ブログ記事1,524件
舟を編む正直なところえ?馬締が野田洋次郎?(映画では松田龍平)西岡は向井理?(同じくオダギリジョー)で、みどりは超近頃の子って感じの池田エライザ?(同じく黒木華)↑実は印象薄くて覚えてないですそんな感じで見始めたけどいやいやいやいやとんでもない!大間違いでした!ごめんなさい尊い!って言うのはこう言う時に使うのかなってくらい好き!あけぼの製紙の宮本さんの剥離紙で泣きそうになりプレゼンでは「世界で最後の」ってフレーズここで使う!って泣きそうになり意
今日も恐ろしく平和な日でした半年以上前から「暇になったらやろう・・・」と思っていた仕事を片付けることができました(まだ残ってるけど)仕事の途中で気になる言葉遣いがあり、ネットで調べたけど分からなかったので久しぶりに辞書を引いてみました。実状と実相の違い・・・結局、よく分からなかったけど事務所にある「大辞林」・・・学生時代から使っている大きな辞書ですドラマ「舟を編む」にハマっているので、辞書の見方がだいぶ変わったわ。この辞
2025年の夏ドラマ、始まってしばらく経ちましたが…気になる作品はあるけれど、観たり観なかったり、それでも、毎週ちゃんと観ているのがいくつかあります。◆舟を編む~私、辞書つくります~辞書作りに取り組む出版社の編集部のお話。こういう地味だけど大切な仕事を描くドラマって、なんか好きです。登場人物みんながとても真面目で一生懸命。池田エライザさん演じるヒロインも素直で応援したくなるタイプ。何かにひたむきに向き合っている姿って、それだけでいいな~って。(自分が怠け者なので自分にな
ドラマ10『舟を編む〜私、辞書つくります〜』第7話馬締(野田洋次郎)は西岡(向井理)の助けを借り、難攻不落の超人気ブックデザイナー・ハルガスミ(柄本時生)への装丁オファーを試みる。一方、紙の辞書を守るための秘策として、みどり(池田エライザ)は、過去のトラウマを乗り越えてSNS投稿を始める。さらに、荒木(岩松了)は、思いがけない遭遇によって、新たな気づきを得る。そして、ついに、社長・五十嵐を説得すべく、運命の取締役会プレゼンの日がやってくる…!
オラクルカードとホロスコープで幸せに星読み・心のセラピスト和久井ゆうかです和久井ゆうかのプロフィールYouTube占星術×数秘術★心と運命研究部占星術と数秘術で自分らしく幸せに♡芸能人のホロスコープや数秘解説もあります公式LINE限定YouTubeラジオ「ハッピーミラクル研究部」オラクルカード特別メッセージなど配信中公式ラインお友だち募集中!http://nav.cx/w7Vis3e@000vtgbcで検索もできますクリックするとお友だち追加されます微風これ
保谷・大泉学園のピアノ教室「木村ピアノ教室」です。ホームページはコチラ生徒さんと、話す内容が変わってきたな、と感じることがあります。幼稚園から通ってくれていた生徒さんが小学6年生になっていたり、小学校低学年から来てくれていた生徒さんが高校生になったりして、もう、話す内容が、普通の世間話(笑)小学校低学年くらいまでの生徒さんは、給食の話だったり、旅行に行った話だったり、クラスで起きたハプニングだったりを報告してくれることが多いのですが、レッスンに通ってくれる年数が長くばればなるほど
(1)NHKドラマ●NHK-BSの良作「舟を編む」<NHKサイトより>※再掲第5話、第6話について、昨年書いた感想は以下参照。『2024年1~3月期ドラマの感想(パート5)』(1)TBS「不適切にもほどがある!」【第8話】「TVが向き合っているのは見ていない奴ら」って山本耕史の科白はTV関係者が過敏に気を使っていることなんだろう。…ameblo.jp※余談だが、この1年前のリンクに私が當間あみを初めて知ったNHK「ケの日のケケケ」の感想も載っている。改めて「舟を編む」を見た感想
