ブログ記事45件
こんにちはdorakoです10月嵐山茶寮八翠アフタヌーンティーセット🍰いただきます和のアフタヌーンティーセットです楽しみです車で20分位ですが電車で行きます散策しながらゆっくり行きましょーーー翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都楽天トラベル【モス公式】モスチキン冷凍モスチキンモスバーガーからあげ唐揚げおかず食品冷凍フライドチキンチキン冷凍惣菜冷凍食品総菜セット揚げ物惣菜ギフト高齢者冷凍食品一人暮らし冷凍食品送料込
翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都前日に「茶寮八翠」のランチを予約しました。15時半に空いていました。朝食を食べ過ぎたので丁度良い時間。保津川沿いで眺めが良いです。暑いので中でいただきます。船やボートがたくさん見えます。川の上は涼しいでしょうか。3種類から選びます。一番出汁のビーフストロガノフ八翠特製鯛茶漬け八翠特製クラブハウスサンドウィッチビーフストロガノフにしました。サラダと、枝豆のスープが付いてきました。鰹節、サワークリーム、ラー油をお好みでかけていた
今日から4月…この時期は仕事で追われるので無理しても旅行行きたかった♡3月までには(笑)昨年はあまり飛べなかった✈️今年はどうなるかしら。京都、1泊なのでたっぷり動きたいと思い6時30分の便!!味噌汁とおにぎり🍙朝ごはんに嬉しい!!しばらくはおにぎりは食べれない。(笑)firstclassに乗れば別か。この日はガラガラ…5日前に予約なのでeconomy15分過ぎに遅れて乗って来たお客様待ち30分遅れて出発🛫大阪(伊丹)そこからリムジンバスで移動。道路が混んで
【当選品体験】5星ホテルアフタヌーンティー以前当たってたこちら↓↓『10月-No.5『SOWEXPERIENCEカフェチケット』byライオン』10月-No.5『SOWアフターヌーンティーチケットPlus』byレノアNo.5(10/12)『SOWアフターヌーンティーチケットPlus』byレ…ameblo.jp来月期限が切れるのでその前に…と、行ってまいりました✨私達が選んだのはこちらのホテル、"翠嵐"san‼︎うん…渋いその中にあるカフェ、"八翠"sanでのアフタ
八瀬大原の紅葉🍁を堪能。3日間過ごしたMOKUSAをチェックアウト。『八瀬のオールクルーシブ宿MOKUSA。サウナで整う人生の秋』大阪での研修を終えて出町柳駅でドリパパと合流。去年の夏に瑠璃光院に行った際、たまたま通りかかったMOKUSAというホテルがあるのを知り、瑠璃光院に行く際はここ…ameblo.jp素晴らしいお庭に枝垂れ桜の木があるのを見て、桜の季節の予約を入れました。四季ごとの庭の表情を見てみたい。そんな旅も有りかと。今回は一休.comで予約。セールを利用して、2泊夕朝食
京都へ行って来ました🍃嵐山の『茶寮八翠』さんでスイーツを頂きました🍽️「翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都」の中にあるカフェです☕️旅の最後のお楽しみは、ホテルのアフタヌーンティーです🫖🫖八翠のおさんじ¥35003種の甘味が付いた、かわいいスイーツを少しずつ味わえる小さな3時のおやつです❗️1段目はガトーショコラです🍫2段目は抹茶の葛餅です🍵黒蜜ときな粉を付けて頂きます。3段目は2種類の大福です🥮どれも上品な味わいで美味しいです👍ドリンクは、日本茶、コーヒー、
茶寮八翠翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都大きな窓から桂川が綺麗に見える高級感溢れるお店ずっと行ってみたかったお店♡予約してアフタヌーンティー🫖予約プランは八翠のおさんじ+60分フリーフロー+オリジナル抹茶付税込5500円おさんじプランなのでこれとは別にアフタヌーンティープランもある?多分あるはず。おさんじだと手の届く価格でヌンティー気分が味わえるの良い◎量も多くないので食べ歩きたい日に最適60分のフリーフローはドリンクの種類がとても多くて紅茶、ハ
