ブログ記事19件
『舞踏会の手帖Uncarnetdebal』1937年-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be夫が死去し、未亡人となったクリスティーヌは、20年前の16歳のときの初めての舞踏会(社交界デビュー)の手帖に載っているダンスの相手を訪ね、相手が変わってしまったことに幻滅する(10人の内2人は死去している)。最も思い入れの強い最後の1人ジェラールに
『Uncarnetdebal』ジュリアン・デュヴィヴィエ監督作品、フランスマリー・ベル様、モーリス・ベナール様、フランソワーズ・ロゼー様、ルイ・ジューヴェ様、アリ・ボール様、ピエール・リシャール=ウィルム様、レイミュ様、ピエール・ブランシャール様、フェルナンデル様他36歳にして未亡人になってしまったクリスチーネは、身辺を整理していた際、20年前の日記を発見する。亡き夫からは他の男性との交流をまったく許されていなかった彼女は、もう一度人生をやり直す糸口
「舞踏会の手帖」(原題:Uncarnetdebal)「舞踏会の手帖」予告編1937年9月9日公開。日本未公開作品。監督・脚本:ジュリアン・デュヴィヴィエキャスト:クリスティーヌ:マリー・ベル-イタリアのコモ湖畔の古城に住む未亡人。ブレモン:モーリス・ベナール-クリスティーヌの亡夫の秘書。マルグリット・オディエ:フランソワーズ・ロゼー-ジョルジュの母。ピエール・ヴェルディエ:ルイ・ジューヴェ-キャバレーの経営者。現在の通り名
戸田学の映画ごたく#25舞踏会の手帖ー名優たちの競演ー-YouTube
11月30日(水曜日)20時アテネ劇場に行きました。この劇場の正式な名称は、AthénéeThéâtreLouis-Jouvetです。Luois-Jouvetルイ・ジュヴェとは、フランスの男優、演出家の名前です。多分皆さまもご存知の『北ホテル』HôtelduNordで主役を演じた俳優と言えば嗚呼〜と思い出されるのではないでしょうか?この他にも『旅路の果て』Lafindujourとか『舞踏会の手帖』Uncarnetdebalなどにも出演しています。
コロナ感染かと思いきや、意外にもPCR検査結果が陰性と出てから二日経つ。しかし、本調子ではないので家から出ず、大人しくしている。出口裕弘の本を買いあさり始めていて、その内の一冊が届いた。タイトルからして、てっきり小説と思い込んでいたところ、エッセイ・評論集だった。ありゃ、小説じゃなかったのか、まあ仕方ない。コロナを疑うくらいの風邪をひき、まだ完全回復には至っていないから、短めの文章を気まぐれに読み散らかす方がいいのかも知れない。それにしても、70年代に出版された本で、紹
監督ヴィンセント・ミネリ「花も美しさの度を超すとイヤミかしら」はあ~言ってみたいわ!トゥーティー、決闘に赴くガンマンみたい。笑格好良いな!おじいちゃん、タキシードだけ貸せば良いのでは?舞踏会の手帳って、ドラマにしやすいのね~。「連れて行けないなら、殺したほうがマシだわ」突然のメンヘラ。笑そんな、今壊さなくても!邦題のせいで、脳内に若草物語がちらついて仕方なかった若草の頃スペシャル・エディション[DVD]Amazon(アマゾン)999〜5,309円
作品についてhttps://cinema.pia.co.jp/title/8828/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。夫が突然死したあと未亡人:クリスティーヌ(36歳?)は20年前に、初舞踏会で踊った男性の名を記した手帖を見つけ住所のわかる男性たちを、訪ねる旅に出たー(↑夫を失って寂しいから、次の人~というわけではない)子供も仕事もなく、妻としてのみ生きてきた~とすると夫のいないこの先、自分は、どう生きていくかーという不安を、感じさせつつセリフ
