ブログ記事3,111件
道路から玄関ポーチを見上げて・・暑いーーー汗をふきふき家に帰ってきました。道路から我が家の玄関ポーチの飾り棚を見上げて「そろそろ白いシェルのリースを秋のリースに替えたほうがいいかな~」と、思った・・・・んですが・・・気持ちが盛り上がらない・・門扉を開け玄関ポーチに立ち止まり考えましたまだまだ暑いからゆっくり秋にシフトしていこうあらためて飾り棚を
日々草を育てる6月に会社の近所の方が「お好きな人がいたらどうぞ」と沢山持ってきてくれた日々草。一人2ポットずつもらって帰りました。そして、草ボウボウだった玄関付近に久しぶりにお花を植えてから早2ヶ月。植えたて日々草は育てやすいとは聞いていましたがホントにどんどんお花が咲きます。そして現在ただグングン伸びて倒れてきてしまうのでどうしたものかと。今日、仕事から帰ってきて、勇気を出して切り戻ししてみました。動画でしっかりお勉強済み。バスバス切っていいはずがやっぱりちょっと残して
Atelierfourseasonsikuyoですご訪問いただき有難うございます東京は熱中症警戒アラート発令🥵暑い‼️としか言葉が出てきませんね💦クーラーが効いた涼しい部屋で⚾️甲子園や大谷翔平選手の活躍を📺楽しんで観ていますベスト8が揃い、春や夏に優勝を経験されている強豪校ばかり東西東京対決、なんでー?😵出来ることなら決勝戦で対戦して欲しかった横浜高校が敗れてしまい、こちらも残念手に汗握る素晴らしい試合でした猛暑の中、頑張っている勇姿に感動をもらっていま
今日は、ニュータウンにあるComecoカフェさんのイベントで使用したお花をお客様にもお持ち帰りいただける日🌸お花の撤去作業をしているとき、たまたま最初に来られたお客様とお話しする機会があり、そのまま大きな枝を手渡しでお渡しすることができました。その瞬間、お客様の表情がふわっと花開くように明るくなって、なんとも言えないあたたかい空気に包まれて…ほんのひと枝のお花なのに、人をこんなにも優しい気持ちにさせるんだなあと、私の方までほっこり。花って、やっぱりすごい。誰かの心をふっと緩
おはようございます。長かったお盆のお休みも今日一日を残すだけの方も多いと思います。当店は連日営業させていただきました。たくさんのご来店くださり、たくさんの新しい出会いもいただき大変感謝いたしております。ただ、連日暑い日々が続き旧盆と言うイメージの無かった今年です。そんな中、[花のある暮らし]今日の切り花はデンドロビウム、ベンケイソウ、アスター、ミスターリンカーン(バラ)のアレンジメントです。旧盆でほぼ墓参りの仏花しかなく普通の切り花アレンジメント出来なく寄せ集め
Atelierfourseasonsikuyoですご訪問いただき有難うございます6月に概念を変える梅雨と気象予報士の方が言ってましたが全国的にここ数日の雨の降り方は☔️梅雨が戻ってきたかの様でした😥過去にはなかったそうです九州地方、日本海側の方々は次々に現れる線状降水帯はかなりの恐怖だったと思います春が来て、梅雨が明けて夏がやってくる今までの日本の季節の移り変わりはもう通用しない温暖化による異常気象です😵また猛暑が戻るとのこと💦くれぐれもご自愛下さい🍂🍁🍂
お立ち寄りくださりありがとうございます40代*アラフィフyamaです*息子は大学3年生・他県で一人暮らし今は夫・中3の娘と3人暮らしです☺︎感じたことや考えたことを気ままに綴っています^^いいねやフォローありがとうございますとても嬉しいです☺︎ご訪問ありがとうございます♡畑の様子を見て帰る夕暮れ時今の仕事は四季折々の草花を扱い月ごとに設えを変えてお客様を迎えるというものそれを息を吸うように自然体でできる方(Oさん)とお仕事をしています色んなこと
おはようございますNaturelなちゅうるです🌱【宇宙アサガオ】3度目の夏今年も綺麗に咲き始めました〜🙌昨年、種の採取が少なくてこの種たちは咲いてくれるのかと心配しておりましたが⋯種蒔きも遅くなって6月末に⋯そして梅雨もなく、この酷暑若葉や新芽たちは暑さに耐えれないかと思ってましたが⋯さすが、夏の花の代表元気に咲き始めてくれました透き通るようなブルーほんとにきれいです今年はたくさん種が採れるといいなぁ〜
Atelierfourseasonsikuyoですご訪問いただき有難うございます先月後半に風邪を引いてしまいました😵熱は微熱程度、3日程で何とか回復しましたが咳だけが長引いて、アレルギーもあるせいか完治するのに時間が掛かりました😥夏風邪はタチが悪いので気を付けて下さいませ🍽️🍽️🍽️先日OL時代の先輩、同期、後輩達と約30年振りに再会しました😊同期のMちゃんとは何度か会っていましたが他のメンバーとは30代前半に会って以来です今回Mちゃんが3月に退職したので久し
