ブログ記事6,498件
4月の終わり、4月30日(水)練馬文化センターでの舞台稽古がありましたと、その前にまず29日には、カザフスタンから勝瑛くんが帰って参りました成田から一旦、髪切りに行ってその後、T.A.バレエに直行凄いですよねカザフスタンから何時間もかけて飛行機に乗って帰国して、家に帰らずして髪切ってバレエ疲れだの、忙しいだの、時間がないとか何とかいいわけばかり言っちゃってホントなんだのかんだの〜と理由をつけては、おサボり感覚にお休みする。心当たりのある生徒たちや先生方からはね、それ、見破られてる
今日から大阪城公園の大阪グルメEXPO2025で新喜劇するよ!大阪城も見えるセットはこんな感じ舞台稽古飲食してながら新喜劇が見られるよ!ぜひ見に来てね1週間やってるよ〜遠くて来れない方は花子のYouTube見てね-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be
あきのこと←アメンバーについても書いてるよ✨どうも、筋肉なさ過ぎ星人です。発表会前日、舞台稽古でした。ダメダメだったよぅ。回り物全てダメ。工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工飛び物、天井が無い分、めっちゃ高くて、顔の向き間違えた。(ºдº)<キエェェェエエェェェパートナーいない所、勝手に間違えた。ヾ(゚д゚ll)ォィォィゴッドシャルク、あきさん背中!!酷い!!ってがなられた疲労困憊。昨日は、食べようと思ってレンジに入れて温めてお
舟木一夫日記4月25日明日から一週間、大劇公演なので今日は音合わせと稽古。姿三千子さん、杉狂児さん、海野カツオさん、青山和子さん、堺正章さん、苅田千賀子さん、フーテントリオの皆さん。それからバンドは、チャーリー脇野とゲイポップス。一通り舞台稽古が終わって夜の九時、城南会館にコロムビアの作曲家でコロムビア歌謡学院をやっておられる山路進一先生のお弟子さんたちがここで発表会を行う。ちょうどボクも大阪に来たところなので、おめでとう!を言いに行った
お昼に父の同級生のおじちゃまが、届けてくださったたけのこ。採ってから、あく抜きをして届けてくださるという、なんともありがたいシステム!!!美味しくいただきます(^^)今日は、なんだかいろいろと。メールのやりとりだったり、電話だったり。いろいろやってたら、あっという間に出発時間(笑)おにぎりを作って、おやつを持って、あったかいお茶は、もちろん風水薬膳茶。暑くなってきたので、冷たい飲み物も。そっちは、手作りの経口補水液。途中でコンビニとかに寄るのが面倒くさいので、基本
しょまるいイベントの翌日。中野まで、行って来ました🙋♀️この舞台を観劇する為に。茜ちゃんが出ている舞台で、コラオブに、出演していたりんちゃんも、出ていた為、お二方に会いに行って来ました(☆´__)ペコリ会場が、分かりずらくて、数分遅刻したのに、茜ちゃんも、りんちゃんも優しかった❤︎前日に、しょまるいイベントの参戦だったので、翌日の舞台は辛いかなぁって思ってたけど、茜ちゃんには、この舞台稽古を調整してまでMVに参加してくれた恩もありお礼も兼ねて、観に行った。感想は、めっちゃ感動
今日は朝早くから夜まで舞台稽古でした。10時から19時までお稽古でした。もう25、26日に本番なので最後のお稽古でした。今日は部分練習と通し稽古を2回やりました。通し稽古2回ってなかなか辛い物です。頑張りました。今日は主人がお祭りだったので最寄り駅までバイクに乗って自力で電車で行きました。帰りは結構辛かったですが、なんとか帰れました。自信がつきました。火曜日から仕事に行くのでその時もバイクで最寄り駅まで行って電車なのでその予行演習でした。私の病気はほぼ治ってます。とりあえず、1ヶ月だけです
1週間の本読み、ディスカッションを経て、本日から立ち稽古に入りました!!舞台セットも組み、実際に動いてみますぐ作演出の矢島弘ーさんは、台詞の音だったり、テンポだったり、もちろん心情も細かく見ていて、演出が明確なので、サクサクと稽古が進みます集中してがんばります!!#舞台稽古!タバコ・_は、芝居で吸うフリをしています😆
いよいよ18日から始まりますいつもこの「のぼり」が上がると高揚感が高まります自分が出演するわけでもないのに…そして長い間使わせていただく楽屋作り準備も着々と進みちょっと休憩おかあさんからメロちゃんのキーホルダーもらった舞台稽古もいよいよ大詰めです
新歌舞伎座の楽屋作りMrs.GREENAPPLE10周年記念グッズ沢山戴き有難う御座いますかわいいので、沢山持ってきました明日から舞台稽古です