録画していたモノクロームの映画を複数見ました!あの有名な「カサブランカ」も♪有名なせりふ「君の瞳に乾杯🍷」の英語は、普通に乾杯するときに使われる言葉でした(・o+)→Here'slookingatyou,kid!「舞踏会の手帳」、「心の旅路」、「シンドラーのリスト」、「レベッカ」。。。天然色だけど「裏窓」も見たよ今は「哀愁」を途中まで見てます。次は「ガス燈」を見る予定♪相変わらず家ラーメンも作ってる。五目湯麺というらしいこれは湯気がはっき
あゆむさんの映画「舞踏会の手帖」の記事をリプログします。この記事にコメントした私の感想もあわせてどうぞ。マイベスト5に入る映画です。長文です。あくまで私の見解です。最近この映画を見返していないので、今見たら違う感想が出るかもですが、初めて見た10代の時はクリスチーヌに感情移入できるはずもなく、大人の美しい未亡人の寂しさを想像し、ルイ・ジューヴェかっこいい💕で終わっていたような気がします。クリスチーヌ36才ですか。今の私の年から見ればまだまだと思いますが、しかもお金持ちの貴族だし、日
『舞踏会の手帖』(1937)クリスチーヌは夫に先立たれた…私は財産の他、何も無くなっている事に気付いた夢も、希望も、友達も、若さも16歳の時に置いてきてしまったまだ36歳じゃないですかと言ってくれる人もいるなんでも出来ますよ、ともでも、それは独りで出来る事なのかしら誰かとやり遂げる事も許されるのかしら屋敷の整理をしていたら20年前の手帖が出て来て初めて出掛けた舞踏会で私に声をかけ、ダンスを共にした男性の名が記してある熱い眼差しで、溢れる夢を隠そうともせずに話しその夢を私に
建国記念日の意味、知ってる?九州方面から現れた怖い人達が沢山の人を殺しながら奈良まで来て(俺が一番だもんね!)と宣言した日でしょ?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようおはよう✌︎('ω')✌︎そういや今日は祝日なんですな国旗掲げる家も今じゃ滅多にありません∑(゚Д゚)あっ!もしかしたら政府はオリンピック用に国旗を全国民に配るかもね(スガのコッキ)とか言われるな、きっと連休最終日です明日から4連勤だ3連勤だので連休はありません考えても我が身が心配で
舞踏会の手帖1937年のフランス映画です。テーマ曲はモーリス・ジョベール作曲の「灰色のワルツ」。舞踏会に相応しい美しく流れるようなワルツなのですが、何か不思議な違和感がありました。録音が古いせいかな?と思っていたら…なんと!譜面を最後から演奏したものを逆再生して幻想的な音楽に仕上げたそうです。しかもあからさまなものではなく、ちょっとした浮遊感のようなものに止まっている辺りに作曲者の拘りを感じます。80年以上経った今になって、このアナログな手法の効果を見ることと
1.チア男子!!横浜流星A2019年公開作品。横浜流星扮する命志院大学の学生坂東晴希は、柔道の練習中に肩を怪我した。晴希は、柔道一家に生まれながら姉の様になれなくて怪我してホッとしていた。すると親友からサークルチア男子を一緒にやろうと誘われ部員の勧誘をした。とりあえず6人から始める事とした。姉に柔道の練習に呼ばれたが、晴希は断った。女子チアリーディング部からコーチを受ける事になった。みんなで助け合ってバク転の練習から始めた。ブレイカーズと名付け学生会から学祭の舞台でチアリーディングす
NHKBSで映画「舞踏会の手帖」を観ました。36歳の若さで未亡人になったクリスティーナ(マリー・ベル)は、、20年前に社交界デビューを果たした時の手帖を見つける。懐かしく思った彼女は、その時のダンス・パートナーに再会しようと思い立つが……。若くして未亡人になったクリスティーナには、身寄りもなく、友人もいない・・・。自分が輝いていた16歳の頃のダンス・パートナー8人のもとを訪ねるというお話。突然来られても、相手も困るだろうという考えもなく、年は取ってもどこか少女
芥川比呂志はルイ・ジューヴェというフランスの俳優の演技を賞賛している。そのジューヴェの出演した主要な映画のいくつかは今、観ようと思えば低価格のDVDで観ることができる。それほどまで芥川比呂志が言うのならと思って、「北ホテル」「旅路の果て」「女だけの都」3本が入った10枚組フランス映画特集のDVDボックスを買った。それ以前に、同じフランス映画特集の別の10枚組にジューヴェ出演の「舞踏会の手帖」が入っているので、都合4本を観られるというわけだ。で、さっそく、一昨日の土曜日深夜、友人
