ブログ記事1,173件
素晴らしい能力をお持ちの官僚の方々ですが、どうしても金太郎飴に見えてしまいます。能力がなくてあえて金太郎飴にする場合もあります。それはそれで結集すると力になりますが、官僚の場合は違います。金太郎飴のような組織といわれても、長年勤めれば普通以上の成果はもらえるのが官僚です。立派な天下り先も待っています。そのために我慢はするのです。大きな組織はどこも同じですが、個の力は出しにくいようになっています。プロジェクトチームなどはまた別でしょうが、通常はあまりやり過ぎを好みません。この逆が今日のタイトル
●巧みな詐欺電話・詐欺メールにご注意ください。こんにちは東洋整体磐田院長の鈴木です。さて、4月に入り新生活が始まった方も多いと思いますが当院には4月に入ってから詐欺電話・詐欺メールが届くようになりました。先日は当院の電話に日本郵便と名乗る電話から「荷物に関する重要なお知らせがある」という自動音声のお知らせがあり、しかも非通知。ちょっと怪しいと思い調べてみると日本郵政のホームページから詐欺電話にご注意下さい。というお知らせがありました。さらに携帯電話
初心者でも簡単に使える動画作成ソフトVrewの音声調整機能について詳しく解説します。シーンごとの音声調整の裏技を紹介し、よりクオリティの高い動画作成をサポートします。1.Vrewとは何かVrewは、動画編集初心者でも使いやすいインターフェースを持った動画作成ソフトです。特に、自動音声認識機能や字幕生成機能が充実しており、手軽にプロフェッショナルな動画を作成することができます。Vrewを使えば、映像と音声の調和を簡単に図ることができ、視聴者にとって心地よいコンテンツを提供することが可能です。
求職中の50代もすけです。賃貸一戸建て一人暮らしです。料理と旅行と副業が生きがいです。日々の生活でいい事、ダメな事を記事にしています。読んでくれると励みになります。みなさん、こんにちは!もすけです😊最近、ちょっと怖いニュースを見つけたんだよ。地方銀行を装った「ボイスフィッシング詐欺」が各地で大問題になってるんだ!💦・地銀を装った自動音声電話がかかってくる・企業のネットバンキング口座が主な標的・被害総額が億単位にのぼる事例も・特に3月以降、全国の地銀で被害が急増
「銀行の自動音声」を装った電話に出た結果、口座から5000万円が消えた…!?あなたの会社にも明日、かかってくるかもしれません。どんな電話に注意すべき?実例と対策をまとめました👇▶️続きはこちらから→https://www.sagi110.com/kinds/phishing/voice
Yahoo!ショッピング(ヤフーショッピング)こんにちは♪今日はみんなに大事なお知らせがあるよ。最近、日本のいろんな場所で、銀行のふりをした自動音声の電話がかかってきて、会社のお金がぬすまれる事件がふえてるんだって💦これは「ボイスフィッシング詐欺(さぎ)」と呼ばれていて、とってもあぶない手口なんだ。📞どんなことが起きるの?ある日、会社に自動音声の電話がかかってきて、「ネットバンキングの設定に問題があります」「確認するにはボタンを押してください」なんて言われるの。
旭川からの帰り道宮島沼水鳥・湿地センターへ寄ってきました時期に来て、、観察したいです春は、4月下旬のようですきのう、固定電話に自動音声で総務省から重大なお知らせです2時間後に全ての電話が不通となります・・・つき合いきれないので切りましたが調べてみると、同様事例あるんですねこのあとオペレーターに誘導するんですね困った世の中ですそんなことを思っていたら今度はスマホに迷惑電話の可能性がありますと表示したのでAIの
ある日、スマホにかかってきた“警視庁”を名乗る自動音声。言われるがまま「1」を押してしまった30代女性は、まさかの詐欺被害で100万円を失ってしまいました。最近増えているこの"自動音声詐欺"の恐怖。実は、私たちが普段から使い慣れているガイダンス形式の電話が、詐欺の入り口にされているんです。「警察からの連絡が自動音声で来るなんて、本当にあるの?」「電話の途中で“個人情報”を聞かれたらどうする?」この手口、実は“今”増えている理由があるんです。詳しい内容は本編でし
