。JR「八王子駅」北口広場とペデストリアンデッキ。「西放射線ユーロード」を進みますが、寒風吹きすさび、あまり
シャレオツ素敵だー✨荒井呉服店-AraiGohukutenonInstagram:"型絵染作家<下平清人>作の九寸名古屋帯をご紹介します。作名は「大輪」。帯を埋め尽くすほどに大胆に大輪の花を染め付けた本作。質感に趣のある真綿糸を織り込んだモスグリーンの紬地と大胆ながらすっきりとした柄配色のコントラストがとても洒落た仕上がり。「用の美」と言われる民藝の美しさが見事に現れたシンプルながら力強さが現れた作品です。下絵、型彫り、染色に至るまでの全てを一人の作り手が行う「型絵
みなさんこんにちはいつもありがとうございます😊コーヒーロースト八王子上野町店でコーヒー豆を買った後はラーメンちとせにうかがいました。このお店はコーヒーローストの店長さんが教えてくれたお店です。八王子は美味しいラーメン屋さんがたくさんあります。ただこのちとせさんは初めて聞くお店でした。ラーメンランキング等では聞かないお店ですが店長さんから真っ黒いスープなのにちゃんと八王子ラーメンになってるから行ってみて、と教えてもらいました。確かに真っ黒いスープのラーメン。トッピングはチャーシュー
JR八王子駅前バス通り路面店にて相続と遺言に10年間以上特化しております行政書士法人相続ワンストップ荒井です。今日はめずらしくテレビ番組の宣伝文を転載します。日本テレビの番組「オー!マイゴッド!私だけの神様教えます」に荒井呉服店を取材頂きました。番組MCはタレントのヒロミさん、そして小泉孝太郎さん。ロケには小泉孝太郎さんにお越し頂きまして、店主荒井が荒井呉服店の事、地元八王子の事を色々お話させて頂いております。小泉さんの地元横須賀にはヒロミさんがロケ出動されるという趣
八王子市「多摩産業交流センター東京たま未来メッセ」で10時開催、「生活協同組合コープみらい5月ブロック別総代会議」へ向かいましたが、出発時間を間違え「京王八王子駅」に着いたのが9時53分で、辛うじて間に合いましたが周囲の皆さんに心配されました。第1号議案2023年度事業報告承認の件、第2号議案2024年度事業計画・予算設定の件、第3号議案ビジョン2035策定の件に、2023年度のトピックス「令和6年能登半島地震被災地での支援活動」のお話しを聞き感心し、コープの会員になって良かっ
今日のヤマハ青春ポップスは4曲。①風立ちぬ松田聖子②まちぶせ石川ひとみ③真赤な太陽美空ひばり④あの日にかえりたい荒井由美まだ、荒井由美という名前だったんですね。この時の編曲が、松任谷正隆。今は彼女のご主人ですね。キーボードも松任谷正隆でした。この「あの日にかえりたい」をリリースした翌年に二人は結婚しました。八王子のヤマハ音楽教室のビルの向かいが荒井呉服店、ユーミンの実家です。最近リニューアルしました。マンションに生まれ変わりました。店舗は
【NoMusicLive,NoLIFE】=♪ユーミン♪=真夏の夜の夢東京SUGOI花火2023今回は東京競馬場(府中競馬場)にて行われる花火大会を見るついでに八王子も立ち寄ろうって事になったわけで・・・横浜から約1時間(JR横浜線)で八王子駅へさぁー推しの聖地巡礼しましょ😁まずは・・・駅近くにある『荒井呉服店』さんへ表敬訪問のつもりが生憎の定休日😂ありゃー!仕方ないね一旦、京王八王子駅まで戻り駅で売られていた花火大会の記念切符を買いましたぁー(かなりラッキーでし
病院の帰り、久々に歩いてみようか~まずは、明神町の子安神社へ。お参りを済ませ、うろうろ風鈴いいねぇ🎐夏越の祓いの茅の輪。きょうは、お宮参りの方が沢山いらっしゃいます🐦おめでとうございます🎵こちらは、短冊🎋七夕だねぇ🌠短冊も風鈴もお願い事が書けるから、皆さんの願いが叶いますように🌠日吉八王子神社に向かおう甲州街道を久々に行くぜ~久しぶりの熊ちゃん(トンピー)ガトーショコラ専門店fam🍫美味しいらしい🎵まだ、食べたことないんだよなぁ😅近々食べよー坂本呉服店。素敵な
ユーミンはやっぱりユーミンだ!40年の時も思ったけれど、50年の今年もステージはsophisticatedだし、大好きなtasteだし!ちょっと意地悪っぽい、お茶目なところが大好きだ!14歳からずっとコアなファン。若い時は大磯にもついて回った。ファッションの影響だっていまだに続いている。彼女はいつまでも私の少し前を闊歩する美しき”RollModel”💕
