ブログ記事267件
歌手の臼澤みさきさんを、趣味の姓名判断で、占ってみました。臼澤さんには、家族縁や災難、病難、逆境に注意。社交性があり、人気を得る。意志が強い。自我が強い。結婚運や家庭運に注意。成功するが、急変に注意。陰陽の配置は、最凶。といった暗示があります。引き続き臼澤みさきさんの本名、臼澤岬さんを、趣味の姓名判断で、占ってみました。臼澤さんには、不和に注意。かたくなな所があるが、幸福。富も地位も得るが、異性に注意。といった暗示があります。常盤英文です。皆の幸せを願います。また、どこかで。
昨日16日は「父の日」でしたね皆さん、お父上様に感謝の気持ちを伝えられましたでしょうか私の父は、私が25歳の夏に58歳で亡くなりました2人の娘の、花嫁姿も見られませんでした私は私で、親孝行は出来ませんでした私と父はよく似ています広いデコッぱちにだんご鼻、ドングリ目👀父の知り合いは、必ず私に「シゲルさんに生き写しだね」と言うんですお祭り好きでしたわー私が小学4年生の頃、岩手県北上市の「東北芸能祭り」というお祭りへ泊まりがけで行った記憶があります☆今年もあります8月
発売当初、中学生だったかと思います。歌唱力も、曲も素晴らしく、いろいろなアーティストにもカバーされています。当時のレコード大賞新人賞も受賞。
超ひさびさにブログ書きます!みさきちゃん関係でちょっと衝撃の告知があったもんでwX(旧Twitter)とか見てる人はもう知ってると思いますが7月28日にみさきちゃんが岩手のイベントに出演しますもう岩手ではライブやんねーだろな…って思ってたよオラはオラウータンあの最後の「GRADUATIONLIVE」から7年経ってるし、みなさんもあの頃とはいろいろ違うでしょうみさきちゃんも、俺もそうですねみさきちゃんが「AFTERIDIE」として活動し、初めて表でライブをし
岩手に生まれ育って、岩手のテレビが馴染んで居ますね。アナログテレビ放送の時は、隣県のテレビ局を結構見さして頂きました。秋田放送、NHK仙台総合、東北放送、仙台放送、東日本放送、ミヤギテレビでしたね。その頃が懐かしい。今の地上デジタル放送はスピルオーバーと言って、必要以上受信範囲を越える事を言うのですけど、それ防止の為、同一に被ってる場合が有ります。花巻で受信が出来る、盛岡、遠野一関各局共、秋田や宮城と同一になってるチャンネルが有るんですよね。痛いですね。県北で、東日本放送と同じ28
おはようございます🍀今日、5月3日は、兄と、仙台に住んでる友達の誕生日です。お祝いのメッセージを送りました(^^)2人にとって、素敵な一年でありますように✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨ここ2、3日、夜間にかけて、急に寒くなりましたね😱29日の夜20時頃から、私の住んでいる岩手県は、積雪があり、朝起きたら、雪景色でした😅(あまりにビックリして、写真撮り忘れました💧)もう5月だというのに、、異常気象からなのですね(T^T)地球も生きている、私たちはその中で恵
これを書いてる時は、わが町バンザイが放送されてる頃ですが、のんさんはあまちゃんで有名になりましたが、岩手にゆかりの有る方です。臼澤みさきさんが大学に行くって一旦引退の様な感じになってから、代わりにのんさんが岩手に非常にゆかりの有る方になったんですけど、これを書いてる時もスポンサーの岩手銀行の宣伝に出てたんですね。岩手ではのんさんは知らない方が居ないんじゃ無いかな。毎日何処かで岩手銀行や御米等の宣伝に出てる姿を見ますね。宣伝に出てるから私ものんさんは好きですね。一杯これからも御活躍して
5年前のラストライブを最後に、我々の前から姿を消した歌姫・・・みさきちゃんが、Newアーティストとして帰ってきていました1年以上前からYouTubeやインスタなどには投稿してたみたいですねんでこの前Twitterも開設したみたいです言ってよーと言いたいところですがw俺は素直にみさきちゃんが歌を忘れてなかったことがめちゃめちゃ嬉しいですてか俺ごときがそんな事を言うのも畏れ多いwまだ俺はみさきちゃんの新しい音楽を聴いてないので、これから聴きたいと思いますいろいろリ
皆さんは10年前に突如現れた復興の歌姫を知っていますか?彼女の名前は、臼澤みさき。(本名は岬)東日本大震災の被災地、岩手県大槌町の出身で、当時13歳の中学2年生でした。もともと民謡を歌っていたみさきちゃんは、避難所を訪問し、民謡で被災者を励ましていたそうで、この時は小学校の卒業間近だったといいます。この活動がある音楽関係者の目にとまり、歌手デビューに至りました。みさきちゃんの歌手活動は高校までで、大学進学後に休止しています。現在23歳。去年に大学を卒業しましたが、歌手活動は再開していない
