ブログ記事104件
🚙車を新しくしましたガソリンスタンドに行ってハンドルカバーをつけてもらいましたクッションとお揃いにしたつもりでしたが、微妙に違うような…ま、いっかね。最近お世話になっているガソリンスタンドのお兄さんがとっても気持ちよくてお仕事をさせてもらっていることが楽しくて仕方がないって感じです信頼してなんでもお願いできちゃいます末長くお世話になりましょう令和6年度も無事に終わりました。自治会の報告書を手描きで作ってみました。お写真やポスターなどを切り貼りして…。2
今週よりパートになった私は、働き方が今までと変わり少々戸惑っています。現場が多くなるはずなんだけれど、後任に仕事の引継ぎが全くできていないため、そんな事に追われております。まあ3ヶ月はこんな調子なのかな。ところで、近日中に卒業旅行を考えていたのですが、自治会行事が思いのほか多く、どうも1週間と言うまとまった休みが取りにくい。そんな中、なんとかやりくりして4/20~4/28で長距離のツーリングに出ようと目論んでおりました。角館と弘前の桜はきれいだろうな。そんなこんなで行き先も含め、プランを練
こんにちは~街のパーマ屋Pianoです寒暖差ヤバイですね~皆様も体調管理をしっかりとね!駅前のロータリーは春らしく綺麗でした=4月の営業案内=定休日毎週月曜日火曜日4月13日(日)午後休みにほんブログ村敏感肌ランキング
昨日は、当自治会のお餅つき大会でした。お天気にも恵まれ…と言いたい所ですが、まずは前日準備の様子を…雪なんです‼️車の屋根にはうっすらと積もっている😨それに何と言っても、寒い🥶そんな中集会所に向かい、餅米浸しや、臼や杵の準備餅米38キロ➕差し入れ5キロ数年前から、無洗米にしたので、この餅米浸しの時間がとても楽になりました👍これは何だ?と思いますよね?お赤飯の準備です。臼や杵にも水を張り、これで準備🆗帰りはもうみぞれになっていたので、これ以上積もる事はなさそうです
こんにちは〜街のパーマ屋Pianoですみなさん気温差で体調崩しやすいので用心しましょうね先日のアルタビスガーデンでの食事会美味しく飲んで食べて来ました♪さて3月の営業案内です=定休日=毎週月曜日火曜日22日土曜日地元自治会行事参加の為宜しくお願いします。にほんブログ村敏感肌ランキング
<2月10日><2月11日><2月12日><2月13日><2月14日><2月15日><その他><広告>先週は、節分でしたね・・・。私の地域でも節分の行事が開かれている地域もあります・・・。社員食堂でも節分にちなんだ食事提供もしていたな~!!皆さんの所ではどうでしょうか?今週は、餃子があったので注文してみた~それとグラタンがあったので即決でメニューを決めた!!
<1月13日><1月14日><1月15日><1月16日><1月17日><1月18日><1月19日><オプション>今週は、追懐で購入したソーラーパネル式の充電器が役に立っている仕事用のiPhone家用のAndroid(WIFI専用)を毎日充電しているけどそれぞれ専用のコードで充電しているので・・・。どんなコンセントでも使用出来れば楽なんでしょうが・・。それぞれ形状が違いますからねUSBタイプでも数種類形状が違いますから・・・。全ての形状があると・・
<1月6日><1月7日><1月8日><1月9日><1月10日><1月11日>新年明けましておめでとう御座います・・。昨年1年間やって来た輪番制ですが自治会役員として人生初でありますが仕事と両立しながらやってきた一年。今年は、引継の年上手く問題無く引継が出来ればと思いながら残り少ない3ヶ月間を頑張っていこうと思います・・・。さて今週は、新年明けの食事という事で簡単な方を選択して注文しました・・・。
敢えて絵は載せませんが・・・。餅つき大会だった!実際にはそれぞれ忙しく・・・楽しくと有りましたが私自身楽しかった!
