ブログ記事17件
ご無沙汰してます😃最近は宅飲み?庭飲み?キャンプ飲み?とりあえず焚き火を楽しみながらお酒を楽しむ感じな事をやってます!よろしければ観てやって下さい😊【環境音】大人専用!濃厚クリーミーなカフェオレ#ジャックダニエル#女子ウケ#カクテル粉コーヒー、グラニュー糖、水、ジャックダニエル、牛乳、チョコソースお酒はかなり入っているはずだけど…一瞬ノンアルかな?と錯覚するほどノンアルに感じました。カルア好きにウケてます。チャンネル登録よろしくお願いいたします🍀#飲み過ぎ#焚き火#泥酔#
昨夜はイツメンでキャンプ僕は夜の宴に参加してきました!トマウントパップテントの前幕を利用した風よけ寒い風を防いでくれて、このやり方結構いいです!今回はジャンキーでヘビーなホットドッグ系なやつ作りました。気温も下がり寒くなって来て、僕の焚き火台の周りで談笑タイム楽しい時間をありがとうございました🙇
ポチリました・・・その②です。今回は、キャンプツーリングで使用する焚き火台をゲットしました。付属しているのは「本体・フレーム・固定バー・ゴトク・収納バッグ」です。「本体・フレーム・固定バー・ゴトク」ともに、材質はステンレス鋼となっています。収納バッグ(380×300×20mm)に仕舞うと重量は950gなので、とても軽量でコン
ユーチューブなんかを見ていると、いろんな焚き火台があり・・・欲しくなるコレ良いな~と思っても入手困難しかも冷静に考えると値段が高いそんな時、家の裏を見てみるとステンレス板が大量にあるどうやら父が花を置くのに使っていたようだが、もう必要ないらしいじゃあまた自作しようとDIY開始山でもキャンプでも二次燃焼するタイプのものを使うことが多い大きな缶なので用意も片付けも凄く楽煙も少なく燃え方も良いのでお気に入りでも正面に座っているとそこまで温かくはない温かさ第一で、かまど型にしてみよ
クリスマス🎄にキャンプに行ってきました✨って今頃ですけど🤣そしてサンタ🎅(三太)さんに会ってきましたよー🤣三太の湯の三太さん🙃ワンポールテントヤフー株式会社Yahoo!ショッピング(ヤフーショッピング)Amazon(アマゾン)テントファクトリーTCワンポールテントRGTF-TCP6RGMG460×390×280(H)cm64,520円Amazon(アマゾン)テントファクトリーTCワンポールテント180VTF-TCP-180VDBE320×270×180(H
より高火力!よりコンパクト!もちろん組み立て簡単!そしてフライパン標準装備!最強の新作ソロ用焚火台「蒸し器んぐ・ネオ」こんにちは!ソロキャンパーのやえやまとーるです。以前は宣伝口調がかなり控えめでしたが、今やまったく遠慮する気がありません。市販のソロ用焚火台やソロ用ウッドストーブ等と比較して、普通に「最強」と言える。そんなソロ用焚火台をついに開発しました。いきなりですが火力の差をお見せします。左が「蒸し器んぐ・ネオ」、右が従来の「蒸し器んぐ」です。※画像は必ずしも
キャンプ道具を実戦投入してきましたよ🤭テキーララック風😁頂いたパイプ材があったので、切断と溶接してフレームを作り木材は買ってきて塗装パイプだから、フレームがめちゃ軽い😆薪2束を下段に横に革手とナタとノコギリと火箸をぶら下げて🤭ランタンハンガーは異型棒(鉄筋棒)を手曲げ🤣打込み用の丸材はそのまま溶接😁前に作った焚き火台にアタッチメントを作って網やダッチオーブンも置けるようにしました🤭灰受けも作ったのに忘れてきましたorz焚き火台は、風があると風除が必要になるのでバージョ
自作焚き火台試験運用してきました😁空気の入りも良かったみたいで、燃えもよく大成功でした!30cmの薪を斜めに入れてピッタリ✨大きさも大きすぎず持ち運びもコンパクト🤭次なる課題は、網とかスキレットが置けるように追加でブラケットみたいなの作ろ😁ワンポールテントヤフー株式会社Yahoo!ショッピング(ヤフーショッピング)Amazon(アマゾン)テントファクトリーTCワンポールテントRGTF-TCP6RGMG460×390×280(H)cm53,520円Amazon(ア