4月23日(日)八王子夢美術館アルフォンス・ミュシャ展ミュシャの展覧会は何回目だろう?4・5回目かな~ポスターデザインの元祖少女漫画の元祖何回見てもいいなこのJOBタバコの絵が好き絵葉書を自分の机に飾ってる。今回のミュシャ展は凄い展示量普通縦3段にびっちり展示しないよねでも「スラブ叙事詩」のチェコへ想いなんか今のウクライナとダブってくるな。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~八王子夢美術館の隣の隣は松任谷由実さ
しっかし、隅田知一郎投手が勝てないな。今日は5失点と崩れたので仕方ないけど、打線の援護も少ない敗戦も多くて可哀そうだよ。山川いないし。つーか、WBC優勝の代償が、我らがライオンズ〝だけ〟に圧し掛かっている気がするの、私だけですか?それでも隅田川の花火大会は4年ぶりに開催決定。着々と「ウィズコロナ」から「アフターコロナ」へ社会も変わりつつあります。そしてそして、デビュー50周年を迎えたユーミンも東京競馬場で花火大会を開催するんですって!えぇ?ボートレース多摩川でもやってくれよ笑
翌日もやって来た、八王子駅北口雨の八王子北口。きぬた歯科の巨大な看板。これは院長の顔写真が無い!発見だ!走れないこともないね?甲州街道の宿場町八王子の中心「横山町交差点」は横山性の始まりです。と、昔教わりました。この辺りの甲州街道と接続する街道はクランク状になっていて敵が江戸へ侵入するのを遅らせる作りになっていたとタモリ倶楽部でやっていました。ちなみに横山町には「ふわちゃん」のお父さんが経営するお店があります。今でも宿場町の伝統が感じられます。八王子芸者
4ヶ月ぶりのゴルフです~どうでしょう?11月22日(火)快晴朝は靄が掛かっていました。落ち葉が多くてボールを無くしちゃいますね。バンカーの打ち方を忘れていますでも初めてU2を使ったけどこれは当たりました~と言うことで。お昼はあんかけ海鮮焼きそば!人気NO1。1500円!帰りはR20(甲州街道)の八王子銀杏並木を📷!昭和4年から4㎞に渡って続く銀杏並木です。770本ほど植えられていて高尾と八王子間での気温の違いから色づきに時間差があるらし
2022年9月11日(日)。天気晴れ。沖縄から戻って来た翌日、八王子に出かけました。京王八王子駅の駅ビル「K-8(京王八王子ショッピングセンター)」。京王八王子駅近く、開業(2022年10月14日予定)間近の「東京都立多摩産業交流センター(東京たま未来メッセ)」。展示ホールや会議室が整備されるそうです。JR八王子駅。ペデストリアンデッキの上から。駅ビル「CELEO」に入っている宮崎牛の店「霧峰」にて、USビーフをいただきました。おいしかったです。宮崎で、USでした。再び八王子駅北口の
半世紀前ユーミンさんのご実家八王子の荒井呉服店で仕立てた裏赤の風通紗気に入って相当着ました。当時ユーミンさんのお父様が『うちの娘がデビューする』とおっしゃってました。大スターになられるとは‼️おもっても見ませんでした。約20年前は身幅を広げてタヒチで着ました。フリル襟のコートになりました。裏の始末も綺麗です。#着物リメイク小袖#紗のコート#完全予約制着物リメイクオーダー専門店
今日は、午後から雨が降るようなので、午前中に家事をめちゃめちゃ頑張った洗濯物を干していると、今日も太陽が美しいパシャり📸彩雲かしら🌈写真を撮ったあと、何故だか涙が溢れてきました歳をとると涙もろくなりますなぁ~お腹の調子も良くなってきたので、今日のお昼は、ラーメンを食べるぜ長房町にできたカインズホームで買い物をして、西八王子駅近くの中華そば弥栄(いやさか)さんへ🍜少し混んでましたが、10分位待って入店男性のお客さんが多く、皆さん静かにもくもくと召し上がってましたチャ
もう12月に入りましたね。相続と遺言専門完全特化八王子行政書士法務事務所相続屋®︎荒井です。弊所の近所にも神社があるので小さいお子さん連れの家族を見るとすごくホッコリします。特に七五三て親にとっても大イベント!でも子どもって写真撮ったりする時とか時間が長かったり、ポーズ取るのにすごく飽きてグズっちゃったりしますよね。そんな時ごまかすためにお菓子食べさせたりします。多いのは飴。でもずっと口に残ってるし表情も変わったり。かと言ってチョコやスナックはせっかくのお召し物
朝6時ごろの横田基地オスプレイは見かけなかったですが、旅客機らしきものが1機ありました右手にブルーシール沖縄まで食べに行ったことも懐かしい😏今回の八王子散歩はユーミンの実家荒井呉服店高層マンションでした😲呉服屋というと数寄屋作りのイメージを勝手に想像していましたが高層マンションとはビックリしました駅前のステキなマンション田舎者のワタシには敷居が高く、高層マンションに住んでいた友人宅にお邪魔した時は、全てが煌びやかで緊張したことがありました😹ランチは東京都唯一の道の駅瀧山で八
