ブログ記事754件
2学期が終わり、私の1ヶ月の担任生活も終わった。新鮮な気持ちで過ごすことができた1ヶ月だった。しかし、私が最後に学級担任をした5年前と比べても、子どもたちの質が変わってきてるなと実感した。マイナス発言や後ろ向きな思考が多い。無気力な子どももいる。まだ10才なのに、なぜそのような姿になってしまうのか。いろいろ考えた期間だった。子どもたちの話を聞けば聞くほど、自己肯定感が低いと感じた。親からやりたくもない習い事を何個もさせられたり、怒られることの繰り返しだったりで、こんな感じになった
こんにちは。ぴよアリーです2024年の振り返り成長できたことは?2024年を通して、私が成長できたことは、自分を知ることができたことです今年は、結婚して夫と一緒の生活をスタートさせた年でした私の不安や心配をいつも聞いてくれて、背中を押してくれたり、時には厳しく向き合ってくれたりと、たくさん支えてもらったなぁと感じていますそのおかげで、自分のことを知ることができた年になりました。私は、自分で物事を決めるのが苦手でした。この1年
知るという漢字ですこの1年は、自分のことをたくさん知る一年だったなと思います自分のことを分かったうえで、どうするか決めるといった、自己理解・自己選択が大切だということを、夫からたくさん教わった一年でもありました成長できた部分がたくさんあると思うし、自分について今までより知ることができたから、これからも成長できた部分を伸ばしながら、自己実現につながるように、将来のやりたいこと、楽しみなことが現実になるように、行動していきたいと思います
既婚者の女性で不倫をされている方々はうしろめたい思い、気持ち、感情、心情を持って不倫をされるは自己の行動心理として望ましい行動、行為ではないですよね。どうせ、不倫をされるなら不倫の動機、理由、原因、きっかけが旦那様がどうのが動機、理由、原因、きっかけではなく。自己の思い、気持ち、感情、心情、性欲が動機、理由、原因、きっかけで自己選択、判断、決定、自己責任の不倫でなければいけないと思いますよ。どうせ不倫、不貞行為をされている既婚者の女性の方々は自己の行動、行為は他の方々したら駄目な生き方で
それぞれおひとりおひとりが自己の事は自己が気が済むようになされた方が望ましいですよ。自己の事ですからね。他者が何を言っても自己が心残り、悔い残らないにとことん自己が気が済むまでやられた方が良いですよね。自己選択、判断、決定、自己責任ですからね。何がどうあれ自己の事は自己責任ですからね。自己が意に沿うように思い通りに行くまでとことん自己が納得するまでやらないとあと心残り、悔いが残りますからね。諦めるかどうかは自己の選択、判断、決定ですよ。
ブログにお越し下さいまして、有難うございます♡〜あなたがやりたい事をする為の視点変換〜ごきげんよう~、Reborn(リボーン)です♡今日は、選択するときのお話。その前に一息♡ふっ〜過去記事でも環境の選択を書いているけど、『環境の選択』ブログにお越し下さいまして、有難うございます♡〜視点を変えて、経験に感謝するあり方に転換しませんか?〜今日は、共通言語のお話からー!話が通じる?通じない…ameblo.jp選択する際に思考での判
姉にしたい有名人は?▼本日限定!ブログスタンプひとりっこになりたいですそしてお姉さんがいる状況に憧れて自分の理想的な女性を姉のように慕う時のある友達が出来る自己選択性がいいですあなたもスタンプをGETしよう
2024.11.20(水)お休みです♪昨日のTickle。-ティカ-気づいたら満席いつものみなさんが来てくださって「おはよう、ここで会えたね」ってそれぞれ好きなことをしながら差し入れを分け合ったり今度一緒に飲みに行こうって計画立てたり初めまして同士が、ここに来て友達になって私のいないところでご飯したりしてて嬉しいなぁと思う今朝、早朝のセミナーで自己選択って言葉が自分で選んだことで自分の人生は決まるこうやって集まってくれるみなさんも同じ一つ一つ大切に選択していかないと
----------------------------------------------------------------学校に行ってない子どもたちやさしい子どもたちが多いと思う大好きなママのために頑張ってくれているこどもたちがいちばんに喜んでもらいたいのってママだと私は思うのよ〜子どもたちは毎日あたらしいことを経験している大人だって知らないことや経験していないことはやっぱり怖い失敗したら怖いこの怖いを乗り越えるにはどうし
