ブログ記事6,722件
2025/08/27(水)🌤️25℃/22毎度っ!ヒロッチですここ最近の健康状態として…いきなり通院が《2ヶ月スパン》にただ、リハビリ自体は定期的にやらないと🤔理学療法師さんに📞で決まった…9月3日にリハビリ通院をする事に。他と言ってみれば、それ以外は数値が全てでして朝イチ血圧数値同じく血糖値体重・水分補給量・体脂肪このコンディションを維持する為頑張らずに取り組んでる結果😊間食は退院後は1度だけ!大阪の仲間とリモートでお酒🍺🍶した時。砂肝とか塩分低めの
朝なら猛暑ではないだろうと入院して以来乗れなくなった自転車の練習をしようと玄関を出て鍵をかけて振り返ったら、黒っぽいサビ猫ちゃんが来てた!!!ฅ(˙꒳˙ฅ)高さ120センチほどのすぐそばの塀に飛び上がって待ってる🐱すぐにカリカリを味噌汁椀に入れる準備してる間に下へ降りてた(*´艸`)かーわーいーいー❤️で、自転車だけど24インチの折りたたみなんだけどどうも安定しないハンドルが低すぎる高くできないかなぁまた明日にしよう、とりあえず洗っておいたガッカリ2これを買って使ってみたけど痒
早朝から9時までの活動なのですが、最高気温は32.0度でした。これは8月3・17日と同じ気温です。二十四節気では8月21日には暑さも落ち着くという「処暑」も過ぎているのです。しかし猛暑対策はまだまだ必要です。それぞれに参加メンバーは対策もされていると思います。自分は「メダリスト塩ジェル」を走り出す前に飲みます。僅か20gのゼリーで経口補水液250mlに相当するミネラル(ナトリウム・カリウム・マグネシウム)が取れるのです。足が攣る心配をしたくないのです。個人的な感想ですが、走り終わった後の
今回の広島帰省はグルメ帰省だったなぁその話は次回するとして気がつけば今月末からライブの予定がたくさん月末はリトグリ一気に6枚写真だけど他に写真が無かっただけ💦そして来月はaooo初aoooのライブ超楽しみ!!さらに10月は広島フェスこちらは娘と参戦予定だけどチケットはまだ抽選結果待ち・・多分大丈夫・・な、ハズ。そして同10月にlongman福岡のライブハウスなんて学生の時以来で楽しみ〜そして11月はmuque多分今年1番の楽しみライブaoooと同じくプレミアチケット今
鼻って、本当に難しいです。そうしてみると、歯は簡単!血だらけの顔?妹が自転車の練習をしていた時に、電柱にぶつかって鼻血を出したのを思い出しました。50年くらい前の出来事!アクセサリーを真剣に描いたら、B面は完成かな?1年前より進歩したと思います。う~ん、新幹線で行って1130に着いた方が良いのか?ICOMスタンプラリーに参加していたら、津田沼のコメダは間に合わない!困ったものです。
いつもお読みいただきありがとうございます。コメント、いいね、リブログありがとうございます。お子=息子(中学生)お妹=娘(小学生)お子達の成長を振り返って、書き直しています。よく読まれている記事3歳~発達凸凹妹には「障害という事」をなんて言う?虐待のない時代へ・・子供は親を選んで産まれてきた!休校中、発達凸凹手打ちうどんに挑戦・・結果は❓母の願う事とは小学校の入学説明会・・・何んとも言えない不安今日は自転車に乗れた日です
今日も暑いなぁ。水分、塩分補給しなきゃね。そうそう、うちの子自転車に乗れません。乗れないっていうか、乗れなくもないけど練習中。今小6だけど、今年の夏までとくに触れず。別に本人が乗りたければ乗ればいいし、私から「自転車に乗りなさい」とか言う必要もないかなって。お友達はみんな乗れます。お友達と遊ぶとき、みんな自転車に乗ってるけど自分だけ走ってるので、「着いていくのがしんどくなってきた。乗ろうかな」と思ったらしいww(かわいいヤツめ♪)いいのよ、乗れなくても。
子供が遊べる公園in兵庫県西武庫公園の紹介です。日本初の交通公園です。交通広場では交通ルールにそった自転車の練習ができます。遊具も少しあります。最近はホタルも棲んでいるそうです。交通広場子供目線で走るとこんな感じです!遊具街の景色として建物がいくつかあり、かくれんぼ、ごっこ遊びなどで遊ぶこともできます。アクセス兵庫県尼崎市武庫元町3-14-1有料駐車場あり価格は良心的だと思います。↓↓↓↓ホームに戻る↓↓↓↓『子供が遊べる公園紹介』子供が遊べる公園を探すのに苦
