ブログ記事829件
ムースの腎臓の数値が上がってからは一日置きの皮下点滴とホルモン剤、カリナールコンボの服用で数値が下がって来たムース。経過が良いので、皮下点滴をやめてホルモン剤とカリナールコンボの服用で1週間後の血液検査に行って来ました。数値は前回と変わらずで、先生からこの数値なら皮下点滴はもうしなくても良いでしょうとの事!ムースはこの数値を維持出来れば大丈夫そうです。あんなにご飯を食べさせるのに苦労していたのに、今では食い意地が張ってご飯の時は1番に来て待っているムースです。いや〜、嬉しい限りですこ
今朝のみーたん朝んぽ前のカリカリ5gも白米一口も拒否したみーたん。膵炎になった日以来の珍事。粗脂肪10%の腎臓ケア用フードが膵炎の既往歴にいけなかったんだと思い当たってます(;_;)具合が悪そうだと一気に老けて見える気がするけど、体勢のせいよね会社のワン友にその話しをしたら美都ちゃんは11歳でしょ?年寄りじゃん!仕方ないよ笑そんな日も増えてくるさ😄それはそーなんだけど言い方ね😩💢一番仲いい同僚の一人だしズケズケ言うけど大好きだし2代続けて11歳でワンコを亡くして
ご覧いただきありがとうございます動物病院でいただいた腎臓ケアのサンプルを昨夜から、まるに食べてもらってますいまはピュリナプロプラン腎臓ケアこれまでのごはんと半々で、問題なく食べてくれました朝ごはんのあと・・・電子レンジの上で調子悪そうにしてました。よだれもポタポタそれでも、よだれが落ち着くのはいつもより早かったですこんなにすぐに効果があるのと、半信半疑・・・食いつきがよかったので、お昼ごは
一昨日、ママさんと一緒に有明のビッグサイトで開催されている「インターペット」に行って来ました。年に一度のペット用品の展示会です。基本的には、ペットのフードやアクセサリーなどのペット用品の見本市です。販売店の方やブリーダーさんが新製品をチェックしに行く場ですね。とても多くの来場者で賑わっていました。ビジネスの方だけでなく一般の人たちもたくさん来てました。。ワンちゃん同行OKなので、人間と同じくらい多くのワンちゃんも。犬種も多種多様でなかなか楽しい。最近、コーザ社長が糖尿病に加えて腎臓
今日から4/1ですね何だか本当に月日が経つのが早い今年始まってもう3か月が過ぎたとはしかも今日は寒いですね昨日も寒くてこれじゃポメ子の心臓に悪いと思いお散歩をパスしたのに今日は朝から雨です病院から腎臓ケアーの為のフードを紹介されていただいたサンプルを嫌がる事なくむしろこのフードにしてから何もトッピングもしないのに凄く食欲旺盛に食べたのには驚き今までトッピングにあれほど工夫をしてでさえもフードの中から最後心臓の薬とオルソ錠だけをうまく仕
こんにちは目が開いた太郎ちゃんです細いお目目が可愛いですよね隙があればに会いに遠回りしていますゆずが好きだった腎臓ケアのおやつでお近づきさせて貰ってますさて、引き続きDAM精密採点AiにハマっておりますDAM★ともに入って録音して自分で聴いて楽しんでいます最近は96点が時々出るようにはなったのですが発声が不安定なので左上の安定性が欠けてしまいますビブラートを特訓して安定性を上げるようにしたいです
千葉県袖ケ浦市、千葉市ピラティススタジオstudioeArk(スタジオアーク)であなた流幸せなカタチみつけよ♡エリカですホルモンバランス整えたい方やってみて〜✩◝(◍ˆ꒨ˆ◍)◜✩🫕参鶏湯風【材料】①・鶏骨付き肉500gくらい・しょうが麹大さじ2・昆布5g・干し椎茸5g②・長ネギ(青いところ)1〜2本分・塩麹大さじ2〜3・玉ねぎ半分〜1個・にんにく2〜3片・しょうが皮付きのまま
