ブログ記事24件
6w2d病院受診してきました判定日から2週間弱開いたので待ちに待った❗️受診日です。今回は血液検査などはなく、そのまま内診若い先生「5週でいい感じですね」私「今って5週なの?私のが間違ってる?(心の声)」ちょっと勇気を出して私「あの〜、自分の中で6週と思ってたんですが、、、」若い先生「あ、ホントですね!もう一度見ましょう、スミマセン、、、うーん、6週にしてはサイズが小さいですが、形が良いし大丈夫でしょう」言って良かった、、そして、心拍らしきものもチカチカと見えましただけど、
こんにちは今日は産婦人科に行ってきましたタイトルにも書きましたが『流産の可能性がある』とのことです。こういった話が苦手な方の閲覧はご注意下さい。また、現在妊娠中の方も不安を煽ってしまうような内容になりますので閲覧はご注意を…書くか書かないか迷いましたが、誰かの参考になれば…そして私自身、後々記事を読み返す事もあるので自分の記録の為にも書いておこうと思い妊娠記録は最後まで続けていきたいと思います私も皆様方が残してくれた記事がとても参考になりましたので感謝♡病院に到着後は体重血圧尿検査
前回は血液検査で陽性判定をいただき、今回は胎嚢確認の為病院へ。そして...無事に胎嚢確認出来ました!【BT17(5w1d)】胎嚢大きさ:8.9mm稽留流産した時の胎嚢の大きさより大きい!でもそこまで大きいわけではないので、嬉しさ半分・不安が半分でした。でもまずは子宮内に胎嚢確認が出来たので良かったです!先生にも移植した場所に着床してると言われたので、孵化中胚盤胞が移植後すぐに着床してくれたのかなと思いました。次回は心拍確認です。
ドキドキの心拍確認こんにちは、久しぶりの投稿になります。特に体調も変わらず、今日は1週間ぶりの心拍確認の日。前回、5w6dで胎嚢を確認した際は、胎嚢のサイズ7mmでした。(調べたら小さめ?だけどクリニックでは普通ですって言われた)結果はどうだったか結論、まだ心拍は確認できませんでした。Unclearだね〜って言われ。少し角度を変えて色々と確認してくれましたが、ちょっとみえにくいな〜Unclearだね〜なので、また
明日葉です判定日から一週間後が胎嚢確認でしたそれと同時に、まだ妊娠判定を伝えていない大学病院の久しぶりの受診実は私、これまでの妊娠では胎嚢は確認できるんだけど心拍が見えないという流産がほとんどで、これをなんとかしたいと大学病院のF先生に相談したことがありましたルール上は月に1度行う免疫グロブリンなんですが、前回は移植の前だったから、1ヶ月後の投与までまだまだ時間がある。しかも、心配な時期を超えてしまう・・・前回の診察でのこと、F先生にダメ元で以下のお願いしてみました。明日葉「お
BT16です基礎体温胎嚢確認に行ってきました1週間がとても長かったです〜そして…胎嚢もしっかり確認できましたエコーでますとりあえず5w0dということで、胎嚢のサイズも6.1mmで順調だと言ってもらえました胎嚢の中の右上に見えるのが卵黄囊だと思うのですが、左下に写ってるのはなんだろうまた1週間後に心拍確認に行きますはぁ〜またドキドキな1週間です
こんな便利なものがあるんですね〜やってみました帯の中に入ってるから安心次は心拍だな〜。ここが山場よね
①はこちら→【体験談】稽留流産①-妊娠超初期症状-②はこちら→【体験談】稽留流産②-もうひとつの物語-③はこちら→【体験談】稽留流産③-出血-④はこちら→【体験談】稽留流産④-悪阻------------------「ピンポーン」家のチャイムが鳴り、インターホンを見る。すると義母の姿が。悪阻でずっと横になっていて、家も片付いてない、パジャマ状態。それに体調もきつかったので、正直、居留守をしようか迷いました。しかし、せっかく来て
