ブログ記事1,842件
只今昼休憩中あっ、自宅デスなんか急っっっ!!に描きたい猛烈ア太郎にパッション!「芸術は爆発だ」岡本太郎さん、万博開催されてまっせニュース見てて行く人って居るんやなぁ‥‥と感想を述べてみるははは芸術でも何でもないただのイラストですわなたぶん8年ぶりくらいに描きました輪郭狂ってるっぽい?久しぶりなので目つぶってちょんまげうーん、描きたい欲が満たされた又描きたくなったら描きますわ〜とり急ぎ簡単アップご褒美オヤツはコレだ!来年の冬もお待ちしております
どーもわいです。大阪万博が開幕しましたね。あまり興味はなかったのですが、来月大阪と京都に住む友人に会いに行くので、せっかくなので万博に行ってみようと思いますと言ってもまだチケットさえも買っておりません…なんか並ばない万博を標榜に掲げておりましたが、くら寿司に入るのに8時間待ちとかテレビでやってたような…😭まぁ開幕直後だと物珍しさで混むでしょうが、わいが行くのは来月の半ば頃の平日なので…空いてることに期待ですてか万博と言うとやっぱり大阪吹田にある万博公園のアレを思い出しますよね。あ
レイドウレイキマスター心と躰のほぐし屋ドラゴン母ちゃん75歳🌿ある朝TVを見ていて、大好きな岡本太郎さんのメッセージを受け取りました。🌿自分らしくある必要はない。むしろ"人間らしく"生きる道を考えてほしい。🌿この言葉に、はっ!!としました!!!自分らしくではなく"人間らしく"生きる。🌿数年前に青山の岡本太郎記念館に訪れたとき、作業場に彼のエネルギーが残っていて驚いたことがあります。🌿その時に購入した【強く生きる言葉】は、今だに私を励ましてくれています。🌿
コロナ禍から時々NHKの深夜に観るおやすみタローマンシュールすぎるしかしなぜか⁉️ずっと観てしまうむちゃくちゃな設定のタローマン凄すぎる^_^笑芸術ですね爆発してますいつか観たい↓↓帰ってくれタローマンテレビでやるのかな?気になる^_^
→アメーバピグで遊ぶ
芸術は爆発だ!
本日、愛知県美術館ギャラリーでのダイヤモンドアート展最終日。色々なアートに刺激を受けてまた一段とギアを上げるきっかけを作ってくださったアーチストたちはみんな親切で優しい❤️からくり実演中😊芸術は爆発だ💥と思わせるアート‼️天井高く広〜いギャラリーでそれぞれの力作を展示。私は今年、初参加でしたが、その経歴に驚くアーチスト集団でした。来年もよろしくお願いいたします🥰
芸術は爆発だーっ!!て、いうのがずっと前にございましたが。。。グロ注意⚠️シンプソンズの予言、OSAKAFLUってのはコレかな??ヒトメタニューモ??開放的な、お子様用トイレの衝撃!感染爆発やーメタンガスで吹き飛ばそうってか?よい子のみんなは、もっと楽しいところに遊びに連れてってもらいましょうね。
前回の記事の続きです。相模原鉄道模型クラブのコーナーのある相模原市役所を出て帰路に就きました。行きはバスを使いましたが、帰りは歩くことにしました。桜通りを歩きます。と言う事で当然桜・桜・桜…。桜通りを歩いていくと、有名なこの物体に遭遇しました。「芸術は爆発だ!」で有名な岡本太郎さんの制作したパブリック・アートです。このパブリック・アートの前に人だかりが出来ていました。どうもこのパブリック・アートのギャラリートークをしていたようです。写
3月6日から9日まで大阪に行って来ました。「太陽の塔」続きです。左腕内部ピンボケですね~。こちらは、右腕天上の部分太陽の空間太陽の塔背中側の黒い太陽過去を象徴してます。帰る前にもう一枚「太陽の塔」見れて良かったです、感動しました。では。
3月6日から9日まで大阪に行って来ました。3月9日の最終日は、大阪記念公園へ電車・モノレールを乗り継ぎ向かいます。会場へ着くと、物凄い人が並んでました。大人気なんだな~と思ってましたが・・・見えて来ました。でか~い。と、何かイベントやってますね。真下に来てみました。太陽の塔には4つの顔があるという事ですが、一番上の金色の顔は「黄金の顔」おなかの所は、「太陽の顔」「地底の大陽」「地底の大陽」は撤去作業から55年経ってますが、未
どうもぉ〜♪おはこんばんちわ!メジャー開幕第二戦も5つ星ホテルで観ることとなったMEGAmixです(^o^)/あれっ?佐々木朗希ってなんか神田愛花に似てる感じ?さて前回お送りしたブログの続きと参りますが未だ読んでないって人は遡って読んでみてくださいませm(__)mそれではいってみよ♪前日に泊まった『帝国ホテル大阪』を後にし取り敢えず次に宿泊する予定のホテルへチェックインするまでの間に時間潰しで行っておける場所として1月に来店した『ハイボールバー
柳平彬(さかん)氏の心に響く言葉より…「芸術は爆発だ」という言葉を遺して88歳で亡くなられた岡本太郎氏が生前何度も行ったことのある八ヶ岳蓼科(たてしな)山麓に、尖石(とがりいし)縄文考古館があります。この考古館には、日本最古の国宝として指定された縄文土偶、縄文のビーナスがありますが、その周りに展示されている縄文中期の土器の量の多さに驚かされます。この縄文中期というのは、今から5500年前、日本の文化が初めて栄えた時代です。岡本太郎氏は、日本の最初のオリジナリティ、
