ブログ記事84件
骨折から43日昨日は2週間ぶりの整形外科家からこの病院までは約7キロ今までは電車とバスを乗り継いで1時間かけて行っていたけど前回自転車の許可が出たのでゆっくりゆっくり30分かけて自転車で行ってみました〜🚲ヘルメット暑い〜🥵💦受付をしてまずレントゲンくっついたかなぁ〜ドキドキ💓番号を呼ばれて診察室に入ったらよく頑張ったね❗️今日から固定外していいよ♫ほんとですか‼️レントゲンの写真を見せてもらったらくっついてる〜バドミントンの許可も出ましたヽ(*^^*)ノただ
左手首の骨折から今日で40日やっちゃたのは6月23日でも入浴の許可は案外早く出たので7月はほぼ毎日スポーツジムのお風呂へ家でお風呂入ってもいいんだけどやっぱり大きなお風呂の方が気持ちいい♡ジム友さんたちとお喋りもしたいしね♫入浴時は固定を外してもいいよただしなるべく左手を動かさないようにねはい、静かに入ってますよジムエリアはまだ無理❌足の筋トレくらいならできそうなんだけど腕に力が入ったり転んだりしたら大変だもんね💦先週、ジムエリアの前を通った時に、いつもお世話になって
骨折から34日目立ち寄り先でやってた展覧会愛石会ってなんだろ〜もしかして石の愛好家さんたちの集まり?お邪魔します入り口でパンフレットと一緒に渡されたのがこれ自然の石を愛でる会なのかなぁ?わ❗️石が並んでるそれぞれ石にはタイトルと採集した場所が『天と地と』『風韻』『神秘』他にもいっぱい毎月みんなで電車に乗って海や河原で石を探して鑑賞するんだって汚れは落とすけど加工はしないで自然のまま会長さんは石一筋で40年なんだってそういえば私も子供の頃に海で綺麗な石や貝を探し
骨折から33日目エントランスに咲いているアマリリス可愛い🩷暑いけど頑張れ〜ヽ(*^^*)ノサーティワンアプリでもらったお誕生日プレゼント31Club|サーティワンについて|[B-Rサーティワンアイスクリーム]www.31ice.co.jp1個無料〜♡有り難くいただいてきましたもらったのはベリーベリーストロベリー100円引きクーポンでロッキーロードも購入〜サーティワンさんごちそうさまです今日も暑くなりそう💦激アツでもいいからバドミントンしたい〜🏸
骨折が判明した時に相談に乗ってくれたのがジム友達でパラリンピック2大会出場で銀メダリストのYちゃん上肢障害があるYちゃんが薦めてくれたのがK大学病院のS先生手の外科チームのトップの准教授でとにかく親身になって相談に乗ってくれるらしい「S先生、火曜日だけ隣市の整形外科で診察してるよ❗️行ってみて」総合病院からそのままダッシュで電車とバスを乗り継いでS先生の元へ診察を受けることができました持っていったMRI画像を見たS先生「これ、骨折って言われた?」もう一度レントゲン撮影これ
痛みには強い方なんだけど何度も言うけど私は病的なくらいの閉所恐怖症ギプスで固定もダメ今までの怪我の時も息ができないくらいのパニックになって翌日にはギプスを切ってもらってた💦最初の整形外科の判断は保存療法ギプスで最低2ヶ月(><。)でもネットで調べたら手術でネジ固定してもらうとギプス固定が回避できるって情報がということで骨折診断の翌日の昨日紹介状と画像のCDを持って朝イチで総合病院へ今回私がやっちゃったのはここの骨一般社団法人日本整形外傷学会一般社団法人日本整形
MRIの結果『MRIでトラブル発生〜σ(^_^;)』事故ってから9日目もう一度レントゲン検査を受けてきました『事故は一瞬(事故っちゃいました〜❗️昨日は朝から総合体育館でチームの自主練コート2面で9人だったの…ameblo.jp予感的中〜🎯やっぱり骨折してました💦事故った当日、痛かったもんね(><。)「多分骨折してる」って言った接骨院の先生さすがです紹介状書いてもらったので明日総合病院の整形外科に行って今後の治療について相談してきますもう痛くないんだけどね〜💦
