ブログ記事1,232件
激混みの東京駅の洗礼におののきつつw食欲を満たすことだけは忘れない😘🥪💕必死こいて目当てのパン屋さんまでたどり着き余裕で新幹線のホームにたどり着く。早めにお家出て良かった。やっぱりゆとりは大事。心が殺伐とするとき、それは時間ややらなきゃな事に追われているからでその根っこには「こうでなきゃ」の存在がある。べきネバを降ろし安心できる余裕を自分に与えることで心の平穏は保たれる。東京から福井までの長い移動も美味しいパンを頬張り、やりたい編み物をして、大好きな源さんの音楽を聴き
いつもありがとうございます♪ちょっと長い題名になりましたw今日はライオンズゲート全開です!そこで改めて何を信じたらのか?についてです。それは、「自分」です。どんなメッセージを受け取ろうが自分の人生は自分のものです。ですから、自分の感覚を感じてそれを信じることが自分の幸せにつながっていきます。例えば、「何でも食べていい!それでもアセンションできる。」と言われたとします。私はそれを鵜呑みにはしません。なぜならば、ヴィーガンであることは、私にとって自然なことだからです。
こんにちは。山田義帰です。今日は8月7日です。……………………………………………………………………今日は雨後曇りのお天気です。今日は鼻の日日本耳鼻咽喉科学会が1961年に制定。……………………………………………………………………好きに生きる好きなように生きていい自分の人生は自分のもの自分で選んで歩いた道ならうまくいかなくても納得はできる誰かに任せて誰かに振り回されて選んでいたらきっと後悔する自分の道は自分で決めればいいなかなか自分の人生を自分の思うように生
親2の病院の日。親2を病院に見送ってから帰ってくるまでの数時間の家事をしてる時間以外の少しの時間が、夏は特に本当に数少ない自分の時間。この前、親2が入院してた頃にテレビで見た歌手の歌を親2がテレビで見てたんやけど、親2が入院してた頃を思い返したら自分の時間どころか常に親2のことを心配し続ける上に親1からは容赦なく暴力的な言動を繰り返されるという毎日を長期間送ってたからその頃に比べたら今でも「自分の時間がない」なんて言ったらいけないんよな、とは思う。昨日も少し書い
先ほど、アメーバトピックで、年収が1000万越えの義理の親が、結婚式代を決めてくるとか、旦那が貯金が無い、自分が辛い時に、悪いことが重なるなど、、自分が、悲劇のヒロインになったかのような悪い方へ物事をみてるのかなって思える悲しい記事があった。向こうの親が結婚式代が400万円ですといったら、結婚するのは私たちなのでと言えないのなら、その先振り回されるのが目に見えるようで、やはり、人を悪い方へ利用するのは良くないかもだけど、悪
こんにちは。ご覧いただき、ありがとうございます。あなたが勇気を持って前に進むための「最強の味方」夫婦問題カウンセラーあおのちさとです。プロフィールはこちら「離婚はもめるもの」と思っていませんか?「早く離婚したいのに、話し合いにならない…」「調停や裁判になったら大変そう」「言い争いはしたくない…」そんな不安を抱えながら、どうやって離婚の話し合いを始めたらいいのか分からず、立ち止まってしまっていませんか?でも、離婚することは「戦い」を始める
やりたいことを仕事にしたい。素敵なパートナーと出会いたい。子どもがいても自分の人生を楽しみたい。旦那さんや子供、家族みんなで幸せになりたい。あなたにも「こうなったら最高だなー!」というビジョンがありませんか?でも「そんなの無理に決まってるじゃん!」「現実みなよ!」なんて人からの意見に「そうだよね、やっぱり無理だよね。」と落ち込んでしまったり些細なことをきっかけに未来を先読みして不安になって心がポキっと折れていませんか?「自分のビジョ