Atelierfourseasonsikuyoですご訪問いただき有難うございます暑い暑いと言っている間に夏本番8月がスタートしました🥵しばらく40°近い気温が続く予報です😵水分しっかり取って熱中症にお気を付けてお過ごし下さい🍂🍁🍂レンタルフラワーのアレンジですウッドベースにダリアや菊、秋桜でお作りしました8月から10月迄の3ヶ月間飾って頂くアレンジです夏から秋へのアレンジなので色合い、お花選びも難しいですが早咲きの秋桜は夏から咲くものもあるので明るいパ
8月9月レッスンのご案内です(8月通常レッスンは夏休みで特別レッスンのみの開催となります)9月季節のアレンジは今月中旬以降掲載予定です
こんにちはLilasFlowerstudioです毎日お暑いですがいかがお過ごしでしょうか…7月に入ってから2週続けてAKlFLOWERSのワークショップを受講してきました♪7月前半はシトラスパーティがテーマ。それに合わせて夕方からのレッスンはシトラスナイト🍋好きなグリーンを何種類か選びふわふわのスモークツリーとドライになっても楽しめる白い小花を使って涼しげなリースの完成✨アクセントのレモン🍋とライム🍋🟩が可愛い💕レッスンの後は先生お手製のレモンの冷製パスタ
Atelierfourseasonsikuyoですご訪問いただき有難うございますレンタルフラワーのアレンジですプチサイズ向日葵とパステルピンクのグラデーションが入ったプルメリアをメインに作成しました自由が丘の筒井歯科医院様にお届けした夏のアレンジです向日葵🌻と言えば鮮やかなイエローのビタミンカラーですが今回使ったのは涼しげなホワイト向日葵生花の向日葵も新しい品種が改良され4、5年前から「ホワイトナイト」という名前の白の向日葵が人気の様ですホワイトカラーの
SNSでジャングリア沖縄に行った方の投稿を見るのが楽しいいいな、行きたいなー8/8公開の『ジュラシックワールド/復活の大地』も楽しみ夫も私も恐竜大好き(恐竜に詳しいわけではない)*⑅︎୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎┈┈┈┈୨୧⑅︎*⑅︎୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅︎*7月最後のお花が到着LAリリー:威厳トルコキキョウ:優美ケイトウ:風変わりアレカヤシケイトウは『鶏頭』と書くらしいニワトリのトサカに似てるからなんだってトルコキキョウは比較的花
「いただきま~す」勢いよく朝食を食べ始めた夫にワタシは言いました。「あ、ちょっと待って、ピンクレモネード、これで最後だからよ~く味わおうね」「そっか~・・ピンクレモネードこれで最後なんだ・・」・・・ピンクレモネードというのは・・・最近あたらしく知ったブルーベリーの品種です。名前のとおりピンク色で少し小粒で可愛い。お味は甘味と酸味のバランスが良くレモネードのようにフルーティーで爽やかです
長崎フラワー教室ティアラスタイルの渡邊ですご覧いただきありがとうございます【リゾートアレンジ】アジアのリゾートホテルをイメージして、ナチュラル&スタイリッシュにアレンジしてみませんか?アーティフィシャルフラワーを使っているので場所を選ばず、コーディネートして頂けますパウダールームなどに、ホテルライクな小物たちと一緒に置いて頂くのもおすすです素敵なご自宅に飾って楽しんでくださいね✳︎レッスン後のティータイムは薬膳カレーを楽しんでいただきましたこの暑
Atelierfourseasonsikuyoですご訪問いただき有難うございますレッスンレポートですリクエストレッスンにKさんがお越し下さいました「こんなアレンジを作りたい❣️」を形にするレッスンです前もってアレンジのイメージや大きさ、ご希望の色合いなどを伺い花材をご用意させて頂きました「ホワイトグリーンの花材で鳥の巣の様なフワッと感もあるリース」をとのご希望先ずはリースの土台をリキュウソウでお作り頂きましたホワイトの小花や実もので高低差を出し配置のバ
こんばんは🌙Naturelなちゅうるです🌱本日は、毎月恒例の【公民館定期講座の日】今月のテーマは…【SummerBasketGarden】今回の器はバスケットをチョイス暑い夏でも可愛く咲いてくれる植物で寄せ植えしていただきましためっちゃキュートに夏の寄せ植えが仕上がってました〜🙌撮影忘れありゴメンナサイ🙇お花たちがツボミなので少し寂しい気もしますが⋯これから暑さに負けずに夏の陽の光を浴びてどんどん咲いてくれると思いますある受講生さんから
子育てママの心にそっと花笑みの種をまくはなえみこです。今日は、1週間後の7月26日のプレゼントリリースにむけて綴っていきたいと思います。癒しの処方花20選には見て心が和むイラストや、花言葉、その由来あなたへの応援メッセージが載っています。ゆっくりと読んで、そのなかから気になる花を選んでください。直観でも、内容を読んでピンとくるフレーズがあったお花でもOKです!一輪の花からのメッセージを受け取るってどんな風に?と感じている方もいるかな、と思い