まあ正しい奴が勝ったとういう結果なんだろうねこれじゃ益々新聞とTV局離れが加速しネットでの自己選択での行動が重要視されるね詐欺も横行するネットだがそれも含めて自己責任で真実を拾っていくというある意味多様性が重要視されるんだろうねこれから風の時代に突入するらしいので周りの動きに流されつつも自分を見失わないように行動や決断を迫られる時代に来たんだろうねさあみんなは
自分で選べる楽しみを感じられる毎日をみなさん、こんにちは町田福祉園スタッフOです。久しぶりのブログで何を書くか悩みましたが私が所属する5棟で行っている「選択支援」について、ご紹介します!5棟では生活のなかで、自分の好きなものを選択できる機会を大切にしています。実践例を挙げると①起床時に洋服を何着かお見せし、着たいものを選んでいただく。②毎日の日課作業後、お好きなお菓子を選んでいただく。③園の給食では朝食のパンとご飯を選べる機会があるのですが、利用者様が
11/30に開催される第4弾高齢の介護に『悩む人•苦しむ人•不安な人』お話会昨夜特別に開催された“ちょっと見せ配信”のFBライブに参加させていただきました。スピーカーは現在、受講中のひらめくカード認定講座の講師で11年間、3人の同時介護経験のある心のセルフケアコーチ“みりわんさん”『介護突入の前にやること』「まだうちの親は大丈夫だろう」これは現実を見たくない認めたくないの言葉です。(どっぱじめにバッサリ)まだ横に置いておきたい。スルーさせてくれ。今は勘弁して…ameb
こんばんは〜😊2017年と、かなり以前のブログなのですが、とても、よく見ていただいているものを、紹介させてください。今、読んでも、そうだなぁと感じます。開いていなかったコメント欄も、開いたので、ぜひ感想など、いただけると嬉しいです🥰
札幌家族サポートファミケアプリズム翠吉田綾子ですプリズム翠のHPは画像をクリック生きる力を身に着ける我が家の子供たちを育ててきて常に意識していたことです。親はわが子よりも先に逝ってしまう・・・いつどうなるかわからない・・・シングルマザーとなったときに特にそう感じました。私に何かあったときにこの子たちが、どんなに幼くても生きていく力を身に着けて、この世の中を生き抜いていってほしいと思って子育てをしてきました。子どもは親の思い通りには生きる
私達が10代の頃1990年代はいっぱい叱られ、怒られそれにめげずに好き勝手やっていました。まあ、色々言われた私達の世代を本気で叱って、怒ってくれる大人は沢山いました。有り難い事だと今でも思っておもりますよ。今のコンプライアンス、ハラスメント時代は叱る事、怒る事が問題ですからね。大人が諦める時代ですからね。まあ、私は滑っても転んでも怪我して自己で感じて、気づいて、考えて、学んで、活かして下さい。死ぬ事以外かすり傷ですからね。自己の痛みは自己が経験しなければ分からない。しょせん自
今の時代は自己の意に沿わない、自己の思い通りに行かないとハラスメントを主張されるハラスメント依存症の方々にはお好きように自由させて上げる事が望ましいのでしょうね。自己選択、自己判断、自己決定、自己責任でお好きなようにさせて上げれば良いのでしょうね。まあ、それでも自己が自己の意に沿わない、自己の思い通りに行かないのは他者のせい言われるでしょうけどね。何も言わなければパワーハラスメント、モラルハラスメント、不機嫌ハラスメントも問われませんからね。自己の意に沿うように、自己の思い通りに行くよう
まあね…天候不順やし…学校行く気ねえかもね。でも行かないならそれでもいいから自分の意志だと言え。学習が遅れても進学先がずり落ちても就職が思い通りじゃなくても相手が見つからなくても…自分の意志だったと胸を張れ。何かのせいにするな。今オマエはそれを選んだんだ。
今日は身体を労る日(身体が悲鳴をあげた)発展途上★真っ暗森★のアサーション森理ナビゲーター・いちかようこですアサーションの三本の木「攻撃的、非主張的、アサーティブ」今回は☆アサーティブ☆私もok、あなたもokアサーティブとは自分の気持ちや、意見を率直に表現する一方で相手の気持ちや、意見にも素直に耳を傾ける状態ですもし、それが食い違っても、粘り強く共通点を見つける努力をしますアサーティブにしようとして攻撃的になってしまう事もありますどうしてアサーティブを目指すのか?・
「子」育ての悩みを笑顔に変える音楽講師&マイライフコーチ黒沼奈津子です。→プロフィールはこちらからブログに訪問いただきありがとうございますどんな環境に身を置くかで人生が変わるあ〜なんでこんな状態になるんだろう…なんかイライラすることが続くな〜そう思うことってないですか?逆に、なんか最近、ラッキーなことが続いてるって感じることもあると思います。^^前者と後者どちらの自分でいたいですか??