我が子が大きくなってから引っ越しをしたため、地域の知り合いが少ないので、積極的に自治会行事に参加したいのですが、大体、土日。土日が休日になった今、参加できるぞ!!今年は役員さん、ということで、餅つき行事に参加してきました。餅米を浸す準備等、やって頂いた後の参加になり、いいとこ取りな申し訳ない気持ちにもなりましたが、ついたお餅の、ひとつずつ丸める?ちぎる?係に。毎年、家では家族分の餅を準備はしていたので、得意な分野でした。
次はこちらでの演奏になります。赤坂地区センターは赤坂東地区センターもありますのでお間違えのないようにお越し下さいね!全体スケジュールがコレ!!地元中学の吹奏楽部の演奏の前になります!他にも、ダンスやコーラスなどの発表もありますので、お時間ある方は是非!!赤坂地区センターの場所はココ��_�s�ԍ�n��Z���^�[-Google����www.google.comみなさんとお会いできるの楽しみにしています!!ブルースターズでした!!😊
✧*゚*❀*゚*✧*゚*❀*゚*✧*゚*❀*゚*✧*゚*❀*゚*✧*゚*❀*゚*✧*゚*❀*゚*✧※インボイス登録事業者✧*゚*❀*゚*✧*゚*❀*゚*✧*゚*❀*゚*✧*゚*❀*゚*✧*゚*❀*゚*✧*゚*❀*゚*✧別のイベント先でお会いした方からの問い合わせで今回の出演が決まりました某自治会の秋祭り朝からあいにくの雨それも、結構な雨中止かと思ったけどまさかの開催テントを出さずにキュッとまとまっての秋祭りとてもアッ
先週土曜日は、当自治会こどもクラブの花火大会が予定されていました。花火大会とは言っても、いつも花火が出来ないマンション住まいの子ども達が思いっきり花火が出来るようにと、手持ちの花火を持ち寄り、そして自治会からは打ち上げ花火のプレゼント🎁もちろん、火気厳禁の広場を使うので、管理組合に許可を取って…と言う事になります。が、土曜日は生憎の雨模様で日曜に延期となりました。さて翌日日曜日…台風だか熱帯低気圧だかなんだかよくわからない雨雲によって、時々雨が降って、たまに激しくなる…
今朝6:00の気温25.9℃雨降ってくれ今日も、熱中症警戒アラート発令中の岐阜の片田舎です夏の真っ盛りですが、散歩道の傍には、もう、秋の花コスモス(秋桜)が咲いていましたほんの少し、秋の気配かもさて、こちらでは8月13~16日が盂蘭盆(うらぼん)毎年8月初めに、ご先祖様をお迎えするための環境整備を、自治会や各家庭で行っています(ご先祖様に恥ずかしくないように)。先日日曜には、毎年恒例自治会総出の「墓掃除」と言う、自治会内の草刈り環境整
馬場けんじブログへの訪問をありがとうございます。日々の活動のようすなどを中心にブログを書いています。今夜は、地元地域の仲町自治会役員会に参加。今月に予定されている行事や、9月に予定されている自治会の祭礼行事などを中心に協議しました。自治会の皆様からは、いつも様々なお声をいただき誠にありがとうございます。身近な生活相談法律関係の相談法的トラブルの総合案内「法テラス」https://www.houterasu.or.jp/法テラス公式ホームページ法テラス(日本司法支援センター
北海道にバイクツーリングで行った友人。なんと礼文島まで足を延ばしリフレッシュ。三重に帰宅後から高熱。歳で遊び疲れかなあとメール来てましたが。なんと、コロナ陽性。高熱で唸ってる💦感染はフェリー船内と思います。密閉された空間に多数。💦気をつけないと。これは、自治会行事やらも考えないと。
パパですこの日は三重県四日市市にある釆女が丘コミュニティセンターへやってきました釆女が丘自治会主催の夏祭りですチラシはフルメンバーで写っていますが、長女ももちゃんはこの日岐阜県で部活(硬式テニス)の試合があり、試合状況により間に合うようであれば出演させていただくことになっていました出番は17:30と19:30の2回ショー1回目は私・次女ななちゃん・三女ゆうちゃんの3名で頑張りました2回目は本日
6月の第一日曜はクリーン作戦と題した、市内全域の奉仕作業の日自治会では、これに便乗して日役としている☺️農地水環境保全の県の補助対象にもなってるが、要は草刈り😆何ヵ所かに分けてスタートし、最後にJAで集合解散💦やっと、一つの行事が終わった😅草刈りついでに、帰ってビニルハウス廻りの草も刈った💦田んぼにも出ようかと思ってたが、日役で張り切り過ぎて、元気が残ってなかった😵それを知ってか知らずにか、奥さんが「パンを買いに行こかぁ」って誘ってくれたので、朝来市までドライブ🚙いつものパン屋
年に一度の防災の日。空き家の伸びた草木を刈って集めて所定の場所に搬入したり。毎年の大事な行事です。自分家ほったらかしてたら草を引くだけ引いて袋に入れとけば運ぶよって声掛けしてくれたので来年からそうしよう。今年は地味に熱中症にならないようにやるしかないね(笑)
桜ウォーキング3/24、自治会イベントの『桜ウォーキング』に参加しました。びっくりするぐらい咲いてなかった今は、きっとキレイだろうなぁ。土手をぞろぞろ歩いている私達を見て、練習中の高校球児が爽やかに挨拶してくれましたストレッチをしている人達や、テニスを楽しむ人達。朝から運動すると、心も身体も整いますね小雨がパラついてきたので、予定よりも早く終了。参加者には、缶ビールとおつまみセットが配られました。しょっぱいお菓子も大好き交通整理のため、旗振りして先頭を歩いたり、小