NHKドラマ『舟を編む』第5話で岸辺みどりと母のエピソードに(池田エライザさん/森口瑤子さん)「からかう」という山梨の甲州弁が使われていましたそれを視ていて思い出したのがかつて大姑が言っていたどまかすという言葉島根の同じ東エリアであっても2世代違えば(大姑は大正生まれ)初めて耳にする言葉も時としてありました<例>アンタ(私)が私(大姑)をまたどまかいてぇアン
「紙は時代を可視化する」第6話は「荒木さんの回」と言ってよい内容でした。国語中辞典『大渡海』を紙ではなくデジタルで刊行する計画が進む中で、荒木さんはまず、時代の変化を全面的に受け入れることに対する葛藤をこう吐露します。待ってほしいよ俺だって!待ってくれよ頼むから時代時代って言うけどさ必死でついていってんだよ、じいさんは十円玉からテレホンカード、ポケベル、PHS、携帯電話、スマートフォンでも、待ってくれよもうちょっと待ってくれ頼む辞書は――辞書だけは――俺が
舟を編む…舟を造る話でも魚の網を編む話でもありませんでした本気で舟関係の小説だと思ってました(˶><˶)՞՞昨日、本編を読み終え本日、巻末の解説と馬締の恋文を読み終えた遊び呆けていた事もあり時間が掛かりました💦この本を読むきっかけは今、NHKで放送されてるドラマドラマを見るきっかけは「本、手に取ったよな、どんな話かな?」って思ったからꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)玄武書房初、中型辞書を作る話…ドラマを見て「原作はどんなだろう」って凄く興味が湧いたのですドラマは岸辺さんが主人公
NHKのドラマは民放のドラマには無い品性や完成度の高さがあって、好んで見るようになった。直近では、・宇宙わたる教室・3000万・東京サラダボウル・エンジェルフライトなど、どれも感動して考えさせられる内容だった。現在火曜日に放送中の「舟を編む〜私、辞書作ります〜」のドラマも文句無しに面白い。原作は三浦しをんの「舟を編む」で12年前に映画化されている。その映画もDVDで見たが、その時はその時でとても面白いと思った。しかし今回ドラマで長尺にした事で、12年前には無かったネットの普
starjourneyです。「舟を編む」は、様々な賞を取った評価の高いドラマのようですね。(後から知りましたが)主役の池田エライザさんは先日NHKの歌番組に出てたのですが「舟を編む」とは全然雰囲気が違うのです。今はすごく大人っぽい、、❣️あと、このドラマの中の矢本悠馬さん。「べらぼう」にも出ていました。「べらぼう」では不器用で内気な落ちぶれた武士の役どころ「舟を編む」では元気はつらつの営業マン。全く別人のような役なのですがどちらの役もぴったりハマっていてとっ
あさんぽの途中で朝マックで読書タイム今週はドラマ放送中のコチラ舟を編む[三浦しをん]楽天市場そして開店間もないスーパーで買い物百日紅は見事に咲いているしザバザバと流れる川で涼むサギは気持ちよさそうようやく休日にもまともな時間に起きられるようになりましたこういうゆったりした朝時間がいい
好きなドラマ三昧の毎日を過ごしています相葉ちゃんドラマ、なかなか面白い!リアタイは少なく、TVer配信で観ていますはまっているのがあの風間俊介さんがBLドラマ!?のこれですね40までにしたい10のこと予想を超えた胸キュン展開になっています(このシーンは年下彼からメールが来てニマニマしているところです(笑))画像いただきました風間さん、すごい俳優さんだなと再認識していますさて毎回、心にじんわりときて3回はリピートしているのが「舟を編む」ですこれ、何年か前に放映
こんにちは、lemonです夏ドラマ始まりましたね今期もドラマがたくさんでどれを見ようか迷ってしまうけど、ここまで見たまとめ。★の数は現在の気持ちに変更してます月曜日『明日はもっと、いい日になる1話【ドラマ感想】』こんにちは、lemonです月9も見ました明日はもっと、いい日になる1話児童相談所を舞台に、そこで働く個性的な面々たちがこどもたちの純粋な思いに胸を打たれ、そ…ameblo.jp3話まで見ました!★★★リアルな児相の裏側を期待してたんだけど、きれいにまとまったストーリーが続