◎地域に貢献していきたい♡◎やとわれだと難しいこともあると思うけど…みがいてく◎もっとスキルアップする・人間として・コミュ力・カウンセリング、コーチングスキル気付き・定義は人それぞれだけど、幸福度-100はわるいことではないのだと。自分の「大切にしていること」めざすことをなしとげるための、1つのプロセスの過程なのだと、旅路なのだとそしてそれを、自覚して、自己選択して、沼に飛びこめるといいな♡とどぼん!ざぶん!!・生きていうちに、不幸と感じる」ことやその程度って減って
これまでの介護予防サービス計画では、利用者の「○○したい」という想いを軽視してきたのではないでしょうか?また、できていることも。社会資源とは、人々の生活課題の解決やニーズの充足に役立つ、あらゆる資源を指します。制度やサービス、人材、施設はもちろん、利用者自身も貴重な社会資源です。特に、利用者自身から発せられる「言葉」には、社会をより良くするためのヒントが隠されています。また、利用者の今できていることも、大変貴重な地域の資源につながっていく可能性があります。例えば、ある利用者の方が長年の苦悩の
自由と強制それは対極にあるが真に理解されることは少ない。自由とは混乱を許す無法地帯ではない。むしろ自己の選択によって自然と秩序が生まれ個々の責任が秩序を形作る。自ら考え行動することで人は自律的な秩序を作り出す。これに対し強制は一見、支配と秩序を保証するかのように見えるが実際にはそれを押しつけることで内部の混乱を引き起こす。強制された行動は内面の反発を生み表面上の秩序は偽りでしかない。自由は秩序を作り強制は無秩序を作る。この法則は歴史を見ても社会の中
他者の辛さ、しんどさ、苦しさ、苦痛、苦痛感に同じ経験ない方々が共感、理解する事はその方が復調する為のきっかけを失わせてしまいますからね。他者の辛さ、しんどさ、苦しさ、苦痛、苦痛感を吐き出されるにとにかく共感、理解はせずにそうなんね。なるほど、そう言う事なのですねと合いの手入れるだけにして自己の言えは言わずとにかくとことん辛さ、しんどさ、苦しさ、苦痛、苦痛感、思い、気持ち、感情、心情を吐き出させる事が大切ですね。人は自己の辛さ、しんどさ、苦しさ、苦痛、苦痛感、思い、気持ち、感情、心情を吐き出す
不登校、発達障害、ギフテッドも、「自己理解」と「自己選択」がとても大切だと思います。「自己理解」お子さん自らが自分のことを理解すること。「自己選択」自分の行動を自分が選択すること。→https://note.com/tunagari_yuuki/n/n2624fd20b321「自己選択」あらゆる状況下でどう行動するのかを決めているのは、実は「自分」なんです。でも私は不登校の時、周りのせいにして学校に行かない理由をたくさんあげていました。私の場合はたくさんの理由をあげること
定年年齢は60歳以上と法律でも決まっていて、実社会では60歳で定年退職して継続雇用が一般的でしょうか。さて、早期引退してセカンドライフを考えている自分にとって、定年年齢の引き上げは不都合がさらに増えそうです。定年年齢は、本来は個人で決めるものと考え、60歳を基準に50~70歳の範囲で選択ができればと思います。健康や家族、人生設計などは人によって様々、定年年齢を選択できれば引退後の生活がより豊かになる気がします。定年退職は定年解雇とも自分は考えていて、それ
今朝の「おはよう!あのね」9/9(月)おはよう!あのね-おはよう!あのね|stand.fm#プラセボ効果#ノセボ効果#大丈夫いつも聴いてくださり、ありがとうございます😊今日は9/9、多分9/8と言ってしまいました。ごめんなさい🙏stand.fm改めて聴きかえして、さらに思いは固く笑笑。「大丈夫👌」何があっても😘
悩む事も迷う事も大切だと思いますけどね。それより大切なのは自己問題緩和、改善の為の思考能力、解決能力、自己選択、判断、決定能力を身に付いて行く事が大切ですよね。悩み、迷いを他者に相談しても結局は最終的に自己で選択、判断、決定、自己責任ですからね。まあ、とりあえず悩み、迷いが生じたらとりあえずいったん落ち着いて、焦らず、ビビらず、動じずにが大切ですね。
自己の辛さ、しんどさ、苦しさ、苦痛、苦痛感を緩和、改善出来ないのは簡単な理由、原因、根拠、因果関係だと思いますよ。それは物事の見方、考え方、捉え方、解釈、感じ方に柔軟性不足だからですね。あとは他責思考だと自己が感じる苦痛、苦痛感を緩和、改善していけないですよね。悩み、迷いは物事の見方、考え方、捉え方、解釈、感じ方の柔軟性と適応性自己の選択、判断、決定能力ですよね。悩み事や迷い事を他者に相談して結局は最終的に何を選択、判断、決定するのか自己選択、判断、決定、自己責任ですから
こんにちはゆんです^^自分のことが好きかどうか?これってとっても大切なことではあるけれど自分のすべてが好き!嫌いなところが見当たらない!って言う人の方がもしかしたら少ないのではないかなで、それよりももっと大事なことがあるんですよ⭐︎きのうねかつて共に学んでいた仲間でありその頃の仲間の中で唯一、交流が続いている友人と、2年ぶり?3年ぶり?くらいでzoomデートをしたのです気がつくと、な、な、なんと5時間も!!!それでもまだ語り尽くせず名残惜しい気持ちを残しながら次は
こんにちは、上郷店ですお盆に入りましたが、相変わらず暑い日が続いていますね先週は上郷サービスエリアのフードコートに昼食を食べに行ってきました自分が食べたいメニューを自分で選んで自分で食べるこれって日常生活において、普通にやっていることだと思われるでしょうが、だんだん歳を取っていくと出来なくなってくることでもあります。「どれにする?」「こっちも美味しそうね。メニューがたくさんで迷っちゃうわー」「何にしようかなあー。予算もあるしね。迷っちゃうー」「きしめんと味噌カツのセットにしたよー。