1.ニューヨーク東8番街の奇跡ジェシカダンディA1987年公開スピルバーグ監督作品。古いビルが建ち並ぶニューヨーク東8番街には再開発の波が押し寄せていた。ジェシカダンディ扮するフェイらが住むビルは、地上げ屋が嫌がらせをする始末で助けを求めていた。するとUFOが現れいろんな物を作り始めた。どちらかと言うと地味な展開だが、ほのぼのとした夢を持たせてくれる暖かい作品だね。2.舞踏会の手帖マリーベルB1937年公開作品。マリーベル扮する若くして未亡人になったクリスチーヌは、16歳の時の
≪舞踏会の手帖≫こんばんは。いつもご訪問ありがとうございます。BS,CSと連続見たい作品の放映で喜んでおります。戦前、戦中、戦後と(商船テナシチー≫や、≪旅路の果て≫、≪望郷≫といった名作を世に送った巨匠ジュリアン・デヴィヴィエは日本では圧倒的に人気があったようです。彼はルノワール、ルネ・クレール、ジャック・フェデーと並んでフランス映画界の第一次黄金期を飾った四大巨匠のひとりです。インテリジェンスの濃いルノワール、パリの詩人ルネ・クレールと
日経のなかで楽しみしているのがこころの玉手箱。今週は、劇作家で評論家の山崎正和さん。戯曲「野望と夏草」「世阿弥」「獅子を飼う」など、どれも名作ばかり。対談の名手でもあって、丸谷才一との「みわたせば柳さくら」は、大好きな一冊。初めて読んだのは、高校生の時の「鴎外闘ふ家長」前置きが長くなったが、第一回目は、「舞踏会の手帖」という映画の話と、ドボルザークの新世界を、初めて聞いたときのこと。若い頃の体験がその後の人生にどんな影響を与えるか?自分自身のなかでどういう位置付けかをふりか
1930年代に制作された本作。古い作品ですが、その構成は斬新です。夫を亡くした夫人が、少女時代に出席した夢の様な舞踏会。その時に父親が名刺代わりに手帳に書き留めた7人の出席者の住所。夫人は手帳に導かれる様に、7人の元を訪ねるのですが……尋ねた1人、1人が送っていた過酷な生活。あるダメな評論家は本作を「オムニバス映画」と評しているのですが、そう言ってしまっては身もふたもない作品です。1人の主人公が手帳に導かれて遭遇する様々な人生模様。小生は、学生時代にこの作品を講義で観たのです
こんにちは♪バラと天使のアンティークEglantyne(エグランティーヌ)です。繊細美学の果て・・・ご注文有難うございました♪19世紀(推定1860~1890年)フランスシルバーフレームが美しいカーブド・マザーオブパールのカルネ・ド・バルです。カルネ・ド・バルとは舞踏会でダンスを踊る際、曲名やお相手の名前を記したメモを挟んでおくものでご覧の通り、大変美しいマザーオブパール(白蝶貝)の彫刻と内側にシルク地の仕切りが施されています。華やかな舞踏会で貴婦人が愛でたカルネ・ド
当店の場合、1点ものがほとんどなので、ひとつ商品が売れたらその商品ページは即”SOLDOUT在庫なし”となってしまうことがほとんどです。”「お客様の声」を参考に、そのページの商品の購入を決める”ということがほとんどないわけですので、お客様にレビューをお願いしておりません。が、商品をお受け取りになったあと、ご丁寧にも嬉しいご感想を送ってくださるお客様が時々いらっしゃいます♪こちらの、馬蹄と馬モチーフの真鍮ドアノッカー。欲しいな・・・でも高いな・・・と思い続けた後、分割
やっとやっと、【カルネ・ド・バル(舞踏会の手帖)】が再入荷しました。前回扱っていたものと同じ柄の、表がアザミで裏が菊というものです。今回のものは紙がない代わりに、表面のシルバープレートが艶々でとても綺麗なお品です。丸環も逸失されていないので、チェーンをつけて昔の貴婦人と同じようにお使いいただけます。商品ページはこちらです→http://www.maisonvivienne.com/SHOP/D1015.htmlカルネ・ド・バルについての詳しいブログはこちらです→http://mai