上田竜也が作家デビュー、STARTO社から3人目「僕自身もこの物語に支えられた」構想10年https://news.yahoo.co.jp/articles/76f144ec4d692f8e5b423705f94ae22e3ff047d0上田竜也、作家デビュー「ずっと感じてきた仲間のあり方、夢が込められています」6・27小説発売「この声が届くまで」https://news.yahoo.co.jp/articles/1e65085f873b695e2fdc99b8cd90e512e4f9e
白井です。↑この後雨に降られて3組の相合傘ペアができるカバー力の高さ😂↑ついに!ぱすてるからっと「空の国のサイコメトリー」最終稽古を終えました✨衣装通しをした時は見事な異世界ファンタジー感とみんなのビジュの良さに一気に気持ちが入りました、なんでそんなにみんな似合うんだよー!本当にぱすてるはビジュが良い…✨↑ごちさん作成キャラ図✨きっと君も見つかる!空サイ理想の推しキャラ推しコンビ😘↑【公式からお知らせ📣】キャスト出演のトークイベントで話される「キャストへの質問!」を大募集!🎉🎉↓
太九郎さん。マンガみたいな。僕の留守中に僕のベッドで寝ているとこを見つかった時の表情です。「寝てましたーー!」あの、小さな箱にミチっと入ってのこちら目線。猫たちは面白い。家元が何かを話してくれている。ウチの家元はこういう手つきをする。お父様の鉄五郎師匠のこういう手つきは見たことがなかった。家元独自なのかなぁ?それとも父親譲りなのかなぁ?と、いつも思う。ちなみに僕のこういう顔は父親譲りではない。誰かの真似してたらなったこんな表情。舞台稽古の時に写真を撮る。ウチの人たちに
名古屋御園座市川團十郎特別公演…‼️『釣女』の太郎冠者…😊😊😊『迦具土之舞』の火の精…🔥🔥🔥右田六さんと…😀😀😀舞台稽古は無事終了…☺️☺️☺️☺️☺️
名古屋御園座、市川團十郎特別公演…‼️昨日お稽古場での総ざらいを終えて…😊😊😊本日、新幹線で名古屋へ移動…🚄🚄🚄午後から初日通りの舞台稽古でぇ〜す…🤗🤗🤗🤗🤗
4月9日新国立劇場バレエ団「ジゼル」舞台稽古見学会へ行って来ました♪所謂ゲネプロ。いつものところ初台のオペラパレスです💕🩰主役は当日発表何となく想像して出掛けます(笑)ペラペラのプログラムをいただき開くまではわからないのですが、主なキャストは米沢唯さん(ジゼル)と井澤駿さん(アルブレヒト)でした。想像が外れました!キャストはお二人の名前しか書いてないのですが4/12と19のソワレと同じ。ヒラリオン以下4名の名前と顔を確認🙆♀️米沢唯(ジゼル)井澤駿(アルブレヒト)中家正博(ヒラ
新国立劇場バレエ団の「ジゼル」が明日開幕です。今日は賛助会員向けの舞台稽古見学会があり、観てきました😃主役は5組で、どのカップルが踊るか事前に知らされません。大抵、若手で主役経験が少ない組で踊られるのですが、今日は何と!米沢唯さんと井澤さん組でした!私は今週土曜日の米沢&井澤組のチケットを取っていて、まさか?今日も観られるとは思わず、感激しました!唯さんの全幕主役は約1年ぶりです。昨年はジゼルと同じ心臓の病が原因で降板しました。今回のジゼルで完全復帰出来たことは、感慨深い!様々な困
本番の日は案外楽である。緊張の下ざらい終わってますからね。楽しいだけな感じです。そうじゃないのかな?僕はそうなんだけど。いつだって。合同演奏の「越後獅子」だけ舞台稽古があります。これはありがたいですね。気を揃えるためにも。当日の演奏はモニターでなんとなく聴いてるだけです。「張り切ってやってこい」という以外にありませんからね。各々が各々の課題に挑戦して成果を上げるということです。ということで、無事に終わりました。ホッとしております。チームテツクロ長唄稽古場onIns
白井です。ようやく暖かくなってきましたね☀️ダウンを脱いだぞ!!お祝い札、差し入れ締切ました!送ってくださった方、ありがとうございました!!ご飯お弁当もある🍱小屋入りの日が楽しみです~。↑軍人メン✨↑遂に本番まで約1週間!「空の国のサイコメトリー」稽古も詰めの期間に入りました。今週は連チャンで怒濤通し稽古が続きます。今作はサスペンスものなので推理パートのセリフ量がエグい!推理する勢の皆さんの慣れと時系列の整理と、とにかく何度もやって馴染ませる!です!シーン稽古と一緒にダンス練習を毎回やっ
大抵忙しすぎて殺伐とすることも多い舞台稽古ですが(まぁやることは大変ですけど)今回はイリュージョンの確認もあって時間的にはとても恵まれた環境でありますこのぐらいきちんと舞台稽古で確認ができれば舞台上の事故も減るのではないか?なんて思ってしまいますもちろん一日に数百万円かかるはずですし無駄な時間は出せないと思うんですけどね事故で中止になるよりも。。。なーんて思ったりしております安福毅(やっきぃ)