天龍寺の後は、すぐ近くにある「翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都」にある「茶寮八翠」でアフタヌーンティー&ランチ。かなり前から時々行っていましたが、最近は予約しないとほとんど入れなくなりました。しかもアフタヌーンティーが中心のメニューです。CafeはHOTELの敷地内にあり、入り口の門のところにはHOTELのスタッフが立っています。Cafeの席が空いていれば入れますが、空きがないと予約客しかが入れません。今回は、オリジナル抹茶付き漢方専門店「薬日本堂」監修「和のアフタ
屋形船乗り場からすぐのところにあるマリオット系ホテルの翠嵐。その中にある茶寮八翠のアフタヌーンティーを楽しみ来ました。GW中でしたが、奇跡的に予約できました。少し早く到着したのでテラス席に通されました。席の準備ができました。和のアフタヌーンティー夏準備ダイエット日焼け対策というメニューです。シャンパンと抹茶付きでオーダーします。飲み物リスト。まずはシャンパンで乾杯。アフタヌーンティー登場。スイーツ系の他、カレーも。スイーツと抹茶。
おはようございます今日は…針供養に行きますチクチクと羊毛フェルトの針ですまだ1本しか折ってないけどね🤭さて、今日も京都旅行記で〜す♥お団子食べたら…私はまた露天風呂に♨️昨夜2回とこの日2回計4回入りましたせっかく温泉あるなら…何回も入りたい露天風呂満喫したらパッキング済ませて…ホテルのお庭の写真撮りに…ホテル内はどこも素敵ですレストランから見えたお庭紅葉は…もうほぼ終わりこんな場所がありました奥に祠もありましたよ素敵保津川が見えますね覗いてみる昨夜、シ
先日次女とめちゃくちゃ久し振りの京都の嵐山へ🚗まずは「翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都」🏨でのアフタヌーンティー🫖からのスタート❣️❣️アフタヌーンティーはその敷地内にあるカフェの「茶寮八翠」で築100年を超える建造物なのです😌✨✨✨本来は保津川や嵐山の景色を眺めながらテラス席といきたいところなのですが😅💦この日は暑くて屋内から眺める事にしました😅💦笑アフタヌーンティーは娘と私の大好きなお抹茶から頂き「和のアフタヌーンティー」を頂きました🥰✨どれも美味しく頂きました❤️
先週の3連休を使って、次男君ちに行って一緒に京都奈良旅行してきました3連休とはいえ、それは私だけで次男君は土曜も祝日も授業があったため初日は13時前に嵐山で落ち合いました一番のメインは翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都内にある茶寮八翠での和のアフタヌーンティー次男君と楽しんできましたメニューはこちらきっとそんなにお腹にたまらないだろうと踏んだ次男君まずはパンとエスプレッソと嵐山庭園にてパンを買ってちょいと腹ごしらえしてから向かいましたがおぞよ
京都旅の続きです嵐山にある翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都の茶寮八翠で期間限定のアフタヌーンティーをいただきます茶寮八翠×亀屋良長和のアフタヌーンティーシャンパン付きにしてみましたよ🥂子どもにはノンアルコールカクテルを用意していただきました〈寿司とおぞよ〉・サーモンと柴漬けの手毬寿司・松風と海老・ほうれん草の白和えと岩のリ・西京焼き・オクラとトマトのお浸し・アボガドと胡瓜のサンドウィッチ・カマンベールチーズ牛肉のサンドウィッチ
京都旅の話に戻ります。ホテルをチェックアウトした後は嵐山へ。あいにくの雨模様。☔️お天気が悪かったせいか人出はさほど多くなかったです。桂川沿いに歩いて…目的地に到着。翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都茶寮八翠春や秋なら、テラス席で桂川を眺めながらお茶したいですね。こちらで和のアフタヌーンティー🫖をいただきます。写真がいっぱいなので続きはまた。👋🏻
お昼までゆっくりホテルに滞在し茶寮八翠でお茶をいただきながら名残を惜しんできました築100年を超える歴史的な建物が趣があってとても落ち着く空間でまったり時間特に予定も立てず景色を見ながらのんびりと時間を過ごすのも贅沢な旅スタイルですね季節の上生菓子と煎茶をいただきました🍵そして最後のホテル移動♡3軒目のホテルに向かいます~