もっと自由に、自分の魅力を全開にして生きよう!そんな女性たちを私は全力で応援します♡「遠慮ゼロ×魅力無限大」小悪魔女神プロデューサーです自己紹介はこちらストーリーコーチング体験セッションとは?3か月サポートセッションとは?チャット相談プランとは?心ほぐしセッションとは私の想い『パートナーシップラボ〜フルール〜』自分が変われば相手が変わるママだから妻だから女だからという言葉に縛られないで良い♡自分の人生は自分で創
介護現場のプロならではの意見です。今、介護真っ只中の人に読んでほしい。私も一時期危うかったですが、ケアマネさんの親身なアドバイスに救われました。親たちも私たちの年代は自分の人生を生きていたはずですが、介護の中心に居ると、自分を犠牲にしないことが親不孝のように思ってしまいがち。でも、一生は誰にも公平に与えられたもの。「自分軸で生活を考えて」ケアマネさんによく言われた言葉です。
もっと自由に、自分の魅力を全開にして生きよう!そんな女性たちを私は全力で応援します♡「遠慮ゼロ×魅力無限大」小悪魔女神プロデューサーです自己紹介はこちらストーリーコーチング体験セッションとは?3か月サポートセッションとは?チャット相談プランとは?私の想い『パートナーシップラボ〜フルール〜』自分が変われば相手が変わるママだから妻だから女だからという言葉に縛られないで良い♡自分の人生は自分で創れるよ!自分の人生
もっと自由に、自分の魅力を全開にして生きよう!そんな女性たちを私は全力で応援します♡「遠慮ゼロ×魅力無限大」小悪魔女神プロデューサーです自己紹介はこちらストーリーコーチング体験セッションとは?3か月サポートセッションとは?チャット相談プランとは?私の想い『パートナーシップラボ〜フルール〜』自分が変われば相手が変わるママだから妻だから女だからという言葉に縛られないで良い♡自分の人生は自分で創れるよ!
嫌なものは嫌と言って生きる当日現場で一緒になる人間がオジンだと、緊急時用に教える携帯番号に遠慮なくじゃかじゃか電話してきます。着信に出ず、留守電もスルーしていても、翌朝普通にまた電話してきます。現場まで一緒に車に乗って行こうとの提案に、別件の仕事があるので終わり次第向かいますと答えても、仕事終わるの待っててあげると言われます。気持ち悪いです。こうなったら、引き受けた条件と違うので発注元にクレームを入れます。それで仕事がなくなったら、仕方ないです。これ放置
もっと自由に、自分の魅力を全開にして生きよう!そんな女性たちを私は全力で応援します♡「遠慮ゼロ×魅力無限大」小悪魔女神プロデューサーです自己紹介はこちらストーリーコーチング体験セッションとは?3か月サポートセッションとは?チャット相談プランとは?私の想い『パートナーシップラボ〜フルール〜』自分が変われば相手が変わるママだから妻だから女だからという言葉に縛られないで良い♡自分の人生は自分で創れるよ!自分の
選挙権をお持ちの皆さま〜‼︎選挙に行きましょうね〜!ワタクシ投票日に予定が入っていますので早々に期日前投票を済ませてきました今回ほど祈るような気持ちで投票したことは無いかも…それはなぜか?今回の選挙は注視しなくてはならない政党がとても多いからです『無茶苦茶な政党・政治家が湧き出している今の日本』いやはや…今回の選挙ほど『ヤバい選挙』はないかもしれない…と、個人的に思っています選挙になると『必殺!バラ撒きの術』を繰り出す自◯党も、政治と金の問題のルーズ…ameblo.jpト◯
もっと自由に、自分の魅力を全開にして生きよう!そんな女性たちを私は全力で応援します♡「遠慮ゼロ×魅力無限大」小悪魔女神プロデューサーです自己紹介はこちらストーリーコーチング体験セッションとは?3か月サポートプランとは?チャット相談プランとは?私の想い『パートナーシップラボ〜フルール〜』自分が変われば相手が変わるママだから妻だから女だからという言葉に縛られないで良い♡自分の人生は自分で創れるよ!自分の人生の主役を