長崎フラワー教室ティアラスタイルの渡邊ですご覧いただきありがとうございます【ランタンバンブーアレンジ】竹製ランタンにスノーボールなどのころころしたお花を入れ込んだアレンジメントピンクのお花もアクセントになってより華やかにこれからの季節にいかがでしょうか?ぶら下げて飾ることもできます♪クリニックの待合室に飾られるそうですお花が患者さんの心を癒やしてくれるといいなと思いを込めて作られましたあれもしたい!これもしたい!の生徒様次回も楽しみにお待ちしておりま
次女カーリーは高校2年生この夏は興味のある大学のオープンキャンパスに行くよ名古屋大学は人気だから抽選なのでカーリーはぼっち参戦になっちゃった8月の静岡大学のオーキャンは私も夫も一緒に行くよ”さわやか”でハンバーグ食べたい*⑅︎୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎┈┈┈┈୨୧⑅︎*⑅︎୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅︎*7月最初のお花が到着ガーベラ:神秘トルコキキョウ:優美リアトリス:燃える思い紫のトルコキキョウもいいけれど白も涼しげで素敵
インテリアを夏仕様に更新中ですですが・・・少々モタついております夏のガーランドを作る毎年なかなかスッキリ決まらない夏のガーランド作り。変化をつけたいと思うのですがいつも同じようになってしまうので困る・・夏の季節感を出そうと思うとどうしても海辺=貝殻とかヒトデになってしまう・・ほかに思いつかなくてワンパターン・・なんとかして~、あはは今年はクレマチスシード(これを使うのは
・色から清涼感をいただく斎藤です。この作品、どこの国っぽいですか?(2025/07/03)けむりのき、ガーベラー、ばら、どうだんつつじ。すずしいヨーロッパかなぁ。今年は暑いみたいですけれどね、、、テーマ「色から清涼感をいただく」作品のアイデアが思いうかばなかったので後ろいけしてみました。花器の後ろからどうだんつつじの枝ぶりをみながらいけていたら・・・おもいがけず、枝が左右対称になりました!「少しはいけばならし
長崎フラワー教室ティアラスタイルの渡邊ですご覧いただきありがとうございます【アロマワックスサシェ&カップ】ワクワクドキドキ!アロマワックスサシェ&カップ感性の赴くままお好きな花材や香りを選んでいただきます嬉しい楽しいをいっぱい閉じ込めてお作りされました素敵な母娘さんお二人から1個ずつおばあちゃんにプレゼントされるそうです想いが詰まった贈り物きっと喜ばれますね⭐︎体験レッスン、資格取得も可能です楽しいをたくさん詰め込んでオリジナル作品を作
・さわやかなモフモフ斎藤です。ふわふわがすずしい~(2025/07/03)けむりのき、ガーベラー、ばら、どうだんつつじ。テーマ「さわやかなモフモフ」けむりの木って羊毛のようにふわふわしているのにすずしくみえるのですね。けむりの木に見え隠れする真っ赤なガーベラも灼熱という感じはせず涼しそうに立っています。工夫したところさらにすずしくみせるために緑色のどうだんつつじをそえてみました。量はこのくらいがいいみたい。
ご訪問いただきありがとうございます北欧デザインがベースのインテリアデザインスタジオ803interiorです。はじめましての方はこちらから!インテリアのご相談はこちらから!NEW![4.5畳の世界]、はじめましたインスタはこちらから!梅雨に向けて色々備えてはいたのですが↓『梅雨を乗り切るために購入したものとは?』ご訪問いただきありがとうございます北欧デザインがベースのインテリアデザインスタジオ803interiorです。はじめましての方はこちらか
おはようございますNaturelなちゅうるです🌱あっという間に梅雨も明け灼熱の日々で⋯夏が苦手な私はこの暑さにうんざりでございます💦Naturel夏休みに入る前に今月のスケジュールをお知らせさせていただきます🌿NaturelJulySchedule🌿🍉7/13(日)宿場町やかげ日曜朝市⏰️8:00〜12:00やかげ町家交流館周辺🍉7/19(土)公民館定期講座※定期講座のためワークショップではありません暑さに負けず汗
半夏生の葉の白が日差しに眩しく光っております。得々チケットが発行されました。7月は資格取得月間です。八尾市以外の方も是非この機会に。八尾市のお得情報が満載です。八尾市公共機関で手に取って頂けます。#プリザーブドフラワースタジオF#フラワーセラピーF#ミニレッスン#チャレンジ#お求め安い価格#販売#お好みの色#色が選べる#プレゼント#大阪#八尾市#お試し#ハーバリウム#フラワーセラピー#資格を取る#キャリアアップ#PTA講習会#プリザーブドフラワー教室大阪#花のある暮らし始めま
・床上がりの作品にあこがれる斎藤です。いけばな展に使った花材が大量にあったときのこと。(2025/06/23)どうだんつつじ、ふとい花器を床にじかに置いていける、床上がりの作品ってわたしにとっては、非日常の遠い存在だったんです。でも、実際にいけてみて気づきました。(2025/06/26)自然の中にいるみたい~床上がりの作品って身近な存在だったのですね。÷÷÷ドウダンツツジの葉がすこしずつシワシワになっていきます。