久しぶりのストライダー🚲幼稚園から帰ってきて旦那のお店で少し遊んだりしてから帰宅みたいな時期があってその時はよく、ストライダー乗ってたなパパイヤ時期に入ってからは旦那お店に寄らなくなってストライダーも乗らなくなったけど今日は店内まで入って行き乗りたいって言って🚲探してた
2025年夏の象徴8月は、7月からの猛暑でスタートしました。この辺りでも40度を超える気温を記録しました。それから九州南部と能登半島に線状降水帯が発生し大変な被害が発生し、それに伴い、この辺りも不安定な日が続きました。前々回の8月3日にも同じコースの練習でした。ガーミン先生の示す気温を比較してみます。平均気温:27.0度→26.8度最低気温24.0度→24.0度最高気温32.0度→32.0度ほぼ同じ状況です。集合場所の青野ダム公園からの一枚です。日程的には13.14.
娘がまた、出たことを教えてくれました…次男には全然なかった経験で、トイトレは長男振りでして、感覚をすっかり忘れてしまっておりますが、次男は療育園だったですし、なんならまだ完全にはオムツ外れていないので、次元が違うのですが娘は長男同様、とりあえず最初は幼稚園入園させてみることも視野に入れているのであればある程度のペースではトイトレをしなければなりませんが、少し良い兆しが見えそうかななんて思うこの頃です。そして上の子達も、夏休みの宿題が、非常に順調に進んでおりますただし次男は学習は
柳島スポーツ公園。こどもとよく来ます。広いんで自転車の練習とかしてます。上のカフェで飯食うことがほとんどです。綺麗なお見せですよね。この日は柳島特製カレーを。全く辛くない、正直屋もう少し辛さが欲しいのがここのカレーの特長ですが近年シェフが変わったのか美味しくなりましたね。前はホント味がしなかったw。そういえば最近近くに道の駅が出来て賑わってますね。もう少し空いたら行ってみようかなと。食べログはこちらナチュラルフーズ柳島キッチン(平塚/食堂)★★★☆☆3.37■予算(
今日は朝からの愛媛旅行に備え、ゆっくり。とは言え、6:30過ぎに起きて、朝食準備。終わって、少しだけ仕事。妻と子どもは8時過ぎに準備起きて来た。朝食後、妻はマイナンバーカードの電子証明書の再発行へ。その間、自分は、家の掃除機をかけて、その後、雑巾掛け。11:30から整体へ。いい感じの力加減であった。帰宅後、昼食を食べ、少しだけ、旅行の準備をした後、妻ががん検診と買い物に行っている間に、子どもたちと遊んだり、少しだけ仕事をして過ごした。その後、娘と息子を外に連れ出し、自転車の練習
OGKKABUTO幼児用ヘルメットarca入荷しました50-54cm(4~6才くらい)ファブリックバイザー付きオールラウンドヘルメット『ARCA(アルカ)』ストリートスタイルを思わせるデザインとコーディネートに馴染むアースカラー自転車の練習から普段のお出かけまで今回入荷はマットインディゴとマットモカブラウン安心の安全基準「自転車用SG基準」認証品今なら呉市ヘルメット助成中
5月に長男の小学校で自転車教室がありました🚲自転車に乗る上で気を付けておくことや交通ルールなどを教えてくれる授業で小学3年生が対象❗️実際に自分の自転車に乗りながら学ぶので前日に自転車を持って行くようになってるけど長男が持ってた自転車は5歳の誕生日でプレゼントした16号の自転車🚲さすがに3年生が乗るとちんちくりん…笑ということで22号の自転車に新調しました✨1年生の夏休み🌻にコマなし自転車には乗れるようになってるものの急に大きな自転車に乗るのはこわいだろうからギリギリ