以前にもブログに書いたけど。カチャは、間違いなく、トップスターになると思っていました。89期の首席宙組時代には、月組の『エリザベート』に出演して、ヒロインのエリザベートを好演💕バウ『JeChante(ジュシャント)』初主演💕同期の中でバウ主演一番乗りありがたい事にバウ初主演の『JeChante(ジュシャント)』は観る事ができました💕これから素晴らしく、感動しました💕相手役の花影アリスさん共々素晴らしい世界観を創り出していまし
ありがたいことにとても人道的なスケジュールで進んでいる大阪公演の舞台稽古これも東京公演での下地があったからこそあの苦労も無駄にならず本当に良かったですし準備してくださったスタッフの皆さまに感謝であります明るいうちに終わったので街の桜と咲き乱れておられましたまだちょっと肌寒いですけどね明るいうちに劇場で早めの夕食をいただいてるので朝には空腹でアラーム前に目を覚ますのでありました初日まであと二日予定通りいきそうです!安福毅(やっきぃ)
久々のキャストたちと再会久しぶりって感じにならないのがこの仕事の不思議なところ私は舞台稽古の前にカラオケにて朝活私の歌/松崎しげる:うたスキ動画|utasuki.joysound.com君の歌/松崎しげる:うたスキ動画|utasuki.joysound.com私の歌と君の歌タイトルに惹かれて歌ってみましたが音量などのバランスが違うのかボリューム小さいです舞台稽古は劇場が違うと色々条件が変わるため色々試行錯誤をスタッフの皆さんがやってくれてました変
妄想にも程がある…これは妄想ではなく夢の話今朝見た夢明日、舞台がある私前の日から地方にて宿泊宿泊先は私の実家20人くらいかな泊まったの玉木宏さんは遅れてきたの荷物だけは先に届いてて荷物を探していたの黒のボストンバッグそこが夢っぽい所今どき、しかも有名芸能人である方がボストンバッグとか…私は私の実家に届いたであろう黒のボストンバッグを探し回った20人も泊まれる実家だものね探しまわらないと見つけれない玉木さんの黒のボストンバッグは明日の荷物搬入のため
https://news.infoseek.co.jp/article/ntv_2025040306542999/【劇団四季】名作『バック・トゥ・ザ・フューチャー』ミュージカル化最新作ゲネプロが先行公開|Infoseekニュース6日に開幕する劇団四季の海外新作ミュージカル『バック・トゥ・ザ・フューチャー』。その最終通し舞台稽古が3日に行われnews.infoseek.co.jp
昨日、いや今日の「木挽町のあだ討ち」の舞台稽古が終了したのはやはり深夜2時を回っていたそうです。そして朝から再び「木挽町のあだ討ち」の初日通り通しの舞台稽古でした。今日は私の出番が終わってから客席で「木挽町のあだ討ち」を最後まで見せて頂きました。扮装をした本番通りのお稽古は素の稽古場では見られなかった新しい発見もあり、染五郎さんのスチールの写真の意味もなるほど・・・と思えました。昨日は早めに楽屋についてしまったのでやはり客席から「無筆の出世」も見せて頂きました。こちらも外題
おはようございます。昨日の稽古は思ったより早く終わりましたがそれでも日付が変わっていました😅皆さん本当に頑張りました❗️そして今日は木挽町のあだ討ち一番目から初日通り通し舞台稽古ですちょっと眠たいけど気合いを入れて行って参ります❗️
私の出番が終わり先程、歌舞伎座より帰宅致しました。もっともお稽古はまだ続いておりますが・・・。今日から4月ですね、桜の季節なのに肌寒いお天気でした。今日の「木挽町のあだ討ち」舞台稽古は一番最後でしたので私は夕方からの出勤でした。午前中は整骨院へ行き午後はまったりとしておりました。それでも気が気ではありませんが・・・(笑)石神井川にかかる板橋の沿道の桜も雨に打たれて寒そうでした。たまには雨の桜もいいものです。明日は初日通りの舞台稽古ですので「木挽町のあだ討ち」は一番最初にかかり
歌舞伎座木挽町のあだ討ち今日稽古はオペラで言うとハウプトプローベ(HP)止めながら舞台稽古遅くなりそうですね。明日は朝から初日通り通し舞台稽古(ゲネラルプローベ)皆さんがよく使うゲネプロってやつですね。
ある閉ざされた雪の山荘で(講談社文庫)[東野圭吾]楽天市場楽天市場で詳細を見るAmazon(アマゾン)で詳細を見るある閉ざされた雪の山荘で東野圭吾先生あらすじ東郷の手紙で集められた7人オーディション合格した男女七人が舞台稽古で山荘に泊まる。殺されたのか失踪したのか1日ごとにひとりずつ姿を消すこれは芝居なのか殺人なのだろうかグッときたポイント1996年初