ブログ記事6,618件
主人が、ケガをしているので何処へも行けず………弟孫が退屈で不機嫌………ぽむこも耳鳴りが酷い(弟孫からのストレス😓)私も1日目にして疲れました😢連休なんていらない!ランドセルランドセルを買いに行きました事前に主人と見ておき(弟孫なので落ち着いて選ばないと予想して)案の定、ちゃんと選ばない周りの男の子みても、ちゃんと選んでる………うちの孫は変なのか?ぽむこと主人の意見もわかれた😅姉孫と同じ天使の羽根にしました色も迷いに迷い決定お金はいるわ疲れるわ今から姉孫ちゃんの
練習休み昨日の練習で足が満開。120分の中強度は長かった。特にふくらはぎの張りの回復がいつも遅れている気がする。朝は当然のようにスキップする。夜も腰が痛くなると自転車の練習ができないとかいろいろ考えてしまって練習する言い訳ばかり頭に浮かぶ。これはダメパターンか。ずっとおざなりになっている腹筋が気になるけど,前回も腕立てにしてしまった。そっちの方が楽しいからなんだが。とにかく疲労で足が重く、天気が悪くて気持ちも沈み、何をする気にもならず寝てしまった。これは疲労だけではないような
明日から連休ですね今年は飛び石のGWですし娘は学校があるしあまり長期連休という感じではありませんねいつものことながらどこにも行く予定のない我が家にはかえってありがたいことですお天気も悪そうですし晴れ間をみて桜を見に行くくらいしか予定はありませんアキは自転車の練習をするそうです今まで乗っていた自転車がもう小さくなったので新しく購入しましたそれと共に補助輪も外すことに買った次の日お友達と一緒に練習していてあっという間に真っすぐには乗れる
芝刈機を購入した時に同時に長女の自転車を購入しました。元々、甥っ子のお下がりの自転車があったのですが男の子用のマウンテンバイクでかなり重い💦そして錆びついているからか長女は全くペタルが漕げずでした😓自転車屋さんにメンテナンスしてもらいペダルはスムーズになりましたが、やはり重い💦当時次女を妊娠中だった私には自転車を乗った長女を支えるのは一苦労で、出産後も次女を抱っこしながら自転車の補助は難しく…。夫も仕事でいない事が多いしで私も段々面倒になってしまいました…😓やや強引に義父
今日は午後から預かり保育状態🧒🏻『バイク乗って良いですかぁ〜‼︎』👨🏻🦱『良いですよ…‼︎』🧒🏻『イェ〜ッやった〜‼︎』孫娘達じゃ無かったら👨🏻🦱『コラぁ〜何やってんの‼︎』となる状態ですジャングルジムにでも登る様にハーレー号によじ登って何やらテンションの高い孫娘達動画を撮って家族グループLINEに楽しんでいるkids達の様子を送信こう言う遊具としての使い方だと重戦車の重量が頼もしい孫娘達とのお約束①バイクに触って良いのはオヤGと一緒の時だけ‼︎②
今日は朝からとても良い日でした。空に雲ひとつありません。こんな日は自転車で遠出と行きたいところ。しかーし、今日はお孫様と留守番。残念至極なのでした。気を取り直し、お孫様の自転車の練習に出かけました。お孫様と過ごすのは嫌じゃないしね。青空に鳥海山が素敵にその姿を見せています。田んぼの耕起が始まりました。子吉川の堤防を気持ちよさそうに漕いでいます。どこにもたくさん生えているヒメオドリコソウ。このヒメオドリコソウ、背比べをしているようで面白かったのでパチリ。ということで、留守番をして
「補助なし自転車、そろそろ練習させなきゃ…」と思いつつ、つきっきりで教えるのは大変だし、うまく乗れなくて子供がやる気をなくすのもイヤ…と思ってるパパママいませんか?我が家も同じ思いでいましたが、たった10分の練習を2日やっただけで乗れるようになった方法がありました!ポイントは、“がんばる”じゃなくて“しくみ”で乗れるようにすること今回は、実際にやって効果があった【親がラクする3つの教え方】をご紹介します!⸻コツ①:少し小さめの自転車を選ぶつい「長く使えるよう