昨日の夕方から来ていた長男一家。昨日気来た時にはもう夕食の時間でしたから孫たちは外で遊ぶことも出来ず、長男一家が買ってきた呉れた角上魚類の美味しいお寿司その他モロモロ・・・で楽しい晩餐でした(^_^)/。そして今朝はナント房から雨降りでしたが・・・結局一日降り止まず、外でバドミントンだとか自転車の練習を楽しみにして来て居たのが何も出来ず(;^ω^)。今年1年生になった孫2号(男)はもう玩具で遊ぶよりもカードゲーム等で遊ぶようになって居て、爺や婆は今までやったことの無い『UNO』
今年は梅雨明けが近畿地方では6月27日頃と特別に早かった。1951年までの記録に遡ってみても6月中に梅雨が明けた記録はない。その宣言通り、暑い日は40度を超える猛暑となりました。なのに、このようなイベントの時には、雨予報となりました。予定されていた、表題の「さなごうちドボンライド」は中止宣言がKAEDE監督より行われました。予報通り、神戸市北区と三田市境近辺のこの辺りも、雨が降りました。しかし少しの雲間を活かし、走り出されたメンバーもおられたようです。KAEDE監督とチャリまつ
オランダで迎えた初めての夏休みも半分終わりました本当に早くてびっくり日本では共働きだったため、夏休みと言っても長くて1週間くらいそれ以外は普通に保育園に通っていたこどもたち。それが基本だったので、1ヶ月半も子どもたちと何をしたらいいんだろうと、夏休みに入る前は悩んでいましたが、始まってみるといいのか悪いのかどんどん日々は過ぎるとはいえ、ずっと家にいるのも無理だし、1人で子ども2人連れて遊びに行くのもラクではない夫の仕事は融通がきくものの、もちろんある程度は行かなければならない。
━━━━━━━━━━━━━━━🌷ご訪問ありがとうございます🌷━━━━━━━━━━━━━━━はじめまして、ハルコと申します☺️40代主婦の私年長児の息子と夫ワンちゃん1匹で暮らしています🐶成人した上の子は独立して離れて暮らしています。家族との時間を大切にしながら、日々の暮らしや気づきを綴っています。"おうちで起業"も勉強しています🖊️▼こちらもぜひご覧ください▼📌プロフィール紹介記事『【自己紹介】私という人間と私の大切にしていることについてお伝え
おはようございます前回の記事です『悪い事が続くよどこまでも。』こんばんは前回の記事です『長男(ASD.ADHD)初めての花火!そして人生3回目の火傷…』こんばんは前回の記事です『夏休みが辛い、ちょっと愚痴ります』こんにち…ameblo.jp長男(ASD.ADHD)とは違う問題が次男にはあります。発達検査した方がいいのかな…と思いつつもそのまま集団行動は出来るし外ではちゃんとやったるみたいで。問題は家だよまず…その①あまのじゃくとにかく裏腹な言動が多々あり。本当面倒臭い
ユウ、小学校2年生。学区内小学校の特別支援級(知的クラスに)在籍。学校までは母(私)と同伴通学し、予鈴が鳴るまで一緒に教室で過ごしています。中度知的障害で療育手帳所持。言語発達遅滞。ADHD傾向。視覚優位。病院のOTとSTに通っています。2023.7月から少しずつ言葉が出始め不明瞭さはありますがぐんとことばが増えました言葉の表出は弱いですが相手の話していることは理解が出来ます。凸凹の差がとても激しいです。好きなもの:数字、鉄道全般(特に貨物)食べ物は特に
朝から熱中症警戒アラート。内陸部の県は最高気温40℃超えてる。二宮町も暑い。今日のミッションは、中学生孫の夏休み補習の送迎。8時過ぎに我が家に母親が出勤途中に連れて来た2人の孫と昨日メルカリで次女が購入した20インチの自転車を私の車に乗せて、従兄宅に送る。9:00中1孫は中学校へ。長女の家の前は行き止まりなので、通行する車が無くて安全に練習できる。しかし、20インチは小1にとって少し大きく重く、ブレーキが小さい手に硬い。なかなか厳しい。11:30急いで自宅に戻っ
ゆうしんが学校で自転車の免許をもらったと言うことで自転車の練習をすることにしました🚲まず自転車を20分💦いざ出発!!弱虫ペダルというアニメの小野田坂道くんにしか見えない🤣とりあえず出発・・・・途中で自転車屋さんに寄ったりして15分ぐらいのサイクリングそしてサイゼリアでランチ🍙なぜかクレーンゲームをやりに行ってバナナ🍌ゲット免許はこれです😊お留守番の柚ちゃんにはお土産を!!!