【私のコメント】【詐欺】を信じ被害に遭う機会が多いのは…何故…?これは『高学歴社会』の必然性なの…?詐欺にあうのは高学歴…だからこそ、陥り易いとも云えそうね。学歴あるからこそ【智慧を出す】ことで、【危機管理】の脳力を発揮できるはず…と思うのだけど…?受験時の【記憶で受験能力】は生かせても、実社会では、被害に遭う機会が多くなるようね。危機感の無い意識だからこそ…IT社会の中で〖IT機器を使う〗のではなく【IT機器に使われている】と【自動音声アナウンス詐欺手法】認識できない危機
ボイスフィッシング最近、金融機関や政府機関の名前をかたる自動音声電話が増加しているのをご存知でしょうか?「お客様のアカウントに問題があります」と告げ、指定された番号に電話をかけさせる手法。これが「ボイスフィッシング」と呼ばれる新手の詐欺です。どうしてこのような電話を信じてしまうのか?その経緯や、被害を防ぐための方法を詳しく解説しました。次の記事をご覧ください。→ボイスフィッシングとは?手口と防ぐためのポイント
預金を丸ごと奪われた…ころっと引っかかってしまう「ネットバンキング詐欺」あの手この手、被害に遭わないためには?預金を丸ごと奪われた…ころっと引っかかってしまう「ネットバンキング詐欺」あの手この手、被害に遭わないためには?2025年3月10日午前、山形県の複数企業に「ネットバンキングのログインIDの更新が必要」といった内容の自動音声電話がありました。企業側が折り返し電話をかけると、ヘルプデスクを名乗る人物にウェブサイトに誘導…toyokeizai.net
私の家の固定電話はパルスなので、ボタン押せないのですが。昨日家に帰ったら母親から、「郵便物が届いています。ボタンを押してください」という電話が掛かってきた。と言われました。母:郵便物が届いてるって電話有ったけど?何か頼んでる?私:頼んで無いよ。電話掛けてきた人って人間?母:ううん。機械が喋ってた。何かボタンの1を押せとか。そこで、ピンと来ました。あ、これ、警察を騙ったり、裁判所を騙ったりする電話と同じだと。母はそのまま何もせず電話切ったのでそれ以上特にですが。郵便局のサイト
エアロバイク20分で汗びっしょり汗拭き用の大きなタオル忘れてしまいました小さいハンカチで拭きましたでも老人達は「今日は寒いどなぁ」「んだどなぁおら5枚着てっとぉ」「オラは肌着2枚にセーターチョッキ上着併せて6枚だ」厚着自慢に花が咲きます帰って来たら郵便受けに警察署からの手紙が入っていましたあなたの個人情報がだ義グループに流出していますこんな手紙をもらうと益々怖くなる知らない番号には
今日はミケロンを買いに行かされました(-_-メ)母がどこかに電話するから邪魔だったんだと思います(´ー`*)ウンウン今日は膝が痛いです(;∀;)昨日、ボルタレンゲルを膝に塗ったのに痛いです(´;ω;`)ウッ…走れる痛さです(・・?走るとギクッと来る日もありますが今日は走れました(´ー`*)ウンウン今日は紅茶を淹れました(o^―^o)ニコおやつがないのでチャルメラを作ろうかな(´ー`*)ウンウン年寄りは今の時代コールセンターに問
数分前電話が鳴りました固定電話が鳴るのはほぼセールスか迷惑電話たまに携帯電話に気付かなくて固定電話にかけてくることがありますがそれは緊急の時朝の8時過ぎセールスにしては早すぎる何かあったのか?着信ナンバーはみたことないぜーったいあやしいけどでてみた気になっちゃうもしもしとでるとNTTオペレーターを名乗る自動音声からの電話でした『現在お使いの電話の通信機能が2時間後に使えなくなりますオペレーターと話したい方は1番を押してください』は?変わった詐欺ねすぐ