こんばんは。きゃめじぃです😊本日、手術から約1ヶ月が経過し、ギブス固定から解放されます。まずはギブスをカットしてレントゲン撮影…診察は…傷口は綺麗です。レントゲン写真では、まだ骨は引っ付いていないようなので、この後は装具のサポーターをして1ヶ月様子を見ます。その装具がこちら↓これを装着して、丸いボタンを回すとワイヤーの様なモノが締まっていく仕組みです。これで手首は固定されています。ギブスの時は親指と人差し指がくっ付かなかったのですが、今回の装具は付きます。ただ…親指が固定
またまた約2週間ご無沙汰をしておりました・・えー、先日の息子の骨折話の続きです・・当初は、舟状骨骨折疑いの診断でしたが・・、舟状骨は、折れてたら血行が悪いために非常に治りにくく、オマケに早期診断も困難な、厄介な骨折の一つだそうで・・まずはギプス固定で3w様子観察することになりました・・。しかし、3w後の再検にて舟状骨骨折確定となりまして、結局手術でのビス固定がなされることとなりました・・。一泊入院・全麻下でのopeは、やはり親としては非常に心配でしたが、仕方
1週間後当たり前なのだけど慣れないギプスに何かと手こずる毎日水仕事やお風呂はビニール手袋をしなくちゃいけない特に洗い物が大変でこんなに親指を使ってるのかと思い知らされる左手の手のひら半分から手首下までギプス巻いてるので親指に力を入れないように洗い物を持って右手のスポンジで洗うのは大変そしてビニール手袋って油汚れがくっついて洗いにくいちょっとした🌀を感じながらなんだか転んだときのおしりも痛いし寝違えもおこして首やら肩やら痛いし😥😥そんな中また転んだんです😥前に滑
木曜こちらは傘をささないとベチャベチャに濡れてしまう雪の中の出勤でした通勤途中、今まで滑って足を取られたり転んでしまった危険な場所が何カ所かあり気をつけていたのだけど凍結していた上にびちゃ雪転んで左手をついたようです職場に着いて転んでしまったことを同僚に話しているうち左手首親指の下のほうが見る見る腫れてきました直ぐに受診してレントゲンとCT撮って舟状骨という骨がひびが入っているとそれまで手首も動くし、痛みも殆ど無いので打身だと思ってブンブン動かしてたから侮ってま
年末から、左手首を負傷していたccです手首の骨折の経過です自分の記録用です。ようやく自由になりはじめました取り外し自由なソフトサポーターで、楽々です作業が大したことないと思っていましたが思いの外長くかかりますもうまるっと2ヶ月春には、スッキリできるかな。右腕の肘も、こんなサポーターつけてます😅ビフォーのお写真がないのですが、現在の様子左手と手首2月26日現在骨折線もほぼなくなり、欠けた骨も形成されてきています右肘2月26日現在同じく骨折線もほぼなくなり、骨も
やってしまいました!!2024.12.7(土)年末の掃除を先ずは表(外)からと思いソーラーセンサーライトの掃除の為、脚立に上って作業をしようとした時、脚立から落下。右手の骨(舟状骨骨折)と右、鎖骨を骨折。右手は手術でチタンボルトで固定、鎖骨は固定バンド(クラビクル鎖骨固定用)で対応中。バンドは暫くの間、離せないないでしょう。年末にこの様な事になり皆んなに迷惑をかけてしまいました。健康が一番!元気が一番です。
受傷から5日。既に4回目の通院。CT検査の結果、左足舟状骨骨折と判明しいよいよ手術をするかの判断を下す時。過去に、とあるスポーツのオリンピック日本代表チームにも帯同経験のあるDr.と面会し症状の確認と、今後の見通しを聞く。結果、手術不可避というレベルではなく林の判断に委ねられる。復帰までの時間と、ライフスタイルのバランスを考慮し林の判断は「手術しない」でした。目安としては1月中旬まで松葉杖。徐々に日常生活レベルに戻し3月には競技復帰できるといいな。家族はじめサポ
2日更新遅れてしまいました。受傷から数日、なかなか結果が分からずでしたが遂に検査結果が出ました。。。。。左足舟状骨骨折。あー折れてたかあ。人生初の骨折。手術をするかどうかは大きい病院で話をして決めるようなのでまたまた紹介状で翌日病院へ行くことに。スローペースだけど自力で歩けるので、受付で松葉杖を返却したけれどやはりもう一回貸してもらうことに。次回、手術をすることになるのか!?