娘、もうすぐ9歳です。一応自転車には乗れるんですが、遠出をしたこともないし、普段乗る機会もない。そもそも年中(5歳)の時サンタさんからもらった18インチの自転車しか持っていません。さすがにそろそろ自転車を普段使いできるようにならないとなと思って、自転車屋に行こうと娘を誘い続けていましたが出不精の娘は中々付き合ってくれず。昨日ようやくその気になってくれたので、自転車屋さんに行くことができました。そこまではいいんですが、子どもの自転車を買うのって、めちゃくちゃ大変なんですね
【4月29日(火)8歳4ヶ月5日】午前中は、今年も近所のお祭りに行ってきました着くと自転車を置くのに列に並び、かなりの大混雑一通りまわると…いつも地元のイベントで会う幼稚園時代のお友達にバッタリ嬉しくて、思わずママと手を取り合っちゃいました(小学校は違います)去年同様、民族衣装を着て…↓今年はチマチョゴリ(ちょっと大きめだけど)娘はサンリオくじをやったら(500円)、まぁまぁいいやつ?を引き当てるって言う…↓タキシードサムの兄弟?お昼もお祭りで購入したのを食べ、お祭りの後は公園
ユニクロでマイクラTシャツ売ってたので買いました兄弟おそろいですマインクラフトUTUNIQLO790円マインクラフトUTUNIQLO790円夫が次男の自転車の補助輪を外してくれたので自転車の練習も本格化。恐怖心が強いみたいでそれ乗り越えたら乗れそうなんだけどな次男とパパが頑張ってる間暇だから数年ぶりにメルカリの出品をしました😊売れると良いなー。
【4月27日(日)8歳4ヶ月3日】今日は午前中は英語の復習をし、午後は自転車の練習をしに出かけました娘…3年生になりましたが、自転車が全く乗れません未だに本人も乗る気が全くないので、前回練習したのは約1年前でした★↓『自転車の練習&お買い物』【4月14日(日)7歳3ヶ月21日】昨日、5分遅れで自転車の練習ができなかった娘★『じぃじの畑&桜/ばぁばへお礼dinner』【4月13日(土)7歳3歳20日…ameblo.jp最近、クラスの仲良しちゃんも自転車に乗れるようになったそうで、娘にも
メダカさん達がうちに来て136日目👀昨日の朝、子供熱下がりまして🤒身体の他の症状もなく、元気だった為、予定通りキャンプ🏕️行って来ました!今回行った場所は、初めて行ったキャンプ場🏕️でした!家からは高速使い1時間程のどちらかと言うと近い方のキャンプ場でした!とりあえず、今シーズン初のキャンプだった為、景色や遊び場などは二の次で、電源サイトで、オートキャンプ場‼️って事で決めましたが、言ってみると、ダムが近くにありサイトも多分10m✖️10mと広い角サイトでした!芝も綺麗で、管理人さんもと
娘が補助輪を外したがり自転車屋へスタンドを買いに行きましたその後、近所で練習しました。どれくらいで慣れてくるかな。
ゴールデンウィークが始まりました。もう五月です。なのに朝は気温5度で、想定以上の冷え込みに指切りグローブを後悔しました。しかしお昼には25度まで上がる。その気温差20度。この気温差は空気が乾燥していることも要因かもしれません。ご参集の皆さんはいつもより多く賑やかなライドになりました。母子までご一緒出来ないので、皆さんにお願いして、この公園でスタート前の一枚を頂きました。ChatGPTさんに流行りの「ジブリ」調にとお願いしましたが、人数が合いません^_^;そして、ゴール地点となる母
こんにちはパパ(息子)も練習した駒沢公園で自転車の練習をしてきた孫長女途中雨に2回も降られながら頑張ってきたようです今回は公園で遊んでからなので遅くなりますと連絡ありました『30分から3分に短縮されたこと(@_@)孫娘からのプレゼント♡』こんにちは先週、あと30分でばぁばの家に着きます〜と我が家へ来た息子家族『力づくの模様替え後あと30分で着きますって!(◎_◎;)』おはようございます夫関…ameblo.jp運動神経が良く立ちブリッジ回転ができダンスもキレッキレなのに何故か自転車
