ブログ記事40件
今日ぐらいから体調も戻り普通になった。ショボいトレーニング内容を公開するのは恥ずかしい限りだが、ブログ書くことないので仕方なく。さて、今日は腕のトレーニングでした。ベントニー・シットアップ(腹筋)50回×3セットナローベンチプレス20㎏×10回60㎏×10回80㎏×6回ここまでアップ100㎏×4回100㎏×3回100㎏×3回85㎏×10回85㎏×10回バーベルカール10㎏×10回30㎏×10回40㎏×5回ここまでアップ55㎏×3回55㎏×3回55㎏
いやー家探しは疲れますね。すっかり忘れてたわ。と言うことで今回の教訓は部屋さがしは大変なので常日頃から情報収集しておくことですね。前もって業者さんにいいのがあったらって教えてって伝えて、年単位で探すとかが1番いいような感じがします。ほんでもって次回で終の棲家にしたいですね。さてさて、そんな感じで忙しい週末を過ごしていますが、そんな中でもジムでのトレーニングは欠かさずやっております。最近やっとこさ腕が太くないとバランス悪くないか?このままいくとカブトムシみたいにならないか?と気がつき(断然遅いと
いつもジムでトレーニング後計った体重を基本としています。昨日は70.95㎏だったので、それ以上あったらサウナに入ってやろうと考えていましたが、計ったら69.80㎏だった。若干水分抜けてますが、俺の体が70㎏切ることは大変なことだ。来週の大会は体重別ではなくオーバーオールですが、前回の大会で成績が悪かったのは絞れてなかったしか思いつかないので、やれることはやろうと思って、前回より1㎏絞ることにしました。前回の計量は71.7㎏でした。予定よりも絞れましたが、喜んでばかりはいられ
疲労が抜けないので、滅多にやらない腕トレを。5:40amスタート。バーベル・カール20㎏×1025㎏×1030㎏×1035㎏×102セット40㎏×102セットナローベンチ20㎏、60㎏×1080㎏×1090㎏×5100㎏×53セットインクライン・ダンベルカール10㎏×1012㎏×103セットハンマーカール14㎏×103セットスカルクラッシャー20㎏×1030㎏×1035㎏×103セット腕はここまで。いつものバックスク
はじめまして。ご訪問いただきありがとうございます。もっと、コツコツと継続する力をつけていきたい!この思いを胸に、ブログを開設しました。日々研鑽していきたいと感じている方々の力になり、自分も成長していけるとうれしいです。よろしくお願い申し上げます。【今日の一歩】・shien.labのコンテンツで勉強した。・腕・肩のトレーニングを実施した。
はじめまして。ご訪問いただきありがとうございます。もっと、コツコツと継続する力をつけていきたい!この思いを胸に、ブログを開設しました。日々研鑽していきたいと感じている方々の力になり、自分も成長していけるとうれしいです。よろしくお願い申し上げます。【今日の一歩】・『高等学校探究授業の創り方』田中博之編著を読んだ。・shien.labのコンテンツで勉強した。・腕と肩のトレーニングを実施した。
はじめまして。ご訪問いただきありがとうございます。もっと、コツコツと継続する力をつけていきたい!この思いを胸に、ブログを開設しました。日々研鑽していきたいと感じている方々の力になり、自分も成長していけるとうれしいです。よろしくお願い申し上げます。【今日の一歩】・パーソナルトレーニングを実施した。
はじめまして。ご訪問いただきありがとうございます。もっと、コツコツと継続する力をつけていきたい!この思いを胸に、ブログを開設しました。日々研鑽していきたいと感じている方々の力になり、自分も成長していけるとうれしいです。よろしくお願い申し上げます。【今日の一歩】・『高等学校教科と探究の新しい学習評価』西岡加奈恵編著を読んだ。・肩・腕のトレーニングを実施した。