『骨折』かあ君、骨折してしまいました。遡る事1ヶ月前に、手にボールが当たって右手の手首を怪我したかあ君。捻挫だと思って、2週間様子を見ていたんですが、最初の強い痛みは…ameblo.jp上の記事でも書きましたが、かあ君、只今、船状骨を骨折中です。前回撮ったCTスキャンの結果、「折れていた部分が大きかったので、ギプスをつけて自然治癒を待つのは期待できないとの事。」手術決行となりましたどんな手術になるかと言うと、①今は、丸い形の骨の真ん中が割れていて、下の部分だけかろうじてつながっている
暑いしゅうまつ、MRIを撮りに行った兄くん。『おばさんの運動会と高校生のおふざけ』土曜日は!大好きなPodcast番組のオーバーザサン!!の、運動会イベントへ行ってきました‼️一度は自分のミスで逃したチケット!友達のスーパーな活躍で奇跡のリ…ameblo.jp週明けに撮影したディスクを持ってかかりつけへ、、ほんと、MRIのあの日は暑かったなぁ〜。さて、かかりつけの先生の最終診断は??「画像のここを見てください。ぼっちゃんの手首はですね、やはり舟状骨の骨折ですね。更に甲の付け
洗濯物はカワックさんに任せて、今日もまた整体院にGO。施術を受けながら、結局は腰痛も足首の痛みも年末にやった〝舟状骨骨折〟が原因…って事に落ち着いた。次回から施術にプラスしてリハビリが入るらしい。痛くなくなるなら頑張るよ。その後おっちゃんと王将へ。海老ワンタンラーメンセットと餃子。美味しかったです😊食べたらお腹いっぱい💦眠くなってきた。帰って寝ます。おやすみなさい…。
ご訪問ありがとうございます😊いいねやコメントも感謝しています🙏✨1/15(月)リハビリと神社(とんど焼き)から昼過ぎに帰ってきて大根、キャベツ、ミニトマト椎茸、しめじ、舞茸玉ねぎ、しょうが野菜スープを作って今、食べました〜きのこ類は昨晩の鍋に使う時私のスープ用に少しくすねておきました昨日の日曜日は寒くて寒くてコタツムリ一度入ると出れません洗濯機を置いている洗面所は2℃でした\(◎o◎)/!一応家の中やのにここ関西やのに😭今朝の洗面所は10℃ありま
ご訪問ありがとうございます😊いいねやコメントもうれしいです✨感謝です💞1/5(金)リハビリ行ってきました〜右手の握力測定まさかの19.1と下がってたのでもう1回お願い🙏して(笑)再挑戦!20キロ😅まだまだ80歳の方より弱い握力💦年末年始、使い過ぎた?あ!そば茹でやリハビリがんばろう😭(笑)
お嬢さまをデイサービスに送り届けてから、どうにも足の腫れが引かないことが気になって整形外科にいった。最初に4枚…その後追加で2枚。レントゲン撮影をして、結果は舟状骨剥離骨折でした。捻挫じゃなかったのか。そら腫れも引かないよね。まぁ傷口からばい菌が入って足が壊死したって言われるよりは全然いいけど。しかし今更ギブスつけるわけにもいかないし、変わらず生活するしかない。湿布を処方してもらったので(鎮痛剤は断った)寝る前に貼って寝ます。初めて受診した病院だったけど、なかなか親切で好印象だっ
ご訪問ありがとうございます😊いいねやコメントうれしいです(≧∇≦)b💞いつも感謝です🙏✨10/17自宅で転倒して右腕2ヶ所骨折したあとのリハビリ通院がんばってます昨日のリハビリは夕方からだったのでいつもの景色も真っ暗やん💦昨日は握力測定が、ありましたギプスがとれて1週間後の11/20は、握力13.1kg今回12/19は22.3kgでした12月の目標の右手の握力が20kgなので順調ですでも握力22.3kgって75〜79歳女性の平均握力22.62kgと同じくら
