ブログ記事5,981件
こんにちはこの間、(ユニクロに行った日ね)パパに坊くんを預けて私一人、久しぶりにママチャリに乗りました。ハンドルグリップを握ったらなんかグニッとした感触え!?何かと思ったら破れてるそれに、なんでか分からないのだけどベタベタするググッたら劣化するとベタつきがでるらしい!突然どゆこと?なんで?右だけ?左ハンドルは破けてないしベタベタもぐにぐにもしていない。まぁ自転車自体十年選手だしなぁ、、タイヤは交換した事あるけど。。パパが最近ずっと乗ってたから扱いも雑なん
---2023年10月の定休日---4・5日8日12日19日22日26日基本毎週木曜日と第2・4日曜日がお休みまた、店内業務がとてつもなく立て込んだ場合,店長がイベント参加・事故・急病等などの場合は臨時休業となります-------------------------------~2023年10月のイベント予定~8日(日)ねこぽた~咲初めのコスモス見に行くポタ~-------------------------------~2023年10月
なんと久しぶりの光景。私の2つの相棒です。久しぶりに自転車を積んで出かけました。久しぶりすぎて「どうやって載せてたっけ?」と載せる時に考えるほど。無事車載でき向かったのは千葉です。相変わらず千葉は遠い。下道で2時間半かかりました。そしてここに行ったのも久しぶり、購入店舗のサイクルショップです。信頼できる店長に自転車のメンテナンスをお願いしました。乗っていないのはバレているので、最低限交換しなければいけないものを交換してもらってあとは走れるように
仕事は12時で終わり。今日は午後から次男の授業参観道徳の授業で、次男かなり発言してた休み時間も少し見られたけど、お友だちたちと楽しそうでほっこり。懇談会も出て、自転車のブレーキの調子が悪いから、自転車屋さんで直してもらった。結構高いかな?って思ったら、まさかの660円安くてありがたい!!買い物して帰宅。昨日、今日と仕事で少しむしゃくしゃしたので…土日子どもたちに癒されよう
先日、久しぶりに自転車のタイヤを交換してもらいました。パンクではありません。ある日自転車を見た時にふと気づいたのです。溝がなくなってる後ろに子供を乗せていろんなところに行ってるからですね…自転車屋さんに持っていったところ、前はまだ交換しなくていいとのことで後ろだけ交換してもらいました。子供を乗せている時にパンクしたりすると危ないし、予定も大きく狂うので、これで一安心です私は自転車に乗る時間が長いのですが、特に今年度は幼稚園に子供も送るようになって(
自転車で出かけたのだが...出かけた直後から自転車のタイヤの空気圧が低かった用事を済ませ出先の守衛室で空気入れを借りて自転車のタイヤに空気を入れたのだけど...バルブから空気入れを離した途端、大きな音と共にバルブの先が暗闇の中に飛んでいったここの部分が飛んでいったのでした絶望感の中...スマホのライトで辺りを照らしてとりあえずこの部分は発見できたけど...こいつは発見できなかった時間は既に19時半を超えていた仕方なく自転車を押して帰路に着くことに...バ
こんにちは司です今日もお仕事でしたが、昨日のを少し引きずってて思考が匂い絡みや嫌なお客さんの思考に傾いてたけどお昼に甘い飲み物飲んで今意識して気分転換もして午後からのお客さんしてたら気分も浮上して来たなーって感じてた頃に午前中他のスタッフが入ってたお客さんお会計の時私もその方とお話しして楽しくお見送りした方が2人にこれどうぞって差し入れ待って来てくれた気分の上昇と共に差し入れってもう良い波動の連鎖も早〜い私好みの味で美味しかったです♪会社帰りに自転車のメン
近所の個人スーパーにおせんべいを買いに行こうと思ったら、2~3日前に使った自転車の後ろがぺちゃんこだった。こりゃあ、虫ゴムかなと思ったら、ゴムが貼り付いて取れにくく、取れたと思ったら、付いていなかった。虫ゴムを知らない人には全く分からない書き方だね。和訳の英語かもしれないね。自転車に空気を入れる時、空気を入れる穴を覆った虫ゴムが浮き上がり、空気が入ります。普段は、タイヤのチューブ内の空気圧で、虫ゴムは、穴に密着しているので、空気が漏れません。ゴムの寿命が来ると、空気が抜けるのです