妊娠初期には多少の出血を伴うことがあるそうです。そんな私も最初に病院を受診してからわずか3日で出血があり、急いで病院へ行くことに。軽い出血だけならともかく、お腹もちりちり痛むし、腰も痛い。痛みのイメージ的には軽い生理痛のような感じなのかもしれないです。もともとあまり生理痛がなかったのでどのくらいが普通なのかよく分からないけれど「痛くても気がついたら寝てた」くらいは全然普通の域に入るような気がしました。実際、翌朝病院を訪れたら3日前は確認できなかった心拍を確認先生曰
死亡宣告から一夜明け、実家の母に電話をしました。母は私を産んで1~2歳くらいになるまで看護師をしていました。それもあって(産科・婦人科にいたわけではありませんが)医学の知識はあるほうだったので経緯を説明することにしました。死亡宣告にはとても残念そうにしていましたが、「セカンドオピニオンしたらどうか」という提案をしてきました。~セカンドオピニオン~簡単に言うと他の病院で再診してもらう、的なことです。ガンの発覚や治療に納得がいかない際にも行ったりするそうです。そんな母の
妊娠検査薬が陽性を示し、最初に足を運んだのは近くの大きな総合病院でした。初診料がかかるけれど大きな病院の方が高齢出産になる私にとってはいいのかもしれない・・何しろ家から近いということで選びました。が!!!産科の内診室に入ると何か違うような雰囲気が・・「!?」すぐに気付いたのはエコー画面が見当たらないこと。先生だけが見られるってこととにかく診察を待ち、いよいよ赤ちゃんとご対面(・・するのは先生だけかもしれない)そう思いながら待っていると先生の一言は「妊娠
*****************過去の治療歴や自己紹介はコチラから*****************沢山の閲覧といいね!を頂き大変恐縮ですありがとうございますこんな拙い記録用ブログではありますが嬉しい限りです。陽性判定後の記事です。妊娠検査薬の画像も出ますので苦手な方はこのままお戻り下さい。おはようございます今朝は4時半に目が覚めましたなんだか妊娠が分かってから毎日こんな感じです💧てか今日は、茶おりが続いているせいなのか大量出血する夢をみて飛び起きました夢でよかったけ
本日、胎嚢確認のため2回目の受診をして参りました。初診時は、5.8mmだったので今日までとてつもなく長かったし、今朝になって緊張までしてきて、何回深呼吸したことか・・・。9:30の予約だったので、9:25頃病院着。待つこと1分で尿検査。その後、すぐに呼ばれました。「今日で、生理の開始から6週と0日、胎嚢見えるでしょうねー、見てみましょうか」と、内診。「はい、あるねー!」ババっとカーテンが開いてモニターを見ると、明らかに大きくなっ
仕事はどうしますか?からの切迫流産での診断書を書いてもらい2週間のお休み中です休み中の過ごし方については、説明は全く無かったので、もしかしたら無理をしなければ普通の生活はOKなのかもしれませんが私はほぼ横になって過ごしていますお腹も痛いし、出血も続いていて今日で6日目まぁそれでも生理ほどではなく鮮血より茶色のほうが多い感じ。薬飲んで安静にするしかない状態です枯死卵…を「かしらん」だと思って検索してたけど、かしらんと入力しても変換されないこしらんと知って、入力した
初診で胎嚢は確認できたけどギリしかも、予測してた週数のわりにはかなり小さいはず先生は普段の生理週期を考えたら、このくらいかなって言ってたけど、そもそも、今回は一回しか仲良ししてないだから、排卵日はズレてないはずそうなると、あの小ささは不安になるただ、着床時期がずれることがあるのは先生から以前の妊娠で聞いたことあったからその可能性はある………なんて、考えても仕方ないなるようになるし、なるようにしかならない健診に行けば分かることちょっとぼやいてみました健診まで、あと
