ブログ記事1,295件
毎週金曜日に英語に関する情報をお届けしています。個人でオンラインで展開しています英語・英会話のインプレッション語学を学ぶとき大切なこと『インプレッションってどんなところ?私について』毎週金曜日に英語に関する情報をお届けしています。たまに英語以外も!英会話・英語のインプレッションインプレッション…ameblo.jp英語・英会話を学ぶときに大切なことは?インプットはもちろん大事だけど英語は使って通じてこそ
インプレッションの1分でマナブ英語表現英語学習が好き・苦手なあなたに毎週金曜日ほんの1分で読むことができる英語に関する記事をお届けしています英会話・英語のインプレッションいよいよ2025年4月13日から半年間に渡って大阪関西万博が開催されます。万博を英語で?Expoです。知ってる〜ですよね2025年大阪関西万博英語の名称はExpo2025Osaka,Kansai,Japanでは、このexpo何の短縮形
ここ2日ほど、シンガポールは雨続きです☔️1日のうち短時間だけ降ることはありましたが、こんなに1日中降るのは私が来てからは初めてです。朝から土砂降りだと、自転車に乗れないので困ってしまいますシンガポールに来てから、週2日だけ英語学校に通っています。日常生活には困らないものの、中途半端な英語力なのでなんとかしたいと思ってきました。学校には自転車で通っているので、雨の日は歩いていくしかなくて気が重くなります徒歩で行くと、Goog
こんにちは。NEWHORIZONOVERSEASSTUDIESの、日本語の他、英語、ポルトガル語、スペイン語、を話す、Hiroです!今回は前回に引き続き、南半球にあります南アフリカ共和国について書きます。南アフリカと言いますと、アフリカにあるということで一年中暖かいイメージを持たれている方もいると思いますが、実は冬には雪が降るほど寒くなる地方があります。英語のニュースになりますが、Snowpredictedamidheatwaveinmanyareas
こんにちは😊OCEC(オペラシティイングリッシュカレッジ)のMAHOです。10月31日はHALLOWEENでしたね!今回はその時の授業の様子を紹介します。いつもはクラスごとに分かれて授業を行っていますが、この日は全クラス合同で先生たちが企画してくれたアクティビティに取り組みました。ピザやお菓子を食べながら、ジェスチャーゲームやミイラになるゲームをみんなで楽しみました。先生たちや1部の生徒も仮装をしていて、中でもNathalia先生(一番左)の仮装が本格的で、驚きました!ミイラゲーム
こんにちは。NEWHORIZONOVERSEASSTUDIESの、日本語の他、英語、ポルトガル語、スペイン語、を話す、Hiroです!今回はBRICSの最後の文字SのSouthAfrica(南アフリカ共和国)について書きます。狙っていたわけではありませんが、偶然にも当社が扱っている国の中に、BRICSの”B”のブラジルと”S”の南アフリカがあります。BRICSは当初、BRICsと言い、Brazil(ブラジル)、Russia(ロシア)、India(インド)、China(中国
これを見るたびに、痛い思い出がある。ロサンゼルスの英語学校のある授業で、新人の男性講師がやってきた。当人か親がフィリピン出身のフィリピン系アメリカ人だという。ちょうど歴史を調べていた頃だったので、太平洋戦争中の日本軍がフィリピンで起こした事件のことを尋ねてみたら、そんな話は知らないとのこと。ま、親よりも上の世代の話だから伝わっていないのかなと思って気にせずにいた。別の日に同じ講師に、アジア人がよく間違いを犯す【ComeとGoの使い分け】について質問した。
こんにちは!NEWHORIZONOVERSEASSTUDIESの、日本語の他、英語、ポルトガル語、スペイン語、を話す、Hiroです!ケープタウン大学付属英語学校2025年の授業料が決定しましたので、ご紹介します。2025年の授業料リストはこのブログの最後に貼っておきますので、よろしければご覧ください!2025年と記載されておりますが、2024年11月1日(南アフリカ共和国時間、日本より7時間遅い)お申込み分(2024年中に受講される場合もお申込みが11月1日かそれ以降になりま
オーストラリアの語学学校、専門学校、大学では留学エージェント向けの情報アップデートのため、頻繁にオープンデーが開催されています。今回はシドニーの語学学校UniversalEnglishCollege(UEC)に行ってきました!デジタルマーケティングやビジネス、プロジェクトマネジメントなど、専門コースも開催しています。今回のお知らせの目玉は、2024年7月に1日に学生ビザが$710から$1600に値上がりしたことによる、UECでの$800の学生ビザサポート!これは学生ビザ申請の方に