いつもの現実から、ちょっとはみ出した世界がすぐそこにある‥って感じたこと…ある?神隠しに遭い、30年後の風の強い日に老婆となって現れた女性(遠野物語第8話、通称「サムトの婆」)ああ、これはちと異世界ですかねえ遠野では、風の強い日のことを「寒戸(サムト)の婆が来そうな日」といいますこれはどうですか棄老の地・デンデラ野☆映画「デンデラ」とはちと様子が違います60を超える老人👨🏻🦳👩🏻🦳は捨てられるも昼間は農作業に降りてくる、という老人達の町、居場所(遠野物語第111
不動の人気迄とは行かないと思いますけど、能年玲奈事のんさんですが、岩手県ではあまちゃん以来人気なのだ。のんさんは、毎日何処かでコマーシャルで見るので、御馴染みです。その中でも岩手銀行ではほぼ毎日コマーシャルしてるので見ない日が無い程です。と言うのも臼澤みさきさんが休業状態になった時を境に臼澤みさきの代わりにのんさんが登場したと言う事だと思います。何故のんさんだったかは謎ですが、あまちゃんが影響してるのかと思います。のんさんは芦田愛菜さんと同じ兵庫県出身何だそう。見た目からは関西人と
(以前書いた漫画風のイラストです(^o^))おはようございます🍀昨日の朝、背中を寝ちがえてしまい、体を丸めると背中の右側が痛いです💧不意に痛くなるのは苦手です、、パニックの要因になります、、皆さんも急な痛みにはくれぐれもご用心を。。以前詩集をプレゼントしたブロ友のさよさんからお礼にと、美味しいスープをいただきました🥣✨かぼちゃスープ、とても優しい味で、癒されました😊✨(飲みかけですみません💧)それから、さよさん手作りのポケットティッシュケースもいただきました。
4年前の7月10日、何があったか憶えてますかその日は、羽田のTIATSKYHALLで、SeanNorthと臼澤みさきちゃんのコラボライブがありました俺にとってはレアな、みさき追っかけ東京遠征2回中の2回目ちなみに1回目は新宿高島屋この時のブログ①https://ameblo.jp/silk-justice/entry-12179480501.html②https://ameblo.jp/silk-justice/entry-12179592518.h
なんか穏やかじゃないタイトルですがわたくし、ふと思いまして・・・パソコンのWMPに入ってる曲の再生回数ってわかんのかなとそして調べてみたら・・・簡単にわかるんですねもうこうなったら興味が尽きません俺は、いったいどの曲を多く聴いてるのかとしかし、音楽を聴くのは車がメインだし、YouTubeで観る事もかなり多いでも裏を返せば、わざわざパソコンで音楽だけを流して聴くという事は、相当好きって事だと思いますまーね、タイトルのとおり、みさきちゃんVSみんがるにな
大槌町臼澤鹿子踊り伝承館の桜ひっそりと咲いていましたその向こうに神社が…ズームインしてみましたそして浪板海岸は波が高かった心の小さなともし火は夢に出会うと情熱という炎になる今日も元気にツイてる一日を一筆入魂2644日目福島正伸夢を実現する今日の一言よりやめられない止まらないリピ買いはネットでと思ったらお値段さまざまで悩んでいるウチについついポチっとしてませ〜ん
2019年10月に発売された、江崎とし子さんの新しいアルバムのジャケットデザインをやらせていただきました。待望のセルフカヴァーアルバム第2弾。臼澤みさき、中孝介等への提供曲を含む、全10曲収録。ぜひ、お手にとってみてくださいね。
お元気そうなあんべさんの声を聴いて安心した。あんべさんのことはyoutubeでも、岩手で音楽活動しているとの情報を得ていたポンコツ。臼澤みさきちゃんと一緒にライブイベントやるという情報をyoutubeで知った時に岩手県までは行けないと涙を飲んで諦めたこともあった。11時26分、岩手県みさきちゃんでググッたら、みさきちゃんの動画「春にそよ風が吹くように」1:39がヒットした。みさきちゃんの存在を知ったのはyoutubeの動画で雪のちらつくイベント会場で「外山節」を笑顔で唄っている姿を見た
いつも拙いブログを読んでくださりありがとうございます。たくさんの訪問&いいねありがとうございます。アートアワーはコースターに渦巻きを書いて色付けするというものでした。明日はデイケア、ナイトケアに参加します。おやすみなさい。皆さんが心地良く眠れますように。明日が素晴らしい一日になりますように。あんべ光俊&臼澤みさき。遠野物語。今日もありがとうございました。
いつも拙いブログを読んでくださりありがとうございます。たくさんの訪問&いいねありがとうございます。今日は晴れて爽やかな陽気になりました。明日も晴れそうです。おやすみなさい。皆さんが心地良く眠れますように。明日が素晴らしい一日になりますように。臼澤みさきさん。名前。今日もありがとうございました。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!・・・何が?wここからはちょっと飛ばし気味に進めたいと思います5SAKURA☆騎士6Distance7ラブ♡メタルはたまらんねえわっしょい8秋田人形甚句/秋田県民謡【かこ、りお、ゆうあ、らむ、まつり】(民謡チーム)民謡チームキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!以前民謡チームが「南部俵積み唄」を披露した事がありましたが(その時の動画)今回は、らむきゅんはもちろん三味線ですが、りったんが銭太鼓をやりまし
