ブログ記事512件
少し前より、右側の臀部痛が急に酷くなっていた。急に、というのはある日の朝起きたら急に、前日まではなんともなかったのに、というパターンだ。寝ている状態から身体を起こそうといつものように身体を起こしたところ『アイタタタ~!』と臀部痛がいきなり始まった。寝ているあいだにいったい何があったんだそれからというもの、座っていても寝ていても痛くて、特に右側臀部を上にして寝ると痛くてどうにもならず。こんなことは初めてだった。椅子から立ち上がる、座る、しゃがむなども本当に痛くて、普段から白湯をガブ飲
コントーションとアシュタンガで、長年の体の癖が抜けていくまだまだ体は本調子じゃないけれど、今までになく調子がいいことが増えてきて、とっても嬉しい。大人にとってまず必要なことも見えてくる。コントーションの不思議なお話①前屈と後屈腰方形筋の詰まり、腰詰まりが抜けて、まず良くなったのは前屈!!単純な話だよね・・・・。今までだと、立位前屈すると、左右のお尻が離れていく感じ?だったのが、その逆になる感じ!!そうすると、お腹も入って、キレイに二つ
夏の恩恵を受けて、広背筋・僧帽筋が剥がれた!!次は左の腰方形筋だっけど、これが意外にも曲者だった。これは昔の古傷が多分、原因。10月半ば以降、不調が続く。冬の寒さも手伝って、辛い状態が続く。それでも練習は今まで通り続けるきっと古傷が治るはずだから。今日はアシュタンガヨのお話①夏に始まったドミノ暑い夏の恩恵を今年も受けた。競技の古傷も治っていくかも。アシュタンガを始めて1年で、私の数十年分の体の大掃除♪溶けそうな程の夏の暑さの中、アシ
今日の朝の血圧は、131-93でした。何だ?ここ数ヶ月で一番良い数値だ!アベレージも、147-104と一気に良くなりました。計測ミスかもしれませんでどね。ちょっと気を良くしたので、久しぶりに、腕立て(拳立て)伏せを。最近、めっきり、頻度が減ったので、拳胼胝が、無くなってきました。ウレタンの巻き藁では、拳胼胝は出来ません。本物の藁を叩かなきゃね。でも高価だし、年寄の冷や水だから。息を吐いて~、吸って吐きながら10回。吸って吐きながら10回。軽く10
沖縄空手に必要な筋肉をついけるために、お風呂で筋トレを続けてきました。具合悪い時にも、とりあえず毎日お風呂に浸かるのでね。お風呂で筋トレは、その時の状況によって、変化してきました。現在は、肩甲骨の可動域を増やしたい意図があるので、上半身は、両肘を両脇につけて、肘を下に落としながら、両手の指先に力を入れて折り曲げながら、トルクをかけて内回しします。下半身は、お腹に力を入れて腸骨筋を動かしながら、足首を手前に引きます。足先を浴槽に付けたら超楽なので、足先は浮かせてやって
最近また腰が痛い。座っていることが多いせいなのかと思うが、ストレッチしようとしてもイマイチうまくほぐれない。背中といえば背中だし、ワキといえばワキの方にも感じるし、腰にも痛みを感じる。腰方形筋なのかなとも思ったが(実際そこも凝っているのだろうが)、どうやら腸肋筋という筋肉のようだ。位置がピッタリ合う。ひねりを加えながら前屈するみたいな姿勢でないとうまくストレッチできないのだな、ここを地道にほぐしてみよう。わかりやすい動画があった
沖縄空手に必要な筋肉をついけるために、お風呂で筋トレを続けてきました。具合悪い時にも、とりあえず毎日お風呂に浸かるのでね。お風呂で筋トレは、その時の状況によって、変化してきました。現在は、肩甲骨の可動域を増やしたい意図があるので、両肘は、両脇につけて、肘を下に落とす方法をとっています。もちろん、腸骨筋に力を入れて、仙腸関節を横に開くと同時に、広背筋を正中線に引きつけて、肘を下に落とします。下半身開くと上半身締めるを同時に行います。上半身の動きと下半身の動きが逆なのが
【紗良健美法】世界無類の高次元エネルギー療法70代女性。市役所に連絡してもすぐに動いてくれないのでボランティアで作業をされました。いつものことです。本当に頭が下がりますもちろん足、脚、腰も疲れていました全身施術後に腰方形筋を再度確認すると腰方形筋から背骨に沿って横腹の奥の方にかなり太めのコリがあった(左>右)腹部の筋肉が左右アンバランスに凝り固まっているので上半身全体がその固まって筋肉に引っ張られて疲れ果ててしまっていたと思われます深部の筋肉でも、つまん