相変わらずのとびとび旅行レポ💦嵐山MITATEでランチをいただいたあとはホテルに向かいます~ホテルの送迎サービスの人力車を予約していたので嵐電嵐山駅でピックアップしていただきました威風堂々たる門前に人力車で向かうなんて浪漫が過ぎる『翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都』渡月橋からもすぐの保津川沿いというにぎやかな地区の近くにありながら門の奥には青もみじも美しい山裾に抱かれた静かな世界が広がっておりました~温泉
土曜日は、お友達と京都にお出かけもともと4人でディナー予約があったので、その前にせっかくだから女子組は朝からお出かけしよーとなったのです9:45ですが、とりあえず乾杯今回は電車を乗り継いで嵐山この日は曇っていましたが渡月橋が素敵軽食を取ろうと向かった先は、翠嵐のホテル内にある茶寮八翠こんな感じのテラスで、桂川沿を眺めながら食事ができます❤️この時期限定のサングリアフルーツたっぷりでめっちゃ美味しいでも…これ2500円お食事メニューも見てビックリ‼︎全部めちゃくちゃ高い‼︎ミ
先日お友達のうめちゃんと嵐山観光してきました茶寮八翠のテラスで川を見ながら美味しいランチ🍴ビーフストロガノフ落ちついた上品な空間でした自然に囲まれて気の合う人と楽しいお喋りしたり美味しいものを食べたりそんなことが贅沢だと感じる風鈴や風ぐるまを見たり京福電鉄嵐山駅にあるキモノフォレストそこを横切るレトロな電車好みです素敵なデザインの街は歩いてるだけで嬉しい自分のお店だけとか自分とこの建物だけで考えるんじゃなくて全体の調和を思ってみんなが創ってったらと
17:00過ぎたので茶寮ハ翠へむかいましたシャンパンのサービスでチェックインの時案内してくれてたので楽しみにしていましたアルコール無理な人用にソフトドリンクもありましたシャンパン美味しい〜まだまだ明るくて景色も楽しめて良かったオリーブとおかきと豆〜この日は日本酒もあって3種類あったので利酒セットにしてもらいました左の花洛が美味しかったシャンパンと日本酒をゆっくりと楽しんでお部屋に戻りました〜ではではお夜食に続く〜
お部屋に案内された後うどんを食べに行くのに翠嵐のサービスで人力車をよんでくれました人力車を待つあいだ。。。門を入ってすぐの茶寮ハ翠でウエルカムスイーツをいただきました桂川沿いのテラス席を用意してくれました翡翠餅って言ってたかな?(抹茶の葛餅でした)抹茶が主張してこない上品な味でした暑いので冷たいお水をおもちしましたとコップを交換してくれました氷水は嬉しいサービスですそして人力車が来たのでハ翠をあとにしました次は豆腐うどんです
おはようございます、霊視鑑定師の瑞玉です『自己紹介文はこちら〜随時更新〜』こんにちは、火結(株)代表取締役社長・瑞玉です初めましての方もいると思うので、自己紹介をしたいと思います《プロフィール》・34歳・…ameblo.jpここ最近、都内は天気が悪かったみたいですが、今日から晴れるそうです。氏神様に話を通しているので、私が帰る日は、晴れます。正しいお参りは、この時のためにあります。
茶寮八翠で、アフターヌーンティーを楽しんでまいりました。「茶寮八翠」|翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都公式サイト京都嵐山にある「翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都」は、専用温泉露天風呂を配したスイートルームなど全39室の客室に、レストラン・カフェ、プラベートスパ(貸切温泉露天風呂)を備え、その他スパサービスもございます。桜や紅葉の景色とともに贅沢な時間をお楽しみください。www.suihotels.com桂川を眺めておりますと、保津川下りのボ