上腕三頭筋のトレーニングで、ライイングトライセプスエクステンションという種目をよくやる。しかし、肘を痛めて、やったりやめたりしている。以前は、EZバーを額に落とすフォームでやっていた。これだと、重くなると確実に肘を痛める。しばらくやってなかったが、バーをオーバーヘッドでやれば肘を痛めることもなくできることがわかり、また、腕のルーティンに入れている。1年ぐらい、そこそこの重さでも肘が痛くならなかったので、喜んでやっていたが、昨日やってまた肘が痛くなる。そもそも、エクステン
1kgと2kgの片手ダンベルが我が家にあります2kgはちょっと、、、重。なので1kgで片手ずつ色んなやり方で片手10回ずつを3セットやってます。かす〜かな筋肉痛を感じていますかす~~~かなね太るのと同時に頑張ります!そして今日るろうに剣心を観まして👀影響されやすい単純おばちゃんは防犯用に置いてる木刀で剣心のポーズを真似してみたら…こんな思い物💦一振半でバテました...(lll-ω-)チーン木刀だと体幹にも良さげ♡ベッドに座って振り回してみよう〜(危!)(立ってだ
事務所の後輩を鍛えようとジムへ🏋️ところが。。。ジム休みでした😅なので気を取り直して他のジムへ💪腕と肩のトレーニングの日だったので一瞬に頑張ってきました👍筋肉喜んでくれたかな〜❓😊
Toccoラボへようこそ♪ボールを使った肩周辺のリハビリエクササイズです胸や肋骨を意識した動き肺の動きのリハビリにも効果的です洋服のままでも行えるエクササイズですので朝昼晩、いつでもお役立てください。痛みがある場合は行わないでください。動画が役立ったら「いいね」ボタンをおしていただけると励みになります。チャンネル登録後は横にあるベルをタップして新着動画の全ての通知をONにしてください。新着動画のお知らせが届きます。(Aちゃん作)___________
みなさん、こんにちはグローバルキッズメソッド新ゆいの杜店ですみんな元気に学校から帰ってきました今日もたくさん体を動かしていい汗かこうね運動の前に学習タイム宿題、自主学習にしっかり取り組んでいます学習が終わった人からおやつタイムレクが始まる前にエネルギーチャージいよいよレク開始ストレッチで全身をしっかり伸ばしてウォーミングアップ今日は腕と胸を中心にしたトレーニングなのでランニングの途中に砂重りを使って腕振りを意識する練習を取
みなさん、こんにちはグローバルキッズメソッド新ゆいの杜店です夏休みも終盤ですね朝から天気はすぐれないけど今日もみんな元気に入室してくれました。いつも通り、入室した人から学習開始夏休みの宿題も順調に進んでいます朝の会の後は雨雲を気にしながらウォーキング出発……途中まで行ったところで雨が強くなってきたので引き返しました残念グローバルに戻ってあらためてストレッチからスタート今日は腕と胸を中心に上半身の筋力向上を目指したレクに取り組みます午前中は腕の
おはよう御座います^^今日もやっていきます!腕のトレーニング②になります!是非遠藤とやってください!今日も素敵な一日をお過ごし下さい♪いつも、ありがとうございます^^https://youtu.be/Rao7GN6k_ec腕のトレーニング②youtu.behttps://instabio.cc/21125aWeCqC遠藤昌彦-InstaBio遠藤昌彦とは、どんな人間なのか?がわかるページになっています。instabio.cc
皆様お疲れ様です。東陽町で活動するパーソナルトレーナーの宇多村大介です。今日で自身のトレーニング三日連続でした。ワタシの場合は、二日目までは元気で、三日目になるとグダグダになりますwなら休んで、また次回にすればいいって思うじゃないですか。でも仕事で東陽町に来ると、せっかく来たのに何もしないで帰るのはもったいないと考えるケチ症なのです←一昨日肩、昨日脚とやって今日なので、腕をやろうと。ただ三日目なので、恐らく重量の更新は狙えないと考えて、全てスーパーセットにして、できるだけインターバルも
金曜日は背中のトレーニング!トップサイドデッドリフト300kg×5回でセットを組みましたが、時間の関係で他の種目は翌日に持ち越しました。土曜日は肩のトレーニング!30回でセットを組みました。前日やり残した背中の種目を5回ずつ行いました。懸垂もゆっくり下げると強度が増しますが、5回だと楽なので後半は通常速度で15回やりました。日曜日は腕のトレーニング!同じ懸垂でも腕をメインに使うように行いました。動画の肩と腕のトレーニングは2倍速です。こんな感じでこの3日間、隙間時間を利用してト