茶おりが出たり減ったり、五ミリ程度の塊が出たり翻弄されてます。とりあえず何かしらポジティブになりたいと思い、絞り出しました。現時点での胎嚢の大きさは問題ない大きさなはずなので、それを、クローズアップ。娘っ子→5w0dで6.6mm翌日は7.5mm初期流産→5w5dで4mm、6w1dで6.7mm、6w5dで11mm今回。4w3dで6.9mm5w4dで11.5mmこれだけみたら順調なんだと思う。初診の6.9がもしかしたら間違ってるかも?とりあえず茶おりがめちゃ増えるとかは今のところ
ふと…前回、流産した時の胎嚢の大きさはどうだったんだろう…と思い、携帯の画像を探す…。あった!この時は、その大きさが大きいのか小さいのか、わからなかった。参考までに、今回5週3日12.5mmそして、前回2017年6月19日推定6週5日8.5mm6週5日で、8.5mmかぁ。(わたしは医者でも何でもなく、この週数でこの胎嚢の大きさだから、流産が起こったという説明ではありません。単なる比較です。)卵黄嚢も見えたか見えないかくらい。心拍なんて、夢の夢…。確か、出血して慌て
鮮血は減ったものの受診しました。結果、胎嚢の大きさが3日で0.9mmしか大きくならず。次の受診で成長がなければ諦めるかなぁと。辛い。もっと辛い思いしてる人がいるのゎ知ってる。でもあたしは今が一番辛いです。人のこととかどうでもよくて、ちょっと希望も自信も持てないです。化学的流産からのまじ流産とか笑えない
昨日、やっぱしクリニック行っちゃいました少し出血が増えてる気がして、無事かどうかが心配で3.14cmまで大きくなり、心臓もちゃんと動いてました1週間前が2.09cmだったので、1週間で1cm以上、ちゃんと週数どおりおっきくなってました先週、ベビに対して胎嚢が小さい気がして気になっていたので、先生に聞いてみたら、そんなの全然関係ないんだよー赤ちゃん大きくなってるから問題なしネットに何か書いてるんでしょー?と・・・ハイ、ネットで調べて心配になってましたその後、妊娠初期の血液検査で、
色んな不安が頭の中を支配してしまい、夜中に検索魔になりました。。1つ目は、胎嚢が小さめであること2つ目は、昨日酷かった頭痛や吐き気が治ったこと考えて悩んで眠れぬ夜でしたが、、次の検診まではどうすることもできないので、待つしかないという結論になりました。暖かくして、食べれる栄養はたくさん摂取。たくさん笑い、休む。そして信じるのみ。待ちます。。
1週間が長いですBT9の判定日で無事陽性がいただけましたが、一昨日くらいに不安になり、排卵検査薬でチェックしてみました外国の排卵検査薬はHCGに反応すると、どこかのサイトで見たので結果はクッキリ陽性で、とりあえず安心しました今日は胎嚢確認の日だったので、ちゃんと子宮内に見えますように…と祈りながら診察台に乗りました画面を見ているとすぐに黒い丸が見えましたよかった。体外受精でも子宮外妊娠の可能性はあるのでそれがすごく心配でした胎嚢の大きさは9.5mmそれが小さいのかどうかは分かり
更新しました
おととい、6w5dで心拍確認に行って来ました診察の内容に入る前に…胎嚢確認からの体調(5w1d~6w5d)・胸の張り妊娠判定以降継続中日によって張り感が違う。張りが弱まって不安になることも。・乳首痛5wくらいから継続中・腹痛主に起床時と就寝時に一瞬生理痛のような鈍い痛みが走る主に下腹部の痛み。たまに胃に近い方の痛み。・つわり?吐き気ではなく、胃のムカつきと貧血の時のような空気の薄い感じの気分の悪さ仕事で忙しくしている時には感じない。特に仕事帰
*陽性反応、胎嚢確認後の記事になります。ご理解頂ける方のみお進み下さい!尚、心拍確認できるまでは妊活のカテゴリにいさせて下さい*おはようございます今日の基礎体温基礎体温ですが、次回の診察こそ先生に止めてもいいか聞きますそれまではどっちみち気になっちゃうので、測ることにしましたさて、昨日の体調は、胸の張り朝食後の胃もたれ匂いに敏感なんとな〜く匂いに敏感な気がします別に気持ち悪くなったりするわけではないんですが、シャンプーや柔軟剤の香り、これは今まで気にならなかった人のものまで気