🌸✨🌸✨🌸✨🌸✨🌸こんにちは!妹は重度知的障害者、母も脳内お花畑。コミュニケーションが欠如していた家庭環境で育ち自己肯定感はゼロ、ついつい自分を責め、生きづらさを抱えたまま子供たちの発達障害、不登校、精神科入院、高校中退に悩んだ日々を経て本当の自分で生きる悦びを感じられるようになったかず枝です^^(自己紹介はこちら)🌸✨🌸✨🌸✨🌸✨🌸私は長いこと自分の感情をス
こんにちは名古屋の高島屋で買ったお土産バターステイツの名古屋限定ですクッキーではなくてブッセみたいなふわふわにチョコレートが入ってます。あんバターも入ってるのかな?!(よくわからなかった)これ、美味しかった。もっと大きいの買えばよかった(笑)全然並んでなくて裏のシュガーバターの木はすごい行列でした。梅田阪急のほうがすごいけど。シュガーバターの木になんであんなに並ぶの??とわたしはずっとずっと疑問。セブンイレブンでも売ってる、口のなか水分持ってかれるやつなのに!!!(
湊かなえ作品を2ヶ月続けて読んだので↓先日まではこちらをちょっとお腹いっぱいな感じ(^.^)やはり『告白』がいちばん引き込まれました。今回は路線変更してこちらを↓題名からして優しさや癒しが溢れてるものを。AmazonプライムでNHKプレミアムドラマの『舟を編む〜私、辞書つくります〜』を一気観しました。三浦しをんさんの小説『舟を編む』は10年くらい前に映画化されています。(映画もおもしろいです)が、今回のドラマは現代版にリニューアルされていて、10回のドラマなのでボリュームがあり、
三浦しをんさん作ネイリストのお話し三浦さんの本は今までに神去なあなあ日常https://ameblo.jp/hakuryu1230/entry-12612435895.html『【読書記録9】神去なあなあ日常』【神去なあなあ日常】(徳間文庫)/三浦しをんhttps://bookmeter.com/books/5414139『神去なあなあ日常』|本のあらす…ameblo.jp神去なあなあ夜話https://ameblo.jp/hakuryu1230/entry-12744
「典子は、今」の映画のことじゃないかとすでに気づいてらっしゃる方がいて、主題歌に「♪たがいに手をさしのべ」とあるのも示してくださっていました。ドラマの中の天童少年がこの映画を観て、「手がないのにー」と泣いていた。深くとぎすまされた少年の感性。それゆえに悲しさがあふれでていたのを松本先生が辞書を差し出して救い出す。この場面私が見た限り、原作の小説にはありませんでした。つまり、NHKのドラマ「舟を編む」が編み出したエピソードではないかと・・・。脚本家の蛭田直
今1番好きなドラマhttps://www.nhk.jp/p/funewoamu/ts/GZ8RQ7PNJ1/舟を編む〜私、辞書つくります〜【NHK公式】池田エライザ×野田洋次郎!辞書作りにかける情熱を描いた大ベストセラー『舟を編む』を連続ドラマ化!新入り社員・岸辺みどりの視点で、言葉の大海原を渡る冒険をお楽しみください。誰もが一度は手にしたことのあるぶ厚い本、辞書。一見淡々と言葉が敷き詰められたように見える辞書の裏には、「作り手」の想像を絶する情熱と心血が注がれています。「ヤバい」に無…
枕雑草子おはようございます。昨日は猛烈に暑かったです。外へ出たらクラクラしていました。当ブログの一昨日のアクセス数は2501でした、ありがとうございました。今日の俳句は『ミンミンゼミ』で、挑戦します。一昨日ぐらいから…ニイニイゼミにクマゼミそれにミンミンゼミが加わって、混合で鳴いています。夏本番といった感じです。バレーボール女子感想:池田隼人トルコに競り勝ち準決勝へトルコとの一戦はフルセットまでいった。第5セットになると、と
山口鳴海。未婚・子なしの一人暮らしを謳歌(おうか)していたが、憧れていたキャリアウーマンの伯母が思いもよらない孤独死をしたことをきっかけに、焦って婚活を始めてしまい撃沈。年下の同僚・那須田優弥から「結婚すれば安心って昭和の発想ですよね?」とバッサリ切り捨てられ、「婚活」から180度方針転換して「終活」について考え始める…。ひとりでしにたい【NHK公式】土曜ドラマ「ひとりでしにたい」笑って読める終活ギャグマンガ、カレー沢薫の『ひとりでしにたい』を、綾瀬はるかを主演に迎え、大河ドラマ「青