数年ぶりの、使ってみたシリーズCIAOから療法食が出たので、先生にお願いして取り寄せてもらいました!でこちゃんのドライの療法食(s/o)が便秘になりやすい&てんかんも相まって、排便(排尿)が困難のため、療法食のパウチで水分を補う話が出ていました。しかし、現在のでこちゃんは具のあるパウチを嫌がって食べません。ブレンダーで毎回ペーストにすることも考えていましたが、タイミングよくペースト状の療法食が出ることを知り、発売されるのを待っていました。※下部尿路ケアになるかと
しげちよのお気に入りだったメディファスの腎臓の健康維持パウチがリニューアルしてAmazonでは価格が療法食以上となり、買うのをやめていましたしかし!カインズで納得のいく価格で販売されていました!前よりは50円ほど値上がりしてはいますが許容範囲!しかし何故Amazonはこんなに高いのだろう?マケプレではなくAmazonが販売元ですよしげちよ、良かったね「お供えみたい…」「あたしゃ神様だよ、なんつって!」「……」「……………」ミルクが好きなしげちよにこちらも買ってみましたメ
今年初めてのトリミングの日Gさんたちがトリミングして貰うのは動物病院に併設されてるサロン?ですなのでトリミングの前には毎回診察がありますそれはそれで定期的に検査して貰えるのでいいのだけれどとんでもなく💸💸💸なのですそれでもわんずのためなら💪と思うのよそれでね今悩んでます動物病院の先生はGさんのフードは腎臓ケアのものしかダメだと言うのねだけどGさんそれだとあんまり食べなくなっちゃってどんどん痩せちゃうのだから基本は腎臓ケアのフードにしてそこに少し
みなさん、こんにちは。ネコセカイ吉祥寺です。ネコセカイは愛猫と猫好きさんのための猫専門ショップです。猫ちゃんを飼っている方もそうでない方も楽しめる、みなさんの毎日がちょっと幸せになるお店です。猫用腎臓ケアサプリメント◇シルキャット高分子シルクフィブロイン水溶液を活用した腎臓ケアサプリメント。国際基準であるGOTS認証のオーガニックシルクを使用。シルク特有の微細な構造体(ナノストラクチャー)を持つ「シルクフィブロイン」を独自の特許製法により液化抽出した液体
ご購入はこちら▶インドショップCystone(サイストン)は、腎臓の健康をサポートするために設計された天然サプリメントです。尿中のシュウ酸やカルシウムの蓄積を減少させることで、腎臓結石の形成を防ぎます。また、結石を構成する粒子を結びつけるムチンを分解することで、既存の結石を溶解するのを助けます。さらに、利尿作用があり、小さな結石を腎臓から排出するのを促進します。Cystoneはまた、尿のpHを正常化し、排尿時の不快感を和らげることで尿路の健康をサポートします。その抗菌特性は一般的な尿路
来てくださってありがとうございます(まだ今年最後ではありません☺️)先日ネットで注文した「ペッツワンベテリナリー犬用腎臓ケア小粒」が届きました☺️開けてみると、これで小粒❓くーちゃん、無理っぽい😅❓【ネコポス(同梱不可)】ベッツワンベテリナリー犬用腎臓ケア小粒100g楽天市場320円${EVENT_LABEL_01_TEXT}まぁ、昔から半生の決まったフードしか食べなかったので、期待薄😅で、結果は〜はい‼️食べません💦食べますと書いたら、メーカーさん大喜び
それは腎臓が調子悪くなっているかも…私はこちらの本を購入して解毒スープのレシピを参考にしてます。このまんまを作っているのではなくて、エッセンスをいただいてます。料理の本やレシピの本はいつもエッセンスをいただいてます。この本の表紙を見て2ページから11ページまで読むだけでもあなたの意識が少し腎臓ケアに向いたら…いいなぁと思うのです。腎臓は体の濾過装置血液を綺麗にしたり、不要な水分を尿として排出してます。24時間365日…栄養をとって腎臓にやさしいスープのエッセンスを読む
薬王堂行ったらシーバが安くなってた。ビューティープロ腎臓ケアのこのあとまあくん鼻ツンして崩れてその後二匹飛んで逃げた。もも大好きなのでつい買ってしまいました。コチビにも分けてあげましょう。Frommayu