いつも読んでいただきありがとうございますこちらに来てから何年も乗らなかった自転車に乗るようになった。近所の移動はもっぱら自転車。買う時に、毎日のように使うものだからテンションの上がるオシャレなものにした。オシャレだからかちょっとお高めだった。(あくまで私基準)が、少し乗るとお尻が痛くなる!痛くて乗ってられない!サドルが原因か?これはマズいと思い、友人に相談すると、サドルカバーというのが売っているからそれを着けてみたら?とのことだった。通販でいろいろ売ってると…。でも私は通販
先週、娘と自転車で保育園に向かっている道中、大変なことが起こりましたなんと電動自転車が故障数分間隔でペダルを漕ぐとガタンガタンと異音がその間隔は徐々に短くなり、もうペダルを漕ぐ度大きな音がっしかもギアを3にしても2になってしまう為、なかなか前に進めず。そんな中、まさかの雨ぽつぽつ小雨が降ってきたかと思ったら、いきなりの大雨に保育園まであとちょっとという所でのこの仕打ち。濡れねずみだけは避けたい所なんとか頑張って保育園まで到
自転車の前のブレーキが効かなくなり、1度は調整をしたのですがそれからしばらく経って最近またブレーキが効かなくなってしまいました。今日は長男の療育で、少し遠いところになります。自転車でいつも行っていますが車も人も交通量が多く駐停車している車も多く道幅が狭い所もあり橋もあり、坂もあり…ブレーキが聞かないと危ないので今日は自転車の修理に行きました。自転車の修理って何がダメなのかどこまで直すかもよく分からないし時間もどんだけかかるか分からないし値段もわからない。未
東京日野市の片づけのプロライフオーガナイザー山口ゆかこです。私の愛車、おさがり自転車空気がぬけてきたので、空気いれないと。ということで空気入れを夫にたのみました。我が家の空気いれ、使っていた普通のものを娘に持って行かれたため、違うものでいれてます。小さくていいんですけど…私と相性が悪いのです。いくら空気をいれても入らないという…なのであきらめて夫に頼んでます。そしたら、今回、前輪がいれても抜けてくことが判明。後輪は大丈夫だったんだけどね。夫が別の機械でいれたり、空気いれるとこ
何かデカイ荷物来た...ハマー!ハマーと言えば...デーレレレレデッデッケンタッキッ(MCハマーの「Ucan'ttouchthis」笑)MCタカー!この頃はバブルだったからバラエティ番組が豪華だったなぁ...MCハマーとタカーが一緒に躍っててホント面白かったペプシのCMも懐い!タカーの「はちみつレモン」パロも覚えてる今観てもおもろい...タカーは置いといて...ハマーね、ハマー。これ自転車です。折り畳み電動アシスト自転車です田舎だから専ら車移動が多く
いま住んでいるアパートは、前に住んでいたアパートに比べると戸数が多いです。同じエレベーターを使う人は顔見知りになりますが、挨拶だけで、知らない人も多いです。先日、地下で自転車を修理しているお兄さんに会いました。実は、私の自転車、ちょっとハンドルの高さと向きが合わず、自転車屋さんに行く必要があったんです。そのお兄さんに、話しかけて、私のハンドルを見てもらえないか聞いてみました。はい、とっても図々しいお願いです。地下にいるということは、アパートの住民です。でも、これまで会ったことはありませんでした
慣れない研修をしてきて、久しぶりに頭使ったので疲れてぐったりしていたら…旦那さんが自転車屋さんにいってお金払って自転車もらってきてくれました🚲ありがとう🙇取りに行くのめんどくさかったから…すごく助かりました。旦那さんなんていい人🥰お礼にバナナシェイク🍌作りました🥤ついでに息子も夜勤明けで疲れていたのでデリバリーしてきましたとさ。