ブログに出てくる主な人物紹介ですどうぞよろしくお願いいたします╰(*´︶`*)╯●長男坊自閉スペクトラム症(アスペルガー症候群)全日制公立高校(高1)●長女さん重度知的障害(DQ31)・自閉スペクトラム症・発達性協調運動障害・感覚鈍磨etc.特別支援学校(中1)●次女さん多分定型発達(小4)●私重度の腐ったヲタクメンタルが豆腐【アメンバー限定記事について】私が、“完全自分用”の備忘録として書き残している日記です。公表するつもりがないものなので、申
1歳4歳5歳のおもしろ3兄弟子育て中の理学療法士夫婦こむろさんちのママこむろあすかです4月6日の記事で次男あらたが、ずっと置きっぱなしになっていたペダルなしの自転車に乗り始めたことを書きました。『4歳次男、1年4ヶ月越しに自転車に乗り始める』1歳4歳5歳のおもしろ3兄弟子育て中の理学療法士夫婦こむろさんちのママこむろあすかです子どもが「やりたい!」となるタイミングはいつ来るのか、わからない。…ameblo.jpそれから、約2週間でペダルをつけることにしました
今日は朝から月一楽しみのネイルサロンへ同じ年頃の2児の母同士なのでネイルのお姉さんと話すのも楽しみの一つとなっておりますそして上手い今回もとっても可愛く仕上げていただきました毎回ワンカラーなのですが色選びが楽しいですありがとうございましたその後はお仕事今日もおかげさまで満席でしたお仕事終わって二人をそれぞれ迎えに行って、自転車の練習少しして、お風呂入れて、ご飯作って、ピアノの練習して、夫が帰宅したからまたご飯作って、二人寝かしつけて、動画編集の勉強して、ブログ
子供に頑張る事の大切さを教えてあげたいと思ってる息子は不器用で怖がりな所があるので苦手な事が多い水泳なわとび自転車アスレチックなど高い所を登る事リコーダー絵を描く事周りのみんなより出来るようになるのが遅いだからそのせいで学校に行きたくない気持ちになる事もよくあるでも、少しずつ練習してやっと形になった時すごく嬉しい☺️「縄跳び2回跳べた!」「プールで顔をつけれるようになった!」とかそれを話してくれる時、ほんと嬉しそうで私も嬉しい最初からなんでも上手く出来る子
次の4月27日の朝練は母子チャレンジです。『練習内容「母子チャレンジ」編』各ページで練習内容をご紹介していましたが、こちらの専用ページにリンクを貼ってご紹介をしていこうと思います。実際の練習日は各レポートをご参照くださいませ。日曜…ameblo.jpKAEDE監督より5月の予定が発表されました。---5月の朝練予定です!4日ゴールデンウィーク企画峰山高原ヒルクライム!!朝9時神河町役場スタート!神河町役場·〒679-3116兵庫県神崎郡神河町寺前64番地★★★
表題通り練習内容「六甲チャレンジ」編の内容です。日曜朝練にご参加されませんか?集合場所にご参集頂くだけです。1.自転車に関する損害保険に加入2.練習走行中はライト点灯または点滅3.緊急連絡先カード保有以上はルールとしてご協力お願い致します。こちらから点検や確認などはいたしませんので、暗黙の了解事項としてくださいませ。◆集合場所セブン-イレブン西宮船坂店セブン-イレブン西宮船坂店·〒651-1423兵庫県西宮市山口町船坂419★★★☆☆·コンビニエンススト
♡はじめましての方はこちらを読んで下さい➛★♡先日のブログに物凄い沢山のメッセージを頂きました。ありがとうございました‼️『炎上覚悟で書きますが、、』♡はじめましての方はこちらを読んで下さい➛★♡『自転車買いました♡』♡はじめましての方はこちらを読んで下さい➛★♡そう言えば自転車買う買わない問題から一年以上…ameblo.jp数え切れない程沢山頂いておりますが、皆様からのメッセージは全て有難く読ませて頂いております初めましての方も、いつもメッセージくださる方も本当にありがと
こんにちはご訪問いただきありがとうございます三児ママのなおみんです小学五年生(ミニラちゃん)と小学三年生(モスラちゃん)の息子、五歳の娘(アンちゃん)がいますもともとはバレリーナとして活躍していましたが、結婚出産を機に育児に奮闘中です💪最近は着物への熱が再発‼️ワンオペ育児があったりとバタバタの毎日を送っていますよろしくお願いいたします今日はアンちゃん、自転車漕げましたー『プリキュアのお菓子♪』こんにちはご訪問いただきありがとうございます三児ママのなおみんです小学五年生(ミニラ