イギリスでは、それなりに出会いもあったイギリスでは、それなりに出会いもあった↑↑↑ほら、ほら、同じ文章が2回繰り返されてるよね?なんでしょうね。これ?☆☆☆☆☆お目汚し失礼しました。さて、英語学校で私の担任の先生とともに写真を撮ってもらったりもしましたが先生は、なんだか嬉しすぎたらしく私はあなたと4つしか歳が違わない。違わないと一生懸命強調される。あぁそうですかと流しておく。なんか海外の方は、一緒に
私のブログがお初の方は私と家族紹介前回の記事『勘違いアラサー女子にしてやられた❗️家出娘のNY物語#101』私のブログがお初の方は私と家族紹介前回の記事『NYで初めて会ったセレブはジゴロ⁉️家出娘のNY物語#100』私のブログがお初の方は私と家族紹介昨日の記事『ニュ…ameblo.jpの続きです。マンハッタンの英語学校のクラスで披露した私の話がクラスの皆んなにウケて気を良くしていたところ私より5〜6歳年上のアラサー日本人女子翠華(スイカ)さん🍉に「せっかくセレブに会ったの
私のブログがお初の方は私と家族紹介前回の記事『NYで初めて会ったセレブはジゴロ⁉️家出娘のNY物語#100』私のブログがお初の方は私と家族紹介昨日の記事『ニューヨークで初めて買った本の魔力❗️家出娘のNY物語#99』私のブログがお初の方は私と家族紹介前回のエピソード…ameblo.jpの続きです。馴染みのレストランにいたら超有名なセレブが来たのでにわかウェイトレスとしてセレブさんのオーダーを取りサーブした!というエピソードを英語学校の罰ゲームの一貫でクラスで語ったあと質
私のブログがお初の方は私と家族紹介昨日の記事『ニューヨークで初めて買った本の魔力❗️家出娘のNY物語#99』私のブログがお初の方は私と家族紹介前回のエピソードは『カッコいいNY生活を目指した男の末路❗️家出娘のNY物語#98』私のブログがお初の方は私と家族紹介前回の…ameblo.jpの続きです。英語学校を3日間取るに足りない理由で休んだ私への罰ゲームだと先生のジョンが翌週私に言い渡したのはジョン👱♂️「椅子から立ち上がって皆んなに何か面白い話を披露しなさい」とい
私のブログがお初の方は私と家族紹介前回の記事『ピザ屋で日本人アラサー女子が言ったのは!家出娘のNY物語#92』私のブログがお初の方は私と家族紹介前回の記事『クラスメートのアラサー女子にご馳走したら…家出娘のNY物語#91』私のブログがお初の方は私と家族紹介久しぶりの家…ameblo.jpの続きです。クラスメート全員と行ったピザ屋で店中に響くようなデッカい声で「タコはアルコールしか飲まないのよ。だって彼女はアル中だから!」と皆んなにアナウンスした英語学校のクラスに入って間も
私のブログがお初の方は私と家族紹介久しぶりの家出娘シリーズです。前回のエピソードは『バスキア&マドンナとミーハーな私❗️家出娘のNY物語#90』私のブログがお初の方は私と家族紹介前回の記事は『馴染みの店で常連だったスゴイ人❗️家出娘のNY物語#89』私のブログがお初の方は私と家族紹介前回の記事は『隣人…ameblo.jp(別のテーマ、”NY生活::イーストビレッジ/NOHO”でバスキア聖地巡礼をレポート済み)アンジー様と異世界とまたミーハーな私❗️@NYさてマンハッタン内で
子供達は毎月英語等のレポートを提出しています。大学生活はどんなか?仕事はどんなか?等、感じた事や考えた事等、愛の素のFacebook、インスタにて毎月公開しています。ぜひ読んでみてください。
私のブログがお初の方は私と家族紹介前回の記事『英語学校のレベル分けテストで「えっ⁉️」家出娘のNY物語#76』私のブログがお初の方は私と家族紹介昨日の記事はコチラです。『アナタならどうする⁉️ホテルルームでの危機!家出娘のNY物語#75』私のブログがお初の方は私と家族…ameblo.jpの続きです。ニューヨーク3週間目にお友達になった梨🍐さんに連れてってもらった英語学校は彼が言ってたとおりめちゃくちゃ安かったので嬉々として入学手続きをしたはいいがレベル査定テストの結果決ま
私のブログがお初の方は私と家族紹介昨日の記事はコチラです。『アナタならどうする⁉️ホテルルームでの危機!家出娘のNY物語#75』私のブログがお初の方は私と家族紹介前回の記事『真夜中のNYホテルルームで見たものは⁉️家出娘のNY物語#74』私のブログがお初の方は私と家族紹介前回の記事『N…ameblo.jpさてホテルルームを向かいの部屋に替わって2日目。前夜必殺ゴキ仕置人になって壁バシバシやってたので寝不足とゴキとの闘いでグッタリだったが(ちなみに隣の部屋がこの頃空いていた