焚き火台で欲しいのが見当たらなくて…嵩張らずに持ち歩けてステンレスで一生物に近いものが、意外とない…てことで、無い物は作れば良い!てことで!自分で設計して作ってみました🤣実際に使ってみて手直ししながら完成品に近付けて行こうかなと思います。既に、どこでも売ってる薪の長さと焚き火台の長さがアンマッチVer.2のときに手直ししなきゃ😅コールマン(Coleman)焚き火台ファイアーディスクソロ直径約30cmAmazon(アマゾン)4,276〜7,980円Amazon
お読みいただきありがとうございます四十路前の夫婦と小学生兄妹の4人家族+チワワインドア派家族が無事にキャンプできるかどうかを綴るブログですアドバイスよろしくお願いしますいしキャン一家についてはこちら一日振り!みんな元気におキャンプしてる!?脳みそおキャンプ畑のワタクシ…ついに…ボッチしてますこの…野宿感…どの角度にしても見栄えが変わらないし野宿感…しゃあないわなボッチのおばはんはお金かけられへんねんセリアのブルーシートに家に眠ってた突っ張り棒と
この間作った焚き火台の追記パッケージ中身左上から時計回りにスチール製の脚✕3100円✕3蒸し器(焚き火台本体)250円麻ロープ(着火材)100円スキレット200円焼網100円ごとく100円火吹き棒100円ファイアースターター100円それと入れ物100円こんな感じでひとまとめにしてある。B5の大きさの入れ物に入りきってる。全部百均で揃えたもので税別1,350円なかなかなもんでしょ〜。おしまひ。。。。
4年目になる自作焚き火台最初は、ピカピカ4年経った今、折り畳み可動部のリベットが緩くなっただけ今もダイソーにトレーあるなら量産するかな~前はサンダー使ったけど、こんなハサミでもいけそうだな🎵SK11金切鋏倍力型SMS-250B980円Amazon探せば家にも何か有りそうしかしB5サイズのが出てしまって、笑'sコンパクト焚き火グリル「B-GO」(本体のみ)SHO-006-007,150円Amazon完全バッタもんになってしまったしかしお値段800円以下で
キャンプの定番焚き火という事で焚き火台作って見ました。鉄板に穴を開けて廃材のスプリングを通してルーズリーフの様にして折りたたみ式に、で、丸鉄棒で脚を作る。ですがへぼへぼ溶接機なんでなかなか上手くいかず、一本は直ぐに外れてしまったので別の方法で。リベットでリベンジ!後は耐熱塗装で完了三脚と合わせても良い感じ。
友人家族と九州の山奥の奥でキャンプ🏕自作焚き火台も活躍^_^久しぶりの休日は自然の中で回復しております!
台風一過でまた秋らしい気持ち良い日がここ最近過ぎてるよねでもまた…今週末から来週アタマにかけてタイフーン襲来だいぶ北側に外れたみたいだけど、雨予報は間違いない一体どーなってんのよ笑週末にこんなんじゃどこにも行く気失せるわ気持ちい秋空の下でやりたくなるのがやっぱり焚き火だよねでもね直火はダメよネットから拝借画像…笑草地が燃える→地面が硬くなる→向こう5年は草が生えない→水はけ悪くなる→テント張れないみたいな負のスパイラルに陥る見た目も悪いしなので焚き火台は必須でお願い
やってみたかったソーセージ直火焼き!!ワイルドだろぅ〜笑でも結局なかなかやけなくてフライパンで焼くとゆー。笑癒されサタデー
今日も焚き火台を改良してます。熱によりボロボロになってしまっているロストルですが、壊れてしまっているのでちょっと頑固な物を作ってみることにしました。そんなんで倉庫内で材料を必死で探し、ようやく縞鋼板を発見です!ちょっと重いけど縞鋼板なら長持ちしそうですね。まずは4.5mmの縞鋼板を焚き火台の内径に合わせカットしていきます。ジグソーを使ったら10分程で切り出し完了!この先の行程を考えゾッとしているところです。ここまではスムーズだったけど・・・ここからが大変でした。必死で穴明してみま