三月三日月曜日ヤノベケンジ氏と言えばゴジラの下半分を模した立体作品で希望者は乗って百円を投入すれば一歩進む仕掛けに「これで僕の金銭を稼ぐ欲望が満たされる」とか何とか言ってたのに『社会的メッセージ』だとは凄い振れ幅だサザンオールスターズしかり小林よしのり氏しかり在る現象ですけどしかし京芸の入試対策そのままの対比を強調したがる癖は変わらずかつて作家は「究極の形なんて無い」とか何とか言ってましたがそれは貴方の作風ですからチェルノブ
中古釣具買取りランブルフィッシュ2025年3月12日(水曜)定休日ですが...今日のランブル話★殺すな岡本太郎美術館行ってきました(疲れますが...)★20代の頃、岡本太郎の書殺すなを見ました。なんとも恐ろしい字で、殺すなの意味とは逆に見ているコッチが殺されそうな恐怖感すら感じました。反戦の意味を含んだ書ですが、殺すのも人間殺されるのも
先日ゆるり美術館めぐりをしました♪場所は小田急線新百合ヶ丘駅から徒歩17分ほど。生田緑地内にある「川崎市岡本太郎美術館」岡本太郎というと南青山のアトリエ「岡本太郎記念館」を思い出しますが川崎市のご出身だそうでこちらには立派な美術館があります。「自然と融合した美術館」をコンセプトとし展示室を始めとするほとんどの施設を地下に据えています。エントランスではご本人がお出迎え。入館すると天上のドームから光が差し込むエントランスホールが広
毎日書くぞー!って気合い入れてスタートしたけどまぁ、毎日とは行かないか...私は現在、確定申告と戦い中です。35年間戦ってきているので慣れてしまっている自分がおります。しかし、何があるか分からないのが人生。何年か前にコロナ禍でコロナ真っ只中の頃は今年はおかげで4/15までなのよね〜って余裕こいてたら、まずe-taxと自宅のパソコンのバージョンが合わず撃沈し、その後4月頭にコロナに罹患してしまい、入院直前に肺炎患った体のまま夜な夜なポストまで這っていったこともありました。なので、何
こんばんわ今年も楽アート俱楽部展が始まるので、展示の準備に行ってきました。とはいえ、今日はお店があるので他の会員さんに任せて帰宅。昨日、岡山県立美術館にスマホナビで行きましたら、なーんだRSK山陽放送局のとなりやんかー。放送局の玄関の壁の絵というか陶器作品というか、壁画がすごかったんです。作者は「芸術は爆発だ」のあの岡本太郎さんです。たしかに爆発してました
先日、千葉の船橋市に行ったら岡本太郎さん制作の「平和を呼ぶ像」が!ここにも岡本太郎さんの作品があるのか〜と驚きました。この像、正面から見るのと裏側から見るので表情が違うのね🧐「太陽の塔」建造から、55年、来月開催の万博はどんな万博になるのか…私は取材でも行くので楽しみにしています。さて、明日3/6(木)13:55〜『ミヤネ屋』に出演します。お時間許せばご覧下さい!
今日は久しぶりに学校に行ってみました。なんだか3年生たちが卒業間近ということで大掃除?みたいなことをやっていました。まあ私も3年生ですけど。校門のを掃除している組とすれちがって相手はジャージ、私は制服という感じでちょっと気まずかったり。まあいいですけどね。ところで私は、プリントに自分の趣味や好きな食べ物を書いてクラスメイトたちになにか一言書いたり書いてもらったりという学校の企画に参加させられることになってました。しかし私は普段学校いってないんでクラスメイトたちは私の
岡本太郎さん岡本太郎(おかもとたろう)1911年2月26日生まれ、1996年1月7日、満84歳没。神奈川県橘樹郡高津村大字二子(現・神奈川県川崎市高津区二子)生まれの芸術家。岡本一平(漫画家)と岡本かの子(歌人で小説家)の一人息子。従兄弟:池部良(俳優・随筆家)戦後、太郎は鎌倉の川端康成宅に1ヶ月ほど居候していた。1969年、1968年から制作が開始されていた巨大壁画『明日の神話』完成。2008年10月から東京都渋谷区の渋谷マークシティ内の京王井の頭線渋谷
初…岡本太郎記念館に行ってきました〜〜前はご近所に住んでいたのにいつでも行けると思ってずっと行かないままでいた場所…お庭でこんな素敵な芸術作品に囲まれてあーしあわせお庭からお部屋を覗くと…岡本太郎さんがこちらを見てるううお部屋には息つく暇もなく作品を作り続けた形跡があちこちに…楽しくて楽しくてたまりませ〜んこんな古いピアノもありました〜なりふり構わず心のままに思いのままに〜きゃあーーーーカッコイイな
こんにちは!UMIカウンセラーのかほです♡不登校の悩みを解決♡UMIカウンセリング3月枠2/28~募集スタート『【2/28~募集start!】不登校・悩みの根っこから紐解くカウンセリング』こんにちはUMIカウンセラーのかほです。カウンセリング募集のお知らせです。3月枠を、2月28日(金)20時~募集しますこんなお悩み…ameblo.jp昨日は7年ぶりに会う大学時代の友人とランチに行ってき