ブログ記事3,605件
こんにちは毎年恒例の総代会後、本所草刈の様子をお送りします。この日は、1週間で一番暑かった…↓草刈り機で先陣を切って刈ってもらいました、新事務局長↓今年加入の新メンバー指導員、くわでかき集めてもらってます↓終了後暑かったね~と集まります↓そして皆でアイス、この様子も毎年恒例です。局長ありがとうございました!↓2年前のもでてきました暑かった分アイスも美味しかったです。梅雨に入って雨も続きますが、振り払うくらいに頑張りますふなでした。
天気予報を探りおー梅雨の中の晴れ間発見っとなるとGOGOっ?向かう時は雨っ途中から晴れてきたーえへへビンゴっ遠方だから行っておかないと次はいつになるかわからないあちゃちゃ…よーし気合い入れてーマイマシーンGOGOっ老人シブがき隊っ(すし食いねぇー、寿司食いねぇーー🎵)いえ草刈隊っ寿司食いねぇーっと鼻歌歌いながらサクッと完了っビフォーアフターゼェゼェゼェゼェ…ガソリン満タン帰ったら0…ここ遠いわ…カープタウンのGOGO草刈隊のわしだ。
暑い中、黙々と歩道の雑草を草刈してくださる方々いつもありがとうございます車を運転するようになり歩道を歩くこともない日々ふと家の近くを散歩してみると色んな草がわんさか生い茂る中車道沿いの歩道は整備されてすごく歩きやすかった色んな人のおかげで生きられていると改めて感じることができました
今日は2023年5月31日。水曜日。東京北区の天気は・・15℃~21℃。曇り所により晴。寝起きは6時・・午前中デイサービス5月ラストの10回目があるので簡単朝食、スッキリ体調整え、送迎車待ちます。3年前の同月同日の拙ブログです宜しかったら見て遣って下さい妻が世話をしていた庭の花壇・・花木を除きほとんど枯らしてしまった整理と一部素人野菜作りなんて考えて始めた作業・・今は亡き陶芸師匠が作ってくれた草刈り鎌つかって・・始めたのですね
入口はビールのカンカンやコンクリ―殻を片付けたので少しはマシになった。まだ枯枝がそのまま置いてある。明日はこれを燃やそう。今度は娘が雨樋の掃除をし始めた。雨樋の掃除が終わり通水まで完了した。女でもやるときゃやるもんだ。ありがたきかな。爺は今度は反対側の草を刈った。こっちは簡単には行かない。キリがない。フェージョアが咲いている。品種はマンモスだがこの品種は皮が厚~い。皮の厚いマンモス、皮で稼いでもしょうがない。斑入りのシタキソウが何だかおかしい。チョッと陽に当たっ
ニガナ(苦菜)の花期が終わったので、南側の湿地(枝垂れ桜の周り)の草刈りをしました。草苅後高台から撮りました。にほんブログ村人気ブログランキングへ
長田、高屋の畑・・・最後の耕起です上から眺める今ままで耕した畑ですここを借りた10年前には3枚で耕作されている全体の1/5程度でしたが、今年から9割近くの畑を耕作しています午後からは場所をかえて草刈新たに借りた大洲分になる畑です雑草が生えて種が綿帽子になって飛散しているという近隣の耕作者の方に迷惑を掛けてはいけませんから直ぐに対応しました雑草の綿がラジエーター内部に吸い込まれて水温が上がります外
土曜の午後、自宅の庭を除草した。暇があれば、除草するか、洗車するかの2択なのだが。今週の天気予報は雨。さすがに雨まで2日しかないのに洗車はしたくない。というわけで、雨が降る前にある程度、庭をきれいにできた。右隣の家は、固まる君みたいな草が生えない仕様にしてあり、いつもきれい。左隣の家は、こまめに除草されている。うちよりも頻度が高い。すごい。向かいは、昔は竹林だったのだが今は地面がむき出しの法面。大雨で崩れないか少し心配しているのだが、まぁそんときはそんとき。でもきれいに除草されて
5月も最終の週末、この土日が過ぎると雨が降り続きそうなので何とか田植えが出来ればと、苗の出来はまばらだが、何とかミルキークイーンの田植えを息子の応援もあり、日曜日にやりきりました。土曜日は朝は梅の実の収穫作業です。中梅ですが、摘果作業をしてないので、小さめです。20kgほどの収穫ですが、まだまだ採れますが、もう昼になってしまいました。昼からはトマトの支柱の設置、購入した万願寺とうがらし、パプリカ、ナス、キュウリ、追加のさつま芋苗の植え付けを行い、田圃の畔の草刈をすませました。トマ
こんばんわ。築古不動産ポジマイ大家仁智(まさとし)です今月末から入居がやっと決まった17号。。。長かった~昨年10月末に決済してリフォームは年末には終わってましたそこから募集するもなかなか決まらず・・・3月に申し込みが入ったけど契約日当日にキャンセル。。。それから2か月。やっと決まった申込みしてくれたのは60代の女性の方一人暮らしで猫1匹と暮らすとのこと今の家を
昨日今日の二日間で全て終わらせるつもりだったが…、今日、午前中一度起きたのだがまた眠りに入って目覚めたのは15時。大雪山トマトジュースをコップ一杯とトースト、作業着に着替えながらの朝昼食。曇り空だが雨はない。地下足袋を履いて作業小屋兼書斎に行く。えッ!?、もう1缶ある筈の燃料が無い。草刈機を置いたまま燃料購入のため車を走らせた。17時前に帰宅。燃料を補給し快調なエンジン音、一度家に入り脚絆を巻いていざ出陣、までは良し。娘からの電話、「カレーを作ったから届けて直ぐ帰る」と云う。え~