予報通り気温が下がっている山陰地方天候は晴れて気持ち良いのだが空気が冷たいロケットを仕舞わなくて良かった暖まっているとスマホに着信+1800-221-1310自動音声が流れスマホが使えなくなるらしい・・・着信拒否設定完了自宅のメインPCに届く詐欺メールの数が一気に増えた使っていないカード会社を名乗る詐欺メールてんこ盛り許可者以外は迷惑メール設定ですべて除去しているのだが、必要なメールが紛れ込んでいないか時々チェックするたびに腹が立つ先ほど地元罠の見直しに行っ
前回は警視庁のなんとかさんから電話がありました・・・今回は海外?99から始まる電話番号で自動音声電話が2時間後に使えなくなりますって詳しくは1番を押してくださいってさ数日前に知り合いが同じ電話があったそう今流行ってるのかしら?詐欺電話って世界中にあるんだろうか?ロマンス詐欺・オレオレ詐欺アジアは家族愛が強いから騙されそうな気がするアメリカは自己責任の国だから簡単に払ったりしないのかな?実は私も痩せる痩せる詐欺してますけど~(笑)
本帰国して間もない頃は、家電に詐欺まがいの電話がしょっちゅう鳴り響きました。怪しいと思われる電話がかかるたび、その番号を着信拒否にしていますが、イタチごっこです。それでも、苦節半年、努力の甲斐あってか、家電にかかってくる本数は激減しました。しかし、今度はスマホに掛かってくるようになりました。その度に、検索してみると、こんな感じで、注意喚起あります。0800というのもあり、これも私の携帯に掛かってきました。初めて、掛かってきた見知らぬ番号を受信してしまったら、電力会社であるかのような
はい、よいしょ。本日27日であります。令和7年になりまして、小さなトラブルが続発しております当方。思えば、腰痛の発症、目の衰え、羽田空港での一泊、キッチン排水口の詰まり、仕事の消失、ウッフンDVDのハズレ多数など、ジジイにはきついことも少なくありませんな。で、この1週間に2回、また頭を悩ませることが起きたのでございます。それは、電話。知らない番号には出なきゃいい・・・と思うのでありますが、それはそれで、誰か気になる。で、出てしまったのでありますが、一つは1週間ほど前、「こちらは
先日、固定電話に「国税庁査察部」と名乗る自動音声の電話が入りました。その電話は私が取ったので、自動電話と言うこともあり、内容を聞かずに電話を切りました。もっと遊んでも良かったのですが、年金受給者に何らやましいことはありません。まして国税庁からなどとは・・・・それも査察部とはチャンチャラおかしい。国税庁から個人宅に電話など掛かる筈もない。しかも査察部ですよ・・・・被害者に成りすましても面白かったのですが、あの竹筒貯金が見つかったのか
7:47頃に起きてゴミ捨て🚮新聞取り込みしてから📰二度寝😴8:58頃に起きました!今朝も晴れ☀️ですが強風予報も出てたけど🌬️サイトによって風速もまちまちなので今日はyahoo天気を信じて洗濯物は外干ししました🧺大丈夫でした🙆♀️午前中に唱題した🤲お昼は→菓子パン半分、ゆで卵、カフェオレ☕️午後はお仕事でした!今日は待機時間がありました⏰これはロスなのですよね〜こればっかりは自力でも何にも出来ない!せめて、あとからシフト募集するのをやめてほしいとしか言えません🥹
仕事の愚痴話です。病気の話はございません。サービス業で働いているんですが(もう一つでは事務として働いています)基本はお客様へ接客をしています。電話対応も少しあります。電話対応で答えてはいけない事リストが本社から下されています。これがだるいですお客様が店に電話すると自動音声に最初通じます。聞きたいことを数字で選んでもらい、普通の人なら「あぁ、この質問は電話で聞けないのか」とわかる様になっています。店員との電話にたどり着ける人は大体それを分かった上でも答えられない
以前のブログで、総務省を名乗って自動音声で詐欺電話がかかってきていることを書きました。→詐欺電話(総務省から)-人から自動音声にまさかこの閲覧者の少ないブログを見ている訳でもないでしょうが、以前に比べてかかってくる頻度の高くなった詐欺電話の自動音声では、「総務省」を言わなくなっています。例によって、・支払いの確認が取れていないので、まもなく強制的に回線を遮断します・不明な点は〇(数字)を押して下さい(押したら、だます行為をしたい相手につながると思います。)との
