ブログ記事15件
【三日月リース】ワークショップ@lamp.happy.gyoda様ご依頼の三日月リースをご覧いただいた皆様からのご依頼で急遽ワークショップを行いました♪リースの土台作りに1時間💦皆さん頑張りました👏👏👏ここまで来れば後は楽しい時間♪☺️色とりどりの花材や実物、リボンをお選び頂き、思い思いにアレンジ!!世界に1つだけの三日月リースが完成しました🎉🎉🎉皆さんワークショップの達人ばかりで、口も手も良く動かし(笑)手早くとってもお上手に仕上げられました❣️私も楽しい時間をご依頼させてい
色に気づくと心が変わり、人生も変わる!「人生好転カラー」神戸元町、岡山色彩心理セラピストおおきたゆかです。プロフィール→こちら♡【関西・全国】色彩心理学を使って”自分らしく生きる”Yukaメソッド展開しています。本当の私に出会えるカラー体験→こちら♡LINE公式へのご登録は→こちら♡お申込・お問い合わせ→こちら今年夏に亡くなった義父へのお供えにお花と香りのファーマーアートの渡邊幸代さん香りのあるお供えの花~☆|お花と香りとともに私ら
天満屋アルネ津山にてご縁を感じるお客さんと楽しいリーディング~出逢いっておもしろいなぁ🌹本日は15:00~16:00まで。7月の天満屋アルネ津山での予定は只今、調整中です今日はこちらの方とご一緒してます花と香りのアトリエローズエンジェル田村愛子さんお花と香りのアロマ🌹🌹🌹素敵だなぁ
花と香りのアトリエRoseAngelあいこです。一気に春が終わってしまい、暑くなってきました(´・∀・`)でも、昨日の蒜山はまだ春がいっぱいでしたyo٩(๑❛ᴗ❛๑)۶なぜ蒜山かと申しますと、蒜山ハーブガーデンハービルで、ティーレッスンがあったのです。「先生がほんとにかわいくて素敵なの!」と、友達に誘われていったのですが、Reiko先生は本当に可愛らしい方で、非日常的な素敵な時間と空間を演出しながら教えてくださいました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶11月ま
花と香りのアトリエRoseAngelあいこです。遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます。この写真は曹洞宗のお寺「夢中山幻住寺」さまの玄関のお花。お年賀に伺ったときにとらせていただきました。さすがに晴れやかで豪華なお花!!たまたま誰もおられなかったので、お話が弾み、ここで使われている「アオモジ」の枝をわけてくださいました。「クロモジ」は、お菓子をいただくときによく使いますが、「アオモジ」というのはしりませんでした。これ!!調べ
花と香りのアトリエRoseAngelあいこです。随分とご無沙汰のまま、もうクリスマスになってしまいました(^_-)-☆そのクリスマスシーズン真っただ中の昨日23日、日本アロマ香水マイスター協会の銀座オフィスにて≪アロマパフュームクチュリエール≫の称号をいただいてきました(*^▽^*)クチュリエールとは「仕立て屋さん」という意味。オートクチュールは、その方に合わせて洋服やドレスを仕立てるということはご存知の方も多いはず・・・なので、アロマパフュームクチュリエールは、アロマ香水
花と香りのアトリエRoseAngelあいこです。サロン巡りイベント【美バーチェ】の期間も、あと少しになりました。期間中たくさんの方に≪アロマ香水≫を体験していただき、ありがとうございました。「ええっ?なんでそんなことがわかるの?」「いまちょうどそうなってます。」「あたりすぎて怖い!!」など、驚きの感想をいただき、私もびっくりする反面、実は納得です。皆さんが自分で自分の必要な精油を選んでいらっしゃるのです。その精油からのメッセージを私が解説しているだけ・・・
花と香りのアトリエRoseAngelあいこです今日の午後は、市内某小学校の親子行事に呼ばれていってきました。3年生28名とお母さま方での工作です。紙粘土とホイップを使って写真立てを飾りましたよー(^◇^)今の小学生のはやりは【すみっコぐらし】というキャラだそうで、先月東京に行ったとき、駅地下のショップは通路も人でいっぱいで通れないくらいの込み具合でした。今回のワークショップをするにあたって、【すみっコぐらし】について調べてみたら・・・コンセプトは「日本人はすみ