今から4年7ヶ月前、2014年9月13日に盛岡劇場で開催された、記念すべき1回目のハニカムワールド2014年7月20日、すぺいん倶楽部で行われたmisakiiroにて、初めて(?)開催が告知され8月3日からファンクラブ先行の電話でのチケット予約開始8月8日には一般販売に先がけて、アフタースクールらじお内にて、生放送で電話でチケット予約受付そしてこの日は特別で・・・なんとーーたまにみさきちゃんとりこぴんがその電話に出るというサプライズがががががが始まる前から何かお祭
『おつがる会』それは、民謡ガールズのイベントやライブ終了後に、ファミリー有志で行われる打ち上げのようなものいつ、誰がそう呼び始めたのかはわかりませんが、おそらく、あの方とかあの方が「おつがる~」と飲み物を写しツイートしたところからきたのではないかと思います「おつがる会」は誰とやるものがそうなのではなく、参加したければ誰でも参加できるし、一人でやるものもおつがる会だと思いますw極端に言えば、100人が単独で各々”おつがる会”をすることもあり得ると思いますwww結局、『みんがる
いつも拙いブログを読んでくださりありがとうございます。たくさんの訪問、いいねありがとうございます。今日は暖かい一日でした。来週半ばに寒くなりそうです。まだコートをしまうのはまだ先になりそうです。おやすみなさい。皆さんが心地良く眠れますように。明日が素晴らしい一日になりますように。槇原敬之さん、臼澤みさきさん。さんさ里唄。今日もありがとうございました。
TonoStory-AnbeMitsutoshi&UsuzawaMisaki遠野物語あんべ光俊&臼澤みさき
先日、大槌高校を卒業したばかりの愛音さんがなんとグランドチャンピオンに輝きました!この春から保育士さんを目指し大槌を離れて進学しますがこれからも民謡は続けるそうです。おばあさんに連れられて教室に行ったのが民謡を始めるきっかけだったそうで、おおつち一心会には臼澤みさきさんもいて「民謡ってかっこいいな」と憧れたそうです。施設の慰問などの機会があれば帰ってきて唄って喜んでもらいたい。恩返しできればいいなとのことです。愛音さんおめでとう!
いつも拙いブログを読んでくださりありがとうございます。たくさんの訪問、いいねありがとうございます。今日はグループホームの食事教室がありました。けんちん蕎麦とほうれん草のおひたし、レタスのサラダを作りました。バランスのいい食事の勉強をしました。おやすみなさい。皆さんが心地良く眠れますように。明日が素晴らしい一日になりますように。今夜は臼澤みさきさん。今日もありがとうございました。
鎮魂・復興震災以後に「福島県産米」が、値下がりした時期がありました。風評被害は、スーパーの店頭にも見て取れました。復興のための募金には、多くの人々が賛同していましたが。いざ、食料品となると、避けてしまうのは悲しい事実でした。そんな時期に、綺麗な歌声が心に沁みわたりました。青い空眺めて故郷を思うとき悲しいことぜんぶ吸い込まれて泣き出しそな魂果たせない夢のために僕はまだ帰れないああとっさの怒りに包まれて飛び出した夏の日~~~「つながる心
いつも拙いブログを読んでくださりありがとうございます。たくさんの訪問、いいねありがとうございます。今日はゆっくり過ごせました。明日もゆっくり過ごします。おやすみなさい。皆さんが心地良く眠れますように。明日が素晴らしい一日になりますように。臼澤みさきさん。さん里唄。今日もありがとうございました。
朝一で盛岡に納車したあと、市内別店舗から引き取って仙台まで回送しました盛岡に来ると臼澤みさきさんの岩手国体の歌が頭の中でリピートします仙台~盛岡は180kmくらいですが、今回は6時間かけて回送してしまいました何やってたかというと薬王堂のトイレで歯磨き、セブンで蒙古タンメン北極ブラックを食べる、仮眠、泉の宇佐美でシャワー……という具合です次は郡山まで高速バスに乗って移動して、郡山~那須塩原の回送をやって本日の仕事終わりですまだ21時か、もう少ししたらこちらのラーメン
平成最後の年末、今年を振り返ろう!みんなの回答を見るあなたも質問に答えるおはようございます😊今朝は寒すぎて水道が凍結しました💦今年は…ブログを始めて、最初のころより今はたくさんの方に見て貰えるようになって、すごく嬉しかったです。コメントを下さる方もいて、本当に感謝です。そして、今年はカラオケにドハマリで、カラオケ同好会にも入り、カラオケ教室の先生の指導をうけながら、カラオケ大会にも出たりと、カラオケずくしな年でした。息子も小6になり、思春期反抗期で色々と大変でしたが、でもや