今日18402879152から固定電話に電話がかかって来た。出てみると女性の声の自動音声が流れて来た。「こちらはNTTドコモです。お客様の携帯電話は本日でご利用できなくなります…」笑ってしまったよ。だって、俺はNTTドコモは契約してないから。直ぐに電話を切ったのでどんな内容か分からない。でもこんな電話は詐欺に違いないだろ。18402879152の番号でネット検索してみたら、該当する検索結果はなかった。おそらく通知番号を変更できるアプリでも使ってかけて来たんだろ。も
こんばんは今日は本当に暑かったですね東京は夏日くらいの気温になりました天気予報では金曜日くらいまで今日くらいの気温になるそうです寒暖差が激しくなりますまた花粉や黄砂も飛んでいるようでくしゃみ鼻水鼻詰まりがすごいです皆様ご自愛くださいませさて今日夕方くらいに電話がきたのですが知らない電話番号だったので出るのをやめておきました電話に出ないでいると相手は割と長い時間かけてきていました忘れないために一応電話番号をのせておこうとおもいま
昨日の話で恐縮ですが・・・。電話でムカ付いた話をついでに書いておきます。例の不良品だった防水スピーカーですが、メーカーにTELして、この程度の品なのか質問しようと0120に発信!待たされると思ったら、直ぐに生身の姉ちゃんが出ました!普通なら、自動音声で10分は待たされるのに、相当ヒマなのか?大丈夫かって思ってしまいました。それで、こっちの用件を伝えると、直ぐに現物を用意して、チェックしてくれて、そんな症状は出ないと!で、こっちの症状の音を聴かせて確認したところ、そんな音はしないので、一
最高気温26.1度今日も夏日だった朝着ていく服に迷いますまだ衣替えしていないのですもの通勤路にある山桜私が留守している間に葉桜になっていました風に吹かれてひらひら…花びらが散っていきますお昼休み時間にA君が「チェスト館」の近くの桜🌸見てくると出掛けて行ったが数輪しか咲いていなかったと戻って来た週末まで待った方がいいね詐欺電話職場に行くとA君が「会社の電話代払っていますか?明日から利用停止する」と電話が掛かってきたよNTTファイナンスからの自動音声詳し
昨日、警察番号からの詐欺電話の件を書きましたが、その前から着信番号の頭に「+」が付いている電話からの自動音声電話や、「0120」番号からの変な電話が相次いでました。そんなわけで会社の固定電話廃止を検討していたのですが、ここに来て警察番号からの詐欺電話がスマホにも入ってくるようになったので、ちょっとどのような対策を取るべきか悩んでます。少なくとも本社番号の固定電話については今後の廃止前提で電話を受けないようにしました。FAXについては一昨年暮れに廃止済。各事業所については固定電話を使っているの
最近、電車で全員降ろされた出来事。いつも通り通勤のため電車へ乗車。走行中普段聞かないポーンポーンという不安になる音が流れ、突然自動音声ではないアナウンスが聞こえてきました。マレー語なので何を言っているか全然わからなーい。周りの乗客の反応をから、何かEmergencyが起こったっぽい。とりあえず次に停車した駅でなぜか全員降りて行った。。(普段はあんまり誰も降りない駅)分からないまま私もそのまま降りる。さっきまで乗っていた電車は何故か逆方向へ走り去って行きました。降り
登場人物田中(客)(機械に弱い中年男性)佐藤(店員)(遠くから様子を見る係)AIレジ(自動音声)(冷静すぎる)(シーン:スーパーマーケットの無人レジコーナー)田中「よし、今日から俺も無人レジデビューだ!」(バーコードをピッとスキャンしようとするが、反応しない)田中「……?なんで鳴らんのや?これ、壊れてるんちゃうか?」AIレジ「商品をスキャンしてください。」田中「してるわい!」AIレジ「商品をスキャンしてください。」田中「同じことしか言わへんやん……」佐藤(遠くから)「田