大きな筋肉のストレッチをすることは凄く意義があります。下肢だとハムストリングは代表的です。これは前屈するのが1番良いのですが、片麻痺だとまず前屈の態勢に上手くなれません。そして1人では前屈そのものが上手く出来ません。誰か背中を押してくれないかなあ。ふと閃きました。どうせ腰方形筋で膝の上に足を組んで左右に曲げているので、これを上に上げれば良いじゃんか。体重で背中を押すこともフォロー出来るし、まあまあな負荷もかかるし。映像は1分以内にするためスピードバージョンですが、実際は片側40秒
朝のリハビリで腰方形筋のストレッチをデフォルトでやっていますが、これは本当に良いですね。骨がコキコキ言いますので、どんだけ体が曲がっていたんだろう!とびっくりしますし驚きますしすっきりも致します。-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtube.comくまさんの整骨院の院長にこの動画を送ると、“麻痺手を下げよう!“と返ってきました。改めて見るとなるほど確かに手が上がっ
こんにちは☀毎日暑い日が続きますね〜でもいつも退院して玄関を出る瞬間、気温を感じれる事、風邪を感じ空気の匂いを感じれる瞬間がとっても嬉しいんです腎生検をした箇所の痛みはそれ程ですが、左股関節が痛く手を使わないと足を上げるのが難しい状態です🥺足をあげるには腸腰筋が大切といつもレッスンで教えている私が上がらなくなるなんて😨そして腰方形筋辺りが突っ張る感じでたまにはぎっくり腰のような痛みが続くので色々調べてみたらやはり腎臓とぎっくり腰は深い関係にありましたまずぎっくり腰とは…腰椎周りの筋肉
朝のリハビリでは上肢のストレッチをしたあとに腰方形筋のストレッチをしてから1分の正座をしてブログタイムに入るのがデフォルトになっています。この腰方形筋のストレッチですが改良を重ねて(笑)かなり良いものに仕上げました。1分を越える映像ですので、YouTubeのリンクになります。https://youtube.com/watch?v=zRZfN7q7B7Y&si=2sFXAh72MhUeQHCs-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアッ
脊柱管狭窄症の症状は多岐に渡りますが腰やお尻まわりの痛みでお悩みの場合、原因の1つとして腰方形筋が考えられます。腰方形筋は体の奥深くに位置し、解剖学的特徴からトラブルを生じやすい筋肉の1つです。今回は腰方形筋の特徴や検査、セルフケアの方法、周辺の筋肉や内臓との関係などをまとめてみました。症状改善の一助となれば幸いです。詳しくはこちらをタップ!
皆さんこんにちは。今日の患者さん、漁師で銀鮭を養殖してるとのことです。結構、銀鮭も重いらしく、まとめて出荷するとなると、何10トンとなると非常に体に負担がくるのはわかります。もう歩くのも大変な感じで中腰なるのも大変な感じです。まずは、軽くイスに座った状態で技を入れて中腰になるのを楽にします。そして施術開始です。腰方形筋や大腰筋、臀部などの筋肉かキンキンです。軽く強ばりをとれながら奥に奥?にと体の深部までいくようなイメージで、痛みの原因のところなど次々と取っていきます。また、足のほ
先日夜のリハビリで健側と麻痺側の脚の内中外を触ろうと言うリハビリのブログを書きましたが、そこからの派生バージョンです。『(2121)夜のリハビリで脚を触れる所が増えました』朝のリハビリは1時間していますが、夜のリハビリは基本的にテレビを見ながら、とかYouTubeを見ながらの“ながらリハビリ“がメインです。昨日ですが久しぶりに…ameblo.jpこの脚を触るリハビリはたまに気が向いたときにしているのですが、終わったときにふと思いました。このまま手を組んで肩甲骨も鍛えちゃえば良くないか?