ユーミンこと、松任谷由実さんのご実家は八王子の荒井呉服店これはもう有名な話ですよね一度行ってみたいと思っているのですが、八王子までなかなか機会がなく…あ、私なんぞ着物着る機会はまーったくないので、目の保養にですけど!荒井呉服店にて、お見立てしました。お買い上げありがとうございます!pic.twitter.com/pEIO4iQ6C0—松任谷由実Official(@yuming_official)2021年7月14日ユーミンさんの着こなし、粋でカッコよくて、大好
2月9日放送の『火曜サプライズ』のコーナーで、八王子を散策していましたね。散策したのは、「ヒロミ」さん「上川隆也」さん「高橋みなみ」ちゃんの八王子トリオでした!紹介されたのは、以下の通りです。*****『荒井呉服店』ご存知!「松任谷由実」さんの実家。松任谷さんの姪で代表の「荒井哉子」さんにご挨拶。https://www.araigohukuten.co.jp/『JazzBar&cafeROMAN』新八王子名物「煮かつサンド」を取り扱う名店。多い
パワー不足エネルギーをもらいに八王子の荒井呉服店を見にいきましたクルマ止まらなくて横から撮影店舗改装のため仮店舗らしいですユーミンの原点からパワーいただきましたついでにすぐ近くにあった八幡八幡神社に参拝今年になって初めての神社つまり初詣でしたいつも通りにお詣り今年も良いことありますように
「Yuming×荒井呉服店浴衣マスク」第2弾準備中先日、YB《YumingBrand》にて発売された、「Yuming×荒井呉服店浴衣マスク」の即日完売を受け、急遽第2弾の製作が決定詳細は、決定次第お知らせするとのこと。ユーミンファンには、嬉しい知らせだ。https://yuming.co.jp/yb/YB|YUMINGBRAND|YB|YUMINGBRANDYB|YUMINGBRANDyuming.co.jp
2020年8月8日(土)。天気曇。どよーんとして蒸し暑い日でした。バンコクのようだと思ったからなのか、昼ご飯はタイ料理店でカオマンガイ。京王線「京王八王子駅」の駅ビル「K-8ビル」。狭い駅前なのですが、バス停が並んでバスターミナルにもなっています。西東京バスの塗装は、昔の京王バスと同じです(たぶん)。こちらはJRの「八王子駅」。北口です。こちらはバスターミナルも立派に整備されています。北口駅前広場越しに。見事なペデストリアンデッキです。北口駅前広場から放射状に市街地に延びる歩行者専用
ファンクラブから、届きました!今年は、てぬぐい!!もしかして、荒井呉服店からの・・?!そういえば、荒井呉服店のマスク、ネットで販売と同時に完売状態ですね(^^;確かに、おしゃれ!!ユーミンが自ら、柄を選んでくれているとか!!これはもうファンにはたまらないっすよね。(って、私は購入してませんけれど・・(^^;暑中見舞いの手ぬぐいで、マスク作っちゃおうかな・・・。(追記)・・・ってことで・・・
こんにちは開成・東大の母が伝える愛情いっぱいの成婚メソッド(株)IBJ正規加盟・新宿&花小金井の少人数制結婚相談所「ララウエディング」の伊藤です。本日は無事に八王子のイベントが終了しました!足を運んでいただいた方、ありがとうございました会場となったビルから、何気なく外を眺めていたら、ふと目に入った看板!「荒井呉服店」そう、それは紛れもなく、かの有名なユーミンのご実家の呉服店です今は「八王子会」って言われて、ヒロミ、タ
てなわけで昨夜もまたまたまた視てしまいました金曜ロードSHOW魔女の宅急便いったい何回視てるんだ?(^-^)《ライオン丸》拙者がネット検索したところほぼ毎回が金曜ロードSHOW枠の放映昨夜は通算15回目でござる(^o^)本作の劇場公開は1989年(汗)だから約2年に1回ペースの放映てことは……12回以上は視てるはず(o´∀`)bそんなに好きならソフト購入しては?(^-^)もちろん好きな作品ではあるけれどボ・ラプやシン・ゴジラと違って「アガる面白さ」じ
今日は、仕事がお休みなので、午前中から八王子駅へ。飛行機雲が沢山、こんなにあるのは、珍しいバーガーキングさんで、ワッパージュニアが、半額なので、二個購入。三崎町のほうから、甲州街道に出よう。肉のハナマサさんは、ここにできたのね。今度伺おう🎵荒井呉服店さん、建て替え中で、仮店舗。店内に、素敵な振り袖がかざってあった八幡八雲神社さんへ。初詣がまだでしたので、お参りさせて頂かなければ💦うぁー凍っている。本年も頑張ります。いつもありがとうございます今日は、なんかお正月のような
美容院が終わり準備ができました写真やさんで撮影成人式は3時からです。まだまだ時間があります。