訪問ありがとうございます!夫会社員私主婦子小1こんにちは子どもの習い事!スイミングに行ってましたが引っ越し前に辞めたのでまたこちらでも探そうと思うのですがその前に自転車乗れるようになって欲しい!!我が家は車1台で普段は夫の通勤使用平日に習い事始めようと思ったら徒歩か公共交通機関...前の家は駅近だったし習い事を土日に入れていたから困らなかったけど今の場所は駅から微妙に遠い...歩ける距離だけどちょっと疲れる距離行きはいいけど帰りは歩きたくない距離そして駅
おはようございます。FIREしたいシンママひなたです。先日、子どもと公園で自転車の練習をしました!今までは補助輪付き自転車だったのですが補助無しで初めて私の支えもなくきー(子ども)1人で乗ることが出来ました!!しかしながら、私に似たのか(?)完璧主義なところがある、きー。「すごい!!!やったね!!!」という私の言葉に、、泣きながら言ったのは、、、「まがれなかった〜〜ハンドルがクネクネしてうまくまがれなかった〜〜」直線は、自分で漕げたんですが曲がるのが難しくて転んじゃ
https://www.jrkyushu-aruressha.jp/JR九州|JRKYUSHUDISCOVERTRAIN「或る列車」或る列車公式サイト。JR九州がお届けする、列車内で豪華なスイーツをお楽しみいただける或る列車のご紹介です。www.jrkyushu-aruressha.jpこの前さ、運転してたらこの電車見てテンションあがったhttps://www.cruisetrain-sevenstars.jp/クルーズトレイン「ななつ星in九州」|JR九州豊かな自然・食・文
おはようございます☀️🌈えー...先日愚痴らせていただきました町内会の班長について『【3y5m】逃れられない(であろう)戸建てに住むものの宿命』おはようございます☀️🌈えー…今の家に住んでもうすぐ四捨五入すると10年になるわけなんですが、最近までまったく何も言われてこなかったけどとうとうご近所さんから…ameblo.jpなんやかんややることは集金くらいだろう!と思っていたのですが、三月末に班長をされていた方から引き継ぎを受けて確認したところ4月~・自治会総会へ出席5月~
おはようございます😊年の離れた三兄弟ママ、tnkです。4月から小1小3中3生活がスタートしました。ブログを始めたばかりですが、1人でも楽しみにしてくれる方が増えるよう、我が家の日常を綴っています✏️もし良かったらフォローお願いします♡昨日チラッと書いた三男の自転車教室🚲️うちの小学1年生の三男まだ自転車に乗れないんです🙈💦💦💦年長さんになってから、少しず〜つ練習を始めましたが、全く漕ぐこともできず、ほぼ乗れないまま長ーい夏に突入してしまい、暫く休息。。。去年は短
ボロボロの自転車と小さな背中ーー「できない」が「できた」に変わる瞬間。ヒーリングサロンDelphi【デルフィ】ヒーリングカウンセラーあいです⇒プロフィールはこちらから慌ただしい春休みが終わり、ざわざわしていた心も少しずつ落ち着いてきました。「べき・ねば」と久々に再会しちゃった私の春休みはこちら『手放したはずの「完璧な母でいるべき」にまだ縛られていた春』心の奥底で眠っていた「ちゃんとしなきゃ」にまだ縛られていたことに気づいた春休みの出来事。ヒーリングサロンDelph
お立ち寄りありがとうございます私の家族は元気いっぱい小5息子くんおませな小3の娘ちゃん高学歴の旦那くんそして私体力作りを始めたakiですいいね、フォロー励みになります先日部屋に蜂らしき虫が飛んでいて大騒ぎでした中国で買った強力な蚊ッチで(ラケット型電流が流れて虫を退治するもの)撃退しましたけど本当に驚きました捉えた蜂を写真に撮って画像検索したところホソヒラタアブ蜂ではなくアブですって害なし!なのは良かったけど見た目が蜂にしか見えないよさてさて6才1