この人は「美容整形手術」ではなく「顎変形症の整形手術」をされた人です。顎変形症の治療を受けていて最後の手段として手術を受けられたとのこと。だけど、いつも思うんですよ。整形手術だろうと美容整形手術だろうと他人がとやかく言う事ではないしまして本人が顔の事で死ぬほど悩んでいて「もう手術を受けるしかない」という決断をした様な場合、他人が口を挟む権利など一切ありません。何でもかんでも「美容整形」と決めつけたり、何でもかんでも「美容整形反対!」とすぐ批判したり否定
仕事から帰ってきて、「今日も充実したなあ」と思う自分がいます。でも、体はやっぱり少し疲れていて、その疲れを感じながら、「世の中って、本当にいろんな人の思いで回っているんだな」とふっと考えました。自分の人生は自分のものだけど、その中にはたくさんの人の期待や感情が入り込んでいて──全部をコントロールできるわけじゃないけれど、「ちゃんと自分で選びたい」っていう気持ちがやっぱり私にはあるみたいです。今日は、ひとつお仕事の依頼をいただきました。とてもありがたいことです。でも、ふと
先月、大阪市立美術館にて国宝展を観た。そして今日今話題の映画「国宝」を観た。これはパンフレット。良かった。映画館で見て良かった。わたし、芸、が好きだわと再確認。芸そのものの美しさそしてそこへ辿り着くまでのそのとてつもない厳しさが尊く美しい華やかな場面や歓喜の場面、汚さや辛さも含めて、その凄まじさが芸に乗って行く尊さ。映画の中のシーンで人間国宝になったときのインタビューで記者が「常に光の中にいた」というような発言をしたように記憶してるんやけど、ひどい話やで。どんだけ
現代は情報があふれ、SNSやネット、周囲の声に流されやすい時代です。でも本当に大事な事は「自分の頭で考え、自分の意思で選ぶこと」です。なぜ大切か?自分の人生は自分のものだから→誰かの意見に流されて選んだ道が後悔に繋がることもあります。でも自分で決めたことなら、結果がどうであっても納得できます。自分で考える力を育てるには情報をうのみにせず、疑問を持つ「自分はどう思うか」を言葉にする練習をする失敗を恐れない自分の心の声(直感)も大事にする
⚫️あなたの人生はあなたのもの♡姉妹ブログ♡「投資初心者が資産を効率よく増やす海外投資講座」毎日開運♪開運コンサルタントの富田あさみです。自分の人生は自分のものです。仮に育ててくれた親や家族に恩を感じることはあっても、親のために人生を捧げる必要はないのです。親の介護に追われ、自分の時間を全て費やしてしまうと、私の人生、なんだったの?という結果になりかねません。人のために生きるのではなく、自分の人生を生きてくださいね。皆さまの
もっと自由に、自分の魅力を全開にして生きよう!そんな女性たちを私は全力で応援します♡「遠慮ゼロ×魅力無限大」小悪魔女神プロデューサーです自己紹介はこちら現在提供中のメニューはこちら→私の想い『パートナーシップラボ〜フルール〜』自分が変われば相手が変わるママだから妻だから女だからという言葉に縛られないで良い♡自分の人生は自分で創れるよ!自分の人生の主役を生きたい人へ。人…ameblo.jp⊹。˚ೀ˖
今日、朝ご飯を食べてる時も親2はずっと親戚の話をしてた。ほんま好きやな‥親戚のこと‥と思ったけど、自分は何も言わずにただ聞き役に徹する。それが一番心を摩耗しない。親1がまあまあ機嫌良く朝仕事に行っただけでも親1の機嫌で神経をすり減らすことがなかっただけ有り難いんやし‥と思いながらロボットと化して淡々と親2の話を聞いてた。親戚の話が一段落した時、自分がすごく好きなものの話になった。普段は自分が好きなものや好きなことの話は必要以上にはしないように気をつけてる。でも、