みなさんこんにちは、吉村美樹です^_^2年前のお誕生日、ちょうど今頃に電動自転車デビューをさせて頂いた私。その年のお誕生日は、とつぜん娘から謎の『カギ』を渡されて『???』となったのですが(笑)外に出てみると、自転車が停めてありました。びっくり仰天!!(笑)そんなこんなで、電動自転車のある生活も3年目。夫と娘が、こっそりプレゼントの自転車を選びに行ってくれたお店は、いまではすっかり行きつけの場所(笑)空気も入れられるし、点検もしてもらえるので安心。今回の娘の自転車もこちらで相談して購入しまし
朝晩涼しくなってきましたね先日娘の自転車の後輪がペチャンコになってまして。自転車屋さんに行かなくては〜🚲以前親切に対応して下さった自転車屋さんが1番に浮かんだのですが、少し遠いんです。仕事終わりでくたびれていたので、家からすぐの自転車屋さんに行く事にしました。てっきりチューブ交換かと思っていたのですが、穴を塞いで修理終了でした。店員さん「大きい穴やったんで、もしまた空気抜けるようならチューブ交換です。」はーい。でもまぁとりあえず直った直った〜と喜んで帰りました。翌日娘
孫の誕生日プレゼントを買いに、親子三代でお買い物へ行きました♪ワタクシ、車いすでラ〜クなもんです(笑途中、ダンナに変わり息子が押してくれました。郊外のショッピングモールの自転車屋さんへ。色々見たのですが、なかなかコレという物が…店員さんも「欲しいと言ったときが買うタイミングですよ」と、あまりお勧めしないような口調(商売っ気がないけど、親切たったな)親やじじばばが買い与えても、乗るのは孫。孫が乗らずに新品のままサイズアウト…なんて話はよくある事らしい。なので、おもちゃ屋さんへ。親
王様戦隊キングオージャーSGシュゴッドソウル06ガーディアンピード下の子が4月に購入したばかりの自転車を大破させたので、修理をお願いしました穴🕳️に落ちた〜とか言っていたのでいくら田舎とは言え舗装されてる道なのにどう言う事かと聞いてみたら、「車の多い道は危ないから車の通らない道で行きなさいって友達が親に言われて、慣れない道を走ったから……」敵は車🚗じゃなく、陥没した農道だった訳か……修理をお願いしていた自転車が直ったと連絡があったので、引き取りに行って来ま
ご訪問ありがとうございますいいね遅いけどお返ししますコメントいただけると嬉しいです2019年1月納車のアシスト自転車実に4年と9ヶ月を共にしましたってまだ廃車ではないんですけど今日、買い物行ったのよ出てきてふとタイヤを見たらなんか白いの付いてんなーと見たらえ?付いてるんじゃなくてパンク寸前っ!溝ないじゃん!ツルツルじゃん!よく雨の日とか滑らなかったよね後ろのタイヤってブレーキで減るの早いのかな?近所のSC内にある小さな自転車屋さんに駆け込みました待ち時間やる
行ってきましたー『自転車に乗らない生活になって1ヶ月経ちました』あれから1ヶ月とちょっと『今日はついてなーい(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)』とりあえず肌は良い調子少し前に復活して不調を忘れるくらいガン…ameblo.jp出勤前に職場のおじさまおすすめ町の自転車屋さんへ自転車の重さが半端ないし自転車屋さんから職場まで意外に距離あるし仕事前に汗だくにはなったけどやっぱ、自転車最高昨日は子供たちのお迎え担当:主人なので歩いて自転車を引き取りに行った後は1人
こんにちは大阪茨木市の美容室lepluscheriルプリュシエリです毎日お昼の12時更新シエリの裏っかわご覧いただきありがとうございますさて。先日パンクした🚲近くの自転車屋さんで新しいタイヤに変えてもらってやっぱりたくさん歩くと夜、早くに眠くなる11時には寝てましたそれと、これ。ルーブルドーのアイマスク6600円(税込)目の疲れや衰えが気になる方に。マイナス電子と育成光線の力で目元ケア1日10分眼休習慣T子も寝る時に使ってます目のケ