よく見たら、夫がNHKドラマ『舟を編む』を録りためておりました✨つい先日、夫と話した時に、そんなこと言っていなかったのです〜『NHKドラマ“ひとりでしにたい”夫と観ています』ひとりでしにたい4話より〜これが恋愛感情なのかは分からないまぁいいやオレは山口さんがいればどこでも楽しいんだという那須田(佐野勇斗)さんの独り言💓うんうん😚…ameblo.jpいつも録画再生操作は夫がしていたので、知りませんでしたが、、、今日気づきましたー😂楽しみに観ますねっ‼️いろいろ教えてくださった
まとめて感想になります!明日はもっと、いい日になる3話翼の元同級生が相談に来るというお話だった。いままでの翼の様子から想像つくとおり、入れ込みすぎ問題に発展💦最終的にどうにかなったからよかったけど、ひやひやしたわー。蔵田が過去に何があったかも判明。経済的な事情をかかえた家族に入れ込みすぎて、追い詰めすぎたからなのかどうか詳細はわからないけど、突然引っ越ししていなくなっちゃったのだとか。経済的に厳しいのに引っ越しなんかするかね?!児童相談所の人が来るのが嫌なら
子どもの感性ってデリケートですよね。今回は母親との関わりの中で、ある言葉による行き違いが起きたり、悩み続けていたりして、それが解消されたのは良かったです。NHK火曜22時「舟を編む~私、辞書つくります」第5話(7/15)主演…池田エライザ脚本…蛭田直美、塩塚夢演出…麻生学小学生を対象に松本先生(柴田恭兵)が辞書編集部のメンバーと行っている辞書引き学習会。天童(前田旺志郎)指導のもと、戦隊ヒーローのジーションズの格好をさせられ、決めポーズをちゃんとやれるようになる岸辺が可愛かっ
こちらは昨年3月30日に投稿したブログ『「舟を編む」からの「典子は今」(1981年)』NHKBSドラマ「舟を編む〜私、辞書つくります~」第6話で、「すっげえ昔の両手がない女の人の映画。」の話が出ました2017年の辞書編集部のバイト、ゲイ…ameblo.jpそれが今年7月になってアクセス数が急上昇そして、1年4ヶ月ぶりに「いいね」も頂きまして、もう素直に喜んじゃいましたでも何で今頃?「いいね」を頂いた方のブログを読ませて頂
こんにちはー前回のブログもお読みくださり、ありがとうございます『介護のボランティア募集をみたけど、、。』こんにちはー前回のブログもお読みくださり、ありがとうございます『旦那の態度にいらいらもやもやしたこと』こんにちはー前回のブログもお読みくださり、ありがとうござ…ameblo.jpいいね、フォロー、コメントも本当にありがとうございます7月期のドラマ、録画はしてあるけどなかなか見れなくて、やっと見始めましたあ、朝ドラは毎期見ております昨日は、NHKのドラマ【舟を編む〜私、辞書つく
前の記事で愚痴というかくだらないことを書いてしまいましたいいねつけてくださった方、申し訳ないですずーっと録り溜めてたNHKの「舟を編む」https://share.google/M2KNTvWGvDI42I9OZ舟を編む〜私、辞書つくります〜【NHK公式】池田エライザ×野田洋次郎!辞書作りにかける情熱を描いた大ベストセラー『舟を編む』を連続ドラマ化!新入り社員・岸辺みどりの視点で、言葉の大海原を渡る冒険をお楽しみください。誰もが一度は手にしたことのあるぶ厚い本、辞書。一見淡々と言葉
枕雑草子おはようございます。今日も暑くなりそうです。暑いけど仕事行ってまいります。今朝はクマゼミが大音量で鳴いてます。当ブログの一昨日のアクセス数は3233でした、ありがとうございました。ウクライナの力士がめっぽう強い!感想:池田隼人安青錦が、今場所快調に勝つ。上位陣とは既に対戦済で、あとはどのくらい白星を重ねるか?もしかしたら優勝もあり得るかもしれない。小兵なのに力持ち。得意技は手で足をとる内無双。内無双とは:相