【英語を教える】理想の環境は「AppreciationCycle」が在る状態。おはようございます。英語を教えながら英語の先生の先生をしています、ミツイです。我が家の子ども達が通う学区では感謝のサイクルが上手く構築されているように思えます。先生達が幸せに教えられる環境が整っていてそれ故に、良い仕事ができる。だからこそ、生徒に対しての対応も保護者に対しての対応も素晴らしくなりそれ故に、生徒も健やかに学校を楽しむことができて保護者も安心して子ども
グッドモーニング,ベトナム1988年10月8日公開1965年のサイゴン。将兵の士気高揚のために米軍放送の人気DJクロンナウアー一等兵が本国から呼び寄せられる。が、やることなすこと型破りな彼の放送に軍上層部は動転、いったんは放送を中止する。だが彼を支持する将兵たちは大いに不満で……。あらすじ🎙️1965年、北爆を開始した米軍は一層深い“ベトナム戦争”の泥沼にふみ込んでしまった。米軍将兵たちのなかにこの目的なき戦いに対しての厭戦気分が蔓延し始めていた。彼らの士気を高めようと、テイラー将軍は、
昨日は英語学校のハロウィンイベントに参加して来ました。学校なので、一応お勉強ということで、ハロウィンの由来についてのクイズ大会、ジャックオーランタン🎃についての言われの文章を読んだり、不気味な物語をグループ対抗で作ったり、実際のパンプキンは削らないけど、パンプキン型の紙に、ランタンに彫りたい絵を描き込むなどして90分を過ごしました。カボチャのランタンはアイルランドの民話が起源。StingyJack(ケチなジャック)が悪魔を騙し、悪魔から呪いをかけられます。悪魔をも騙した悪い奴は天国にも行
こんにちは、NEWHORIZONO.S.のHIROです。ケープタウン大学付属英語学校2024年の授業料のリストをこのブログの最後に貼っておきます。2024年と記載されておりますが、2023年11月1日(南アフリカ共和国時間、日本より7時間遅い)お申込み分(2023年中に受講される場合もお申込みが11月1日かそれ以降になりますと2024年料金適用)より適用されます。これから夏を迎える南半球の南アフリカ共和国ケープタウンで英語を学びませんか?お問い合わせ、お申込みはこちら
9月からクリスマスモードが開始のフィリピン。随所でクリスマスツリーが華やかです10月はハロウィンデコレーションのHanaAcademy先生たちも可愛いです♪日本の新学期が始まった9月、小学5年生のRちゃんが、2週間日本から留学に来てくれました。叔母様が付き添っての親子留学です。(フィリピンは15才未満の子供は単独入国ができないので、大人の帯同が必須となります。)Rちゃんにとっては初海外!見るもの全てが、目新しかったようです
英会話スクールのお問い合わせに多いのが、「ビジネス英語を習いたい」です。想像するに、ビジネスで通用する英語を習いたい。ビジネスで使用する単語を習いたい。ビジネスで使用する書式を習いたい。プレゼンで使用する単語や言い回しが習いたい。ということかなーといつも悩みます。ビジネス英語と言われて一番困ってしまうのは、ネイティブのイギリス人の先生に聞くと、意味がわからない!!と取り合ってもらえない。。。。。。ビジネス英語って何!?と反対に質問攻めにあってしまいます確かに、経
今通っている英語学校では、90分の授業とは違う形で英語をトレーニングできる、60分の自由参加の英語クラブというのがあります。その日のクラブ課題は、洋楽の歌詞を聞き取って、そこで歌われている愛について語ろう、というものでした。まず、最初に見せられたのがこのビデオ。(実際は字幕なしで)あー、この曲って、ドラマ「大奥」の曲!と思いながら見ていると、この映画?ではミュージカル仕立てで役者が次々に歌います。曲はIsayalittleprayer。いろんなアーチストがカバーしている名
私たち日本人にはとっても難しい😓そうなんですー日本語では「ほとんど」「大半は」なんて訳されちゃいますが、実は英語ではmost/mostof/almost/mostlyなどを上手に使い分けなくちゃいけませんねそうなんですよ〜難しいですよね「日本人の大半はフランス語を話さない」だったらどうでしょう?MostJapanesedon’tspeakFrench.ですねっできたかな?Imostlyskipbreakfast.あたりも作れますか?英会話スク