桜を見た後は嵐山でお茶。平日のために思ったよりは人が少ないようでしたが、帰る頃には春休み中の学生と思われる若い人が増えて来ました。川はボートでやや密になっていました。この後はボートがいっぱい。渡月橋のやや上流に行くと、人も少なくエメラルドグリーンの川色。いつも訪れる「茶寮八翠」でお茶。誰もお客様はいませんでした。天気が良いので、外のテラス席で。しだれ桜も咲き始めていました。抹茶ラテをいただきました。ここのCafeは有名なホテルの中にありま
SNSで見てずっと行ってみたかった茶寮八翠カフェの予約をしていること、予約名を言わないと入れないほど厳重な警備でした茶寮八翠は入ってすぐのところにありました想像よりこじんまりした店内大きいガラスの向こうには嵐山の景色一休レストランで予約した【京都レストランウインタースペシャル2020】~ひなた~抹茶のアフォガードと飲み物が付いて1,500円暖かいチョコレートソースをかけて頂きました本当はアフタヌーンティーが食べたかったのですが、京都旅行でたくさん食べたいものがあったので断念他の
3月12日、久しぶりにヤマとマイとランチに行ってきた。3月末が出産予定日のヤマは今が1人で出歩ける最後のチャンス(笑)コロナの影響で巷は閑散としている中久しぶりにゆっくりとした時間を過ごしてきましたマイさんオススメの嵐山にあるル・プラ・プリュ前菜この時点でテンション上がる私たちマイ&ヤマスープ鴨ロースとリンゴの〜〜ラストのスイーツ前菜のボリュームスープの優しさりんごの甘さと深い味の鴨ロースとにかく美味しいスイーツお昼から幸せを噛み締めながら、久々に募る話に花を咲か
京都嵐山にこんな素敵な場所で美味しい和と洋のスイーツが食べれるなんて知らなかった場所は嵐山のちょっと奥まったところで、渡月橋を渡り、桂川(保津川)沿いを歩く事5分程。マリオット・インターナショナルのラグジュアリーホテルブランド日本初進出ホテル、『翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都』その中にある和風カフェ『茶寮八翠』築100年を超える歴史的建造物をモダンにリメイクして継承している趣きのある建物と室内の気品漂う雰囲気カフェからは桂川(保津川)とそこに浮かぶ保津川下り
翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都の宿泊記、最終回です。13時にチェックアウト後は、茶寮八翠でアフタヌーンティーを楽しみました内容は、軽いお食事と甘味が楽しめる和のアフタヌーンティーセットです。左から味噌のクルトン入りスープ中央干柿と人参のキッシュ、洋風なます、鶏の磯部揚げ、蒟蒻と黒ごまペースト、クリームチーズ燻製と苺、ロールサンドウィッチ右ミニご飯(トマト、海老、コーン、紫蘇)キッシュにロールサンドにミニご飯もあっ
今日のカフェは・・京都の嵐山からです。2/14でしたが無料バスツアーに参加でした。京都のバス旅行は何度か訪問してますが嵐山フリータイムは3度目です。ツアーは時間がないんです『1時間で何処まで行ける!?』前回の嵐山は渡月橋付近でカフェ巡り2軒今回は別のカフェへ・・地図から検索しました。バス駐車場から渡月橋を渡らず嵐山通船方面へ歩きます。奥まで進みここまでやって来たけど・・何処でしょう~と、スマホと
京都🇯🇵嵐山にて...ちなみに!2020年の桜の見頃の時期は4月の上旬...桜の見頃の時期は11月中旬~12月上旬のようですが、その時期を狙ってオススメしたい少人数の結婚式なら...翠嵐の敷地内にある、翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都https://ameblo.jp/kenjimovement/entry-12574838486.htmlレストラン「京翠嵐」(きょうすいらん)
《京都グルメ》阪急嵐山線嵐山駅から徒歩約15分の場所にある【茶寮八翠】さんもうすぐフェブラリー。あっとゆう間ですね。ラグジュアリーコレクションホテル京都の敷地内にある茶寮で一息☆入り口からラグジュアリーな雰囲気です。▶︎【翡翠もち】650円(税・サ別)※サービス料別途15%アフタヌーンティーも提供されているお店ですがこの日のお目当ては翡翠もち。竹筒に入って登場です。中を覗いてみるとまるっこい緑のおもち。抹茶と葛を使ったオリジナルの甘味メニューのようです。すぽっと入っています