こんにちは!あまなつです!遡ること半月前・・・もともと良く水を飲んでいましたが、それにしても飲み過ぎでは?というほど最近飲んでいて、病院で検査を受けたところ。慢性腎不全でした投薬を開始したほうがよい。ということで、クレメジン朝晩ご飯も腎臓ケアに変更!先生曰く、治療しながら長生きされている子もいますよ~とのこと。あまなつも頑張ろう!先生「あとねぇ、」ん?まだ何か?先生「肝臓に影がありますね」えっ!?エコーの検査をしてもらった時についでに見つかりました。もしかし
三大標準治療から距離を置いてから、私流治療法で日々爆進中ですが、いろんな方にアドバイスを頂いたり、本を読んで実践をしていく中で、なんとなく自分の体のクセというか、パターンというか、偏りみたいなものを感じられるようになってきましたそれは、たくさんの人に当てはまる部分もあるだろうし、そうではない部分もあるだろうから、一概にはいえないですがデトックスと言われる老廃物の排泄が身体で起きたとき、私の場合は施術してもらってシコリが流れて行った時や、自然にシコリが流れた時の後に来る好転反応の数々。う
こんにちは、GENRYUです今回は、疲れた腎臓機能の回復を図るマッサージポイントこちらをご紹介しますあなたは腎臓の働きをご存知でしょうか?腎臓は、体内の老廃物や余分な水分を排出し、体液のバランスを保つ重要な臓器です以下に腎臓の機能を簡単にまとめてみました。「腎臓の主な機能」①老廃物の排出腎臓は血液をろ過し、老廃物や余分な塩分を尿として体外に排出します。②体液と電解質の調整腎臓は体内の水分量や電解質(ナトリウム、カリウム、カルシウムなど)のバランスを調整します。③血圧
しげちよk/dのシチュー缶を2種類お試ししました先ずはチキン&野菜入りシチューです塩分濃度は0.4%食いつき良し!「きぃのは…?」カリカリ入れてあるでしょ?「ええー…」「yummy」ほぼ完食してくれました暫くしたら戻ってきてお皿を綺麗にしていきました続いてはツナ&野菜入りシチューです塩分濃度はチキン&野菜入りと同じく0.4%待ちきれない様子でもしゃぽりつくしげちよ!どうやらチキン&野菜入りよりお気に召している様子なかなかの勢いですほぼ完食で一旦去りますそして戻って
腎臓ビョウと診断された時、獣医さんから食餌の指導も受けました。その中で、水分を多めに摂ることも大事と説明されました。確かに、Hanaってあまりお水を飲む子ではなかった。ボウルの中のお水をいつも新鮮にするように気を付けていたけれど、じゃばじゃば飲んだりはあまりしなかった。昔々に実家で飼っていた犬たちも適当に飲んだり飲まなかったりの暮らしで高齢まで生きていたので、あまり飲水量のことはあまり気にしていなかった。たまにヤギミルクとかヨーグルトを薄めたものとか、ウェットフードもよくあげていた
しげちよの腎臓ケア食お試しでk/d缶を3種類購入しました「やっため」「…」ヨドバシなら1つずつ買えるのでありがたい購入時の価格は若干割高にはなりますがそれでも先ずはお試しをしないとね「きぃにはなにもないんか…」きぃちゃんに療法食はまだ早いかもだよさて先ずはツナを試します缶を開けた途端待機するしげちよ塩分濃度は0.3%ですほんのり温めて提供「いいなー」きぃちゃんにも後でおやつをあげますよ「いいこでまってる」「yummy」きれいに完食!しかし食べ飽きられる可能性
しげちよがお気に召したっぽいプリスクリプションダイエットk/dのパウチ箱買いしましたカインズで単品買いした時は320円でしたがヤフーショッピングでヒルズ療法食20%OFFクーポンを使えばひとつ200円ほど!「やすい!やすぅ〜い!」「おかあちゃんありがとう」きぃちゃんのじゃないけどねしげちよに早速半分あげたら完食してくれました夜に残りをあげたらやはり完食してくれましたありがたい!これは飽きずに食べてくれるかもカリカリはメディファスアドバンスの腎臓の健康配慮しかまともに食べてくれ