班長今年度、うちは自治会の班長だったのですが次期の班長を決めるとかで…。候補に上がっているお宅は高齢なのでできないって。なので、他のお宅にやってもらえないかお願いしました。お留守なので返事待ちです。全然話は変わりますがこのブログのタイトル、アプリだと「プチ田」って表示されますよね。そっちの方が名前覚えやすいからプチ田に改名しました。
2月4日日曜日の自治会行事はスポーツ部主催のるボッチャやって来ました!東京パラリンピックで見たやつです!大体ルール知ってたけど初めてなので簡単でも難しかったです!奥深そうですよ!午後は三遊亭遊喜さんを招いて落語を聞きました!三遊亭遊喜さんのプロフィールはこちら!三遊亭遊喜-協会員プロフィール|落語芸術協会落語芸術協会所属芸人のプロフィール詳細。www.geikyo.comこちらもどうぞ!落語家|三遊亭遊喜|株式会社AMCEY落語家三遊亭遊喜のプロフィ
ブログにお越し頂き、みなさん❤️ありがとうございます娘が二俣川の試験場で合格しました👍無事に2人共、普通自動車免許取得〜まだ、娘の運転に乗ってないのですが…教習所時代〜脱輪何度もしてたとの事で😆大丈夫✨安全運転を心掛けていこうね!❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️日曜日は午前中、自治会の行事に参加!氏神様で、ご祈祷を受けて来ました😊😊ツインズお宮参り、七五三でお世話になり✨今も氏子として、お世話になっているので有り難く💕ご祈祷を受けさせて頂き感謝です旦
ずみえです自治会のイベントと義両親との買い物、終わりましたー!!まずは自治会のイベント、餅つきの結果です。果たして昨日の予告通り私は楽しめたのか!?10月にも自治会のイベントがあったのですが、今回はその時よりも参加人数が多く、自治会館がギッチギチでした。私は特に子連れでの人ごみがすごく苦手なんですが、早めに行ったので1番前を陣取ることができ、幸い四方を人に囲まれるということはありませんでした。イベントが始まり、自治会長の長い挨拶、そして小学6年生児童による紙芝居と絵本読み。せっかく
12月の頭の週末に自治会行事『餅つき大会』が4年ぶりに開催。役員である俺は前日に『お米とぎ』して諸々の準備を。40キロの、もち米は大変でした。当日に、釜で蒸して炊いて突きます!14回のち4回を担当。若いの、頼んだぞ!By重鎮より。突くしかねぇーだろ!!おいっ!!♦♦♦AdditonalTime♦♦♦やったよ、やってやったよ!おかげさまでね・・・今週は上半身、肩、腕とバキバキでございました。♦♦♦jucdgereplay♦♦♦まだ、その疲れや痛みが取れてい
今日は町内のクリーンデーでした🧹遊歩道掃除はこちらのお写真ですが、その他にもゴミ拾い、枯れ葉掃除、植え込みの掃除など各班の持ち場を行いました🧹✂︎スッキリ〜👍Continues
昨日から急に寒くなりましたね。ブランシュ地方も12月初旬の寒さです。寒さにも負けず咲いた“マドモアゼル・ブランシュ・ラフィート”・・・クールなピンクはこの季節にもピッタリです!一昨日の夜は役員会、そして昨日は自治会主催のふれあいまつり・・・この週末はとても忙しくしておりました。昨日は風も強くとても寒い中、たくさんの親子連れが地域の小さな公園に集まりました。朝9時からのポニー乗馬券には30分以上前から長蛇の列ができ、用意した午前、午後各50枚はあっという間に無くなって
こんばんは。三隈千恵子です。本日は私の住んでいる地域の自治会、ふれあいサロンに参加させて頂きました。最初に岡垣町役場の2名の職員さんがおかがきPR課よりいらっしゃり、出前講座を。岡垣町ブランド戦略というテーマで動画を交えながらお話し頂きました。まず、町民が岡垣町の事を知り、体験し満足頂き、中から情報を発信し、魅力を感じて町外の方々にも来てみたい、住んでみたい!と思って頂けるように情報発信して盛り上げて頂きたいというお話しをして頂きました。次にふれあいの郷の職
こんにちは😃戸建て道です😆今日も覗いて頂いてありがとうございます😊お家🏠創りのご計画、ご検討はお進みですか?自治会加入?不加入問題こんな話がありました。30年ほど前にUR都市機構が分譲をしたニュータウンでのお話。UR都市機構の分譲地、ここのゴミステーションは元々はUR都市機構の持ち物として分譲されましたが、UR都市機構そろそろ閉店ガラガラ準備となる為、自治会にゴミステーション譲渡の動きが加速しています。全国のUR都市機構分譲地はそんな動きになっています。ゴミステーションの持ち主
☆*:.。.☆*:.。..。.:*☆.。.:*☆神奈川県横浜市戸塚区フラワーアレンジメント教室(プリザーブド&アーティフィシャル)アーティフィシャルインテリアブーケ協会(AIBA)認定校横浜造花ブーケ教室ElegantStyle*花*です。ご訪問いただきありがとうございます😊ここのところ資材屋巡りが続いております😁有り難い事に自治会の婦人部の方からクリスマス講習会のご依頼を頂きまして✨11月末に約20名ほどの人数で開催される