花と香りのアトリエRoseAngelあいこです(^◇^)11月に入ってからいいお天気続きでうれしいですねー!!先月末のあの寒さが信じられないくらい暖かい日でした。それでも、11月になったとたん、お店の飾りは一気にハロウィンからクリスマスバージョンになっています。私も負けじ(笑)と、今年のクリスマスアレンジです。これは、Jafa(日本プリザーブドアロマフラワー協会)のスペシャルレッスンです。クグロフとは、帽子や王冠のような形の型で焼き上げる干しブドウ入りのブリオッシュ
花と香りのアトリエあいこです。あっという間に10月が終わり、今日から11月!早いですねー(˘•ω•˘)この調子であっという間に、今年も終わってしまいそうな気配・・・あと2カ月充実した日々を送って、2017年を締めくくりたいですね(^◇^)今日から、津山のサロンめぐりイベント【美バーチェ】が始まりましたので、11月はこのイベントを成功させるべく、頑張りたいと思っています。3枚つづり5000円のチケットを購入していただき、最低2つのサロンを体験していただくことができます。
花と香りのアトリエRoseAngelあいこです。玄関わきの棚を、ハロウィンバージョンにしてみました。ちょっとごちゃごちゃしすぎですね"(-""-)"今日は台風18号が岡山県に接近するという中、遊びに来てくれたお友達といろいろ話してたら、息子さんの話になり、最近職場でのストレスがいろいろたまり、よく眠れないということで、「息子用のアロマ香水をつくってほしい」と、急遽お作りすることになりました。いつものように気になる精油を選んでもらい≪オーリング≫するのですが、【あ
花と香りのアトリエRoseAngelあいこです。お友達が10月にご結婚されるということで、お祝いのアレンジメントのオーダーをいただきました。私も一度お会いしたことのある方で、とっても清楚でかわいらしい感じ。そのイメージで、お作りさせていただきました。その方の純粋なイメージに合わせて、ガラスの器の内側には、水晶のさざれをいれています。結婚という新たな旅立ちが、これから素敵な色に変化できるように、スイス製の白のリボンを使用。小ぶりのブーケみたいにJafa日本プリザ
花と香りのアトリエRoseAngelあいこです。昨日はお友達のKさまの[パーソナルアロマ香水]セッションをさせていただきました。まず、気になった精油(エッセンシャルオイル)を5本選んでいただき、それを1本ずつ左手にもってもらい、右手でオーリングしてきいていきます。オーリングについては、MENUのパーソナルアロマ香水にもあげましたが、自分に必要なものとそうでないものがわかります。K様が選んだ精油のなかの、「プチグレン」は心に対する働きとしては「パニックを鎮める
美バーチェ用に注文していた香水びんが届きました٩(●˙▽˙●)۶みんな可愛い♥早く皆さんにお会いできるのを、みんな待ってます(((o(*゚▽゚*)o)))花と香りのアトリエRoseAngel(薔薇と天使の小部屋)【RoseAngel】では香りのついた枯れないお花≪プリザーブドアロマフラワー®≫や≪パーソナルアロマ香水≫で毎日の暮らしがワクワクハッピーになるお手伝いをさせていただきます。お気軽にお問い合わせください。Instagram:@rose.aiko
昨日の神のおはからい~その1~の最後のツリーハウスは、この才の木に作られていました。重要な意味を持つ木と、古道。しかも、この向かい側には日御碕神社の分院(?)もあったのでした。そして、案内してくださったカエレルバショのオーナー青木さんと歩きながら青木さんがお友達と行かれたという、赤猪岩神社と清水川神社の話をきいたのでした。そうこうしているうちに、おいとまする時間になり、私はカエレルバショさんを後にしました。米子市内の友人とお茶する約束をしていたのです。待ち
花と香りのアトリエRoseAngelあいこです。今日は、私の作品を置いて下さるという、鳥取の境港の「カエレルバショ」さんに行ってきました。少し時間があるので、高速を使わないで下道を走っていくことに・・・すると、米子南インターの手前に宗形神社という文字が!思わずお参りしたのはいうまでもありません。昨年、広島の厳島神社にお参りしてから、なんか宗像大社や宗像三女神にご縁があるわたしです。7月に福岡の宗像大社にお参りすることができ(これもすごい偶然だった)先日も