腎臓ケアの食事にシフトして約1ヶ月半のむぎちゃドクターズケアのキドニーケアを食べている毎日ペーストやジェルを少しだけ混ぜてお薬もご飯と一緒に摂取してもらうから低リンとか低ナトリウムがあったらいいなと思っていたらあった!中身はだいぶユルめのペーストちゅーるも低リン低ナトリウムを発見前からあげていたヤムヤムヤムも低リン低ナトリウムということがわかってよかったただカツオは高タンパクみたいだから気をつけようホンの少しだけ勉強した
しげさんの腎臓ケアフードを新規に2種類、お試し購入しましたひとつ目はスペシフィックFKD猫用腎心肝アシストドライフードです早速…きぃちゃんが味見一種のマウント行為かな?数口食べて去りましたお次はしげちよ最初は食いつきが良かったですしかし粒が大きめでガリッと噛み砕く音が気になりました歯、大丈夫かな?と割とすぐに食べるのをやめたので1粒ずつハサミで半分にしましたそうしたらきぃちゃんが戻ってきてまた食べていました夕方には9割無くなっていたけれどしげちよは食べてくれたのだろ
アトピー・アレルギー克服トチロー式整体アトピーやアレルギーにお悩みの方へトチロー式整体は、開発者であるトチロー先生自身が30年以上にわたりアトピーに苦しんだ経験をもとに、自らの体を実験台として築き上げた整体法です。アトピー・アレルギーの根本原因に迫るトチロー先生が見出した理論では、アトピーの原因は肝臓、アレルギーの原因は腎臓に関連があると考えています。現代の医療では、これらの症状に対して薬物療法や対症療法が主流ですが、トチロー式整体では、内臓の機能に注目し、以下のような施術を通
FortuneBusinessInsightsのレポートによると、透析装置の市場シェア部門は2017年に150億9,200万米ドルの価値を達成しました。予測では有望な道筋が示されており、2017年から2032年までの年平均成長率(CAGR)は5.5%と予測されています。この軌道は2032年までに332億3,180万米ドルという注目すべき成果につながり、この繁栄する大量生産の業界にかなりのチャンスがあることを浮き彫りにします。2017年は北米が市場を
しげちよちゃん昨日の午前、体調不良でしたおばあちゃん猫なので便秘がちなんですがいいウンをしたと思ったらその後下し気味に…ロイヤルカナンのパウチを食べるも嘔吐本当は食べさせない方がいいのでしょうがエネルギーちゅ〜るがあったので一本あげました15時のご飯はスルーして夜にメディファスのパウチを出したら即完食その頃には見た感じいつも通りでしたそしていつも通り私の映画鑑賞に少し付き合ってくれました
『人の目なんか気にしないで、思うとおりに暮らしていればいいのさ』と、言うスナフキンの言葉に激しくココロ揺さぶられ丁寧な暮らしに憧れつつも、楽しく楽ちんな暮らしにシフト中築70年の古民家をリノベーションし、ダーとさゆり・わんこ2匹と共に定年後の生活を想定しながら・・慎ましやかながら幸せな日々永遠の28歳・節約主婦さゆり、好きなモノと必要なモノだけで暮らす日々のつぶやきブログでございますコタローが前庭疾患になって32日目でございます。相変わらず、好きなモノしか
しげちよのウエットフードをメディファスからロイヤルカナンに変更する事にしましたプロプランフォーミュラのお試しも入ってて嬉しや「まだですか?」ロイヤルカナン腎臓サポートフィッシュテイスト原産国オーストリアこれから長い付き合いになるかも「yummy」きぃちゃんも欲しいのだねパウチ好みじゃないきぃちゃんなのに結構食いつきが良いですまあ残すんですけどね「どれどれ」メディファスパウチのようにカリカリと混ぜるつもりでしたがチャンクなのでちょっと難しいかもまだしっかりと歯があるのにす