一昨日の土曜日っついにりくちゃん、自転車を買いました〜〜結局、自転車屋に行って2万4千円でゲット私とりくちゃんの好きな色が一緒なのでこの色を選んでくれて嬉しいヤクルトカラーの黄緑は今でも反応するし大好き昨日も暑い中、練習頑張っておりました13歳未満は歩道を自転車で通っていいらしく、安心車道は親としては怖いもんねりくちゃんの夏休みの目標自転車の練習を頑張るピアニカの練習を頑張る←夏休み一度もやっとらん
野球の夏の甲子園出場校の49校が決まったそうです。8月5日からですから、明後日からです。準備の事を思うと、その忙しさが伝わってまいります。モーターバイクではスズカ8耐の決勝日です。平均気温は、確実に数年前と異なり、上がっています。それは、海の影響を受けるか、受けない内陸部かで、気温の高温化は異なり、総じて内陸部の方が、高温になりやすいようです。練習のコースとなる、この三田市は内陸部になります。寒暖差が大きく、美味しいお肉や、農作物が育つことでも有名です。ガーミン先生の示す気温は
今日も公民館で万華鏡作り素敵な作品ができましたお友達と午後もたくさん遊んで母は自転車の乗り方を2人に教えヘトヘト楽しかったけどね【300円OFFクーポン配布中★ワンダフルデー限定】ESLUVE子供用自転車幼児自転車12インチ14インチ16インチ18インチベビー自転車児童自転車子供自転車キッズ子供用自転車初心者補助輪付きジュニアカゴ小学生かわいいキッズ自転車【二年保証】楽天市場【31日まで全品P3倍!】子供用自転車子ども用自転車こども用自転
こんばんはziyonです。この週末は長男くん小学1年生が自転車に乗れるようになった記念すべき日になりました本当にこの日まで長く険しい道のりでした😵何が1番大変だったか?それは、長男くん本人が前向きになれなかった事が本当に大変でした💦練習に行こうと言っても、『ヤダ行きたくない!』『オレ絶対乗れないから😭』と、弱気な発言ばかりでした。でも母親には本音を漏らしていました。『本当は自転車に乗れるようになりたい』でも•••『自転車の練習している姿を誰にも見られたくない』『転ぶのが
自転車に乗りにサイクルスポーツセンターへ1周4キロのサイクリングロードがあって練習段階の息子も安心して自転車に乗れるのでよく利用しています「ボク自転車乗れるよ」と息子が言うんです補助輪付きは乗れますが二輪は全然練習していないので乗れる訳がないんです話半分で「そっか~練習しようね~」と答えたんですが乗ってました補助輪なし自転車どうして乗れるんだろう?と考えた時に「自転車は転んで上手になるんだよ」と夫がよく言っていたんですた
あなたに誰かから受けた心の傷はありますか?そうやっていわれるとどうですか?私は多かれ少なかれみんな持ってると思っていますもちろん、私にもありました私も母から受けた傷、父から受けた傷仕事の上司や友達、兄弟や旦那さんそれはそれはたくさんありました💦その中で母が一番強かったかな…6年くらい前には色々なカウンセリングやヒブノセラピー、ヒーリングにも通っていました。勿論、その時は号泣したりで楽には慣れていたけど私の中の根本的解決は何も変わっていませんでした。お世話にな
いま現在で、最高気温は34.5℃らしいけど。あまり下がって無いかな⁉️多分33℃くらいはあるでしょう。本当に毎日暑い🫠この暑い盛りに🏫小学生は下校してゆく。早く夏休みになるといいね〜明後日の特定健診までは早歩き散歩は続けています。日中は用事が無い限りどこにも出かけませんが今日も朝の涼しいうちに散歩に行って来たんです。上田川と道の駅おとぎの里ヘリポート芝生がたくさんだから涼しい公園なんです二週ほどして8時前には帰宅した。岩鼻一日おきの運動らしいウォ