こんにちは(^○^)最近ですが生姜ピュアココアを飲み始めてから痩せてきました。歩いていてジーパンからシャツがでてきます。あと10kgは体重を健康的に落としたい希望。後は精神科の減薬っす。あ~飯が旨い。草取りですが、量販店に「草刈用のカマ」高いので100円ショップから購入っす。草が1番元気ですね。畑のミニトマト、食べれるようになりましたらブログで報告します。今日の高知競馬12Rミスサンフラワー頑張ってちょうだい。(^o^)/
灼熱シーズンへ向かい、週3ペースよろしく朝ジョグリズム乗れて来ている様でございますぅ~荒川右岸5:13入梅前の草刈臭、上げヒバリ鳴く空見上げての朝ジョグに、季節感増し増し~!気持ち良さに感謝・・・
午後から何のお知らせもなく突然、庭に草刈機の音が慌てて庭へ飛び出しました。息子とお嫁ちゃんが草刈と枝払いを始めたのです。あわや、クリスマスローズもクチナシもばっさりやれるところでしたもうちょっと違うところをバッサリやってほしかったのに。といろいろ文句を言っちゃいけないらしいしかし、西隣との境はすっきり、きれいになりました。なぜ、今日急にやりだしたのかというと、ここでBBQをしたかったらし
退院をしたら障害者の申請手続き居間の絨毯の取り換え家の回りの草刈り葡萄の木の手入れ外壁の補修&塗装殺虫剤散布自動車のタイヤ交換何かたくさんやることあるけど自分では無理なので友だちにお願いします
今欲しい物今から暑くなるから保冷庫暑い日に草刈あとに現地でガリガリ君を食べるうまそうだ誰か買ってくれ~健診終わったんで朝から爆盛よかれと海苔入れたら…UFOなんでどうやってもうます満足満腹久々にお休みがエエお天気なので疲れない程度にブヒーん倉吉市のお気に入りのうどん屋さん、わたしの道楽うどんさんギリギリオープン前に到着して2番手お時間がかかるうどん屋さんなのでコレデもちょいと残念ですのどかだね~………………………ざるうどん大盛り肉トッピングモチロンおまかせ天も細うど
よく寝た朝起床→PC→嫁を起こす→準備家の車で出動する0615家出発→0620ウェルシア神戸枝吉店到着買い物する0640ウェルシア神戸枝吉店出発→0645家帰着嫁はネズミの世話→遊ぶ朝御飯の準備→朝御飯→準備作業服に着替えてから会社の車で出動する0810家出発→0825会社到着PC作業を開始する午前終了→嫁弁当→草刈機等を車に積込む会社の車で出動する1235会社出発→1250家帰着庭の草刈をする→終了→戻る
定休日水曜この日は部落の草刈8時~~11時半開始ま~~毎年ですが年々動きが悪くなるジイジ!(笑)11時半参道草刈終わって戻って飯食って・・・・ついでだから庭の芝も刈って15時から・・仕込みです!本日木曜は昼まで仕込み・・・厨房交代時間は草刈と枝切り見通しが良くなった~~気になる場所も右から車が出てきたり耕運機が出てきたりヒヤッとしたことがあるので手の届く範囲砂利道入り口見えるように見通し確
昨日も今日も一昨日も、お客様少なく、天気もいいのでゆっくりのんびり、釣りが楽しめています。ほとんど貸切状態に近い感じですね。魚のプレッシャーも抜けていい状態です。そして私の方はお客様がいない事をいい事に、リリースポンドの掃除やら草刈やら。ここぞとばかりに作業中。これで週末は、お客様を気持ち良く迎えられますね!!さてさて、朝の水温が今朝で13.5℃。日中で16℃くらいですね。正しくベストな水温です。釣れない訳がない!!そんな訳で、プレッシャーも抜けて、ベストな状態の308clu
恒例の草刈シーズン、ご依頼頂きました。第2弾ここも毎年、マムシが出ますが・・・・。ここは手押しの草刈が使えたので比較的早く作業終了出来ました。マムシはいませんでした。亀はいましたwwまだ、時期が早かったのかな。手押しの草刈機ですると綺麗になりますよね。細かく裁断してくれるので次回も刈りやすくなります。燃費は悪いけど・・。ご依頼お待ちしています。安藤不動産岡山県津山市河面898番地☎&📠0868-26-4550
栗林にて短時間で綺麗に刈り取られます
サウナテントの設置場所、草刈をしました。駐車場も草刈りわらび畑も草の勢いが増し草取り新緑のきれいな季節になりました。
恒例の日がやって来ました。隣の空き地の草を苅って下さるのは大変有り難いのですが、雨上がりでした。花粉がよく飛びます。背丈程伸びた草むらの草が容赦なくなぎ倒されながら、虫は飛び交い、花粉は舞い放題の日となります。やっと花粉症の鼻水、目のベタベタ、しつこい痒みが・・・治りかけた所で・・・更に悪化してしまいました。再び、眼が・・・全然、開かない。先日よりも酷い・・・お岩さん状態になってしまいました。お見苦しいモノをすみません。夫婦揃ってこの日は花粉に🤧くしゅん!🤧😭くしゅん!