右手の握力先週13.1から今週は16.1キロにヽ(=´▽`=)ノ🍀ちょっとずつできることも増えてきて野菜も右手で包丁持ってそこそこ切れるようになってきました葉っぱ付きの人参ゲットしたので食べれるのかなぁ…よう知らんけどとりあえず塩コショウで豚こまと炒めてみる!フライパンいっぱいの葉っぱあんなにボリュームあったのに炒めてたら、めっちゃしんなり💦うーずっと口の中で繊維が残る💦葉っぱが噛み切れない(笑)もっと細かく刻まなあかんかったんかな右手2ヶ所、骨折したけど
土曜日は、午前中イオンへ買い物に🚗帰宅後玄関前の車を停めるスペースがどこから飛んできたのか落ち葉だらけだったのでせっせと掃き掃除〜ついでに門の下の方にあったクモの巣取りや郵便受玄関ドアなど拭きました✨日曜日は、ずーっと見てみないふりをしていた換気扇汚れ画像出ますm(__;)m不快な方は、ここで閉じてくださいね🙏💦↑カバーもホコリだらけ💦↑数日前、私がまだ右腕ギプス中に、ダンナがやりかけてあきらめたらしい何かで拭きかけて逆にコテコテにしてる😭↓アフター✨ギ
お買い物行ったらツリーがありました🎄夕方、リハビリに行った帰りもツリーがありました🎄歳いってもなんかわくわくする✨サンタさん来るかな🥳こないだ保育園児6歳の孫のRちゃんがサンタさんにお願いしたいものがいくつかあって一つに決めれなくてすごく悩んでたのでお手紙に全部書いておいたら?って言ったら「あれ、けっこう大変やねんで」と言われました🤣がんばってひとつに決めれますように(笑)💖
うちのダンナは風呂上がりに身体を乾かすのに必要、とのことで一年中、扇風機が出てます💦きっとダンナはレアケースだと思います私は冬は扇風機いらない派ですしまいたいですしばらく扇風機の掃除してなくてかなりホコリだらけだったので今日は扇風機を掃除しました✨羽根についたホコリ写真出ますごめんなさいm(__)m不快な方はここで画面閉じてください🙏きちゃな💦スミマセン💦💦💦右手のリハビリ兼ねて?分解して、掃除機でホコリ吸ってウェットティッシュで拭きました〜さっぱりしたよ
11/20(月)今日は午前中、リハビリでした〜先週の右の握力は10くらいだったけど今日の測定では、13.1おかげさまでちょっとずつ強くなってます明日のリハビリは夕方なので夜道こけんように歩かねば電車で帰宅〜😉利き手は右でまだイマイチ力が入らずうまくお箸が使えないので先週、キャンドゥでこんなん買ってみました😁↑鍋のうどんもしっかりつかめた左端の白い菜箸トング先がギザギザですべらな〜い💖アリですヽ(=´▽`=)ノ🍀※あくまで個人の感想です😊
今日は朝から右腕のリハビリへリハビリ終わって散歩がてら足先のしびれもあるからこけんように気をつけて一駅向こうの駅まで歩いて電車に乗って帰りました😊明日もリハビリがんばるぞ!
右腕の橈骨頭骨折で利き手のギプス生活でしたが今日は朝から整形外科へ行きギプスカットと確認のレントゲンしましたギプスは二の腕の上の方から手のひらまでガッツリこの3週間ギプスの中でかゆみが出たときはひたすら耐えました😭音はすごいけどギプスカットは全然痛くなかったよでも…ギプスをとってからの右腕のレントゲンは超超*激痛固定されてたからひじ曲がらないし手のひらを裏表にできないあ、表はできるとにかく可動範囲が狭すぎて、痛過ぎギプス中手首の痛みもずっとあったので
3日火曜日晴れ☀︎21℃昨日の外科再診検査でやはり2箇所の骨折確認左橈骨遠位端骨折[左とうこつえんいたいこつせつ]なかなか読めないですよね💦舟状骨骨折でした固定温存治療よりプレート固定手術の方が確実で回復も早くて後後の事を考えて今日から2泊3日入院4日手術に決断しました❗11時~細かい検査に4時間でぐったりです😥特に肺活量の検査は喘息持ちなのでいつも苦しくてやりたく無いですね💦かなり厄介な手術で4時間位掛かるようです💦全治は2~3ヶ月と言われましたが、