こんばんは😊今日は腕のトレーニングしました。腕立て伏せも順調✖️
今日は腕のトレーニング30回でセットを組みました。1種目目EZバーカールEZバーはストレートバーよりも手首が少し内向きになり、肘関節屈曲筋群を全体的に強化できます。ミッドレンジ種目で反動を使いやすいので反動を抑える為に柱に寄り掛かって行いました。2種目目インクラインダンベルカール背もたれの角度が45度くらいのベンチに座ることで上腕二頭筋を強くストレッチすることができ、上腕二頭筋の長頭を強く刺激することができます。3種目目インクラインハンマーカール背もたれの角度が60度くらいのベ
こんばんは(*´∀`*)ノ夕飯終えてミュージックステーションを見てた時、仰向けになったまま1キロのダンベル持って、片手ずつ腕のトレーニングやってたらうっかりやり過ぎてた様で、顔だけ横向いたままやってたからか首痛めました。イタイ…(´•̥ω•̥`)私とした事が基本中の基本が抜けてました。今ボルタレン貼ってます💦冷蔵庫の野菜室見てて、買い込んだキュウリの1つだと思ってたのは実はズッキーニだった事に今日気が付き、間に合わせで作ってみましたズッキーニのベーコン味噌チーズ焼き。オーブンないし
ダンベルだけで出来る腕のトレーニングの紹介です。家で一緒にやってみよう
こんばんは💫トレーナーの清水です!本日はバランスボールエクササイズ上半身のストレングス編といきます🏋️♀️💨🌟バランスボールプッシュアップ①胸・腕に効くトレーニング✨ボールに足を乗せて頭から足まで一直線になるように姿勢を作ります肩の真下に手が来るようにセットしましょう!地面に胸を近づけるように肘を曲げますこれを10回繰り返しましょう🌱この姿勢を取るだけでもキツイです!笑💦これだとキツイな…という方は写真のようにつま先ではなくすねを乗せ
【フィジーク大会に向けて】今日も『TRUST』で腕、二頭筋のトレーニングです!ボディビル時代に腕は太いね(他が弱いんです....)と言われた事があるのですが、正直形が悪いです。なので今の腕の課題は筋腹の高さ、ピーク作りです。トレーニングですが、二頭筋は外側の長頭と内側の短頭とあるのでそれぞれを狙った種目で組み合わせています。種目はその日によって変わりますが、今回のトレーニングは以下の通りです。Wバーアームカール3セットインクラインダンベルカール3セットケーブルカール3セッ
ロディ「ねずちゅーさーん♪」ロディ「オレの大好きなオモチャ〜♪」ご機嫌で遊んだロディですが、ここから動かず(笑)腕のトレーニングにしかなってない!!
肩腕のトレーニング。いい追い込みができた。彼女からの連絡がこない。そんな悩みも吹き飛んだ。
クリスマスが過ぎて今年も7日を切りましたね。楽しく過ごせましたか?僕は予想だにしないことが起きて明日までの3日間が超ハードスケジュールになってしまいました。それでもなんとか時間を見つけてブログを更新していこうと思います!筋肉のついた太い腕にするには、厚さと横幅を増やす為に腕まわりの筋肉全体を鍛える必要があります。ダンベルを上げ下げしているだけでは腕は太くならないんです!肘より上の二の腕部分の筋肉を鍛えると物を手で押す時の力が爆発的に
腕のトレーニング。この日は、片側13㎏。
皆様お疲れ様です。東陽町で活動するパーソナルトレーナーの宇多村大介です。腕のトレーニングを暫く休もうかと思ってます。というのは、腕のトレーニングでのナローベンチプレスの使用重量が170キロに到達、ネガティブチンニングの総重量も同じ170キロに到達、更に胸の日にヘビーなディップスやデクラインプレス、ダンベルフライ、背中の日にヘビーなローイングやチンニングなどで、腕がかなり酷使されていると感じるのです。これは腕を強化したからこそ起きてしまったことです。最初は弱いですから、胸の日、背中の日でも