福岡県の自転車屋さんが、ヘルメット9個を地元教委に寄贈した、ヘルメットが買えず自転車通学を諦め徒歩で通学する高校生と知り合い心配になってと。岸田首相、他国への援助も分かるがその金の一部で、自転車通学の高校生にヘルメットプレゼントする方が先だと思いますが?尊厳とか立派な言葉ですが、日本の将来を担う若者の方がもっと大事だよ!久しぶりにカワセミを撮影しました。午後は、彼岸花を撮影してみました。写真もそろそろ、次のステップに進もうと考えます。ご訪問頂きありがとうございます。
自転車の、あるパーツ部分が気になっていました(早く自転車屋さんに行かなくちゃ!)と思いながらも、面倒でねwそして今回やっと自転車屋さんに行く時間がとれたので、行ってきましたよ~気になっていたのは、↓買った時から付いていた前輪錠他にもう一カ所通常の場所にも鍵が付いているので、こちらの鍵は一度も使ったことがありません自転車自体も年季が入っていますが、駐輪場での出し入れでは隣りの自転車との接触も多く、傷が増えるばかりおそらくこの鍵も接触でこんな風になって
はぁ、萌え袖ヨンジュンに癒やされる〜ヨンジュンの持ってるこのキーホルダー、欲しいなぁチュニとお揃いほちいの、、、今朝高校へ向かってるはずの長男からライン後ろのタイヤ、パンクしただってえーっと確か今月で2回目では?ついこの前、前輪を総取っ替えしたよねメンテナンス不足でタイヤ丸ごと駄目にしたよね?1万5千円臨時出費かかったよね?その時に、次後ろのタイヤがパンクしたら丸ごと買い替えなきゃですって言われたよね?はぁ今日の夜高校まで迎えに行って、明日の午後自転車屋さんに持っていっ
おはようございます😌今日も仕事です❗昨日のお弁当🍱🍱ふりかけ弁当🍱🍱卵焼きの味がしょっぱくて美味しかったって👦に言われました⤴昨日は👦の自転車タイヤパンク。迎えに行って自転車屋さんへ。が❗夕方頃めっちゃくちゃ凄い雨風雷☔🌀⚡雹も降って運転が怖かった~🚙💦パンクもけっこうな穴が開いちゃってたらしく…チューブ交換。3500円‼️も~予定外の出費💸仕方ないけど。今日も天候に気をつけて頑張ろう💪
毎日自転車登校なのに後輪がパンクしたんですけど〜!!!!!!!!!!!キャーーーーーーーーーオ自転車屋さんに行って治してもらいました…お金がかかるかかる…買う時、安いママチャリじゃなくもうちょっと高いのでも買えばよかったかも!晴れの日は彼が家まで迎えに来てくれて、ふたりで自転車登校するんですが、今日は2人共歩いて学校に行きました!たまにはこういうのもいいかも(でもめちゃくちゃ暑くて大変でした)(残暑長くね?)もうすぐ採用試験…面接…会社に行かなきゃです…ヤダ!シンプルに緊張する
昨日仕事に行くのに、自転車に乗ろうとしたら、後輪だけぺしゃんこでふにゃふにゃ!なんだこれ?!パンク?!金曜日は普通に帰ってきたし、その後2日乗らないだけでこうなる?おかしい!と思って、とりあえず原付きに乗り換えて会社に行ったのですが。帰宅して空気入れたら普通に入る。ただの空気漏れ?会社の人が、月曜日に会社の自転車の修理に行くついでに、ハイエースで私の家まで一緒に行って、自転車積み込んで持っていってあげるって言ってくれてたんですが、持っていかなくて大丈夫なのかな?とりあえず空気入れて
ご飯ですよ~お好み焼きシジミのお味噌汁で~した今日は仕事終わってから業務スーパーへ🚲大量に買い込んで帰宅後冷蔵庫に片付けながらお昼ご飯を食べるん?お昼ご飯を食べながらお買い物を片付ける・・・かな?すぐ晩ごはんの準備ワンコの肉球周りの被毛をお手入れして動物病院へあ、どこも悪くないけど定期検診的にしょっちゅう行ってますそのまま自転車屋さんに行き空気入れて・・・帰宅後のほほん娘の職場まで迎えに🚗💨お腹張るようになってきたのでまたお迎えかな~?みんな
ハレルヤラグジュアリーモーニング❤️ある書物にあること奇跡ですね数千人の人に食べ物をくばれたことすこしのパンが増えたという描写です奇跡を求めよーですよ奇跡がくる時はねとてつもなく奇跡を信じてることこれが最初!飛行機が自転車屋さんだったかなつくれたのとてつもなく信じてたから次はね瞑想力脳の働きをかえる配線をかえられること現代は科学という宗教に脳が支配されてる↑あるかたのことば宗教というよ