5月14日(日)曇7時からふれあいの森の草刈と香川用水のいで浚えのダブルブッキング体はひとついで浚え不参加罰金3,000円2,000円支払いで話がついた草刈は女性の参加者が結構いたので気が楽だった今回はホォーを持参し運動靴たったが女性は熊手が多かった秋には熊手持参で長靴を履こうと思う5月15日(月)農業委員会から草刈り催促の通知が来た12日(金)シルバーさんに依頼し既に草刈終了を伝えた農業委員見回りしてるんだ知らなんだびっくりビフォーアフター5月20日(土)晴
黄砂と雨予報だったものの、まだ雨は降っていなかったので今日は草刈りに徹した日。数年前、トライアルでお世話になっているO親方から頂いた刈払い機。古いけど良く働いてくれるマシーンだ。午前中、まずは隣町の江別にいる息子宅。「草ぼうぼう」という情報が入り、刈払い機を積んで出陣。草刈作業の途中から急に雨が降ってきた。全身濡れながらも、せっかく来たので草刈を終わらせたい。天気も悪いので、1時間程度で退散した。午後からは秘密基地の河川敷練習場の第2エリアへ。ヒューム管は草の
おはようございます~昨日は、昼から草刈りをしましたその前に腹ごしらえを、晩御飯に残った細うどんです1杯目はシンプルにネギダクねぇ~2杯目は、海老の佃煮をトッピングですよ~これねぇ~、器が小さいから2杯頂けますよさて草刈りをします~我が家の、元気君にくさかりきを積み込んでいざ出陣じゃ~2時間位刈りました、夕方には地域の草刈りも有るので、夕方の地域の草刈りも2時間弱位で終りましたよ疲れたのぅ~晩酌じゃ~先ずは一杯、乾いた喉に流し込みました、旨い~今日は、生カツオがあったので小学
草刈昌哉です。まさやの木、サニーレタスも元気です。#刈谷市#草刈昌哉#上田鍬男
今日も暑くなります。今日は13時別所砂留駐車場待ち合わせで、府中市の方から10数名の方々の見学のガイド依頼がありました。登山道の入り口周辺がセイタカアワダチソウが延び始めており・・・処置。そこで気になっていたのが、5番砂留に上がる登山道が草が伸び放題、4番砂留の川原部も雑草が茂っており、7時30分から入山し草刈を行いました。遊ぶことが忙しく、まさに『泥棒を捕まえて縄をなう・・・』状況でした。8時を過ぎた頃から、『ブト:ブヨ』がマトワリ付き始めて、主催者の方に連絡し、もし防
今日も暑さを飛ばす勢いの作業朝から草刈をしていたらふと電気屋さんの登場音が鳴らなかったスピーカーの交換作業に株式会社イフリートさん~のスピーカー鳴りましたありがとうございましたその後大工の親方方々の登場新しくセーフティエリアを広める為の屋根下地取り付け作業にフィールド内部の草刈作業中に着々と進む作業ある材料でのナイスなアイデアにて驚く程の屋根が出来ました自由参加定例会にご参加されます大工さんサイド草刈の燃料を入れに上がればまた早く綺麗な施工本当に驚きと感動の
池田分園へ行きました。いつも通り、上の水田に行きますと、雉がいました。先日から時々見かけますので、巣があるようです。とりあえず、上の水田から三角地を撮影します。入口側畝で、ニンニク栽培をしています。もうそろそろ収穫時期になっています。中央畝です。落花生第一弾直蒔き栽培です。もうカラスに啄かれる心配はありません。奥畝です。大根・小蕪・法蓮草を、栽培しています。その奥畝の奥側の遊休地、地主さんが草刈を終えていました。下に降りて、