先日腰方形筋のストレッチのブログを書きました。そのレベルアップバージョンになります。膝の上に足首を置いて倒します。反動とか使わないでそのまま倒します。ここまでが前回やったことですが、ここからがレベルアップバージョン!倒した脚を膝で押し込みましょう!一気に負荷が強くかかってキツくなります。更にもう一段目いっぱいまで膝で押し込みましょう!恐らく肩背中腰からバキバキ音がしてくるかと思います。おいらは凄いことになりました(笑)あー体がこれだけ曲がっているんだなあと痛感する瞬間ですが、気
今朝の朝のリハビリで自主トレーニングで腰方形筋のブログを書きましたが『(2141)失敗は落ち込むのではなくて逆に伸びしろと割り切ろう~朝のリハビリ腰方形筋バージョン』今朝のリハビリブログは失敗パターンを含んでいるのでちょっと長めです。話の構成を考えながら書いていますので、めっちゃ高次脳機能障害ワークにもなりますね(笑)先日…ameblo.jp、同じ日にくまさんの整骨院の院長がYouTubeに。映像を上げておりましたので共有致します。普通の人のように歩きたい!片麻痺リハビリ#片麻痺#
今朝のリハビリブログは失敗パターンを含んでいるのでちょっと長めです。話の構成を考えながら書いていますので、めっちゃ高次脳機能障害ワークにもなりますね(笑)先日菱形筋の事をブログに書きましたが、蕨のくまさんの整骨院の院長に腰方形筋も鍛えた方が良いと言われました。腰方形筋。何ですか?教えてグーグル先生!うむ。菱形筋より更に分からん。要は腰の横に着いていて、片麻痺の人はめちゃくちゃ不自然なカッコをしているから縮こまっている筋肉だそうです。だからストレッチで伸ばす。出来ればリハビリで
沖縄空手に必要な筋肉をついけるために、お風呂で筋トレを続けてきました。具合悪い時にも、とりあえず毎日お風呂に浸かるのでね。『お風呂で筋トレ追加』忙しくて、沖縄空手なんて、やってる場合じゃない時にも、一応、毎日お風呂に入るので、お風呂で筋トレを続けていた南風ですが、何をやっていたかと言うと、『お風呂で…ameblo.jpお風呂で筋トレは、その時の状況によって、変化してきました。現在は、肩甲骨の可動域を増やしたい意図があるので、両肘は、両脇につけて、肘を下に落とす方法をとっ
ハコヨガトップページhakoyoga.crayonsite.net■吸う・肋骨は開く。・横隔膜は下がる(収縮する)■吐く肋骨閉じる横隔膜は上がる肋骨を意識して呼吸すると、吸ったときと吐いたときで横隔膜の動きが分かりづらいかなと思います。骨の動きと筋肉の動きが混乱しやすい。■横隔膜✕大腰筋吸う吐く腰方形筋これらを組み合わせてやる事で、脚が軽く持ち上がる。↓こういう動きもスムーズ。ラクダのポーズ🔵収縮(腰方形筋)🔴弛緩(腸腰筋)呼吸とリンクさせてイメージできると
腰方形筋という筋肉は聞いたことはございますでしょうか。肋骨から骨盤に付着する腰の筋肉になります。主に体感の安定や、腰を側屈したり反らしたりする作用がありますので、姿勢の維持や歪みに大きく関わって来ます。鏡で体を見て、骨盤の左右の高さの違いが気になった事はございませんか?片方に重心をかけて立っていたり、座っていたり、足を組んでいたり、ゴルフスイングなど、繰り返し負担をかける事で片側の腰方形筋が固くなりますので痛みが出たり骨盤が歪んできます。腰椎の横突起という部分
本日は6月の技術研修です。腰部(主に腰方形筋)の扱い。力をかける方向を変えて施術を楽に行えるようにします。お客様と施術者ともに身体の負担が少ない方法を目指します。腰の不調では腰ばかり狙うよりもまずは太腿に施術すると改善する場合が多い。拳、掌を使った手技だけでは太腿のように筋肉量の多い部位への施術は効果が出ない場合があります。
こんにちは、GENRYUです今回は、腰痛でお悩みの方、ぜひ試して頂きたいのがこの「ストレッチ」。こちらの方法をご紹介します朝起きた時に腰が痛くて動きにくい...立って作業すると腰が重くなる...長時間座って立ち上がる時に、腰が痛くて立ちあがれない...あなたは、こんなお悩みがありませんか?このお悩みをお持ちの方に共通しているのは、腰の筋肉「腰方形筋」が固まっていることです「腰方形筋」はこのコラムでも度々取り上げているほど、とてもトラブルになりやすい筋肉です「腰方形筋
こんにちは、GENRYUです今回は、腰痛でお悩みの方、必見。腰の奥を伸ばす「腰方形筋ストレッチ」。こちらの方法をご紹介します腰痛患者さんに共通して起こっていること...それは腰の奥のインナーマッスル「腰方形筋」が縮んで伸びにくくなっている問題です「腰方形筋」とは、腰の深層部に位置している筋肉で、主として体を曲げたり、伸ばしたり、横に倒す時に背骨を安定させて動かすとても大切な筋肉です「腰方形筋」が固くなる最も一般的な理由は、過度の使用、ストレス、または緊張です通常、
腰痛の原因と腰の筋肉腰痛は多くの人が経験する一般的な健康問題であり、その原因は多岐にわたります。特に腰の筋肉の問題が腰痛の一因となることが多いです。ここでは、腰痛の原因と関連する腰の筋肉、特に多裂筋と腰方形筋について詳しく見ていきましょう。腰痛の一般的な原因1.筋肉の緊張や捻挫-急な動きや重い物を持ち上げる際に筋肉や靭帯が過度に伸ばされると、筋肉の緊張や捻挫が発生することがあります。2.椎間板の問題-椎間板ヘルニアや椎間板変性など、椎間板が圧迫されること
こんにちは、GENRYUです今回は、長時間のデスクワークで腰が固まっている方、必見。オススメの「腰痛改善ストレッチ」。こちらの方法をご紹介します長時間のデスクワークや、スマホをしてカラダの動きが少なくなると、固まってくるのが「腰の筋肉」ですよね...とくに腰の深部に位置している「腰方形筋」という筋肉が固まってしまうと、腰痛が慢性化することが多いです腰をもんだり、ストレッチしてもすぐに腰が痛くなる...動き始めに腰が痛い...カラダを反ると腰が痛い...などなど、この「
日本リンパ協会では、セラピスト資格取得者向けに奇数月の30日に手技練習会を実施しています。希望者限定なので、参加したい方のみお越し頂いています。本日の参加メンバーさん。目黒、横浜、静岡からお越しです。本日のテーマは自律神経を整えるケア。自律神経を整える4つのポイントのケア。三叉神経節、後頭骨ライン、首、腰。横向きでの施術は、腰、臀部、足までのケアが可能。セラピーを受ける方も、横向きはリラックスしやすい。腰方形筋や
まだまだ右足付け根の前側が痛い状態が続いています。発熱、吐き気、腫れ、食欲不振、便の異常などが全くなく血液検査も正常なので、病因は内臓部位ではなさそうですが、何とも言えません。一方、もしも筋肉痛が悪化したものだとしたら、腸腰筋と腰方形筋あたりか仙腸関節付近の筋肉を痛めている可能性があります。蹴り重視の僕としては、毎回の稽古で片足500回ぐらいずつ蹴っているので、長年の鍛錬によってこれらの部位が疲弊しまくっているのかもしれません。不思議なのは立ったり座ったり歩いたり走ったりの日常動作にあま
前回の更新より日が空いてしまいました。続きです。自宅に戻った殿方からその後無事に宅配荷物を受け取ったという連絡があったのは先週末のこと。しかし受け取ったはいいがやはり体調が優れず寝てばかりいるとこぼしていた。退院してこれまで、一進一退という感じだ。そうなるとやはり心配になってくる私。私『来れそうならこっちに来たら?どうしているのか見えないと余計に心配になるのよ』殿方『うーん、そうだなぁ。来週始め(今週のこと)にでも行こうか…』私『せめてゆで卵を食べるとか、タンパク質は摂れてるのか